インスタでは、一部のシーンで足跡が付き、コンテンツを投稿しているユーザーにそのコンテンツを閲覧したことがバレてしまいます。 この記事では、インスタで足跡を付けずにストーリーを見る方法と付けてしまったときに削除する方法について解説していきます。 インスタグラムでストーリーを見ると足跡がバレるというのは、有名な話です。しかしインスタグラムには、それ以外にも実は足跡がつく機能があります。今回はストーリーで足跡をつけない方法を中心に、ストーリー以外の足跡のつく機能についてもお話しします。 インスタグラムのストーリーには足跡がつくのか?足跡の順番で相手への興味度がバレてしまう! インスタ(Instagram)の通常投稿等に足跡機能はないが、注意が必要な機能もある. 以上、インスタグラムのストーリーを足跡をつけずに見る方法の紹介 … インスタグラムでストーリーは、投稿とは違って足跡機能が付いています。誰が自分のストーリーを既読にしたのかが分かってしまいます。ですが、相手によってはインスタグラムでストーリーを見た足跡をつけたくない場合もあります。そんな時の方法をご紹介します。 Instagramでどのような時に相手に通知がいく(足跡が残る)のかは見ているコンテンツによって変わるそうです。(2018年10月11日現在) ▼ブログアフィリエイト初心者向けのガイドブックをプレゼント中▼, 2017年12月→月収10万円達成 現在、インスタ(Instagram)には通常の投稿を閲覧したり、アカウントを検索しただけでバレてしまうような足跡機能は … インスタには足跡機能やそれと同等の機能がなかったのですが、新機能の搭載やアップデート等で、閲覧したことが投稿者に通知されるケースが出てきました。こっそりバレないように閲覧したい場合に、注意すべきポイントと対処法をご紹介します。 投稿者のライブ感の溢れる画像や動画を24時間限定で閲覧できるInstagramのストーリーには閲覧者リスト、いわゆる「足跡」「既読」と呼ばれる機能がついています。閲覧者リストから誰が自分の投稿を見たかがわかるため、“投稿者に見たことがバレるとまずい”人にとっては厄介な機能でしょう。, 本記事では、インスタグラムで相手のストーリーを見たいけれど、事情があって自分が見たことがバレたくないという人のために、足跡を付けずにこっそりストーリーを閲覧する方法を紹介します。, インスタのストーリーは、投稿する画像・動画を簡単に加工ができるうえに24時間で削除されてしまう気軽さもあり、通常のフィード投稿よりもストーリー投稿をメインに愛用するユーザーも多いのではないでしょうか。, ストーリーを投稿すると、フィードのストーリーズトレイに反映されます。ここに表示されている24時間(その間にハイライトに追加している場合も含む)は、ストーリーを閲覧すると「閲覧者リスト」の中にユーザーネームが履歴として残ります。, つまりストーリーの投稿者は、自分の投稿をチェックしたユーザーを一覧で確認することができるというわけです。これが、いわゆる「足跡」「既読」と呼ばれる仕様です。, また閲覧者リスト一覧は、「自分の投稿をよく閲覧してくれる人」「いいねをよくくれる人」など、自分への関心度の高いユーザーが上部に表示される仕組みになっているようです。ただし、「カウント」機能は備わっていないため、1つの投稿において何回チェックをしに来たのが相手に伝わることはありません。, ストーリーの投稿から24時間以内に追加された「ハイライト」でも、通常のストーリーと同様に足跡がつきます。, とはいえ、投稿後24時間が経過したストーリーは閲覧者リスト・既読(足跡)が非表示になる仕様になっており、過去のストーリーをプロフィール画面上に投稿するハイライトでは、足跡をつけずに閲覧できる可能性が高いでしょう。, ただし、ハイライトには投稿主が厳選したストーリーしか表示されていない点に留意してください。, インスタで本来なら足跡がついてしまうリアルタイムのストーリーを、相手にバレないよう足跡をつけずに見る方法を紹介します。, 「Gramho」は、Instagramアカウントにログインせずに、ストーリーの閲覧がおこなえる外部ウェブサービスです。唯一の欠点は、ストーリーハイライトには対応していない点でしょう。, SafariやChromeなどのブラウザからGramhoにアクセスしたら、中央の検索窓に相手のユーザーネームを入れて虫眼鏡ボタンをタップします。, 正確なユーザーネームでなくても、ひらがなや漢字などに対応しているので、候補アカウント一覧から該当のアカウントを選んでください。