ハンドルでのオーディオ操作は、社外品のナビにも対応しています。 寒い日に重宝するステアリングヒーターですが、プリウスPHV以外には装着されていませんし、メーカー、ディーラーともオプション設定がありません。, 市販品を後付けするしかなさそうですが、どんな商品があるのか、どうやって着けるのかなどを詳しく解説します。, ステアリングヒーター用専用配線、専用スパイラルユニット、専用ステアリング、スイッチがセットになっている商品も販売されていますが、概ね12万円程度とかなりの出費になります。, トヨタ純正ハンドル使用 ステアリングヒーターという商品名のFUN CRESTのオリジナル商品です。, オールインワンキット以外で、新品のステアリングとスパイラルケーブルを揃えると8万前後かかります。, 某オークションなどに、プリウスPHVステアリングでスパイラルケーブルも付属しているものが出品されていることがありますので、これを使えばかなり安く装着できます。, まず、ハンドルを外すことから始めますが、安全のためにバッテリー端子は必ず外しておきます。, エアバッグやクルーズコントロール、ステアリング一式を外し、元から付いているスパイラルケーブルも外します。, ステアリングをヒーターの有無で比較してみると、ヒーター付きの方が少し太いですし、ステアリングの右操作パネルにヒータースイッチがあります。, ステアリングスイッチのコネクタとスパイラルケーブルのコネクタが、ノーマルプリウスの車体側には配線されておらず、I23のコネクタに繋がるIGとINが付いてません。, この4Pコネクタは特殊な形状で、ディーラー取り寄せでないと手に入らないものですので、トヨタのディーラーで入手する必要があります。, PHVのスパイラルケーブルの上側コネクタのピンアサインを見るとプリウス50のコネクタに無いピンが設定されていることが分かります。, プリウスのハンドルはIL2が無くてもステアリングスイッチのイルミネーションは点灯しますが、PHV用のハンドルはIL2を接続しないと点灯しない仕組みです。, 次に、PHVのスパイラルケーブルの左下、エアバッグのコネクタの隣にあるI23コネクタのピンアサインを確認し、IG、IN、IL2-を接続します。, 黄色線はINへ接続して、ステアリングヒーター用のコネクタへ、緑色線はIGへ接続します。, 黄色線のINをステアリングヒーターのコネクタ(ETM)へ繋ぎ、電源確保すればヒーターが動きます。, 必要なパーツは、90980-12A94ですが、特殊なコネクタなのでディーラー取り寄せです。, まだこのままではヒーターへの電源が接続されてませんので電流は流れませんので、電源を確保します。, プリウスのステアリングヒーターは、PHVのステアリングや、ディーラー購入部品など少々ハードルが高そうですが、やってみるとわかり易いという声をよく聞きます。. 商談中はその場の空気に流されそうになりましたが、ちょっと冷静に考えてみました。 純正品は高いって方は、社外品のドアバイザーを買って付けるのもアリです。, シエンタのフロアマットは必須オプションと言っても良いでしょう。 ですからね…   あったほうがナンバーの見栄えは良くなると思いますが、正直そこまで必要性は感じません...。 ドライブレコーダーの記録によって、過失割合を覆すことができる可能性だってあります。 10年落ちで正直ボロボロだったので、値段なんてつかないだろうと思っていたヴィッツです。 シエンタのハイブリッド車を選ぶなら、ぜひともアクセサリーコンセントは付けておくべきオプションでしょう。, シエンタには様々なオプションが用意されているため、どれを選べば良いか迷ってしまいますよね。 紫外線の強い季節や時間帯でも、気軽にドライブを楽しめます。 また、ドライブレコーダーを付けているだけでも、あおり運転の被害に遭いにくくなるとも言われています。   オートレベリング機能付きなので、人の重みなどでシエンタの姿勢が変わっても、ライトの照射軸を一定に保ってくれるスグレモノ。 しかも全国対応で、同じ車でも買取業者によって大きく査定金額が異なる場合があるので、, 新型ステップワゴンの値引き相場情報【2020年5月】値引き限界を引き出す7つの交渉術, SRSサイドエアバッグ(運転席・助手席)+SRSカーテンシールドエアバッグ(フロント・セカンド・サードシート), Bi-Beam LEDヘッドランプ[ハイ・ロービーム](オートレベリング機能+LEDクリアランスランプ), バックカメラ+ステアリングスイッチ(オーディオ操作)+6スピーカーがセットになったお得なパッケージ, カメラ一体型オールインワンモデルなのでコンパクトに設計されており、車両にもスマートに装着できます, Toyota Safety Senseと先行車発進告知機能、オプティトロンメーターはセットでメーカーオプションとなり、ドライブモニターはマルチインフォメーションディスプレイに変更となります, Toyota Safety Senseを選択した場合、ステアリングスイッチ(マルチインフォメーション操作)が追加されます, 目線の高さが違う大人も、子供も、どの後席からでも美しい映像が楽しめます。