これはバッテリーのマイナスに繋がるようになっていますが丸型端子なんかをつけた線に反対側をギボシつけてバッテリーとリレーの延長を行えば良いのか確認でした。 クルマでもバイクでも電気配線を触ったことのない方は、「バッ直?」「リレー?」「アース?」ってなると思います。今日は、難しい理論は無しにして全く配線などを加工したことが無い人に、少しでもわかりやすいように解説しておきたいと思います。 ただ何点かわからないところがありましたので質問させてください。 カブならこんなバッテリーのプラスやマイナスに というのがこの状態ですね。 ちなみにバイク用であれば大きなリレーよりも小さなリレーの方が配線の収納が楽になると思います。 こんなやつ. 一番素朴な疑問でリトルカブでリレースイッチでできるのでしょうか? また、USB電源なのですがメインキー連動なるものがあり普通のUSB電源なのかメインキー連動の方がいいのかよくわからなくてどちらを買うべきなのか悩んでいます、もし手順ややり方などが変わるようでしたら普通のUSB電源にしようと思うのですがどうなのでしょうか? ある程度理解してるのですが、青線の部分が分かっておりません。 4MiniのDAX、モンキー、カブを実験台に… パカな事を十年近く色々やってきました。 プロのようには出来なくたって…やったことに価値があるんだわぁ〜 そこのあなたも楽しいミニバイクライフ始めな … バイクを買ったばっかで知識がなく質問多くてすいません。 ⇒その認識で合っています。ヒューズホルダーは被膜剥がれ等で過電流が流れた時にバッテリーを守る役割を果たしてくれますので無くても動作上は問題ありませんが付けるようにしてくださいね。, 初めまして! 当方デイトナバイク専用電源2.1A USB(5V / 2.1A)1ポート 93039にリレーを付けようと思ってます。 カーステの電源供給をバッ直にすると音がよくなるという情報でやってみました。 こだわってる方の間では常識のようですね. 菅ヒューズがもともとあるようなのですが, バッテリーのプラスに接続する ありがとうございました!!!, コメントありがとうございます! 記事の内容もとてもわかりやすく非常に助かりました! 仕事もITだけど、意外にアナログなものも大好きです。 4MiniのDAX、モンキー、カブを実験台に… パカな事を十年近く色々やってきました。 プロのようには出来なくたって…やったことに価値があるんだわぁ〜 そこのあなたも楽しいミニバイクライフ始めな … 色々と試してみたいと思います! 全部のメリットデメリットを読んでみてどうしてもリレースイッチがいいと思いできればリレースイッチにしたいのですがそこのところがよくわからずに困っています。 一番素朴な疑問でリトルカブでリレースイッチでできるのでしょうか? バッ直はいかにも原付キッズや初心者がやりそうな方法で ネット上ではどこの掲示板でも個人のブログでも あまり推奨されない方法として紹介されています. もともと100Vインバーターをつけたときにバッ直配線をやったので、そこから分岐です。このケーブルは細めのブースターケーブルぐらいはあるので、まだ余裕はあります。, 使った材料はこんな感じで。リレー(20A)、ヒューズフォルダ、配線、丸型端子です。配線と丸型端子は手持ちで余ってたものです。, 配線はもうちょっと細くてもよかったんですが・・なかったので。まぁ、太いほうが電源供給としてはいいかな。丸型端子もでかすぎですが・・・, いきなりリレーキット周り完成。エーモンのバッ直配線キットを参考にやってみました。配線>ヒューズフォルダ>(BAT分岐)>リレー入力です。, リレーの出力(黄色)はACC入力へ、BAT分岐した部分がBAT入力です。リレーはカーステ裏のもともとのACCで駆動させます。, 電源系なのでケーブルの分岐部分や接続はハンダ付け、ブチルで巻いた上から収縮チューブで保護。, キットができたので、車体に取り付けます。フロントのコンソールまわりをばらします。ばらし方は省略・・・, この太いコルゲートにバッ直の接続部分が入れてあります。この部分は取付のときはセンターコンソールの下側外す必要がありますがヒューズ交換だけならセンターコンソールの下の部分だけ外せるので楽です。, カーステまで配線を上げていきます。一応配線通しをとおしていますが、スカスカなのでかえって不効率です。, 上部の接続はカーステを引き出してやる方法もありますが、メーターフードを外せば上から丸見えで作業できるので格段に楽です。, 接続を変更していきます。もともとの車体側のBAT配線は使わなくなってあまるので、養生しておきます。, 下側を接続していきます。もともとこんなにいろいろ分岐するはずじゃなかったので適当です・・・ここでバッテリーから、インバーターとイルミと今回のカーステに分岐しています。, ここにきているバッ直配線は途中にヒューズがないので、各分岐後にヒューズを入れてあります。今回のカーステ用には15Aを使っています。接続が終わったらもとのようにコルゲートで巻いてカバーしておきます。, 気になる効果ですが・・・うーん、そんな感じられるほどはないかも。一瞬低音が大きくなった?て感じはしましたが。, 全体にパワーアップしたといえばそんなかんじですが。ササッと比較検証ができないので、あまり感じられないのか、私の耳がそこそこなのか。, バッ直配線ひいてあれば簡単なのでやってもいいかも、という感じです。あるいはサブウーファーつけるついでにとか。これでカーステの電力不足がないと思えば価値ありかな。, カーステのヘッドユニットのバッ直配線用。カーステがmax10Aなので,20Aをチョイス。, -car, custom, parts, VOXY エーモン工業(amonkogyo) 2012-05-09. 電源を取り付けたいと考えております、 良ければ延長コードにも制限とかあるのか教えていただけると助かります。 キーONと連動していますのでキーONにしないと充電されませんし、 バイクにUSBを付けたいけど、完全素人のため配線がわからず、色々と調べる中でこちらの記事を見つけました。 また、USB電源なのですがメインキー連動なるものがあり普通のUSB電源なのかメインキー連動の方がいいのかよくわからなくてどちらを買うべきなのか悩んでいます、もし手順ややり方などが変わるようでしたら普通のUSB電源にしようと思うのですがどうなのでしょうか? バイクにusbやシガーソケットを付けたい!キーonと連動させたい!さらには、万が一の事を踏まえて他部品に影響が出ないようにしたい!という方向けにリレーを使った配線方法を紹介しています。 ただ、ヒューズとバッテリーの距離が長くなってしまうとその間で過電流流れるとバッテリーが逝ってしまいますのでご注意くださいね。, こんにちは! まず、上にある回路図なんですがヒューズボックスと書かれてる場所がよくわからなくてこれはバイクについている既存のヒューズのことなのでしょうか? 道具の一覧にヒューズボックスなる名前のもがなく初心者で右も左も分からなく、もし間違えていたらすいません。 夏場は熱暴走するのですが、冷やすための工夫とかしたことありますでしょうか?, 工夫はしていませんが、取付けるマウントがバッグタイプだと熱がこもりますので挟むタイプのものが良いかと思います。 他の方が掲載していた動画で 略して「バッ直」と呼ばれる方法. なにせ素人なものですいません。, できますよ!リレーと電源の回路を分岐させればOKです! 青線はヒューズボックスの空いてる部分でもランプ類のヒューズにかませてもOKです! 今回は、日本一周ツーリングに備えてグラディウスにUSB電源を取付けたので、その方法を紹介します。,
