// こんばんは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です 前回、古材風の着色が出来るワックス(ブライワックスやオールドウッドワックス)は、水に弱いことを書きました。 www.natsumikandiy.com でも、これらのワックスの色合いと施工性の良さはとっても魅力的 ステインやオイルのように、必要に応じて… 水性ステインを乾燥させる (chayoが使用した水性ステインの乾燥時間は夏場1時間、冬は2時間), 水性ステインの下塗りがあると、ブライワックスが塗りにくかった (※下塗りのステインの種類によるかも), ブライワックスは匂いが強烈で屋外が良いけど、水性ステインは臭いが少ないから室内でも塗れる. ・ワトコオイル ダークウォルナット 机が必要だ...それも黒い机が欲しい・・・プリンターが2つある私にはどうしても長い机が必要になったので二年越しのdiyを決心し試行錯誤しながら机を作ることになりました私はバリバリの初心者なので思いつきでやったりしたので他の方が作るような素晴 ブライワックス製品の特徴は、その多くがミツバチの巣から精製される蜜ロウ(Bees wax)をベースに作られている点です。 ※…トルエン・フリー・ワックスのホルムアルデヒドの「試験結果報告書」はこちらをご覧ください。 ブライワックスの板も1ヶ月後に乾燥していないわけがありません。 ブライワックスの色移りは、『色移り』というよりも表面のワックス部分、おそらく蜜蝋の膜が強く擦ることで剥げてしまうのでしょう。その部分はツヤが失われてしまいます。 ・蜜蝋(ミツロウ)を主成分にしているため、乾燥後も表面は完全に硬化しません。テーブルや椅子に塗装した場合、洋服が擦れると色移りが起こることがあります。 これを植物性のカルナウバ蝋等とブレンドした「オリジナル・ワックス」と「トルエンフリーワックス」が人気の商品です。, 天然素材の蜜蝋やカルナウバ蝋(※)をブレンドした木部用のワックスで、木材の着色・艶出し・保護を一度に行うことが可能です。木材本来の色や木目を生かした半透明の美しい塗膜を作り、初心者でも簡単にプロのような仕上げが可能です。またペースト状で塗装しやすく、速く乾きます。古くなった家具のメンテナンスにも最適です。 ・メルクシパイン集成材 ブライワックスの板も1ヶ月後に乾燥していないわけがありません。 ブライワックスの色移りは、『色移り』というよりも表面のワックス部分、おそらく蜜蝋の膜が強く擦ることで剥げてしまうのでしょう。その部分はツヤが失われてしまいます。 ・塗料の付いたスポンジや布類は、自然発火を起す可能性がありますので水につけて廃棄してください。 ブライワックスと相性の良い材料は? 6種類を検証してみて私の感想です。 これからも使いたいと思ったのは杉材と赤松材でしたね! 特に杉材はブライワックスによって抜群の光沢が出るので、作品の見える箇所はなるべく杉材で作ろうと思いました。 ・本来はペースト状ですが気温が20度以上になると液体化します。塗りにくい場合は「涼しい部屋に置いておく」「冷蔵庫で冷やす」などしてペースト状に戻してからお使いください。 ※近日発売予定, ブライワックスの塗装に必要な道具から、より良い仕上がりにする下地剤などをご紹介します。, 天然植物性油、蜜蝋、樹脂を主原料とし、木製品を魅力的で耐久性に優れたものに仕上げます。, ブライワックスについてどのような商品かお分かりいただけたしょうか? ブライワックスの上に何かを塗るのはおすすめできません。 そもそもブライワックスはワックスという名がついている通り、仕上げ剤です。 ついでに着色もできるというだけで塗料として使用するものでは … 1860年イギリスはイーストロンドンで、ヘンリー・フラック氏がプロ向けの木製品ケア塗料を開発したのがブライワックスの始まりでした。それから150年、ブライワックスはイギリス国内での生産にこだわり続け、今日まで変わらず高品質の製品を世界中に供給し続けています。 