英語を公用語として使用する国は沢山あります!その中でも国ごとに違ったアクセントがあります!国によっては全く発音が違うので、聞き取れないこともあると思います。今回はそんな沢山ある国の中から「インド」のアクセントに着目してご紹介していきます! たとえば dogs は /dɒɡz/ が標準的な発音ですが、インド訛りの英語では /daɡs/ と清音で発音されたりします。 「w」や「f」は濁音になる. Copyright © 2018-2020 しろやぎブログ All Rights Reserved. さらにインドなまりが強くなると、waterは「ヴォッタ」と聞こえ、もはや元の単語がなんなのか分からなくなります。 抑揚がない .
インドで話される英語の特徴としては、日本語でいうところの清音が濁音に変化する、という傾向も挙げられます。w や f の音が /b/ や /v/ の音で発音されたりするわけで … 私は一時期プロの通訳さんが入っている職場にいたことがありますが、通訳の方が固まることが多かったのが、このインドなまりでした。, 私はシンガポールでIT関係の仕事をしていたので、シンガポールの人口比率に比べてインド人比率の高い職場で働いていました。, 探したんですが、インドなまりをおちょくってる動画って、シングリッシュに比べるとあまりないですね。, 恐らく、シングリッシュに比べると、万人に分かりやすいなまりではなく、ネタにし辛いのではないかと思います。, 私がシンガポールで初めて一緒に仕事をした人はインド人で、numberを「ナンバラ」と聞こえる音で発音していました。, 最初のミーティングで、「『ナンバラ』ってなんだろう???」と固まったのを覚えています。, 上の動画でもありましたが、garbage(ガーベージ)が「ガルベージ」、park (パーク)が「パルク」になるなど、Rはとにかく伸ばさず、巻き舌で発声します。, これは、綴りが頭の中で浮かんでいれば変換できるかも知れませんが、それでも、音からだけ聞いていると面食らうことは間違いありません。, さらにインドなまりが強くなると、waterは「ヴォッタ」と聞こえ、もはや元の単語がなんなのか分からなくなります。, 早口なのでやかましいイメージがあるインドなまりですが、実は意外と抑揚がありません。聞いているとだんだん眠くなってきます。, そのわりに、よくわからないところで音が伸び、それが抑揚の無さと相まって、独特のイントネーションを作り上げます。, インドでは一般的にヒンディー語が公用語とされていますが、実際にヒンディー語を話せるのは人口の約3割にすぎないそうです。, インドでは州によって公用語が異なり、「公的に認定されている言語(国の公用語ではない)」だけでも22言語、そこに入らない言語も含めると、全土で870語もあると言われています。, 高等教育を受けたインド人であれば、自州の公用語に加え、ヒンディー語、英語、そして出身地近隣州のいくつかの言語と、4~5言語を話すのが普通です。, 私が昔、タミールナドゥー州出身の人と、カルナータカ州(バンガロール)出身の人と、プロジェクトをしていたとき、二人はずっと英語で話していました。, 最初は私に気を使って英語で話してくれてるのかなぁと思っていましたが、どうもそうではなく、英語が互いにとって、唯一、かつ、一番確実に通じる共通言語ということでした。, 先に挙げた特徴はインドなまりに比較的共通して言えることですが、母語によってやはり英語のなまり方が異なります。, 私は一時期、タミールナドゥー州出身の人、バンガロール出身、デリー出身の人に囲まれてプロジェクトを行っていて、その頃は、インド人の英語を聞いただけで、この3つの出身地だけは当てられるくらいに耳が鍛えられていました。, 個人的な印象では、北部出身の人の方がRの巻き舌はきつくなく、南部の方が巻き舌が強かったです。, インドなまりをヒングリッシュと言うこともあるそうですが、シングリッシュに比べて定着していないのは、偏に全員がヒンディー語をベースにしているわけではない、という事情がありそうです。, 私自身のインドなまりとの関わりは、シンガポールに滞在していた2002~2005年、2012~2013年にかけてになります。, (インドも旅行で何回か行っていますが、期間が短いのでここではカウントしていません), タミールナドゥー州の公用語タミール語がシンガポールの公用語にもなっているくらい、インドでも南部、特にタミールナドゥー州出身の人が、シンガポールには多いです。, よって、どうしても、私の経験ではインド南部なまりの方が多いのですが、いずれにせよ、克服法は、一人一人の英語の癖をつかみ、それに慣れるしかないと思います。, なので、「この人はどんな癖があるのかな?」くらいの気持ちで料理してやろうと思わないと、面食らうことになります。, ただ、自分の中に何人かサンプルが出来れば、「あ、この人はAさんと同じアクセントだな」と分かるようになりますので、そうしたらしめたものです。, 私が出身州を当てられるようになっていたのは、この状態ですので、だいたい州が同じであれば、アクセントが同じと思って問題なさそうです。, なまった後の音が日本人には聞き慣れないので、なかなか耳でとらえるのが難しいのです。, シングリッシュはたいていの日本人がうつっても、インドなまりはうつらないという点からも一目瞭然かと思います。, […] 【英語独学】シングリッシュよりさらに難しい!?インドなまりを聞き取るには? […], このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。.