[広視野角液晶], 後席でDVDを楽しみながら、前席はお好みの音楽を聴きながらドライブできます。[後席個別再生], サードシートをダイブインした時にできる隙間や凹凸をカバーし、フラットな床面に仕立てるボード, バンパーの角に配置した4個の超音波センサーで、障害物との距離を検知しドライバーに告知, シエンタのハイブリッド車は災害時の停電に備えてアクセサリーコンセントは付けておくべき. 「じゃあ、僕のヴィッツは本当はいくらで買い取ってもらえるんだろ!?」     エンジン始動(ハイブリッドシステム起動)もブレーキを踏みながらスイッチを押すだけで簡単に行えます。, シエンタの下位グレードにはToyota Safety Senseが標準装備されていません。 とんでもない事実が発覚…。   おそろしいことになります。 今やドライブレコーダーは必須オプションと言っても過言ではありません。 プリウスにステアリングヒーターを後付けについて紹介をします。寒い日に重宝するステアリングヒーターですが、プリウスphv以外には装着されていませんし、メーカー、ディーラーともオプション設定がありません。市販品を後付けするしかなさそうですが、ど   ミニバンタイプの車は側突や横転する可能性が非常に高いし、どんなに安全運転を心がけていても、後ろからゴツンと追突されたら後部座席に座っている家族に危険が及びます。 それは、ある無料のサービスを使うことで、、、   ETC2.0ユニットなら、圏央道の料金水準が約2割引!     シエンタの値引き20万円とヴィッツの下取り5万円で、25万円の値引き。 オプション選びに迷いながら、後悔しないあなただけのシエンタを手に入れましょう!, 僕は今まで10年落ちのヴィッツに乗っていました。 そうすると、荷室に隙間や凹凸ができてしまい、荷物が乗せにくかったり、隙間に落ちてしまうことが多いんですよね。 また、ハイブリッド車は車内が暖まりにくいので、シートヒーターや寒冷地仕様は付けておいた方が良さそうです。   個人的には不要なオプションだと思います。, シエンタの見た目を気にする人は選ぶであろう『ガーニッシュセット』のオプション。 ちなみにシエンタにおすすめのナビは、下記の記事でご紹介しています。, 今までのETCは、出発地と目的地が一緒ならどのルートも同一料金となります。 …むむむ。 ちなみにエンジンを切るとステアリングヒーターはoffにリセットされる仕様になっているのでステアリングヒーターを使いたい時は1回1回ONにする必要があります。 スポンサーリンク. また、【おすすめの後付けオプション】や【シエンタのオプションに関する口コミ情報】もまとめてあるので、最後までお読みいただければ幸いです。, まずはシエンタのおすすめオプションをご紹介していきます。 」 それは... ラゲージボードがあれば、サードシートをダイブイン(折りたたんだ)した時にできる凹凸をカバーし、フラットな床面にしてくれます。 さらに寒い日のステアリング操作を快適にサポートしてくれるステアリングヒーターも付いてきます。, シエンタのエアバッグは運転席側と助手席側に付いていますが、窓側のサイドエアバッグは付いていません。 そこで、シエンタにおすすめの後付オプションを厳選してみました。, 後部座席で子供がアンパンマンやトーマスのアニメを見るのに必須のオプション装備。   トヨタ シエンタはコンパクトミニバンという利便性の高い車種で、トヨタの主力車種の1つです。, シエンタはトヨタのミニバン系の車種の中では最少の車で、ベースはコンパクトカーということで取り回しの良さがあります。, それに加えてシエンタは3列シート7人乗りまで可能な点も特徴で、小型で多人数乗れるというファミリーカーとしての魅力が詰まっている車です。, そのためシエンタは国内の自動車販売台数でもトップクラスに位置しており、その人気は衰えるところを知りません。, メーカーオプションは車の製造時に取り付けられるオプション装備のことで、車のオーダー時に決めて置かなければ取り付けられない装備となります。, シエンタのメーカーオプションは上記のようなものがありますが、シエンタのグレードによっては標準装備化されたものもありますので、上級グレードになるほど装着されている装備は増えます。, とくにセキュリティのToyota Safety Senseやスペアタイヤなどは上級グレードには必須の装備となります。, メーカーオプションのランキングは上記のとおりですが、これらを詳しくご説明しましょう。, 1位はエクステリアパーツのひとつであるアルミホイールですが、主にタイヤ周りの見た目を改善するパーツです。