ブライワックスを塗る準備. まぁ何事も経験ということで次回のDIYではしっかりと活かしていくつもりです, 個人的にはワトコオイルとブライワックスを重ねるよりチューダーオーク一色のほうが好みなのでまた塗装し直しますかね, リョービ(RYOBI) ミニサンダ S-5000 75×105mm 629000A, BRIWAX(ブライワックス) オリジナル ワックス チューダーオーク 400ml. 塗ってから耐水ペーパーやウエスを使い、ゴシゴシ磨いていていたので全体的に行き渡りました, 正直言って想像よりかなり黒くなってしまったのですが、これはこれでまぁありかなと こんにちは、里山移住者ブロガーのchayo(@bloggers_chayo)です。, DIYで人気があるというブライワックスで塗装してみたら、良い感じに塗れて満足しています。, 今まではブライワックスのみで塗っていたけど、水性ステインの上に塗ると色味が変わるとのことで、今回初めて試してみました。, ブライワックスだけの時と比較すると、一目瞭然。下地のステインカラーが出てきて、良い感じの仕上がりに♡, ってことで、今回は下地の水性ステイン有無での、ブライワックスでの仕上がりの違いについて紹介します。, 尚、今回はDIYのあまり板を使って、パパリンがDIYしたブックスタンドに塗ってます(*^-^*), 1個はブライワックスだけで仕上げ。もう1個は下塗りしておいた水性ステインの上にブライワックスを塗って、下地の水性ステイン有無で比較しました。, 尚、使ったブライワックスの色は、人気のジャコビアン。chayoのお気に入りカラー♡, またBRIWAXの日本正規代理店であるGALLUPでは、こちらのスチールウールで塗ることを推奨しているよ。, ブライワックス・スチール・ウール (#0000)【スチールウール 番手#0000オイルフリー 金タワシ ブライワックス塗装用 塗り方 家具 仕上げ アンティーク diy 板 棚】, ●カンペハピオ 水性ステイン+ 新メープル 100ML 【4972910392574:12168】, ブライワックスは臭いが強烈だし、亀の子タワシで磨くとカスが大量に出るから、屋外で作業するのが良いよ('ω')ノ, 外側は水性ステイン+ブライワックスだけど、内側は水性ステインだけで仕上げたから、面白い色合いに仕上がりました。, 一方、明るい新メープル色の水性ステインを下塗りした方が、全体として明るい良い感じの色合いになりました。, ブックスタンドを並べて比較してみる。特に木目の部分に、下塗りの水性ステインの色味が強く出るし、全体的に色に厚みが出ます。, 内側は水性ステインだけにしてみたけど、なんだか薄っぺらくて物足りない色に。ブライワックスが、良い塗料だと改めて実感♡, 今回ブックスタンドにブライワックスだけと、水性ステイン+ブライワックスで塗ってみて、分かったことです。, 「冬は乾燥時間が2時間」とラベルに表示してあったので、2時間たってから底にしていた面をひっくり返して、別の面を塗ったんです。, でもしっかり乾いてなくて、汚れ防止に下に敷いていたダンボールが、板にくっついちゃいました((+_+)), しょうがないから爪でこすり、そのあとに紙やすりで削って薄くしてから、ブライワックスで塗装。, こちらはDIYしたスピーカー棚を、ブルーシルバーの水性ステインで下塗りし、外側だけをブライワックスで塗って仕上げたもの。, 比べてみると、新メープルの明るい色味と違って、全体的に渋いシャープな感じになりました。, 下塗りの水性ステインの色で、その上に同じブライワックスのジャコビアンを塗っても、仕上がりはかなり変わりますね(*^-^*), 今回下塗りの水性ステインの有り無しで、ブライワックスの仕上がりがどう違うか、比べてみました。, ブライワックスだけで塗っても満足していたけど、比べてみたら、水性ステインを塗ったほうが良い感じでした♡, 水性ステインの下塗りをすると、時間はかかるし、手間はかかる。