毎年この時期、同じことを言っていますが、中3生の2学期の内申点は上げられます。と言うより、上がるのが当たり前になっています。中3の1学期から2学期の間で内申点… The following two tabs change content below. 元中学校教師道山ケイが<<内申点を上げる方法>>を中学生向けに解説!3つのコツを理解すれば、誰でもすぐに内申点を上げることが可能です!国語、社会、数学、理科、英語などの5教科と、音楽、美術、保健体育、技術家庭科などの副教科に分けてまとめてみました。 中学校の内申点の上げ方をまとめて紹介します。家庭教師として多くの中学生を指導し、内申点を上げてきた私の方法を包み隠さず全てお話しします!簡単に、短期間で内申点を上げることができます。 高校受験生にとって、最重要案件である内申点・・・ 出願時に必要な内申点が中学3年の2学期であることは、皆さんご存知かと思います. 受験で絶対必要な内申点の質問に答えました。2学期から内申点はどれくらい上がるのか?3を5に出来るのか?内申点はどうやれば上がるか?内申点を上げるために何点必要なの?実力テストは関係あるの?cがついたら5は取れないの?点数を取っても内申点を上がらないのはなんで? 愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。高校入試情報と自塾の日常をお届け。 高い内申点の子→中3前期は下がり、後期は上がる?(id:5147367)の3ページ目です。中2の最後、9科目42点でした。 塾では難関コース。偏差値は63〜68です。 そして先週、中3前期の結果が・・・内申点38。 5点も下げられました! 5だったものが、全部4に。 学習塾ブログでPV数推測日本一に。 インドとビールと椅子も好き。 アザラシ塾管理人 中学時代は週7回の部活をこなしながら、定期テストでは480点以上で学年1位。模試でも全国1位を取り、最難関校に合格。 長女が通う中学校は二期制のため、前期後期のみ成績表が出るのですが. →詳しいプロフィールはこちら。 中3の1学期から2学期の間で内申点がどのように変わったか、県内の約8000人のデータを見ると次のような割合になっています。, 塾生の結果を見ても、昨年も一昨年も定期テストの点数が2学期は全員下がっているのに(問題が難しくなっているため)ほとんどの生徒が内申点はアップしています。, 理由は明らかで、内申点の判定基準の一番目はテストの点数ではなく、勉強への意欲・姿勢、だからです。, 学校の先生が生徒全員の意欲・姿勢を客観的に見る方法は、提出物や発表・質問の回数くらいしかありません。, 生徒の方も中3の2学期になれば、それまで課題提出がいいかげんだった生徒もまじめにやるようになるし、発表も意識して増やすようになります。, なお、通知表が3というのは5段階の真ん中だから平均と思っている人もいるかもしれませんが、上記のデータからわかる通り、平均よりもはるかに下です。, H31年の場合、9教科合計の平均は33.5ですから、オール3の場合の27は平均よりもはるかに下です。, このデータは模試を受験している生徒のデータですので中学生全員の平均よりは少し上になりますが、公立高校を受験する生徒の平均と同じくらいだと見れば良いと思います。, 9教科の各先生全員に、「この生徒は変わった」と思わせることができて1ずつ上げてもらえば内申点は9上がるわけです。, 中3生は、内申点はテスト点数だけではないということ、内申点は自分の意識と行動を変えれば上げられるということをしっかりと認識しましょう。. 2.6 大阪府の内申点の計算方法 2.6.1 内申点の計算法. どんな話があったかを面談時に聞くようにしているのですが、だいたい軽い話で終わってます。, なにせ中学校の面談は時間がタイトです。10分という時間で話をまとめなくてはいけません。, なんて生徒から報告を受けるのですが、んーどうもその成績を伸ばす大変さまでは伝わっていない様子。, 今までよりもちょっと頑張ればいいんでしょ?ぐらいに思っていそうです。それが証拠に勉強への取り組みの変化が感じられない子も。, 皆がこのタイミングで志望校への内申が足りないことに気が付きます。皆が2学期頑張らなきゃと思います。, その中の何割かが実際に頑張ります。部活が無くなった時間をそのまま勉強に当て込みます。, 中2気分を引きずっていた子たちも皆が頑張り出します。ずっと頑張ってきた子も引き続き頑張ります。, 内申1を2、2を3にするのは比較的簡単ですが、内申3を4、4を5にするのは本当に難しいです。, 内申1を2にするには、まず授業態度と提出物をしっかりとすること。これだけで1を抜けることが出来たりする。点も上がればいうこと無し。, 内申2を3にするには、テストの点を中間期末共に平均点マイナス15点ぐらいまでに収めること。10点までで収めれば心強い。, 内申3を4にするには、テストの点を中間期末共に平均点プラス15点以上取ること。20点以上あれば心強い。