未経験エンジニアがポートフォリオを作る上で やってはいけないこと を解説します。 1.レベルの高いポートフォリオを目指さない. 多摩美→プー太郎→ITベンチャー→広告代理店→ITベンチャー→大手事業会社→スタートアップ。 レイアウト例、まとめ方、作品例など参考になる作り方とは? 見本をもとにポートフォリオを構成しましょう。Webデザイナーとしての実績をまとめて書類選考突破!未経験者向けの書き方もご紹介。 また、現状、「雑誌のリデザインをして、就職活動のポートフォリオに載せて使用する」というケースでの裁判は前例がないとのことです。これは、今まで訴えた人、訴えられた人がいないと言えると思い … あなたのポートフォリオを救ってくれるかもしれない、為替ヘッジ付きの外国債券ファンドとは!. 1.1 ポートフォリオに載せて良いもの. SNSは現在準備中ですがTwitterとLINE@/Feedlyを開始しましたのでお好きな媒体で読んでもらえると嬉しいです。, 出典元、現在の著作権者、前職で作った経緯などの明記、どの箇所を自分で作ったのかを最低限しっかりと明記しましょう, 「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。, 年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!, 個人事業主は絶対にFREENANCE(フリーナンス)を利用するべき?個人事業主の報酬を即日払いしてくれる請求書買取サービスをメリット・デメリット含めて解説!【PR】, 【Mac対応】登録不要で個人事業主も使える!無料の請求書テンプレートをダウンロードできるサイト7つ【フォーマット,エクセル,雛形,numbers】, 【テンプレ有り】ランサーズのプロジェクトで採用されやすい好印象な提案の書き方とそのテンプレート, 【テンプレ有り】ランサーズのプロフィール自己紹介で好印象を与える書き方とそのテンプレート, 会計ソフトのfreeeをiPhoneやiPadで利用することってできるの?そのためには何をすればいい?, フリーランスから会社員に戻る場合、廃業届は出す?出さない場合は?【個人事業主の転職・再就職】, 外にいるから経理ができない?クラウド会計ソフトfreeeを使えばいつでもどこでも経理の仕分けが可能に, 個人事業主・フリーランスは絶対に使った方が良い、面倒臭い請求書の作成・送付を自動化できるサービス3選!, 撮影したレシートは捨てても良いの?これからは電子化したレシートの原本を破棄しても大丈夫なのか。, 簡易簿記とは?複式簿記との違いは?青色申告にも使えるの?【経理・会計用語をわかりやすく解説!】, 税理士に支払った費用(顧問料)は節税になるのか、節税以外のメリットも?【個人事業主の節税対策】, 年末に大きく節税したい個人事業主に向けた金額の大きい節税方法【個人事業主の節税対策】, あなたは節税した方が良い?節税をするべき人・しなくても良い人の基準と特徴とは【個人事業主の節税対策】, ランサーズで月21万円を稼ぎ生計を立てていくために知っておくべき知識と実践方法【まとめ】. エールベベのベビーカー フラコット(FLACOT)がオススメ!めっちゃ寝てくれてお出かけ楽チンすぎる, 【0歳からの習い事】4ヶ月の娘とベビーパークの体験レッスンに行ってきました!【知育】, 産後の切れ毛・パサつきにも!ルベル イオ クレンジングシャンプーは通販で格安でGET!, 実際、よくこねぴぃの会社(アプリ開発)では、未経験のデザイナーさんがたまにやってきます。, 若い子だけじゃなくて、30代もいます。40代の新人デザイナーはまだ見たことないですが…。, 未経験の人は、最初はアルバイトか派遣なんだけど、 1年ぐらいで成長して正社員になる人も多いです。, こねぴぃは産休に入っちゃったけど、産休に入る前は、 未経験の新人さんがすぐ仕事できるように、デザインのマニュアルを作成する仕事もしていました。, デザイン業界ってわりと人手不足だし、「なりたい!」と思えば「なれるよ!」って言える職業です。, 転職してきた人だと、「前はアパレル業界」とか「前は接客業で…」とか色んな人がいます。, 美大出身でストレートでデザイナーになった人よりも、 ちがう職種から来た人のほうが強いなって思うことも多いです!!!!, こねぴぃの周りでは、あきらかにデザイン作業のほうが向いているのに、しぶしぶ管理職やってる人も多いです。, (内向的で「リーダーなんかやりたくないわ」っていうデザイナーの中から、ちょっとだけマトモな人をリーダーにするしかなくなる。), デザイナー全員コミュ障で、コミュニケーション不全みたいになってる会社もあります・・・。