スクリーンの風下だと風が当たらなくなるので冷えづらくなるかなあ。くらいです…。 Copyright © 2020 モーターサイクル・ジャーニー. リレーをかますことで、充電器との使用に弊害が出たりしますか?, また、直つなぎの場合、車載ケーブルとUSBを外しておいてもバッテリーの消耗に影響を与えますか?, 充電器に繋いでも問題無いですが、 ぼくは節約するために買ったUSB電源をギボシ端子化したときに切った丸型端子の反対側にギボシをつけてリレーの黒線に繋いでいます(笑) 回答お願いしますm(_ _)m, デイトナのヒューズの先を丸型端子からギボシ端子に変えればいいでしょうか? 記事中のミニ平型ヒューズのリンク先が通常の平型ヒューズの商品ページになっています。, はじめまして! またわからないことあれば、じゃんじゃん聞いてくださいね!, 私のVTRで同じことをやりたいとおもっているのですが,既設ヒューズが10Aなので差替えヒューズも10Aのものを使うべきなのかと考えています。その場合,青線で噛ませているヒューズは10A未満のものを使う必要があるのかなと思ったのですがいかがでしょうか。7.5Aくらいで大丈夫でしょうか?, お時間あるときにでもお答えいただければ幸いです。 色々、調べていたところ。 また、材料のところにある青線のヒューズ電源をヒューズボックスに、赤線のヒューズホルダーをリレーとバッテリーの繋ぎに使えばいいでしょうか? そうしないと、被膜が剥がれてしまった場合に既設ヒューズが切れてしまい、その先のストップランプ等が点かなくなるのを防ぐためです。, ご回答ありがとうございます! そこで、リレースイッチを取り付けそこから電源を持っていこうと思うのですが、1台のリレースイッチから2台の電源をとることは可能なのでしょうか? その点に関しては記載していなかったので、追記します!, 教えていただきたいのですが、 長文失礼しました。 が、コンセントの待機電力のように消費電力が0ではありませんのでご注意ください。. バイクから電源の取り出しをしてみた!オレのホンダcb223sのバッテリーから「アクセサリー連動」「12v電源」の取り出しを自作diyで行った。 cb223sが来て早5ヶ月が経過しようとしている。暖かく そこで一つ確認なのですがリレーから出ている黒線! 1円RakutenMiniとRakuten UN-LIMITで格安テザリングをしてみよう。. ã¤ããã«ãã«ã¼ããè£ããé»æºåãåºãã§ããæ, ACCé»æºã¨ã¤ã«ãé»æºã2種é¡ã®ããç´ãå¼ãã«ã¯ï¼, ãã¼ã³ç¨ã¨å®¤å ç¨ï¼ACCé»æºï¼ã2æ¬ã®ããç´é»æºãå¼ãã«ã¯ï¼. 猫も好きです・・・. 回答のほどよろしくお願います。(。-_-。), twitterにて回答させて頂きましたが、またわからないことがあればご連絡くださいね。, デイトナのドライブレコーダーをCB1100にフロントとリアにそれぞれ2台つけようと思っています。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。, はい!色々実際に手を動かしながら覚えていってください! -TRANS-X, VOXY, ZRR70, ZRR75, カスタマイズ, カスタム, 弄り, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. また何かわからないことがあればコメントくださいね。, 今図解を見ながら同じものを購入してイジイジとギボシつけて配線を組んでいるところです! 素人質問ですみません, 小森さんの認識で合っていますよ! 現在、デイトナのバイク電源のケーブルには 全部のメリットデメリットを読んでみてどうしてもリレースイッチがいいと思いできればリレースイッチにしたいのですがそこのところがよくわからずに困っています。 もともと100vインバーターをつけたときにバッ直配線をやったので、そこから分 … (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
, ぼくは今回③の方法で取り付けました。③を選んだ理由をメリット・デメリットから説明します!, ■デメリット・エンジンを切っている状態でも機器をつないでいると電流が流れるため、バッテリー上がりを起こすリスクがある, ■メリット・キーONと連動してるもの(ブレーキランプ等)のヒューズから分岐させれば、バッテリー上がりのリスクが無い, ■デメリット・もしUSBやシガソケから過電流が流れた場合、ヒューズが飛んで分岐させた先(ブレーキランプ等)も死ぬ, ■メリット・キーONと連動してスイッチが入るため、バッテリー上がりのリスクが無い・過電流が流れた場合でも、USBやシガソケとバッテリーの間にヒューズを噛ませることで事故を防ぐことができる, ■メリット・キーONと連動している配線から割込みさせれば、バッテリー上がりのリスクが無い・既存の配線から割込みさせるため、ハンドル周りから配線を開始できる, ①バッテリーから直接取る充電機器等の抜き忘れでバッテリー上がりするリスクがあるため却下, ②ヒューズボックスから電源を取るキーONで連動できるのは良いが、USB側の配線の被膜が剥がれる→フレームと接触→過電流発生!→ヒューズ飛ぶ!→ブレーキランプ死す!ということが起きかねないので、却下, ③リレースイッチを利用してバッテリーから電源を取る①のバッテリー上がりが起きない②の過電流が起きた場合でも他の電気系統に影響を及ぼさない, ということと、ロングツーリング、ましてや日本一周だと色々なトラブルが起きると考えられますので、リスクが無いやり方でやりたい!ということから③の取付方法にしました。, 1つはハンドル側に出し、スマホ用として使用。もう1つは車体後ろ側に出し、GoProの電池とモバイルバッテリー充電用として使用。とするために、2口のUSB電源を選びました。, だいたいぼくの場合は全部で¥5,000ほどで揃えました。電工ペンチ等もう持ってる方はその分安くすむと思います。, 配線図を見ると②のようにヒューズボックスから電気取ってんじゃん!と思った方もいると思います。, ・キーOFFの状態配線図と同じ状態になっており、ヒューズボックスにも電気は流れていないため、どこにも電気は流れていない状態です。, ・キーONの状態キーONにするとまずブレーキランプ等につながっているヒューズボックスに電気が流れますよね。すると↓の画像のような状態になります。, ヒューズボックスに電流が流れるとリレー内のコイルにも電流が流れます。