, シエンタの標準的なホイールも昔ほどかっこ悪いものではありませんが、アルミホイールはやはりデザイン的にシャープでカッコいいものであり装着しておきたいメーカーオプションです。, アルミホイールは車の購入後にも社外品などを装着することは出来ますが、メーカーオプションのアルミホイールは価格が社外品より多少割安となっており人気があります。, またシエンタには15インチと16インチの2種類のアルミホイールがメーカーオプションになっていますが、15インチのほうが乗り心地や燃費に対して有利です。, 価格的にも30,000円近い差がありますので、お手軽に見た目を改善するパーツとしてはこのアルミホイールが人気です。, LEDランプパッケージはヘッドライトやフォグランプ、テールランプなどの灯火類をLED仕様にするパーツです。, LEDランプパッケージの効果は灯火類の輝度などが良くなることに加えて、オートレベリング機能や自動点灯、消灯システムなどが組み合わされています。, また点灯時の見た目的にもLEDらしいシャープなものとなりますので、デザイン面でも カッコいい車となります。, LEDランプパッケージに関しては上級グレードには標準装備となっていますが、それ以外のグレードでは110,000円近い価格がかかる高額なパーツでもあります。そのためこのパーツの有無でグレードを選ぶのも良い選択でしょう。, 3位はエアバック関係の安全装置ですが、標準的な運転席や助手席のエアバッグに加えてさまざまな箇所にエアバッグを追加するメーカーオプションです。, シエンタに限らず近年の車にはエアバッグは標準装備されていますが、その場所は運転席及び助手席の前側にあり、乗員の前後方向の保護を行なうものです。, それに加えてこのメーカーオプションではサイドエアバッグとカーテンシールドエアバッグが追加されており、より衝突安全性能が強化されます。, サイドエアバッグは運転席及び助手席のドア部分に組み込まれているエアバッグで、横方向に乗員が振り回された際などにドアにぶつからないよう保護します。, またカーテンシールドエアバッグはおもに後席の保護を担当するもので、これもドア部分からエアバッグが展開されて全ての乗員を保護することが出来ます。, これほどの安全装備にもかかわらず価格的には50,000円程度ですので、万が一のために装着しておいて後悔はしないでしょう。, このメーカーオプションは主にカーナ日周りの機能を強化するもので、ナビ以外にもさまざまな機能が追加されます。, このメーカーオプションにはパノラミックビューモニター、ステアリングスイッチ(オーディオ操作)、ドアミラーヒーター、6スピーカーなどが追加されますが、もっとも便利な機能はパノラミックビューモニターでしょう。, この機能は車の四方に設定したカメラで運転時やバック時などに映像で状況を確認できる機能で、さまざまなシーンで安全を確保できる便利な機能となっています。, またスピーカーも6つも設定されることになるので音響面でも強化されており、全体的に満足度の高いメーカーオプションです。, このメーカーオプションは主に窓ガラスのUVカット機能を強化するものですが、それに加えてシートヒーターも設定できます。, シエンタの窓ガラスにはもともとUVカット機能は付いていますが、それに加えてさらにUVカット機能を強化し、加えてフロントガラスに赤外線カット機能も追加されます。, 近年紫外線などの影響は年々強くなってきているので、ドライバーや乗員を保護するためには付いていたほうが良いオプション装備です。, またシートヒーターは冬季には便利な機能で、ついていればとても楽な装備のひとつです。, シエンタのメーカーオプションの中でもっともおすすめしたいのは、やはり安全装備の一つである「Toyota Safety Sense」です。, このオプション装備はさまざまな安全装備をまとめて導入するトヨタの最新のシステムとなりますが、近年とくに衝突安全性能に対する要求が高まっています。, 上級グレードには標準装備になっているToyota Safety Senseですが、オプションとなっているグレードでもぜひ装着して頂きたいものです。, Toyota Safety Senseには衝突回避のための自動ブレーキシステムや、車線はみ出し時などのハンドルサポート、アラートシステム、追従ドライブ支援機能などさまざまな機能が追加されます。, また自動ハイビームや標識読み取り機能などこれまであまりなかった機能も一体化されており、このシステムを導入するだけでかなりの安全性能を獲得することが出来るでしょう。, 価格的には81,000円とかなり高額の装備とはなりますが、車の衝突を可能中切り回避できるという点では値段では測れない効果があります。, シエンタのメーカーオプションの中であまり必要性の少ないものは、寒冷地仕様の各種装備です。