, そんな会社に、別業種の人が入れば一気に会社は明るくなるし、そんな人なら 多少デザインが下手でも、管理職のオファーとか来ますよ…!, もし、デザイナーになりたくても「営業は絶対やりたくない」って方は、最初から営業なしのデザイナーになろうね(笑), そういうわけでデザイン一本で頑張ってきた人よりも、転職して来た人のほうが、スピード出世する人が多いです。(笑), こねぴぃは人と接するのも苦手だし、体力もないから、接客や営業は無理だな〜と思って、消去法で向いてるであろうデザイナーになったんだけど、後悔は全くない。, 印刷・WEB・スマホアプリゲームなどの給料や待遇なども書いたから、気になる人は見てね!, デザイン系の会社は激務なところも多いし、妊娠した後は働けないな〜って会社も多いので、そのときは転職をオススメする!, こねぴぃも転職サイトに登録だけして、最近のデザイン業界の給料動向とかはチェックするようにしてるよ〜。, でも、下請けだとめちゃくちゃ激務になることが多いから、元請けの会社がよいかと思うよ!, (自分ひとりで仕事を取ってくるのは大変です。価格交渉も自分でやらなきゃいけないし。), (自分の経歴を盛れる人が向いてる!自信満々な人の方が仕事も頼みやすいですよね。謙虚すぎな人はフリーランスだと損しそう), 職業訓練校や、デザインやプログラミングの勉強サイト(TechAcademyとか)などで独学で勉強して来た人も多いです!, 最近は美大なんて行かなくても、やっぱり実績がモノを言う世界なので、 さっさと基本だけ学んで、あとは仕事として稼ぎながら学ぶのがおすすめです〜!, あと、もし「ポートフォリオに載せる作品が足りない・・・」なんてときは、ランサーズなどクラウドソーシングでちょっとした仕事を取ってくるのがオススメ!, たまーにめっちゃ分厚いポートフォリオ持ってくる人がいますが、ぶっちゃけそんな隅から隅まで熱心に読んでません。, むしろ、どのページを重点的に見たらいいのか分からなくなって印象がぼやけるんですよね。, 用意されている素材がキレイなものや、文言がきっちり決まっているコンペを意識して選ぶようにするのがコツ。, 素材が用意されていない場合は、自分で素材を作っていると日が暮れちゃうので、書籍などで素材集を用意するのもオススメです。, WEBデザイナー志望だったら、印刷物だけじゃなくてWEBサイトも用意しておくのもあり!, ロリポップなど、安いサーバーでいいので契約しておくと便利ですよ!WordPressも簡単にダウンロードできるし。, WordPressを使えば、ブログみたいな感じで作品の画像をアップするだけで、オシャレなポートフォリオサイトが作成できます!, 独占ドメインなどを取っておけば、採用担当者から「おっ?」と思われること間違いなしです。 大学でデザインを勉強している学生です。現在、就職活動用に自分の作品をポートフォリオとしてまとめる作業をしているのですが、その際に著作権に関して不明なことがあります。自分の作品のポートフォリオに、参考イメージとしてwebから (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 当サイトをご覧頂きありがとうございます。えふまが!編集長の「まるお(丸尾)」です。 ©Copyright2020 こねぴぃのいちにち.All Rights Reserved. 1.2.1 著作権を譲渡しており、契約 … 会社でしか作業できない。それじゃあやはり会社の作品しか増えません。とりあえず家で作業できる環境作りから。 iMacで一番安いやつだと12万ちょいです。アップルだと12回払いで金利0%だから月1万出せば自主制作の環境が手にはいります。 会社で空き時間に作業OKとかなら、MacBookもいいです。会社の大画面でデザインの仕上がりを確認し、家以外でも会社帰りとかいろんなところで作業できます。私の働き出してから … えふまが!は私個人が運営しているWEBメディアです。ここではフリーランス(個人事業主)や自営業・副業・起業・在宅ワークというものをもっと身近に感じてもらうことをコンセプトとして発信しています。 多くの場合、これは殆ど心配する必要がないと思います。そのような担当者は、「私を面接に呼ばない」からです。おそらく書類選考で落とされ、顔を合わせる機会はないと思われます。, でも、履歴書に添付した郵送の作品集には載せず、面接で持って行ったポートフォリオには載せていた…という場合は、面接のときに始めて何か言われることはあるかも知れませんね。そのときに「雑誌のリデザインをするなんて、けしからん奴」と思われたら、その場で説教をされて不愉快な思いをすることはあるかも知れません。