でもその苦労したかいは、ありますね!, それにしても下塗りの水性ステインの色味が、想像以上に仕上がりに影響していて、ビックリしました。, また水性ステインを明るいメープルからブルーシルバーに変えると、グッとシャープな色合いに。, ブライワックスは同じジャコビアンでも、水性ステインを替えて色合いを楽しむのもアリですね(*^-^*), ブライワックス オリジナルカラーワックス 08.ジャコビアン 400ml BRIWAX/オリジナル/ワックス/アンティーク/カラーワックス, ブライワックスのメーカーから、ブライワックスの下塗り専用の水性ステインが販売されています。全12色あるよ('ω')ノ, 【エントリーP10倍★11日まで!】【 おまけ付き!】ブライワックス・ウォーター・ベース・ウッド・ダイ 全12色 250ml(4〜5平米分) 水性着色剤 ウッドダイ, 最後に。こちらは同じくDIYで人気のワトコオイルを、同じブックスタンドに塗装して、比較してみたもの。, 3つを並べてみると、こんな感じ。chayoは今回の水性ステイン+ブライワックスが、一番気に入ってます♡, ワトコオイルは乾燥時間が長くて、塗装に時間がかかるから小物よりも、机などの大物を塗るのに向いていると実感しました。, 今回下地のステイン有無でのブライワックスの仕上がりを比較したブックスタンドは、パパリンがDIYしたもの。, しかも材料は、これまたパパリンが棚やらオーディオボックスをDIYで作った際に出てきた余り板で、無料♡, そんな端材をうまく使って、こんな素敵なブックスタンドを作ってくれました(*^-^*), 1×6材 220mm 4本を、ドリルでダボ穴をあけてビス止めし、ダボ埋めしています。子供が触っても安全な仕様です♪, DIY初心者のパパリンに、初心者におすすめしたい工具を教えてもらいました(‘ω’)ノ, DIYで重宝するのが棚。パパリンがDIYした棚をまとめました。いろんなタイプがあるから、参考にしてね(*^-^*), 周りにサルが出没するようなド田舎に移住して4年目。だいぶ慣れたが、ビビることがいっぱいで、田舎暮らしは甘くないと実感。, そんな中、土地が余っていることもあってバラ、ハーブ、DIY、料理、家庭菜園に目覚めて奮闘中!. なんとなくパッとしませんがこれからもカスタマイズしていく予定なのでまぁ妥協点ということで… 1個はブライワックスだけで仕上げ。もう1個は下塗りしておいた水性ステインの上にブライワックスを塗って、下地の水性ステイン有無で比較しました。 GALLUP(株式会社リムジンインタナショナル)は英RUSTINS社及びBRIWAXの日本正規総代理店です。 もしこれからデスクを塗装する人がいたらしっかり研磨しましょう絶対ですよ, 自分ってセンス無いなーと感じずにはいられないDIYでした 各商品の詳しい説明はオンラインショップの個別ページにて解説しております。, GALLUP ブランドサイト。古材・建材等、建築資材を中心にした卸・小売販売を行っております。, ※…オリジナル・ワックスのホルムアルデヒドの「試験結果報告書」はこちらをご覧ください。, ※…トルエン・フリー・ワックスのホルムアルデヒドの「試験結果報告書」はこちらをご覧ください。, ※…トルエン・フリー・ワックスの安全データシート(SDS)はこちらをご覧ください。, オリジナル・ワックスはトルエンを含んでいます。トルエン・フリーはトルエンを含みません。, ダークチョコレートの様に強いこげ茶で、使い込んだアンティーク家具のような色。人気色。, 【01.アンティーク・ブラウン】よりも少しだけ濃いブラウン。古材の風合いを自然に高めます。, いわゆるアメ色のイメージに近いカラー。ブライワックスを始める方におすすめ。人気色。. 色を取るか手触りを取るか…おいおい考えていくことにしましょう, とりあえずのデスクは完成しました briwax(ブライワックス) ブライワックスもカテゴリー的には蜜蝋ワックスなのですが、言うなれば「ワックスを塗りながら着色出来ますよ」というのがその特長で、中でも様々な色合いがあるのですが、個人的に最近はアンティークブラウンという色を多用しています。 ※…トルエン・フリー・ワックスの安全データシート(SDS)はこちらをご覧ください。, ・本製品は水や熱に強くありません。頻繁に水拭きをされる場所や、高温になる場所へのご使用はおすすめできません。 ・VIKA KAJ ブラック はっきりしない黒なのでもういっそ思い切ってみることに, 最初はジャコビアンかなとも思いましたが好みがチューダーオークだったので本能のままに選択, 使わないTシャツなどを使い塗り込んでいった結果、光沢のある黒へ変貌 ・強可燃性です。作業中は火気や高温のものを絶対に近づけないでください。 GALLUP(株式会社リムジンインタナショナル)は英RUSTINS社及びBRIWAXの日本正規総代理店。1860年イギリスはイーストロンドンで、ヘンリー・フラック氏がプロ向けの木製品ケア塗料を開発したのがブライワックスの始まりでした。ミツバチの巣から精製される蜜ロウ(Bees wax)と植物性のカルナウバ蝋 … BRIWAX販売元の英RUSTINS社と契約し、正式に日本に輸入しております。 お手頃なので非常にオススメではありますが, スペースが有ればもっとテキパキできるのですがそんな余裕もないので裏面を適当に塗って脚をつけちゃいます もっと研磨が必要だったと気づくのは後のこと, あまりにも黒すぎるのでサンダーがけしたりするものの時既に遅し もう塗装してしまったものを落とすのにはペイントリムーバーなどを使う必要があるそうです, ただみつろうワックスを塗ってある今のデスクはブライワックスに比べて手触りが本当にいいので完全にブライワックスに鞍替えするのにも難儀してます 今人気のブライワックスをご存じですか?ブライワックスは、diyで木材を簡単にいい感じに仕上げることができるだけではなく、色を付けることも可能なワックスです。そんなブライワックスの使い方や人気色の色見本、おすすめの色の組み合わせや色移りを防止する方法などを解説。 すぐに途切れてしまいもっともっと…と注ぎ足しなんとか表を塗り終えることに成功 ・ペンキ、オイル、ニスなどで既に塗装されている表面や木目がプリントされた合板には塗装できません。また仕上げ塗料ですのでワックスの上から他の塗料を塗ることはできません。, ・気温が20度以上になると液体化します。 ・吸入は有害です。使用中・乾燥中は最大限の換気をしてください。 // こんばんは(*^^*) 素人DIYer なつみかん です 前回、古材風の着色が出来るワックス(ブライワックスやオールドウッドワックス)は、水に弱いことを書きました。 www.natsumikandiy.com でも、これらのワックスの色合いと施工性の良さはとっても魅力的 ステインやオイルのように、必要に応じて… ・RYOBI サンダー 私の失敗を後世に残すためにDIY日記を書いていこうかと思います, はじめに今回使ったものは以下の通り ・樹種によって色の付き方が異なる為、塗装前は目立たない部分で着色のテストを事前に行ってください。 1 そもそもブライワックスって何? 1.1 蜜蝋ワックスってなに? 2 ブライワックスを使える場所・使えない場所は? 2.1 ブライワックスが使える場所; 2.2 ブライワックスが使えない場所; 3 ワックスだから色落ちするの? 4 ブライワックスの色見本ってないの? DIYをやっていて一番ドキドキする瞬間、それは作品に塗装する瞬間ではないでしょうか?, 特に私のお気に入りは「ブライワックス」です。蜜ロウ入りのワックスなので塗布後に布で擦ると驚くような艶が出ます!, 思えば私がDIYにのめり込んだのはブライワックスの仕上げがあまりにも綺麗だったからだと思います。, しかし最近思うことがあります。ツーバイ材などに代表されるSPF材ってブライワックスの入りが悪い!って事です。, どうしても寸法のバリエーションが沢山あるツーバイ材が便利なので使ってしまうのですが、塗装後のワクワク感が薄いんです・・・・, なので今回はホームセンターで販売している材料を全てブライワックスで塗装してみて、SPF材の代用できる材料を探してみたいと思います。