すると、↓のようにコイルの磁界に引っ張られリレースイッチがONになります。, そうするとバッテリーとUSB電源の回路が繋がり、めでたくUSBに電気が流れるようになります!, ここで重要なのは、USBの電気はバッテリーから直接取っていることです。そうすることで他部品に影響を及ぼすことがありません。, また、リレーの赤線とバッテリーの間にヒューズを設置しているので、過電流が流れた場合は、ヒューズが切れることで断線し、それ以上電気が流れないようになっていますので、バッテリー上がりの心配はありません。, “2018/12/13追記実際に日本一周に出発して上で言っていたことが実際に起きました(笑)そのときのことを記事にしたので、あわせて読むと理解が深まるかと思いますので、読んでみてください。, わかりましたでしょうか。配線図通りに組めば問題はありませんが、仕組みを理解しておけば旅先で何かトラブルになった場合でも対処できるようになると思います。わからない場合は、どしどしコメントで質問してください!聞かれるとぼくも勉強になりますのでお願いしますね。, USB電源は購入したままだとリレーに取付けることができませんよね。おそらく↓のようにクワガタ端子だったり丸型端子になっているものが多いです。, それをギボシ端子にする必要があります。また、リレーからアースにつなげる線は逆にクワガタか丸型にしてバッテリーへつなぎます。, カシメ方については、エーモンさんがわかりやすい動画を作ってくれていますので、それを参考にしてくださいね。, それぞれリレーに繋ぎ、実際にバイクへ配線していきましょう!ぼくはグラディウス乗りなのでグラディウスでやってみた画像を載せますね。, ・黒はバッテリーのマイナス側・赤はヒューズを噛ましてからバッテリーのプラス側・青はヒューズボックスから分岐させた配線へ・黄色はUSB電源のプラス側, ・ハンドル側はナビの代わりに使うスマホ用・車体後方側はシートバッグ内にあるGoProバッテリー、モバイルバッテリー用, いかがだったでしょうか。配線をいじるのは失敗するとショートしたりしますので、しっかり仕組みを理解してから行うことが大事だと思います。, 1.キャンツーの準備はOK?→ キャンプツーリングこれだけは持って行け!キャンプ用品10選2.ホムセン箱の積載はマジで病みつき!→ホムセン箱をバイクに積もう!3.これ見たらテントに迷う必要なし!→あなたに合うキャンツー用テントはこれだ!, デイトナのUSBを購入し取り付けようと思った時に、リレーを挟むと良いと聞きこのサイトの同じようにやろうと思いました。 これはただUSBのスイッチをONにする役割を果たすので、キーONと連動している場所であればどこでもOKです!, ただ、既設のヒューズから分岐させる場合は、青線とそのヒューズの間にもう1個ヒューズをかませるようにしてください。 そして、青線に噛ませるヒューズに関しても、nabeさんの認識で合っていますよ。, 既設ヒューズが切れるとその先に繋がっているランプ類も点かなくなるおそれがありますので、青線に噛ませるものは既設ヒューズよりも小さいAのヒューズを使っていれば先に切れてくれますので安心です。, 質問してくださり、ありがとうございます! エーモン コンパクトリレー DC12V専用 1586. posted with カエレバ. カスタマイズ情報中心に、趣味の賃貸物件の物色、IT関係で興味あるものを発信 ぼくもUSB電源2口とシガソケからのインバーターでコンセントを取っていました。, 最近はドライブレコーダーは必須ですよね…。 自分、最近になってリトルカブを買って乗っているのですが、USB電源がつかれたらなぁと思い色々探していたところこのサイトに行き着きました。 自分、最近になってリトルカブを買って乗っているのですが、USB電源がつかれたらなぁと思い色々探していたところこのサイトに行き着きました。 内容を読ませてもらい、とてもわかりやすかったです! ただ何点かわからないところがありましたので質問させてください。 まず、上にある回路図なんですがヒューズボックスと書かれてる場所がよくわからなくてこれはバイクについている既存のヒューズのことなのでしょうか? 延長コードにもSq(スケア)で流せる電流が違ってきますが、0.2sqで12V30WまでOKなのでこれ以上なら問題無いかと思います。, 全然関係ない質問ですが、ナビで自分はiphoneを使います。 リレーを使ってバッ直. ⇒それでOKです。, 材料のところにある青線のヒューズ電源をヒューズボックスに、赤線のヒューズホルダーをリレーとバッテリーの繋ぎに使えばいいでしょうか? キーON連動!他部品影響無し!でバイクにUSB/シガーソケット電源を取付ける方法!, DAYTONA(デイトナ) バイク専用電源 5V/2.1A USB×2 93040, エーモン ミニ平型ヒューズホルダー DC12V・360W/DC24V・720W 30A(MAX) E425, エーモン ミニ平型ヒューズ電源 DC12V・60W/DC24V・120W 15Aヒューズ差替用 E512. ぼくはネイキッドだからか熱暴走したことはありません。(Android 中華スマホ), あとは太陽光の反射で見えにくくなる対策にもなるんですが、スマホマウントに日よけを付けると良いかもって感じです。, USB電源をつけたくてあなたの記事を拝見させていただきました。とても勉強になります。, ひとつご質問です。 デイトナのヒューズの先を丸型端子からギボシ端子に変えればいいでしょうか? デイトナは充電器との接続も可能な設計になっておりますが、 ちなみにギボシの代わりに接続コネクターを使ってみようと思っています。, nabeさんの仰る通り差し替えヒューズは同じものを使うことをオススメします。 回答のほどよろしくお願います。(。-_-。), はじめまして。 また、他の記事でも興味あるものがあればお立ち寄りくださいね!:). 道具の一覧にヒューズボックスなる名前のもがなく初心者で右も左も分からなく、もし間違えていたらすいません。 車の電源取り出しの盲点&注意点。取りたい電源の種類を意識するのは当然だが、容量については『考えていなかった!』ということがけっこうある。容量を考慮に入れず、そのへんの配線から電源を取って、消費電力の大きい電装品を付けるのはng! はじめまして、マグナ50にリレー式でのUSB付けたいのですが紹介されてる品物を購入しても大丈夫でしょか? 最近、やたらとTVCMで見かける楽天UN-LIMIT楽天エリアなら無制限使い放題で¥2980/月、今なら1年間無料!なんだけど。 対応の機種は持っていないし、そのためにわざわざ買うのもな、とスルーして ... リアのタイヤ前につくエアスパッツを交換してみました。 ものはG'sのEDGEにつく大型のもの。 交換なので、手順は前回とほぼ同じです。 How to custom 写真は前後しますが、部品比較。 もち ... 以前つけたナイトライダーですが。不点灯になってしまいましたので、別のものと交換してみます 元祖ナイトライダーを踏襲すれば、やはり中央一本モノなのですがスプレッドなるものが出ていたので、そちらでいってみ ... フォグに側面発光LEDでイルミをつけてみました。 