でも、「雑誌のリデザインをするなんて、けしからん奴」だと思われ、それが理由で不採用になるなら、もうその人とはそれっきりです。, ですから、否定的な人に出会ってしまったらどうしよう?と、あまり悩む必要はないのではないかと思います。, 以上、就職活動のポートフォリオに載せる作品の著作権について、雑誌のリデザインを例にとって書きました。もし、著作権のことで「こういうケースはどうだろう?」と疑問に思うことがありましたら、公益社団法人著作権情報センターの相談窓口に問い合わせてみることをおすすめします。, 正直、電話をかける前は「著作権を犯している」と言われたらどうしようと、少し怖い気持ちもありました。でも、電話をかけて、状況がわかり、すっきりしたので良かったと思っています。, また、雑誌のリデザインのやり方につきましては、過去の記事で書いていますが、雑誌のリデザインを、就職活動のポートフォリオに載せる時に少し工夫した方が良さそうなこともありますので、これについては別の記事で書きたいと思います。, Ema。性別:女性 年齢:50代前半。グラフィックデザイナー。現在フリーランスデザイナー歴約2年。元勤め人デザイナー歴約15年(失業期間含む)。高齢でデザイナーになった高齢者デザイナーです。40代で3度解雇になるなど、転職経験も豊富。, ポートフォリオ 冒頭 — グラフィクデザイナー転職活動用のポートフォリオの冒頭についてで…. ?」をご覧ください。, REITというと、まだあまり投資対象として考えていらっしゃる方は多くないようです。資産運用の書籍を見ても、まずは株式と債券から始めることを勧めています。とは言え、不動産への投資を行うREITは非常に魅力的な商品です。, 「REIT投資 3つの魅力はこれだ! [投資信託] All About」ではJ-REITに投資するメリットを3つ紹介しています。, これに加え、金余り時の資金は不動産へ流れる傾向が強く見られます。80年代後半の日本のバブルや、米国のリーマンショック前を見ると不動産価格の上昇が顕著に見られました。もちろんそのあとにバブル崩壊ということはありましたが、それでも分散投資の一環として、実物資産への投資を行っているREITを持つことはあなたの強い味方になってくれるでしょう。, 投資対象のコモディティ(いわゆるオイルや金といった商品)ですが、私はポートフォリオには入れていません。コモディティの中でも金(ゴールド)は安全資産としても意味合いも強く、ポートフォリオへ入れることをお勧めしている人もいます。, でも、私はポートフォリオに入れようとは考えていません。理由はあくまでもコモディティは単体ではリターンを生み出さないということです。もちろん値動きではリターンを生み出しますが、コモディティ自身が金利といった形でのリターンは生み出してくれません。あくまでも投資はキャピタルゲインとインカムゲインの両方で考えたいと考えています。そういった意味では値動きでのリターンのみというのは、あまり魅力的だとは感じていないのが現状です。, このように決めてきたポートフォリオですが、どのように維持していけばいいでしょうか。, リバランスは適度に行うべきだと考えています。年に一度程度を推奨しているケースもありますが、私は月に一度くらいで行っています。特にマーケットが動いているときは、資産の分配比率が大きくずれ、思わぬ損失や利益のチャンスを見逃してしまうケースがあります。そうならないためにも、適度なリバランスは必要だと考えています。, 3.1と関連してきますが、一度決めたアロケーションは絶対に守りましょう。特に昨今の株高で、もっと株式に投資をしようという思いが強くなる場合があります。でもマーケットは生き物です。一週間後にどうなっているかも分かりません。今、上がっていても、今後も上がり続けることにはならないというのが金融市場です。, 「『投資』と 『投機』の違いは結局何?資産運用では必ず『投資』を!」で、鎌倉投信の新井氏のコメントを紹介させていただきました。, 彼は徹底的に「市場を読まない」ということを実践しています。マーケットの予想はほぼ無理です。そのことを理解した上で、自分の決めたルールに従うことが資産運用において最も重要なことなのです。, 結局、資産運用では「やめない」ということが基本になります。多少マーケットが動いたとしても、そこでやめてしまっては利益を享受することができません。そもそもインデックスで積み立てを行うということは、「世界の市場に対する期待リターンがプラス」であるという考えに基づいて行っています。, つまり多少下げたとしても最終的には戻り、また上昇を続けるということが理念にあります。長期に持つということもあり、この投資方法は逆張りの発想が重要になります。多少下げたからといって慌てないでください。