このサイトを利⽤するには広告ブロック機能を無効にしてページを再読み込みしてください, 日本にいながらにして使える英語を身に付けようとすると直面するさまざまな悩み。この連載「通訳者の英語学習解決室」では、短大卒業時に英検4級、TOEIC 280点ながら、そこから3年半で通訳者デビューした「国産同時通訳者」、小熊弥生さんが、今日からできる解決法を教えます。今回の相談は、「各国・地域の特徴的なアクセントの英語が聞き取れない」です。, 今回のご相談は、「さまざまな国や地域に特有のアクセントがある英語が全然聞き取れない」です。, 私も、通訳になって3年目に、通信事業者の研究所でIT通訳に挑戦した際、インド英語に初めて出合ったときのショックは、25年以上たった今でもよく覚えています。しかし、その後は、「インド人といえば小熊さんに任せれば大丈夫」とまで言われるようになりました。, もちろん、他にも、フランスなまり、スコットランドなまり、イタリアなまり、シンガポールなまり、オーストラリアなまり、ニュージランドなまりと、25年のキャリアの中で続々と各国・地域のなまりを制覇できるようになりました。その秘訣を、今回も惜しみなく書かせていただきますね。, まず、大原則からお伝えします。それは、自分で「分からない」という呪いをかけないということです。これは、どのなまりでも、共通でやってはいけないことなのです。, 「分からない」と頭の中で唱えてしまうと、聞き取れるはずのものも聞き取れなくなります。これには「プラセボ効果」という、脳の指令力の強さが表れていると言えます。思い込んでしまうと、体がその通りに反応してしまうのです。, プラセボ効果とは、製薬会社が薬を新たに開発し、臨床試験を行う際に見られる現象に由来します。プラセボは偽薬という意味で、臨床試験では新薬の効果を検証するために、被験者(患者)を無作為にグループ分けし、一方に有効成分が入った新薬を、もう一方には有効成分が入ってない偽薬を投与します。これは、投薬されているものがどちらなのかが患者にも医師にも分からないように行うため、二重盲検といいます。, 偽薬を投与された人たちは、有効な薬だと思って服薬することで、30パーセントから60パーセントに治療効果が出ると言われています。それくらい、マインドの思い込みには影響があるのです。, このように、英語のなまりについても、聞き取れないと自分に言い聞かせてしまうと、その通りになってしまいます。, 私自身も「英語ができない」という思いををずっと抱いていました。英検1級に合格した後でもです。通訳者として15年以上キャリアを積んでも、正直、「できない」と思い込んでいる節がありました。そのために、勉強は頑張れたのですが、通訳者としてのパフォーマンスがいつも安定しなかったのです。, なんとかしなければと、世界ナンバーワンのコーチ、アンソニー・ロビンズのセミナーで通訳をした際に、参加者と一緒に「英語ができない」という思い込みを取るワークをしました。, すると、帰国した途端に、常に指名が入るようになり、憧れていた国際会議の通訳もデビューし、官公庁の通訳でも大抜擢してもらい、どんどん通訳者としての依頼が殺到するようになりました。そして、一日に10件も依頼が来るようになり、立場が急変して、仕事を選べるようにまでなったのです。, 「できない」ではなく、どうか逆に「できる呪い」をかけてあげてください。I canを自分に言い聞かせるだけで、まずは「できるようになる」ための下地が整います。, 次に大切なのが、なまりにはパターンがあるということです。自分が理解できるようになりたい、理解する必要があるなまりから、優先的にパターンを知っていきましょう。, 例えば、各国の英語には次のような特徴があります。これらも踏まえて、徐々に慣れていきましょう。, ・do、have、get、make、takeなどの基本動詞を多用したイディオムでの表現が多い。, ・Good day mateが「ゲダイマイト」になるように、dayが「ダイ」になる。, ・東北弁に近い(私見ですが、ヒンズー語の映画を見る[聞く]と、一発で雰囲気がつかめると思います)。, ・provideが「ポパイ」になる(私も通訳中に「We ポパイ」と言われて、ポカーンとしたことがありました)。, ・一番有名なのは、「かしこまりました」「分かりました」「できます」という場面で、「can」を連発する。, 他にも、インターネットで「〇〇英語の特徴」などと検索すると、有用な情報がたくさん出てきます。インド英語やイギリス英語など、必要なものを調べて一通り特徴をつかんでから、次に紹介する方法で練習してみましょう。