激しく手間隙がかかりました。。腰が痛いです。 構造的に、結構無理があるし、クリアランスもギリ、ていうか、一部干渉してる。 ということで、ほとんどワンオ ... ナンバー周りにイルミを追加。といえばふつうはナンバーフレームイルミなんですが、市販品はそんなに光らないし。 外周全部光るのはいかにもで、個人的にすきではない・・・ というころで似たようなもんですけど、 ... 以前変えていたノーブランド品が、最近なんか黄色くなってきたので交換 やっぱ長く使ってると劣化するんでしょうか?安物だから?? ちなみに前回交換から2年半ぐらいです。 How to custom 上:交 ... Copyright© lost engram complex , 2020 All Rights Reserved Powered by STINGER. お陰様で無事に作業が完了し、念願のバイクでスマホが充電できるようになりました!! モトイージー&バッ直リレーはシート下に押し込んで、往復の増設配線6本をヘッドライト側へ配線した。 オリジナルの配線は上図の通り。 ヘッドライトだけなら3本の配線でよいはずだが、ハイビームインジケータ用に4本が配線されている。 まずリレーはご存じでしょうか? 僕も正確な定義の説明はできませんが スイッチのような役割で使えます。 小さな電流を流して 大きな電流を使えるようにします。 言葉だけだと意味が分かりづらいですね。 物で考えてみます。 防寒装備として普及してきた電熱ウェア。 製品によっては組み合わせて使えます。 例えばジャケットとタイツに グローブとソックス。 こんなフル装備の商品もあります。 もし全部を同時に使ったら かなり … ¥325 (2020/11/12 00:55:26時点 Amazon調べ-詳細) ... キー連動でバッテリーから直に電源が取り出せるわけです。 リレーにはあらかじめギボシなどを使い4分岐にしておきます。まずは4分岐のギボシ作りからスタートします。 4分岐のギボシ作り. はじめまして。 必要はありますか?, デイトナのケーブルにヒューズがあれば、ひよこさんの仰る通り取付ける必要は無いかと思います! 配線についての質問なのですが、 こちらを参考に、 青線をヒューズボックスの空いてる部分に刺すのか、ストップランプ等の線に咬ますのか、間違ってますか?, コメントありがとうございます! 赤い配線に、ヒューズを取り付ける All Rights Reserved. 無事に取付けできたようで良かったです!:D ハンドル両サイドの銀色部分ステアリングオーナメントというらしいが要は飾り。 ちょっと銀色でメカメカしい感じがしたので、車加飾の定番カーボンにしてみました。 How to custom まずは、オーナメ ... スライドドアにLEDを仕込むために内張りを外します。 ドア関係の作業には必須ですね。 How to custom まずは激しく汚いので、養生するあたりを洗います。 スライドの内張り外すときには当たるの ... バックドアカーテシ連動でイルミを仕込んでみました。 よくあるパターンはバックドアのエッジにLEDを埋め込みですが、今回は120cmのLEDチューブをバンパーの上に設置。 ラゲッジルームのランプからFE ... 一つLEDを作ってみたら、結構簡単にできるけど、部品選定(CRDとか抵抗とかね)で結構明かりさが変わるのねと。 いろいろと部品組み替えて、いい明るさを探るのに、いちいち組み替えていては面倒くさい・・・ ... 車好き、機械モノ電気モノ好きな工業系。 内容を読ませてもらい、とてもわかりやすかったです! 管理人のヒキです。 今日はリレーを使った 電源取り出しについて お話をしたいと思います。 電装品をつけたいから 電源を作りたい。 キースイッチに連動して 電源が入るようにしたい。 たくさん電気を使いたいから バッテリーに直接つなぎたい。 こんな悩みはありませんでしょうか? まず結論から言うとリレーを使えば かんたんに電源を作れます。 電源を取りだすだけなら ヒューズ電源が簡単です。 スマホの充電くらいなら 十分使えるので こちらの記事を見てみて下さい。 ⇒バイクのアクセサリー電源はヒューズからとりだすと簡単 今回はリレーを使った電源取り出しです。 簡単な説明のあとに 実際に取り付けてみます。 取り付け方法を知りたいだけの人は 後半を見て下さいね。, まずリレーはご存じでしょうか? 僕も正確な定義の説明はできませんが スイッチのような役割で使えます。 小さな電流を流して 大きな電流を使えるようにします。 言葉だけだと意味が分かりづらいですね。 物で考えてみます。 防寒装備として普及してきた電熱ウェア。 製品によっては組み合わせて使えます。 例えばジャケットとタイツに グローブとソックス。 こんなフル装備の商品もあります。 もし全部を同時に使ったら かなりの電気を使うことになりますよね。 ヒューズが切れるのも心配ですが それだけではありません。 配線自体も太さによって 流せる電気の量が決まっています。 このようなときに太い配線で 電源を取りだすためにリレーを使います。 キースイッチオンでリレーを動作させる 小さな電気が流れる。 リレーが動作して大きな電気も流れる。 このようにバッテリーから 直接大きな電気を取りだせるように リレーを使って配線します。, では実際に取り付けてみましょう。 家にあった中古品ですから 汚れているのはご容赦ください。 これがリレーです。 動作させるために二本。 別の電気を流すために二本。 それぞれ配線が出ています。 キースイッチ連動にするために ヒューズ電源を使います。 ヒューズ電源に リレーの動作線をつないで もう1本はボディアースへ。 画像ではクリップでとめていますが 実際にはしっかり固定して下さいね。 4本のうちの2本をつなぎました。 これでキーをオンにすると リレーが動作します。 リレーが動作すると 残りの二本の線が リレーの内部でつながります。 つながれば一本の配線と 同じですよね。 だからどちらでも良いので一本を バッテリーのプラスにつなぎます。 写真が撮りやすいように便宜上 別のバッテリーを使っています。 バイクに積んである バッテリーだと思って下さい。 残りの一本にヒューズを入れておくと リレーやバッテリーの保護になります。 配線の途中に入れるなら こんな部品もありますよ。 ⇒ヒューズホルダー この先に電装品をつなぎます。 今回は動作確認が分かりやすい シガーソケットで。 プラスのほうをこちらにつなぎます。 最後の一本を バッテリーのマイナスへ。 これで完成です。 キースイッチをオンにすると 通電確認用の緑のランプが点きました。 お疲れ様でした。, ここまで長文にお付き合い ありがとうございます。 バイクの電源取り出しに リレーを使う方法をお話ししてきました。 簡単にまとめると 使う電流が少ないなら ヒューズ電源で大丈夫。 大きな電流を使うなら リレーを使ってバッテリーから取りだす。 取り付け作業でも ヒューズ電源を使いましたよね。 リレーを動作させるために。 あそこにそのままシガーソケットを つないでも動作します。 