もし慌てるようであれば、そのポートフォリオの持つリスクがあなたのリスク許容度を超えてしまっていることを意味します。その場合は、ポートフォリオの見直しから行うようにしてください。, ここで紹介している積み立てによる投資はあくまでも、「数か月で大金持ちになる」といった類のものではありません。あくまでもじっくり「自分ファンドを育てる」ということに重きを置いたものになります。だからこそリスクを最小限にしながら、利益をじっくり育てていくものになります。, 投資を始めると、世界のニュースに目が行くようになります。視野が広くなります。そういったことを楽しみながら、資産運用に向き合っていってください。資産も増え、視野も広くなるという、まさに一石二鳥という状態になれば最強です!, 今回は私がどういったことを考えポートフォリオを組み運営しているかご紹介をさせていただきました。あくまでも一つの考え方ですが、少しでも参考になるようなことがあれば幸いです。, 外資系金融で働く30代。専門はデリバティブや経済分析、プロジェクトマネージメントといったことになるが、これらの経験を何かしらの形で共有したいと思い、このサイトを立ち上げる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/Basic%E8%AA%8D%E8%A8%BC, 論文やレポートに引用するには、「引用元から一字一句変えずに記載すること」、「出典を明記すること」などありますが、基本的には、そうした文章の引用とルールは同じと思えばOKです。, すなわち、「コンテンツの出典元」、「作品の現在の著作権者(社)」、「(フリーランスでない場合)前職で作った経緯」、「作品のどの部分を手がけたか」といった情報が明記必須のインフォメーションとなります。, 今後ポートフォリオが増やしていきたいなら、契約の段階でポートフォリオへの掲載許可をもらい、代わりに何%か料金の割引をするという方法もありです。, こうすれば、「こちらはポートフォリオの実績が増え、相手は料金が割引される。」お互いにウィンウィンな条件なので、確実に公開できる実績を増やしつつ仕事も増やしたいフリーランスにはオススメです。, いかがでしたか。基本的に、ポートフォリオの形式やページ数にこれといった決まりはありません。, ポートフォリオは、自分自身をあらわす名刺であり、クリエイター、フリーランサーという「個人事業」の事業内容を紹介する重要な媒体。斬新なアイデアのままに、さまざまな形を試してみるのもいいでしょう。, 著作権やクライアントの権利を遵守して、すばらしいポートフォリオを作成してみてください。, もはやクラウド会計ソフトの界隈で知らない人はいない。それほどまでにシェアを広げているNo.1クラウド会計ソフト、それがfreeeです。すでにfreeeを利用している事業所数は100万を突破しており、提携しているクレジットカード会社・銀行の数が3630件以上、これは会計ソフトでナンバー1の数字です。, あなたの持っているクレジットカード・銀行口座を登録することで取引明細を自動で登録!わざわざ手で振込先名や金額を打ち込む必要がありません。, 明細の仕分けを行うには、パソコンはもちろんのこと、配信されているfreeeアプリを使ってスマホ・タブレットからでも可能です。一度仕分けした項目は次回以降、同じ内容で自動登録します。アプリを使えば移動中の電車内でも経理作業を完了できるため、経理時間の短縮・コストの削減に必ず貢献します。, 最近話題になっている「ふるさと納税」「個人型確定拠出年金iDeCo」にも対応。専用フォームが用意されており質問に答えるだけで申告書に自動入力してくれます。また、日本の会計ソフトでは初となる、「仮想通貨の申告」にも2018年2月上旬に対応!, 取引明細の仕分けを繰り返して行くことで、年末には自動的に確定申告書・青色申告決算書が完成。使えば使うほどあなたを楽にしてくれる、それがクラウド会計ソフトfreeeです。無料トライアルがあるので使用感を先に知りたい人でも安心して使えます!. 未経験でも、デザイナーになれます!私の周りでも未経験で入ってきて、デザイナーで正社員として働いている人がたくさんいます。転職するときのホワイト企業の選び方や、ポートフォリオ作成のコツなどを紹介します。 載せない方が良い13の項目を発表しました。 やはり実名でのトラブルが多く発生してるんでしょうね。 皆さんもお気をつけ下さいね、 と言う事で簡単に訳してみました。 (実名なので日本人でやってる人は少ないかもしれませんが) 今回はデザイナーの就職活動で必須のポートフォリオに関して書きたいと思います。※最後に有料のXDのテンプレートデータがありますが、文章は全て無料でご覧いただけます。