, アカウントページを下へスクロールしていき、最初に表示されるのがストーリーです。24時間以内に投稿されたストーリーがあれば表示されているはずなので、丸いアイコンをタップして再生します。, 再生画面右上にあるダウンロードボタンから、ストーリーを端末へ保存することも可能です。, インスタグラムのリポストアプリとは、フォロワーのストーリーや投稿を自分のアカウントからシェアするためのサードパーティ(非公式)アプリです。代表的なアプリ「PhotoAround」では、足跡をつけずにフォロワーのストーリーが閲覧できます。, 「PhotoAround」をインストールしてアプリを起動後、[Sign in with Instagram]をタップします。ユーザーネームとパスワードでInstagramアカウントにログインしてください。, 画面上部のストーリーズトレイから保存したいストーリーズアイコンをタップするか、画面下の検索ボタンからアカウントを特定しましょう。, タップしたストーリーのアカウントページを表示させ、中央部分にあるストーリーズ一覧の中から保存したいものをタップします。上の段が24時間以内に投稿されたストーリーで、下の段がハイライトとなっています。, あとは、見たいストーリーまたはハイライトをタップすればOKです。画面下部の保存アイコンをタップすると、端末へストーリー(ハイライト)投稿の保存も可能です。, 厳密には、足跡を「つけずに」ストーリーを閲覧する方法ではありませんが、通常のアカウントとは別に、サブアカウントを使って閲覧するのも1つの手です。作ったサブアカウントの足跡自体は残ってしまいますが、そのアカウントがあなただと特定されなければ、相手にバレずにストーリーが見られます。, またインスタの設定で「連絡先をリンクする」をオンにしていると、サブアカウントだとしても連絡先がサーバ上で同期され、相手にフォロー候補として表示される可能性があるので注意してください。, サブアカウントは、画面上部のアカウント名部分をタップし、一番下の[ログインまたは新しいアカウントを作成]→[新しいアカウントを作成]から作ります。, 続いて、画面に従ってアカウント名やパスワードなどを決定してください。アカウント名は相手にバレにくい名前にしておくといいでしょう。複数アカウントの追加については、以下の記事で詳しく解説しています。, サブアカウントが作成完了したら、まずは連絡先の同期設定をオフにしておきましょう。連絡先がサーバ上で同期され、相手にフォロー候補(おすすめ)として表示されるのを防げます。, プロフィール画面の右上メニューボタン[]から設定ボタン[]→[アカウント]と進み、[連絡先の同期]を開きます。[連絡先をリンク]をオフにしてください。, サブアカウントならば、相手を検索してストーリーを閲覧しても、閲覧リスト(足跡)に表示されたアカウント名からあなたを特定するのは難しいはずです。, 上記いずれの方法も、相手が非公開アカウント(鍵アカウント)だとストーリーの閲覧はできません。相手からフォロー許可がもらえなければ、ストーリーやプロフィール、通常のフィード投稿などはすべて非表示になってしまうためです。, アカウント検索ができたとしても「このアカウントは非公開です」とプロフィール画面に表示されるため、当然ストーリーも閲覧できません。, インスタグラムにおいて足跡が残るのは、原則ストーリーズトレイに投稿されたストーリーの閲覧時のみ。フィード投稿の閲覧のほか、相手プロフィールの閲覧、ユーザーの検索、投稿のシェアやスクリーンショット撮影などをしても、足跡が残ったり相手に気づかれたりすることはありません。, しかし、相手のDM(ダイレクトメッセージ)や投稿にコメントやいいねを残すなど、自分から何らかのアクションを起こせば、当然その履歴は相手に表示されます。, たとえば、サブアカウントだからといって投稿者のストーリーにクイックリアクションやメッセージを送信すると、お互いのダイレクトにメッセージとして履歴が残ってしまい、あなたであることがバレる可能性もあるのです。, ストーリーの閲覧によって一度つけてしまった足跡(既読)は、基本的に削除することはできません。そのため閲覧がバレたくないのであれば、前述の専用アプリ・サービスやサブアカウントを利用してストーリーを見るのが賢明でしょう。, 強硬手段として、自分のアカウント自体を削除するという方法はありますが、ストーリー閲覧履歴が消えると同時に、自分のアカウントが一切利用できなくなります。