, 内申4を5にするには、テストの点を中間期末共に平均点プラス25点以上取ること。30点以上あれば心強い。, こんな感じでしょうか。授業の中での小テストとかもありますが、定期テストだけで目安を書くとこんな感じです。, 平均点は皆が頑張れば高く出ます。だから、いつもより点がとれただけではダメなのです。, いつもより点がとれたかどうかではなく、内申が変わるレベルまで点がとれたかどうかが大切になるのです。シビアですがそういう時期です。, ここから内申を伸ばす必要がある生徒は、ここの時間をしっかりと勉強にしていくことができるかです。出来なければ内申は伸びません。, あらたに勉強部に入部したつもりで、その時間を勉強に充てる。自習室完備の塾に通う生徒はその時間を塾に通って勉強する。, もしくは夕食を早くとってから塾に向かい、塾が閉まるまで勉強する。具体的な行動のルールを決めて、勉強を習慣にしましょう。, 今から12月まで全力で勉強に取り組み、2学期の結果を待ちます。2学期の通知表が目指す内申に届かなければ、もう志望校には届かないと考えましょう。, 愛知の公立高校入試では3年3学期の通知表が入試に使われます。3学期の通知表は1学期2学期3学期の平均値でつけられます。, ということは、1学期2学期で届いていないならば、3学期で急に伸びることは基本的にありません。, たとえばこんな状況。1学期内申30で松陰高校を目指したいと。松陰の内申目安を36と設定したとします。, 2学期頑張って3つ伸ばしたとします。しかし、もうこの時点で3学期で36まで届かないことがほぼ確定してます。, 頑張って伸ばした教科をそのままキープできたとして、合計は33。平均値で3学期内申がつくので3学期だけ急に上がることはマレ。やはり届かないのです。, 「ワンチャンありませんか?」なんて生徒に聞かれることも。2学期で内申3を伸ばして33にしてきた生徒のワンチャンパターンはこちらです。, 3つ落として6つ上げてきたパターン。合計は33で届いていませんが、これがワンチャンです。, 各教科に動きが出ました。動きが出た教科は3学期の頑張り次第で上に揃えることができるでしょう。, 3・4と取ってきて、3学期に4をつけることを目指す。4・3と取ってきた教科も3学期に4をつけることを目指す。, という声が聞こえてきそうですが、その通り(^^;)そんな上手くいくことは少ないですけどね。, ただ、1学期2学期で動きが出た教科を上に揃えた合計数値が伸ばせる上限と考えておいて良いと思います。, 松蔭を受験する内申が揃っても、これでようやく受験できるステージに上がっただけで、ここから点の取り合いが始まります。, その力はいつ身につけるかって、この夏からでしょう。内申が届いていない生徒は、実力と内申と両方伸ばす必要ありますからボヤボヤしている暇は無いです。早速今日から行動に移していきましょう。, 少し話は逸れましたが、中3生はここからの本腰入れていこうぜ!成績伸ばすべく具体的に行動に移していこうぜ!うちの塾生はさっそく塾に自習にこや~!. →旧ブログはこちら(2005~2015), 2冊目となる書籍が発売となります。今度は中学生の勉強法について書いた本です!中学生主体の当塾で培った勉強ノウハウを詰め込んでます。よかったら!. 塾講師、家庭教師として中学生に正しい勉強法を教えることで成績アップに導いています。, 子供の内申点、気になりますよね。毎学期の終業式の後に子供が通知表を持って帰ってくる瞬間はドキドキされる方も多いと思います。, 親としては「あと少しでも内申点を上げてくれれば」と思ってしまうのではないでしょうか?, そこで「どうしても希望の高校に進学するためには内申点が足りない!」、「次の学期の内申点は前の学期より5は上げなければいけない!」という方に向けて何が何でも内申点を上げるための対策をまとめました。これを全てやることができれば内申点は上がります。, この記事では実際に私が指導して成績を上げている方法を具体的に包み隠さず全てお話しします。, 一般的に公立高校の入試は、「当日のテストの点数+内申点を何倍かしたもの(調査書点)」で決まることが多いです。, 合計点に占める内申点の比重は高校によって大きく異なりますが、どの高校でも内申点が非常に重要なことに変わりはありません。, 私立高校入試における内申点の扱いは様々ですが、多くの私立高校では内申点を考慮せず、当日のテストだけで合否が決まります。, また、私立でも公立でも推薦入試では「内申点+面接」の点数で合格が決まる高校が多いです。, 例えば、東京都立高校では副教科の内申を2倍したものを受験で使います。他にも高校によって次のような内申点の使い方があります。, 志望校の内申点の換算方法に合った対策をしていく必要があるので、1度志望校の内申点の扱いを調べておきましょう。, ここまで内申点と高校受験についてお話ししましたが、内申点が高校受験にどのように影響するか分からない方は、下の記事で詳しく解説しているので1度確認してくださいね。