スマホの充電くらいなら それでも大丈夫ですよ。 最後に僕の経験をお話ししますね。 バイクいじりにリレーは 別の用途で使ったことがあります。 ヘッドライト専用の配線を 直接バッテリーにつなぐと 効率が良くなり明るくなる・・・はず。 雑誌の写真などだと 確かに明るくなっていました。 実際にやってみたところ 写真の見ためほどの違いは 感じられませんでしたけど。 昔のバイクで電気系統が 弱ったり劣化していると 効果を体感できるようです。 興味のある方がいるかもしれませんから 簡単に説明しますね。 ヘッドライトのバルブの付け根に 配線を割り込ませまるんです。 純正の配線をリレーの動作用に使います。 ヘッドライトは直接バッテリーに配線。 間にはリレーとヒューズだけです。 マイナス線も直接つなぐので 抵抗が少なくなるという理論です。 これでキースイッチを入れると リレーが動作して ヘッドライトに直接電気を流します。 少しでも明るくしたいという人は やってみてはどうでしょうか? ここまでお話ししてきたリレーは 配線が四本の話です。 でも、五本のリレーもあります。 今までの説明は動作したときに 電気が流れましたよね? 五本目は動作したときに 電気が止まるという逆の動作をします。 キースイッチ連動で考えると キーをオフにしたときに電気が流れます。 バイクだとあまり使い道がないですよね。 思いつくのは警報機くらいです。 あまり自作を考える人は いないと思いますが。 そもそも警報機を自作できる人は リレーの仕組みなんて すでに知っているでしょう。 何か使い道を思いついたら 試してみて下さい。 配線が四本でも動作したときに切れる リレーもありますよ。 電気関係は実際にいじると だんだんと覚えていきます。 簡単な電源取り出しなどから 挑戦してみましょう。, バイクツーリングを20年以上続けています。今でも原付、大型、オフ車と各ジャンルに乗っています。初心者の方からベテランの方まで、困った時や悩んだ時に役立つ情報を発信していきます。悩む時間を減らしてその分楽しみましょう。, バイクで音楽を聴きたい。こう思った時に、色々な疑問が浮かびませんか?スピーカーはどうするか、違法ではないか、電源は?など様々なことがでてきます。スマホやナビの音声も聞けるようになりますから、バイクで音楽を聴きたい時にどうするかを考えていきましょう。, バイクのドライブレコーダーでも、前後を映す商品が増えてきました。危険運転をする人もいるので、両方あると安心ですよね。バックモニターの代りもでき、ミラーとあわせて安全確認もしやすくなります。バイクのドライブレコーダーで前後にカメラを取り付けてみます。, テスターの使い方は、用途を限定すれば難しくありません。バイクのメンテナンス程度なら、導通確認と電圧測定だけでも十分です。電流や抵抗値まで調べることは、ほとんど無いでしょう。実際の作業例も含めて、実用的なことからテスターの使い方をお伝えします。, バイクに電圧計を取り付けたいけど、どこからつなげたら良いのか配線のやり方が分からない。自分でやるのは難しそう。そんなことを思っていませんか?基本はヒューズを入れてバッテリーのプラスとマイナスですから簡単です。バイクに電圧計を取り付けてみましょう。, グリップヒーターは暖かいのでしょうか?使ったことがないと分かりませんよね。冬にバイクに乗ると、指先が痛いくらい冷えてきます。防寒対策はいくつかありますが、電気の力に頼るのも悪くないです。欠点もありますが、うまく使えばグリップヒーターは暖かいですよ。, バイクの電源取り出しをホーンからしたい。普段あまり使用しませんし、使っても一瞬ですから、流用するのも悪くないです。場所もハンドルに近いですから、スマホやナビには便利です。スイッチに注意も必要ですが、バイクの電源取り出しはホーンからでもできますよ。.
スクリーンの風下だと風が当たらなくなるので冷えづらくなるかなあ。くらいです…。 Copyright © 2020 モーターサイクル・ジャーニー. リレーをかますことで、充電器との使用に弊害が出たりしますか?, また、直つなぎの場合、車載ケーブルとUSBを外しておいてもバッテリーの消耗に影響を与えますか?, 充電器に繋いでも問題無いですが、 ぼくは節約するために買ったUSB電源をギボシ端子化したときに切った丸型端子の反対側にギボシをつけてリレーの黒線に繋いでいます(笑) 回答お願いしますm(_ _)m, デイトナのヒューズの先を丸型端子からギボシ端子に変えればいいでしょうか? 記事中のミニ平型ヒューズのリンク先が通常の平型ヒューズの商品ページになっています。, はじめまして! またわからないことあれば、じゃんじゃん聞いてくださいね!, 私のVTRで同じことをやりたいとおもっているのですが,既設ヒューズが10Aなので差替えヒューズも10Aのものを使うべきなのかと考えています。その場合,青線で噛ませているヒューズは10A未満のものを使う必要があるのかなと思ったのですがいかがでしょうか。7.5Aくらいで大丈夫でしょうか?, お時間あるときにでもお答えいただければ幸いです。 色々、調べていたところ。 また、材料のところにある青線のヒューズ電源をヒューズボックスに、赤線のヒューズホルダーをリレーとバッテリーの繋ぎに使えばいいでしょうか? そうしないと、被膜が剥がれてしまった場合に既設ヒューズが切れてしまい、その先のストップランプ等が点かなくなるのを防ぐためです。, ご回答ありがとうございます! そこで、リレースイッチを取り付けそこから電源を持っていこうと思うのですが、1台のリレースイッチから2台の電源をとることは可能なのでしょうか? その点に関しては記載していなかったので、追記します!, 教えていただきたいのですが、 長文失礼しました。 が、コンセントの待機電力のように消費電力が0ではありませんのでご注意ください。. バイクから電源の取り出しをしてみた!オレのホンダcb223sのバッテリーから「アクセサリー連動」「12v電源」の取り出しを自作diyで行った。 cb223sが来て早5ヶ月が経過しようとしている。暖かく そこで一つ確認なのですがリレーから出ている黒線! 1円RakutenMiniとRakuten UN-LIMITで格安テザリングをしてみよう。. ã¤ããã«ãã«ã¼ããè£ããé»æºåãåºãã§ããæ, ACCé»æºã¨ã¤ã«ãé»æºã2種é¡ã®ããç´ãå¼ãã«ã¯ï¼, ãã¼ã³ç¨ã¨å®¤å ç¨ï¼ACCé»æºï¼ã2æ¬ã®ããç´é»æºãå¼ãã«ã¯ï¼. 猫も好きです・・・. 回答のほどよろしくお願います。(。-_-。), twitterにて回答させて頂きましたが、またわからないことがあればご連絡くださいね。, デイトナのドライブレコーダーをCB1100にフロントとリアにそれぞれ2台つけようと思っています。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。, はい!色々実際に手を動かしながら覚えていってください! -TRANS-X, VOXY, ZRR70, ZRR75, カスタマイズ, カスタム, 弄り, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. また何かわからないことがあればコメントくださいね。, 今図解を見ながら同じものを購入してイジイジとギボシつけて配線を組んでいるところです! 素人質問ですみません, 小森さんの認識で合っていますよ! 現在、デイトナのバイク電源のケーブルには 全部のメリットデメリットを読んでみてどうしてもリレースイッチがいいと思いできればリレースイッチにしたいのですがそこのところがよくわからずに困っています。 もともと100vインバーターをつけたときにバッ直配線をやったので、そこから分 … (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