これまでの投稿やストーリーアーカイブ、DMのやりとりやいいね、コメント、フォロワーリストなどをすべて失います。, 検証したInstagramのバージョン:iOS版152.0.0.21.114、Android版152.0.0.25.117, インスタグラムで足跡がつく/つかないケースを徹底解説 相手の検索やハイライト閲覧はバレるのか?, 【インスタグラム】ストーリーや投稿のスクショ・画面録画はバレる? 通知の有無を検証, インスタグラムで位置情報を追加する方法──かわいい・おもしろい言葉の設定、場所が出てこないときの対処法も. ・コメントのやりとり. 足跡機能はインスタの中でも、ストーリーにしかついていないのでこの順番って本当に気になります! 2019年2月→月収383万円, と、このWEBビジネスのおかげで自宅にいながらしっかりと収入を得ることが
できています。, 超初心者から始めたこれまでの経験を活かして、同じく初心者・ネットサーフィンしかできない方でも. Instagram(インスタグラム)のストーリーで足跡が残る(相手にバレる)場合と残らない場合を紹介。 相手にバレてしまう行動とは?インスタの閲覧履歴がどのように残るのかを細かく解説しています。 足跡がつくようにするには、アプリのどの操作なのかも詳しく解説していきます。 ・通常の写真投稿もよく見てくれている インスタグラムは足跡で閲覧履歴がバレるのかどうか。実はバレる機能とバレない機能があるので詳しくご紹介します。インスタグラムのアプリでストーリーを閲覧すると足跡が残りますが、裏技があります。インスタグラムでついてしまった履歴を消す方法もご紹介しています。 New posts will not be retrieved. Instagramのストーリーの足跡は鍵垢(非公開アカウント)でもバレるのか?について解説していきます。 「インスタって鍵垢にしてからストーリーを見れば足跡はバレない?」「足跡つけちゃったけど鍵垢にすれば消せる?」といった疑問にお答えしていきます。 2020年最新情報!インスタストーリーの足跡順番が変わった?ということが話題になっています。どんな人が自分の投稿を見てくれているのか?ってかなり気になるポイントです!足跡の順番はどのように変わったのでしょうか?詳しく調べてみました。 ストーリーを見たいアイコンの右にある目のマークをクリックする. 24時間でその投稿が自動で消えるストーリー。気軽に投稿をしたいときや、リアルタイムな発信ができることで人気です。しかし、このInstagramのストーリーの並び順や、閲覧者の「足跡」の順番が気になったことはありませんか?ストーリーの順番や足跡の順番は何で決まっているのでしょうか? 3.3 投稿ページの閲覧では足跡は残らない; 3.4 ユーザー検索を行うことでは足跡は残らない; 3.5 IGTVの閲覧では足跡は残らない; 4 Instagramの足跡検知機能があるアプリはあるのか? 4.1 結論:インスタの足跡確認アプリはこの世に存在しない その中でも気軽に動画を投稿できるインスタストーリーって、24時間後には消える設定になっているのでなんとなく使いやすいです!, そしてインスタストーリーの特徴的なものとして「足跡」という機能がありますが、そこに掲載される順番って気になりませんか?, 今回は2019年最新のインスタストーリー足跡機能について調査してみましたので、インスタ好きなあなたの参考になれば嬉しいです!, インスタのストーリーの閲覧した順番がまた変わっているのだけどアルゴリズム変えたのかな, このようにインスタストーリー足跡の順番が変わった?とSNSでも話題になっていました。, インスタストーリーの足跡機能ですが、閲覧してくれた人に順番がついているので、投稿者も分かりやすい仕組みになっていますよね。, そんなインスタストーリー足跡の順番ですが「変わった」というのは本当なんでしょうか?, 何も考えなければ、閲覧された順番なのかな〜とも思いますが、どうやら2016年以降は「関心の高さ」で順番が決まっているようです。, ・あなたのインスタストーリーをよく見てくれている 2018年9月→月収100万円 インスタで検索しても相手に履歴は残りませんが、ストーリーだけは閲覧すると足跡が残ります。 また、ストーリーの中には「ライブ配信」の機能もありますが、そちらも足跡が残るようになっています。 インスタのストーリーに足跡をつけない方法 Gramho. インスタの足跡機能では、1人のフォロワーが何回見に来たかの、訪問数は表示されません。 