, 寒冷地仕様とは日本では東北や北陸、北海道などの寒冷地で必要な機能が追加されるもので、基本的なものはエンジンの冷却水の成分変更や、大型のバッテリーへの交換などが行われます。, またトヨタの寒冷地仕様のオプションには窓ガラスのヒーターや、PTCヒーターの追加などのヒーター機能強化機能も追加され、寒冷地で凍結するなどのトラブルに対応できます。, ですが一般仕向地ではほとんど不要な機能であり、寒冷地以外の方は設定する必要はないでしょう。, しかし例えば冬にスキーやスノボーなどのウインターレジャーに行く方は装着しておいたほうが安全で、多少高くはなりますが付けて悪いことはありません。, では最後にメーカーオプションの人気装備を全て設定した場合の総額がどのぐらいになるか計算してみましょう。, ベースグレードはガソリンエンジンモデルの「FUNBASE G」です。ボディカラーは追加費用のないブラックマイカ、カーナビにはベーシックモデルの「T-Connectナビ(146,880円)」を設定します。, シエンタの人気のオプション5つをすべて設定すると、その総額は316,440円となります。, 車両価格と諸費用を加えると2,600,000円前後になりますが、コンパクトカーで装備を多めに入れるとこのぐらいの価格になるので、ある程度共用範囲の価格となるでしょう。, なお上級グレードであるハイブリッドモデルにするとLEDランプパッケージが標準装備になったりはしますが、車両価格自体が500,000円ぐらい高くなりますので総額は更に高くなります。, オプション装備にはメーカーで装着するメーカーオプションの他に後付けのディーラオプションもあり、こちらはオーダー後にも柔軟に装着することが可能です。, というのもディーラオプションはメーカーの工場から発送された完成車に後から装着するもので、ディーラーの行程にて作業されます。, シエンタのディーラーオプションは大小合わせて数十に登りますが、その中から代表的なものを表にまとめました。, ディーラーオプションはエクステリア、インテリアなどさまざまなカテゴリーに分かれていますが、デザイン的なドレスアップパーツや室内で使う便利な装備などがあります。, 上記以外にも加飾パーツやチャイルドシート、メーカーロゴなどさまざまなディーラーオプションはあり、いろいろなシーンにあった装備が揃っています。, では次に上記で挙げたディーラーオプションの中から人気のものを3位までご紹介します。, LEDフォグランプはバンパーに設定されるフォグランプとなりますが、輝度の高いLEDでデザイン的にも素敵なオプションになります。, フォグランプはおもに濃霧の中での視認性を拡大させるためのパーツですが、それ以外にもスタイリッシュなデザイン性もあるパーツとなります。, 霧がなくても夜間走行時の視認性向上に役立ち、LEDなので遠くまで照らすことも出来ます。, シエンタのデザインにはあらかじめフォグランプの丸型のデザインが設定されていますが、通常はプラスチックのカバーとなっており、そこにLEDフォグランプが設定されることで一層カッコよさが増します。, ガーニッシュはシエンタのエクステリアの各部に装飾を追加するパーツとなりますが、各部のガーニッシュをセットにしたパーツが設定されており個別で設定するよりも割安になっています。, ガーニッシュは前述のディーラーオプションの表にまとめた4種類がありますが、これを全て設定したのがガーニッシュセットとなります。, ボディの各部に金属調のアクセントの効いたパーツが設定されることで、全体的に引き締まった印象となりシャープさが増します。, もちろんガーニッシュを単独で設定してもよいのですが、セットになった時の統一感はさすが純正パーツというところでしょう。, セットになることで10,000円以上の割引となっていますので、エクステリアにこだわるならセットが良いでしょう。, インテリアパネルはその名前のごとく内装の加飾パーツとなりますが、これも上記にまとめたように4種類のパーツがあります。, こちらはセット販売はされていないのですが、インテリアのメーター周りやインパネ周りなどに木目調の加飾パーツを設定するものとなっており、見た目にも豪華な感じを演出できます。, パーツ自体はポイントポイントに木目調パネルが設定されるのですが、シエンタの内装はシックで落ちついたものが多いのでよく似合います。, ファミリーカーであるシエンタですので内装の豪華さは大きな魅力となるものです。価格的にも4種類設定しても50,000円前後と他の装飾パネルよりも割安で、設定しやすいものとなっています。, 電子インナーミラーはバックミラーなのですが、その特徴はカメラからの映像をミラーにも映すことが出来る点です。, 通常バックミラーは車がバックするときに安全を確保するには必須のものですが、ミラーで見れる範囲には限界があります。