, ぼくは今回③の方法で取り付けました。③を選んだ理由をメリット・デメリットから説明します!, ■デメリット・エンジンを切っている状態でも機器をつないでいると電流が流れるため、バッテリー上がりを起こすリスクがある, ■メリット・キーONと連動してるもの(ブレーキランプ等)のヒューズから分岐させれば、バッテリー上がりのリスクが無い, ■デメリット・もしUSBやシガソケから過電流が流れた場合、ヒューズが飛んで分岐させた先(ブレーキランプ等)も死ぬ, ■メリット・キーONと連動してスイッチが入るため、バッテリー上がりのリスクが無い・過電流が流れた場合でも、USBやシガソケとバッテリーの間にヒューズを噛ませることで事故を防ぐことができる, ■メリット・キーONと連動している配線から割込みさせれば、バッテリー上がりのリスクが無い・既存の配線から割込みさせるため、ハンドル周りから配線を開始できる, ①バッテリーから直接取る充電機器等の抜き忘れでバッテリー上がりするリスクがあるため却下, ②ヒューズボックスから電源を取るキーONで連動できるのは良いが、USB側の配線の被膜が剥がれる→フレームと接触→過電流発生!→ヒューズ飛ぶ!→ブレーキランプ死す!ということが起きかねないので、却下, ③リレースイッチを利用してバッテリーから電源を取る①のバッテリー上がりが起きない②の過電流が起きた場合でも他の電気系統に影響を及ぼさない, ということと、ロングツーリング、ましてや日本一周だと色々なトラブルが起きると考えられますので、リスクが無いやり方でやりたい!ということから③の取付方法にしました。, 1つはハンドル側に出し、スマホ用として使用。もう1つは車体後ろ側に出し、GoProの電池とモバイルバッテリー充電用として使用。とするために、2口のUSB電源を選びました。, だいたいぼくの場合は全部で¥5,000ほどで揃えました。電工ペンチ等もう持ってる方はその分安くすむと思います。, 配線図を見ると②のようにヒューズボックスから電気取ってんじゃん!と思った方もいると思います。, ・キーOFFの状態配線図と同じ状態になっており、ヒューズボックスにも電気は流れていないため、どこにも電気は流れていない状態です。, ・キーONの状態キーONにするとまずブレーキランプ等につながっているヒューズボックスに電気が流れますよね。すると↓の画像のような状態になります。, ヒューズボックスに電流が流れるとリレー内のコイルにも電流が流れます。すると、↓のようにコイルの磁界に引っ張られリレースイッチがONになります。, そうするとバッテリーとUSB電源の回路が繋がり、めでたくUSBに電気が流れるようになります!, ここで重要なのは、USBの電気はバッテリーから直接取っていることです。そうすることで他部品に影響を及ぼすことがありません。, また、リレーの赤線とバッテリーの間にヒューズを設置しているので、過電流が流れた場合は、ヒューズが切れることで断線し、それ以上電気が流れないようになっていますので、バッテリー上がりの心配はありません。, “2018/12/13追記実際に日本一周に出発して上で言っていたことが実際に起きました(笑)そのときのことを記事にしたので、あわせて読むと理解が深まるかと思いますので、読んでみてください。, わかりましたでしょうか。配線図通りに組めば問題はありませんが、仕組みを理解しておけば旅先で何かトラブルになった場合でも対処できるようになると思います。わからない場合は、どしどしコメントで質問してください!聞かれるとぼくも勉強になりますのでお願いしますね。, USB電源は購入したままだとリレーに取付けることができませんよね。おそらく↓のようにクワガタ端子だったり丸型端子になっているものが多いです。, それをギボシ端子にする必要があります。また、リレーからアースにつなげる線は逆にクワガタか丸型にしてバッテリーへつなぎます。, カシメ方については、エーモンさんがわかりやすい動画を作ってくれていますので、それを参考にしてくださいね。, それぞれリレーに繋ぎ、実際にバイクへ配線していきましょう!ぼくはグラディウス乗りなのでグラディウスでやってみた画像を載せますね。, ・黒はバッテリーのマイナス側・赤はヒューズを噛ましてからバッテリーのプラス側・青はヒューズボックスから分岐させた配線へ・黄色はUSB電源のプラス側, ・ハンドル側はナビの代わりに使うスマホ用・車体後方側はシートバッグ内にあるGoProバッテリー、モバイルバッテリー用, いかがだったでしょうか。配線をいじるのは失敗するとショートしたりしますので、しっかり仕組みを理解してから行うことが大事だと思います。, 1.キャンツーの準備はOK?→ キャンプツーリングこれだけは持って行け!キャンプ用品10選2.ホムセン箱の積載はマジで病みつき!→ホムセン箱をバイクに積もう!3.これ見たらテントに迷う必要なし!→あなたに合うキャンツー用テントはこれだ!, デイトナのUSBを購入し取り付けようと思った時に、リレーを挟むと良いと聞きこのサイトの同じようにやろうと思いました。 これはただUSBのスイッチをONにする役割を果たすので、キーONと連動している場所であればどこでもOKです!, ただ、既設のヒューズから分岐させる場合は、青線とそのヒューズの間にもう1個ヒューズをかませるようにしてください。 そして、青線に噛ませるヒューズに関しても、nabeさんの認識で合っていますよ。, 既設ヒューズが切れるとその先に繋がっているランプ類も点かなくなるおそれがありますので、青線に噛ませるものは既設ヒューズよりも小さいAのヒューズを使っていれば先に切れてくれますので安心です。, 質問してくださり、ありがとうございます! エーモン コンパクトリレー DC12V専用 1586. posted with カエレバ. カスタマイズ情報中心に、趣味の賃貸物件の物色、IT関係で興味あるものを発信 ぼくもUSB電源2口とシガソケからのインバーターでコンセントを取っていました。, 最近はドライブレコーダーは必須ですよね…。 自分、最近になってリトルカブを買って乗っているのですが、USB電源がつかれたらなぁと思い色々探していたところこのサイトに行き着きました。 自分、最近になってリトルカブを買って乗っているのですが、USB電源がつかれたらなぁと思い色々探していたところこのサイトに行き着きました。 