相手への興味レベルの度合いが分かりにくいところが、ストーリーの難点です。 復縁したい元彼がインスタのストーリーに足跡を残さない心理 All rights reserved. インスタのストーリーは、投稿する画像・動画を簡単に加工ができるうえに24時間で削除されてしまう気軽さもあり、通常のフィード投稿よりもストーリー投稿をメインに愛用するユーザーも多いのではないでしょうか。 ストーリーは、フィードのストーリーズトレイに表示される ストーリーを投稿すると、フィードのストーリーズトレイに反映されます。ここに表示されている24時間(その間にハイライトに追加している場合も … この記事では、登録やログインせずにインスタの投稿を閲覧できる「Gramho」の使い方をまとめました。参考にしてみてください。Gramhoとは?「Gramho」とは、登録やログインせずにインスタの投稿を閲覧できるサイトです。サイトのURLこち Error: API requests are being delayed for this account. 「元カレがインスタをしていて、行動が気になるんだけど足跡機能とかないよね?」インスタグラムは閲覧した事が相手にばれる?きになるその「足跡」機能についてまとめてみました。そういった疑問を抱えている方はぜひこの記事を参考にしてください。 インスタのストーリーの足跡表示は閲覧順ではありません。 2016年まではインスタのストーリーも投稿も「新しく閲覧した人」から上に表示されていたのですが、アップデートによって順番が変わってしまいました。 そのため、すぐにストーリーになんらかの反応を見せてくれたユーザーが未だに足跡の一番上にいるような現象が起きています(後で説明しますがこれは仕様です)。 5. Instagramで足跡を残したくない時はPCで検索. ・Facebookでの繋がり Copyright © Eriko Official Blog. 無料でかなり使えるアプリなので、「どうしたら足跡がつかないだろう?」と思っていた人は、ぜひダウンロードしてみてくださいね☆ (☆)この記事についているタグで検索する #インスタストーリー 、 #リグラム 、 #足跡 、 #ストーリー. インスタのストーリーを見ると、足跡がついてしまいます。今回はインスタのストーリーを、足跡をつけずに見る方法を紹介します。 目次1 インスタのストーリーを足跡をつけずに見る方法1.1 外部のアプリ … Instagram(インスタグラム、通称:インスタ)見るだけで足跡を残さない方法を紹介! 見る専用のアカウントを作れば、インスタで芸能人のストーリーも見れる!非公開の鍵アカは見れるの? ログインなしでインスタを見る手順やROM専のアカウントの作り方も解説! そして知り合いが上位にいるのなら分かりますが、全く知らない人が1番上にいたりすると嬉しいと思うこともあれば、逆に怖いと感じてしまうこともあるかもしれないですね。, そして上の投稿者のように、最近インスタストーリー足跡の順番が変わった?と感じる方も多いようですが…。, というのも「関心が高い人の順番」と言われていることでさえ、公式に発表されているものではありません。, 何がインスタストーリー足跡の順番を決めているのか?というのはインスタグラムの人しか知らないこと…。, ですから、インスタストーリー足跡の順番が変わったというのも本当かどうかは分からないですし「インスタのシステムが変わったのかもしれない」という予想しかできないのです。, インスタストーリーの足跡の順番がとても気になる〜ということは、あなたが見ている投稿の相手も同じように考えているかもしれないですよね?, もしあなたが同じ投稿者を何度も見ていたら、あなたの足跡の順番が上位に入っているかも!, となると、微妙な関係のお相手だったらあまり上位に入るのはちょっと…という感じだと思います。, 今回は「【2020最新】インスタストーリー足跡の順番が変わったって?」ということについてお伝えしてきました。, 2019年になってから、インスタストーリー足跡の順番が変わったのでは?という声もありましたが、今のところはっきりとしたことは分かりませんでした。, インスタ側からこの足跡順番に関して公式な発表があったわけでもないですが、一般的に「関心が高い人順」で表示されているのではないか、ということがよく言われているそうです。, あなたのインスタストーリー足跡の上位に来ている人は、あなたにとっても興味があるということの現れなのかもしれないですね!, 「自宅でスキマ時間を使って稼ぐ」を叶える無料メルマガ講座