, そこで、ホームセンターで販売している材料にブライワックスを塗ってみてどれが一番ワクワクするか検証してみます。, Spruce(えそ松)とPine(松)Fir(もみ)の3種類を総称したものなんですが、まぁ松の一種だと思って下さい。, とにかくやわらくて軽いので施工がしやすい材料です。しかし柔らかい分、ほんの少しの衝撃で材料が凹んでしまう欠点があります。, また、上質な杉材は高級な為あまりホームセンターでは販売されていません。ホームセンターで販売されている杉材は乾燥率が低い商品が多いので使う前には十分な感想が必要です。, ホームセンターでは貫(ぬき)胴縁(どうぶち)野縁(のぶち)間柱(まばしら)として販売されており、種類の多い材料となります。, 松なのでSPF材に近い材料です。SPF材の上質な材料という認識でいるとイメージしやすいでしょう。, 米松は非常に強度に優れており、建築現場では構造材に使われます。家の梁(はり)などに使われる材料です。, 硬い分、施工は難しくなってきますが強度が必要なところには威力を発揮します。でも、のこぎりでカットしようとすると、SPF材より何倍も時間が掛かると思いますよw, ホームセンターでは根太(ねだ)垂木(たるき)大引(おおびき)などとして販売している場合が多いです。, MDFは細かく砕いた木材を接着して作った板なので、デザイン性が独特です。このデザインが好きな人は沢山いて、壁などに貼るとイメージが一変します。, 材質が表記されていないのが一般的ですが、おそらく桐やバルサ材に近い材質かと思います。, ブライワックスを塗装する前に、それぞれの材料を#180の紙やすりで十分に研磨しました。電動の研磨機を使って表面がツルツルになるまで研磨しておきました。, 正直言ってこの段階でワックスが材料に入りやすいものとそうでないものは感触で分かります。, そして、少しおいて綺麗なウエスで擦ります。この工程で材料に艶が出てきます。ウエスのワックスが付かなくなるまで擦りましょう!, ワックスを塗っても材質が色濃く残ってしまいますね。SPF材でしっかりと色を付けてなおかつ艶感を出したければ、下塗りでオイルステインを塗布してからワックスで仕上げる方法しかないのかな、と言うのが私の感想です。, 正直言ってそこまでするのは面倒ですね・・・・それならば違う材料を使う選択をします。, ブライワックスと一番相性が良いのは杉板だと断言できますね。杉板には赤い木目と白い木目があるのですが、特に赤い木目にブライワックスを塗ると風合いが良い感じです。, SPF材と赤松はかなり近い材質なんですが、おそらく赤松材のほうが材質が上質だからでしょう。, 全体的にも言えることですが、やはり上質(高い)な材料ほど塗装すると綺麗に仕上がります。, ツーバイ材などはどうして安価で提供するために作られているので、材質によるところが大きいのかなと思いました。, 材料の規格も小物制作には不向きなので米松はウッドデッキなどの時しか使うことはないのかなと言うのが私の感想です。, ただ板材全てにワックスを塗ると使う量も大量になるので、もし色を付けたかったらオイルステインや水性塗料で十分かなと言うのが私の感想でした。, しかし、ブライワックス独特の光沢感がそこまで出ませんでした。以前ワトコオイルを塗ったことがあるのですが、不思議とそれと同じような仕上がりになりましたね。不思議です。, 特に杉材はブライワックスによって抜群の光沢が出るので、作品の見える箇所はなるべく杉材で作ろうと思いました。, 左がSPF材で右が赤松材です。微妙と思う方も多いでしょうが私的には圧倒的に右の赤松が好きです。ここら辺は好みですね。, ペーパーステインと言う塗料なんですが、これを使えばワンバイ材でも綺麗に塗装ができます。詳しくはこちらで解説します!, 【DIYファクトリー】噂のペーパーステインを検証!diy初心者でも作れる棚を作ってみた感想, 今までは計画時にツーバイの規格で考えていたのですが今後は違う規格で考えないといけませんね。