内容を読ませてもらい、とてもわかりやすかったです! ただ何点かわからないところがありましたので質問させてください。 まず、上にある回路図なんですがヒューズボックスと書かれてる場所がよくわからなくてこれはバイクについている既存のヒューズのことなのでしょうか? 延長コードにもSq(スケア)で流せる電流が違ってきますが、0.2sqで12V30WまでOKなのでこれ以上なら問題無いかと思います。, 全然関係ない質問ですが、ナビで自分はiphoneを使います。 リレーを使ってバッ直. ⇒それでOKです。, 材料のところにある青線のヒューズ電源をヒューズボックスに、赤線のヒューズホルダーをリレーとバッテリーの繋ぎに使えばいいでしょうか? キーON連動!他部品影響無し!でバイクにUSB/シガーソケット電源を取付ける方法!, DAYTONA(デイトナ) バイク専用電源 5V/2.1A USB×2 93040, エーモン ミニ平型ヒューズホルダー DC12V・360W/DC24V・720W 30A(MAX) E425, エーモン ミニ平型ヒューズ電源 DC12V・60W/DC24V・120W 15Aヒューズ差替用 E512. ぼくはネイキッドだからか熱暴走したことはありません。(Android 中華スマホ), あとは太陽光の反射で見えにくくなる対策にもなるんですが、スマホマウントに日よけを付けると良いかもって感じです。, USB電源をつけたくてあなたの記事を拝見させていただきました。とても勉強になります。, ひとつご質問です。 デイトナのヒューズの先を丸型端子からギボシ端子に変えればいいでしょうか? デイトナは充電器との接続も可能な設計になっておりますが、 ちなみにギボシの代わりに接続コネクターを使ってみようと思っています。, nabeさんの仰る通り差し替えヒューズは同じものを使うことをオススメします。 回答のほどよろしくお願います。(。-_-。), はじめまして。 また、他の記事でも興味あるものがあればお立ち寄りくださいね!:). 道具の一覧にヒューズボックスなる名前のもがなく初心者で右も左も分からなく、もし間違えていたらすいません。 車の電源取り出しの盲点&注意点。取りたい電源の種類を意識するのは当然だが、容量については『考えていなかった!』ということがけっこうある。容量を考慮に入れず、そのへんの配線から電源を取って、消費電力の大きい電装品を付けるのはng! はじめまして、マグナ50にリレー式でのUSB付けたいのですが紹介されてる品物を購入しても大丈夫でしょか? 最近、やたらとTVCMで見かける楽天UN-LIMIT楽天エリアなら無制限使い放題で¥2980/月、今なら1年間無料!なんだけど。 対応の機種は持っていないし、そのためにわざわざ買うのもな、とスルーして ... リアのタイヤ前につくエアスパッツを交換してみました。 ものはG'sのEDGEにつく大型のもの。 交換なので、手順は前回とほぼ同じです。 How to custom 写真は前後しますが、部品比較。 もち ... 以前つけたナイトライダーですが。不点灯になってしまいましたので、別のものと交換してみます 元祖ナイトライダーを踏襲すれば、やはり中央一本モノなのですがスプレッドなるものが出ていたので、そちらでいってみ ... フォグに側面発光LEDでイルミをつけてみました。 激しく手間隙がかかりました。。腰が痛いです。 構造的に、結構無理があるし、クリアランスもギリ、ていうか、一部干渉してる。 ということで、ほとんどワンオ ... ナンバー周りにイルミを追加。といえばふつうはナンバーフレームイルミなんですが、市販品はそんなに光らないし。 外周全部光るのはいかにもで、個人的にすきではない・・・ というころで似たようなもんですけど、 ... 以前変えていたノーブランド品が、最近なんか黄色くなってきたので交換 やっぱ長く使ってると劣化するんでしょうか?安物だから?? ちなみに前回交換から2年半ぐらいです。 How to custom 上:交 ... Copyright© lost engram complex , 2020 All Rights Reserved Powered by STINGER. お陰様で無事に作業が完了し、念願のバイクでスマホが充電できるようになりました!! モトイージー&バッ直リレーはシート下に押し込んで、往復の増設配線6本をヘッドライト側へ配線した。 オリジナルの配線は上図の通り。 ヘッドライトだけなら3本の配線でよいはずだが、ハイビームインジケータ用に4本が配線されている。 まずリレーはご存じでしょうか? 僕も正確な定義の説明はできませんが スイッチのような役割で使えます。 小さな電流を流して 大きな電流を使えるようにします。 言葉だけだと意味が分かりづらいですね。 物で考えてみます。 防寒装備として普及してきた電熱ウェア。 製品によっては組み合わせて使えます。 例えばジャケットとタイツに グローブとソックス。 こんなフル装備の商品もあります。 もし全部を同時に使ったら かなり … ¥325 (2020/11/12 00:55:26時点 Amazon調べ-詳細) ... キー連動でバッテリーから直に電源が取り出せるわけです。 リレーにはあらかじめギボシなどを使い4分岐にしておきます。まずは4分岐のギボシ作りからスタートします。 4分岐のギボシ作り. はじめまして。 必要はありますか?, デイトナのケーブルにヒューズがあれば、ひよこさんの仰る通り取付ける必要は無いかと思います! 配線についての質問なのですが、 こちらを参考に、 青線をヒューズボックスの空いてる部分に刺すのか、ストップランプ等の線に咬ますのか、間違ってますか?, コメントありがとうございます! 赤い配線に、ヒューズを取り付ける All Rights Reserved. 無事に取付けできたようで良かったです!:D ハンドル両サイドの銀色部分ステアリングオーナメントというらしいが要は飾り。 ちょっと銀色でメカメカしい感じがしたので、車加飾の定番カーボンにしてみました。 How to custom まずは、オーナメ ... スライドドアにLEDを仕込むために内張りを外します。 ドア関係の作業には必須ですね。 How to custom まずは激しく汚いので、養生するあたりを洗います。 スライドの内張り外すときには当たるの ... バックドアカーテシ連動でイルミを仕込んでみました。 よくあるパターンはバックドアのエッジにLEDを埋め込みですが、今回は120cmのLEDチューブをバンパーの上に設置。 ラゲッジルームのランプからFE ... 一つLEDを作ってみたら、結構簡単にできるけど、部品選定(CRDとか抵抗とかね)で結構明かりさが変わるのねと。 いろいろと部品組み替えて、いい明るさを探るのに、いちいち組み替えていては面倒くさい・・・ ... 車好き、機械モノ電気モノ好きな工業系。 内容を読ませてもらい、とてもわかりやすかったです! 管理人のヒキです。 今日はリレーを使った 電源取り出しについて お話をしたいと思います。 電装品をつけたいから 電源を作りたい。 