, みなさんはポートフォリオをどのように作っているでしょうか?僕が初めてポートフォリオを作ったのは、新卒の就活でした。当時は今のようにオンラインのポートフォリオサービスはなく、イラレやフォトショで一生懸命作っていました。また、ポートフォリオ自体も作品と考えて、表紙のデザインやレイアウトを必死で考えたのを覚えています。ポートフォリオも作品の一部、あしらいも多少はこだわった方がいい、というのはみなさんも多少思っているのではないでしょうか?, これまでの転職経験や、面接官をやっていた経験から言うと、これはちょっと違うかなと思っています。ポートフォリオはあくまで内容。どんな仕事をしてきたのかが分かるというのが大事です。そう考えるとポートフォリオの体裁はシンプルでいい。むしろ余計な装飾は中身をぼやかしてしまう邪魔者になる可能性があるのです。, また、紙のポートフォリオも必要だと思っている方は多いと思います。僕も以前はそのように考え用意していました。しかし紙で見せる必要があったのはそもそも紙しかなかったから。オンラインで見せることができるなら紙は必要ないのではないでしょうか。紙が必須とする企業があるなら、考え方が少し古いと感じてしまいます。, さらに補足するなら、紙の仕事が多いとしても、実際の仕事のように紙の種類を選んだり、色校ができるわけではないですよね。すると紙に出力しても実際の仕事でのクオリティを見せられないわけです。それよりデジタルの方が発色もよく、見せたいものが見せられると言えるのではないでしょうか。, そしてなによりポートフォリオ作りには時間をかけるべきではないです。ポートフォリオをサクッと入れ物を作り、中に入れる仕事に時間をかけ、より良い仕事を載せるべきです。, でもデジタルと言っても色々とありますよね。最近はforiioなどオンラインポートフォリオも登場し、気軽に作品をまとめられるようになっています。また自分でコーディングまでできる人は全て自前で作ることもできるでしょう。, ●自由度が高い余計な装飾は不要と書きましたが、見せ方の工夫は必要です。ポスターなど定形のものが多い人やwebデザインなど縦に長いデザインが多い人、アプリのUIなど複数の機能を見せたい人など、自分の仕事に沿って見せ方の工夫ができます。, ●公にしにくい仕事も載せられるオンラインサービスの場合、掲載したものが公に出てしまいます。仕事によっては複数人が関わっていて外に出しにくいものもあるでしょう。XDは全体に公開はされないですし、URLを発行してもすぐに削除できるので、機密性が高いです。この点がオンラインサービスや自前のwebサイトにはない魅力です。, ●プロトタイプの仕事をポートフォリオで見せられるプロトタイプを作る力というのはポートフォリオではなかなか見せにくいです。でもXDで作ることで、導線設計など含めたプロトタイプ制作のスキルを提示することができます。, ●共有が簡単XDはプロトタイプの共有が一瞬でできるツールです。簡単にURLを発行できるし、パスワードをつけることもできます。そのため、応募先へはURLの共有だけでことが済むのです。, ●制作が簡単XDは直感的に作業ができ、他のadobe製品に比べ、圧倒的に軽いです。サクサク動きます。作るのにストレスを感じません。, この方法で僕は転職を成功させていますし、ポートフォリオ審査ではほぼ落ちたことはありません。つまりポートフォリオの作り方に関してはこれで必要十分ということです。, 最後に僕のポートフォリオのテンプレートを載せておきます。よかったら参考にしてみてください。, また、有料にはなりますが以下にテンプレートのXDデータをアップしておきます。もしよかったらこちらをベースに作ってみてください。, これまでデザイナーとして4度転職し、どうにかこうにかキャリアアップしてきた経験をまとめました。デザインに関すること、転職に関することなど。, アートディレクター・デザイナー。 今回は具体的な分配比率は載せていません。 ... 特に個別株は、ある程度の期間売ってはいけないといったことや、そもそも株を買う段階で会社に申請をしないといけないといったことがあります。 ... コモディティはポートフォリオに入れない. 今回は私自身が行っている資産運用における資産分配の決め方や、それを運営してい来る上での注意点(ルール)をお話してみたいと思います。今回は具体的な分配比率は載せていません。あくまでもどのように考えてポートフォリオを作成しているかという点にのみ焦点をあてています。, 金融機関で働いていると、投資にはいろいろな制約がつきます。特に個別株は、ある程度の期間売ってはいけないといったことや、そもそも株を買う段階で会社に申請をしないといけないといったことがあります。