, その他にもホームセンターには15mm×15mmのような細い材料も杉材で一通り揃っているのでその辺も大丈夫かと。, 今回の検証で今後は杉材を中心に使っていこうと決意しましたが、どうしても起きてしまうことがあります。, SPF材はとにかく安価で手に入れられる為、杉材や赤松材にシフトすると平均で20~30%購入費は高くなってしまいます。, 20年間で3000件以上の新築、リフォーム、リノベをやってきた元工務店の親方。現在は100均やホームセンターで出来るリノベを実践中!激安で自宅をリノベする方法を発信中です!, 【DIY棚の色】ブライワックス徹底検証!杉板、赤松、SPF、米松で色の違いを検証してみた!. (※フォースターは未取得です。), ※…オリジナル・ワックスのホルムアルデヒドの「試験結果報告書」はこちらをご覧ください。 それより悲惨なのが右にある先住机にもブライワックスを塗ったものの、随分前に「みつろうワックス」を塗り込んでいたため ■蜜ロウで家具を守ります。 その品質は英国の女王によって、最高品質の証である王室指定を賜りました。 私はバリバリの初心者なので思いつきでやったりしたので他の方が作るような素晴らしいものにはならなかったのですが プリンターが2つある私にはどうしても長い机が必要になったので二年越しのDIYを決心し試行錯誤しながら机を作ることになりました ※…オリジナル・ワックスの安全データシート(SDS)はこちらをご覧ください。 Copyright (C) 2020 田舎でゆったり暮らしたい All Rights Reserved. あまりに馬鹿すぎて机を前に項垂れたことは忘れません ブライワックスの上に何かを塗るのはおすすめできません。 そもそもブライワックスはワックスという名がついている通り、仕上げ剤です。 ついでに着色もできるというだけで塗料として使用するものでは … まったくワックスが浸透していかないという事態が発生, それに気づかず、いつかは色が乗るはずだと塗り続ける私 ■ブライワックスの歴史 色が落ちた上から、ブライワックスを塗り修復していきます。 今回は色落ちなのでこのまま塗り重ねますが、シミがついてしまった場合は乾拭きしたあと紙ヤスリで汚れを落とすと綺麗に修復できます。 ・ブライワックス チューダーオーク, メインとなる木は前回DIYした時と同じメルクシパイン集成材をネットサイトのマルトクショップさんで購入, いいワックスを使う割には集成材かよ…と思うかもしれませんが私ももっと味が出る木が良かったかなと薄々感じていましたが、やっぱり統一性出すためには木を揃えたほうがいいかなと…これはお楽しみ, ちなみに脚はIKEAのほうで4本買いました ・樹種によって色の付き方が異なります。塗装対象の目立たない部分や同じ材料の端材を利用して、事前に着色のテストを行ってください。 伸縮性なのが逆にめんどくさく、全部の脚を均一な長さにするの難しいんですよね ・もし飲み込んでしまったときは、早急に医師に本商品を見せ指示を仰いでください。, ブライワックス・オリジナル・ワックス、ブライワックス・トルエンフリー以外のブライワックス製品のご紹介。個性的な商品を取り揃えています。, ブライワックス・オリジナル・ワックス、ブライワックス・トルエン・フリー以外のワックスラインナップ。, 植物油、植物性ろう、精油を主成分とした天然素材で作られたワックスです。 表は少し研磨した状態でワトコオイルを塗り始めました, 塗り始めたもののネットで見たもののようにワトコオイルが伸びていかない ・皮膚や目に付けないでください。もし付いてしまった場合は大量の水と石鹸、または適切な洗浄剤で洗い流してください。 ※…ブラジルに自生するヤシの木から採れる蝋で、葉の裏側に粉状にふいたものを精製します。優れたツヤを持っており、口紅にも使われています。, 当製品は、ホルムアルデヒド放散量の試験において、その少なさを示す最高位「F☆☆☆☆」(フォースター)に相当する基準をクリアしています。