キースイッチに連動して 電源が入るようにしたい。 たくさん電気を使いたいから バッテリーに直接つなぎたい。 こんな悩みはありませんでしょうか? まず結論から言うとリレーを使えば かんたんに電源を作れます。 電源を取りだすだけなら ヒューズ電源が簡単です。 スマホの充電くらいなら 十分使えるので こちらの記事を見てみて下さい。 ⇒バイクのアクセサリー電源はヒューズからとりだすと簡単 今回はリレーを使った電源取り出しです。 簡単な説明のあとに 実際に取り付けてみます。 取り付け方法を知りたいだけの人は 後半を見て下さいね。, まずリレーはご存じでしょうか? 僕も正確な定義の説明はできませんが スイッチのような役割で使えます。 小さな電流を流して 大きな電流を使えるようにします。 言葉だけだと意味が分かりづらいですね。 物で考えてみます。 防寒装備として普及してきた電熱ウェア。 製品によっては組み合わせて使えます。 例えばジャケットとタイツに グローブとソックス。 こんなフル装備の商品もあります。 もし全部を同時に使ったら かなりの電気を使うことになりますよね。 ヒューズが切れるのも心配ですが それだけではありません。 配線自体も太さによって 流せる電気の量が決まっています。 このようなときに太い配線で 電源を取りだすためにリレーを使います。 キースイッチオンでリレーを動作させる 小さな電気が流れる。 リレーが動作して大きな電気も流れる。 このようにバッテリーから 直接大きな電気を取りだせるように リレーを使って配線します。, では実際に取り付けてみましょう。 家にあった中古品ですから 汚れているのはご容赦ください。 これがリレーです。 動作させるために二本。 別の電気を流すために二本。 それぞれ配線が出ています。 キースイッチ連動にするために ヒューズ電源を使います。 ヒューズ電源に リレーの動作線をつないで もう1本はボディアースへ。 画像ではクリップでとめていますが 実際にはしっかり固定して下さいね。 4本のうちの2本をつなぎました。 これでキーをオンにすると リレーが動作します。 リレーが動作すると 残りの二本の線が リレーの内部でつながります。 つながれば一本の配線と 同じですよね。 だからどちらでも良いので一本を バッテリーのプラスにつなぎます。 写真が撮りやすいように便宜上 別のバッテリーを使っています。 バイクに積んである バッテリーだと思って下さい。 残りの一本にヒューズを入れておくと リレーやバッテリーの保護になります。 配線の途中に入れるなら こんな部品もありますよ。 ⇒ヒューズホルダー この先に電装品をつなぎます。 今回は動作確認が分かりやすい シガーソケットで。 プラスのほうをこちらにつなぎます。 最後の一本を バッテリーのマイナスへ。 これで完成です。 キースイッチをオンにすると 通電確認用の緑のランプが点きました。 お疲れ様でした。, ここまで長文にお付き合い ありがとうございます。 バイクの電源取り出しに リレーを使う方法をお話ししてきました。 簡単にまとめると 使う電流が少ないなら ヒューズ電源で大丈夫。 大きな電流を使うなら リレーを使ってバッテリーから取りだす。 取り付け作業でも ヒューズ電源を使いましたよね。 リレーを動作させるために。 あそこにそのままシガーソケットを つないでも動作します。 スマホの充電くらいなら それでも大丈夫ですよ。 最後に僕の経験をお話ししますね。 バイクいじりにリレーは 別の用途で使ったことがあります。 ヘッドライト専用の配線を 直接バッテリーにつなぐと 効率が良くなり明るくなる・・・はず。 雑誌の写真などだと 確かに明るくなっていました。 実際にやってみたところ 写真の見ためほどの違いは 感じられませんでしたけど。 昔のバイクで電気系統が 弱ったり劣化していると 効果を体感できるようです。 興味のある方がいるかもしれませんから 簡単に説明しますね。 ヘッドライトのバルブの付け根に 配線を割り込ませまるんです。 純正の配線をリレーの動作用に使います。 ヘッドライトは直接バッテリーに配線。 間にはリレーとヒューズだけです。 マイナス線も直接つなぐので 抵抗が少なくなるという理論です。 これでキースイッチを入れると リレーが動作して ヘッドライトに直接電気を流します。 少しでも明るくしたいという人は やってみてはどうでしょうか? ここまでお話ししてきたリレーは 配線が四本の話です。 でも、五本のリレーもあります。 今までの説明は動作したときに 電気が流れましたよね? 五本目は動作したときに 電気が止まるという逆の動作をします。 キースイッチ連動で考えると キーをオフにしたときに電気が流れます。 バイクだとあまり使い道がないですよね。 思いつくのは警報機くらいです。 あまり自作を考える人は いないと思いますが。 そもそも警報機を自作できる人は リレーの仕組みなんて すでに知っているでしょう。 何か使い道を思いついたら 試してみて下さい。 配線が四本でも動作したときに切れる リレーもありますよ。 電気関係は実際にいじると だんだんと覚えていきます。 簡単な電源取り出しなどから 挑戦してみましょう。, バイクツーリングを20年以上続けています。今でも原付、大型、オフ車と各ジャンルに乗っています。初心者の方からベテランの方まで、困った時や悩んだ時に役立つ情報を発信していきます。悩む時間を減らしてその分楽しみましょう。, バイクで音楽を聴きたい。こう思った時に、色々な疑問が浮かびませんか?スピーカーはどうするか、違法ではないか、電源は?など様々なことがでてきます。スマホやナビの音声も聞けるようになりますから、バイクで音楽を聴きたい時にどうするかを考えていきましょう。, バイクのドライブレコーダーでも、前後を映す商品が増えてきました。危険運転をする人もいるので、両方あると安心ですよね。バックモニターの代りもでき、ミラーとあわせて安全確認もしやすくなります。バイクのドライブレコーダーで前後にカメラを取り付けてみます。, テスターの使い方は、用途を限定すれば難しくありません。バイクのメンテナンス程度なら、導通確認と電圧測定だけでも十分です。電流や抵抗値まで調べることは、ほとんど無いでしょう。実際の作業例も含めて、実用的なことからテスターの使い方をお伝えします。, バイクに電圧計を取り付けたいけど、どこからつなげたら良いのか配線のやり方が分からない。自分でやるのは難しそう。そんなことを思っていませんか?基本はヒューズを入れてバッテリーのプラスとマイナスですから簡単です。バイクに電圧計を取り付けてみましょう。, グリップヒーターは暖かいのでしょうか?使ったことがないと分かりませんよね。冬にバイクに乗ると、指先が痛いくらい冷えてきます。防寒対策はいくつかありますが、電気の力に頼るのも悪くないです。欠点もありますが、うまく使えばグリップヒーターは暖かいですよ。, バイクの電源取り出しをホーンからしたい。普段あまり使用しませんし、使っても一瞬ですから、流用するのも悪くないです。場所もハンドルに近いですから、スマホやナビには便利です。スイッチに注意も必要ですが、バイクの電源取り出しはホーンからでもできますよ。.