その一方で投資信託であれば、あまりそういった制約が適用されなくなります。, そこで外資系金融機関にいる人も、投資信託での運用というのをけっこうやっています。自由にできる数少ない資産運用の一つなのです。私自身もいわゆる給与だけではなく、資産を増やすということに非常に興味がありますので、「自分ファンド」を作り、せっせと運用をしています。, まずはどういったことを考えて投資対象を選んだか、そして選んだ商品をどうやってメンテナンスしていっているかをご紹介します。, まずは実際にどういった商品に投資しているのか、またその時に気を付けている点についてご紹介をしたいと思います。私は自分の相場観も加味したうえで、コストに気を付けつつリスクも抑えながら、リターンをどう最大化していくかということを考えています。, 私のポートフォリオは徹底的な分散投資に基づいています。基本的には、毎月の積立によるドルコスト平均法によって価格下落のリスクを抑えつつ、投資金額を増やしていく方法を採用しています。, まず投資対象を、地域ごとに「日本国内」「先進国」「新興国」、商品ごとに「株式」「債券」「REIT」と以下の9つのように分類します。, この中で自分自身のリスク許容度にあった割合で資産分配をしていきます。このようにいろいろな資産に幅広く投資をする分散投資を行うことでリスクを抑えながらもリターンを確保することができます。, 常にインデックスファンド派とアクティブファンド派は意見がぶつかりあう場面があります。やはりコスト面からインデックスファンドは魅力的でしょう。例えばコストが2%のファンドがあった場合、何もしなくてもあなたのリターンは2%減ることを意味しています。それがどれだけインパクトのあることかは想像に難くないはずです。, しかしながら、アクティブファンドの中にはそのコストを払ってでもあり余るリターンをもたらしてくれるものもあるのも事実です。私のポートフォリオでは「インデックスファンド約6割、アクティブファンド約4割」というルールを決めています。こうすることで、コストを抑えつつもリターンの底上げが期待できます。アクティブファンドを選ぶ際にはシャープレシオという指標も参考になります。, 日本株の投資に関しては、インデックスファンドよりもアクティブファンドの割合を多くしています。たしかに低金利政策が続いているものの、あまり日本という国は企業が発展しにくい環境のように感じています。その理由としてはこういったことを考えています。, 「「日経平均」vs 「S&P500」 過去5年~30年間、投資していたらどうなっていたか試算してみた | マネーの達人」では、ブルームバーグのデータを使った日経平均株価と米国の代表的な株価指数であるS&P500のチャートの比較が出ています。, 日本株はバブル時につけた高値から見ると、まだまだ半値程度のところに位置している一方で、米国株はリーマンショックといったイベントがあったにもかかわらず、右肩上がりであがっています。, 海外株式市場にはインデックスで低コストで投資することに意味がありそうですが、日本株では大きな資産拡大は難しそうです。そういった意味で、やはり優秀なファンドマネージャーが運用するアクティブファンドで、日本の「良い会社」に投資することが重要だと考えています。, 私は国内債券には投資をしていません。アロケーションとしてはゼロになります。理由は以下の2つからになります。, 元々債券は株式とは逆相関(値動きが逆になるため)、株式市場が暴落したときのポートフォリオへのダメージを減らすために入れることが一般的だと考えられてきました。特にリーマンショック時には株式市場が下落している一方で債券価格は上昇したため、上手く分散投資ができていればダメージを抑えることができました。, しかし、今は日銀が債券を購入していることもあり、債券価格がすでに高値圏に位置しています。今後日銀は債券購入をどこかの段階でやめないといけなくなっていきます。こういった出口戦略が意識されると、債券が供給過多になり、値崩れをする恐れがあると考えています。そのため、国内債券は投資対象としていません。, 国内債券は投資対象としていない一方で、海外債券は投資対象としています。先進国債券と新興国債券へとバランスよく分配をしています特に新興国債券はある程度のリスクはあるものの、高利回りな点は非常に魅力的であり一定の割合を分配しています。, 外国債券は特に為替リスクというものも考えないといけません。私は外国債券に関しては必ずヘッジ付きのものを採用しています。たしかにヘッジコストはかかりますが、債券という商品の性質などを考えると為替ヘッジは必須だと考えています。, その理由は「あなたのポートフォリオを救ってくれるかもしれない、為替ヘッジ付きの外国債券ファンドとは!