, まずは、YouTubeでそれぞれの英語を検索します。例えば、「how to speak with American accent」などのキーワードでの検索が有効です。そうするとたくさんの解説動画が出てきますので、その音声を聞きながらシャドーイング(音声のすぐ後について同じように声に出す練習)をしましょう。, 自分で発音しようとすることで、音をより詳細なところまで聞くようになるので、聞き取れるようになります。, 英語の初級者であれば、最初は聞くだけでも大丈夫です。中級者は、字幕を自動生成して、それを見ながらシャドーイングをしましょう。上級者は、字幕を見ないでシャドーイングをしましょう。, 口で言おうとすると、必ず耳が音に集中して鍛えられますので、初級者でも、何度か聞いた後、できそうであれば自分で言ってみましょう。動画をフレーズや文ごとに区切って再生し、音声のリピート&アフター(区切り部分の音声を聞いてから音声を止め、口に出す練習)をして、最終的にはシャドーイングまで行います。, GOTCHA!新書『「英語で電話会議」の教科書』では、英語の電話やテレカンファレンスで使える英語フレーズや準備方法はもちろん、会議やビジネス一般にも役立つノウハウやヒントを紹介しています。いつでも手元に置いて参照できる手頃な決定版としてご活用ください。, 「英語で電話会議」の教科書~準備、本番、そのあとも! GOTCHA!新書 (アルク ソクデジBOOKS), http://www.sokupera-english.com/opt2/ 株式会社ブリッジインターナショナル代表。TOEIC 280点から、独自の勉強法で半年後にTOEIC 805点を取得。短大卒業から3年半で通訳者デビュー。現在は自身の経験をベースにした英語学習サービスを展開。ひとりひとりの目的に合った効果的な学習プログラム作りを指南し、のべ1000人以上の英語力アップに貢献している。, 速ぺらEnglish:著者がTOEIC 280点から各国首脳の同時通訳を担当するまでに実践した英語勉強法を伝授。リスニング力とスピーキング力アップに特化したプログラムです。, 「英語を学び、英語で学ぶ」学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』が、英語学習の「その先」にあるものをお届けします。単なる英語の運用能力にとどまらない、知識や思考力を求め、「まだ見ぬ世界」への一歩を踏み出しましょう!, Background vector created by coolvector - www.freepik.com, インド英語やシンガポール英語、オーストラリア英語など多様な発音の「なまり」に対応するには?【同時通訳者の秘訣】, “I will do my best.” はNGワード?日本人が使いがちな危ない英単語【ビジネス英語の絶対ルール】, 「ミスを恐れて英語が話せない」は本当か?真の原因を暴く【関正生の英語コーチングTIPS】, 「土足厳禁です!」を2語の英語で言うと?訪日外国人にルールやマナーを気持ちよく伝えるコツ, グローバルな場で伝わるシンプル&ロジカルな英語スピーキングのコツ1つ【同時通訳者の秘訣】, 英語学習は何から始めればいい?「最初に文法、単語、英会話」はおすすめしません【同時通訳者のアドバイス】.
インド英語やイギリス英語など、必要なものを調べて一通り特徴をつかんでから、次に紹介する方法で練習してみましょう。 英語の多様ななまりをマスターする練習法. インド英語について紹介しています。インド英語(ヒングリッシュ)独特の発音、言い回し、フレーズ、単語などを紹介しているので、インド就職やインド旅行に役立つ情報となっています。ぜひ実際に使って、インド人との英語でのコミュニケーションも臆さず、楽しんでください。 インド人の英語はなまりが強いと言われますが、彼らは発音を気にせず積極的に英語を使っているのです。 知っている英語を使えばいい インド式英会話では、自分の伝えたいことを簡単な英語を使って確実に意思疎通することを大切にしています。 インドの公用語であるヒンディー語なまりのある英語であるため、このように呼ばれているのです。 今回は、“Hinglish”の特徴や、英語との違いなどについてご紹介します。 早口なのでやかましいイメージがあるインドなまりですが、実は意外と抑揚がありません。聞いているとだんだん眠くなってきます。
NETFLIX『ラスト・ツァーリ ロマノフ家の終焉』を見たら、池田理代子『オルフェウスの窓』を読みたくなった.