, ですが電子インナーミラーではカメラが捉えた映像を映すので範囲が広く、より安全な視界を確保できます。, またほかにも後席に人が乗っていたり、荷物があったり、スモークフィルムを貼っていたりするなどで後方視界が悪い場合などでも関係なく視界確保が出来るという特徴もあります。, 車を運転する上で必須の装備ではありませんが、とても便利で使い勝手の良いものの一つです。, リアバンパーステップガードはトランクルームの端っこに設定されるパーツで、主に荷物の上げ下ろしの際に車体にこすれる部分をガードしています。, 一見すると無くても良いような装備なのですが、長い間車を使っていると荷物の上げ下ろしなどで意外と車のバンパーや車室内を傷つけてしまうものです。, それをガードするのがリアバンパーステップガードで、バンパーへの傷を最小限に抑えるパーツとなります。, リアバンパーステップガードは価格は10,000円程度と比較的安価ですが、その効果は後から効いてくるものですので装備しておいて損はないでしょう。, 一方であまり必要性の薄いディーラーオプションもあり、その一つにトノカバーがあります。, トノカバーは荷室を上下に仕切るためのパーツで、出し入れが出来るので必要なときだけトノカバーを出して便利に荷室を使い分けられるものとなります。, 装着してあるとそれなりに便利なものではあるのですが、最初は使っていてもそのうち出し入れがめんどくさくなって使わなくなるものでもあります。, トノカバーの役割はたしかに使い勝手がよくなるものではありますが、シエンタは7人乗りなどではもともと荷室があまり広くはありませんので、荷物が増えると使わなくなる場合も多いです。, とはいえ新車の購入時に設定しておけば後々使うこともあるかもしれず、多少の費用をかけて準備しておいても悪くはありません。, では最後にこちらも人気のディーラーオプションを全て設定した場合の総額を計算しておきましょう。, こちらもベース車両は「FUNBASE G」、カーナビも同様とします。なおインテリアパネルは4種類全て設定した場合とします。, これらの装備を付けておけば見た目の面ではかなりの満足感の高いシエンタが完成しますので、長い間楽しめる車となるでしょう。, ではここまでのメーカーオプションとディーラーオプションの総まとめとして、どちらも人気パーツやおすすめパーツを全て装着した場合の総額を見てみましょう。, まずはメーカーオプション5つとディーラーオプション3つを装着した状態の総額を見てみましょう。, ベース車両に設定したFUNBASE Gはガソリンエンジンモデルの標準的なグレードで、価格はハイブリッドに比べれば標準的なものです。, ですがオプションを装着すると総額2,800,000円近い総額となり、これ以外にも装着していけば3,000,000円を超えるか超えないかぐらいになります。, 価格的には結構高いのですが、ここまでしてあればあまり不満のある車にはならないでしょう。, おすすめのパーツはメーカーオプションとディーラーオプションあわせて3つありますが、これらを全て装着すると3,000,000円にほぼ近い価格となります。, ですが装着すれば後々使い勝手が良い車になるはずですので、余裕があればぜひ設定されると良いでしょう。, シエンタのオプションを含めた価格は上記でまとめましたが、実際はディーラでオプション装備を値引きしてくれることが多く、上記の価格よりは安くなることがあります。, シエンタの場合、現在はおおよそ10%〜30%ぐらいのオプション値引きが期待できますので、全体的に15%ぐらいの値引きは可能でしょう。, 上記のまとめでのオプション総額は601,500円でしたので、15%値引きで510,000円前後にまでオプション値引きが期待できます。, またもし最大限値引きが出来た場合には420,000円前後となりますが、全てのオプション装備が一律の値引率ではないのでここまでの値引きはないでしょう。, 車両総額で考えると、オプションだけではおよそ100,000円〜150,000円前後の値引き額なので2,800,000円〜2,900,000円の車両総額が期待できます。, 値引き交渉は正しくやらないと、車を買う際に60万円以上の損をする可能性があります。, 「値引きしてくれませんか?」「オプションをつけてくれませんか?」と何も考えずに交渉すると、営業マンに舐められます。, この正しいやり方さえ知っていれば、最大限まで確実に値引きできます。詳しくは下記の『たった1分で車を60万円値引きできる裏技!』ページをご覧ください。, 【画像/写真】シエンタの内装/インテリア!運転席周りや後部座席から荷室/トランクまで紹介!, 某自動車メーカーのエンジン部門で開発経験あり。子供の頃から車雑誌を切り抜きし、高校ではオートバイ・車にどハマりする。就職する際に、某自動車メーカーを選び、仕事でもプライベートでも車漬けに。今は日産スカイラインR33が愛車。.