非常に重要なことです。, 内申点を上げるためには、内申点つまり評定がどのようにつけられるかを理解しておかなければいけません。, なぜなら成績の大部分は定期テストの点数によって決められているからです。テストの点数さえ上げれば内申点も同時に上がります。, テストの点数を上げることが1番なのですが、内申点を上げるためには他にもいくつかやれることがあります。授業態度の改善であったり、提出物を頑張ることなどです。, 1番最初に取り組むべきは副教科です。お子様もあまり対策してない副教科の内申は、ちょっと力を入れれば簡単に上がります。, 副教科を上げきったら、次は5教科です。5教科の対策の中でもテストの点数を上げることは1番最後。ここでも簡単な順にやっていくことがポイントです。, 副教科とは、音楽美術体育技術家庭の4教科のことです。国語英語数学理科社会の5教科に比べると重要度は劣ると思われがちですが、それは大きな間違いです。, 副教科の内申点は20/45もあり、内申点の半分近くを占めます。入試科目には無いので影が薄い教科ですが、内申点では圧倒的な存在感を誇ります。, 英語の内申点が3だった時と美術の内申点が3だった時、ほとんどの方は「英語の内申を4に上げなければいけない」と思われると思います。同時に「美術は3でもしょうがないかな。。」などと思われていませんか?, 確かに英語のほうが実用的で重要なのですが、内申点の上ではどちらも一緒。副教科はおまけ程度という認識をまず改めましょう。, でも副教科って実技が評価されるから、苦手な子にはいい成績を取るのは難しいんじゃないの?, 絶望的に運動ができない、歌が下手だ、絵が下手だということもありますよね。その場合、いい成績を取るのは難しいと思われるかもしれません。, しかし頑張って誠意を見せれば下手でも4をもらえることはあります。諦めずに頑張りましょう!, ではどのようにして副教科の内申を上げればいいのでしょうか?具体的にやるべきことを4つ紹介します。, まず真面目に授業を受けましょう。副教科では5教科よりも授業態度が評価されることもありますし、何より先生に対する印象が良くなります。, 私は学校の先生ではないので断定はできませんが、副教科では評価がより主観的になるので生徒自身への印象も多少は入ってしまうと思われます。, 授業を真面目に受けているというだけで評価は上がりますし、何より授業中にふざけていたとしたら最悪です。真面目に授業を受けないということが先生からの心証を最も悪くするので気を付けましょう。, できないならできないなりに先生にアドバイスを求めに行ったり、質問をしたりしましょう。また、合唱コンクールの指揮者に立候補したりやれることはやりましょう。, 「副教科のテストってあまり成績に反映されないんじゃないの」という印象があると思いますが、それでも定期テストの点数はある程度成績に反映されます。, 殆どの生徒は、副教科のテストをちゃんと勉強してません。学期末テストは教科数が多く、副教科の勉強まで手を回せない子がほとんどだと思います。, そこで、本気で副教科で満点を目指して勉強してみましょう。先生にもよりますが、副教科で満点近い点数を取るのは、他の教科で取るよりはかなり楽です。, もちろん主要5教科の勉強量を減らすことはできないため、勉強を始める時期を副教科を勉強するために早めましょう。, 美術では授業中に絵を描く、技術では本棚を作る、音楽では歌を歌うという課題が授業中に与えられ、それに対する評価が成績に反映されます。, それらの課題を下手だからと言って適当にやるのではなく、下手なりに頑張った感を出しましょう。, 美術だったら先生に何回も見せて手直ししてもらうといいでしょう。技術家庭でも先生に聞いて手伝ってもらいましょう。体育だったらうまくやれるコツを聞いたり、音楽だったらとりあえず聞こえる大きい声で歌いましょう。, 「下手なりにも上手くやろうとしている」「下手だけど授業中に上達している」ということは評価につながります。, そういった入試で使われる内申点だけ甘めにつけてくれる先生もいます。ずーっと体育が3だったけど最後だけ4をくれた!ということもよくあるのです。, そのためには上で話したようなことを実行し、真面目に授業を受けているという印象を持ってもらえるようにしましょう。, 副教科の内申を上げられたら、次に主要5教科の内申点を上げることになります。ただ5教科のテストの点数を上げることは手間がかかるので、まずはテスト以外にやれることから取り組みましょう。, 労力はかかりますが、一番内申点を上げることができるのはテストの点数を上げることです。, すでに4を貰っている評定を5にするのは簡単なことではありません。テストの点数を80点から90点にするのは難しいです。, 4→5と2→3のどちらでも内申点が1上がることに変わりはありません。そのため低い内申点を上げることを意識してテストに臨みましょう。, 定期テストの点数はテスト3週間前から正しい方法で勉強計画を立て、計画通りに勉強をすることで簡単に上がります。, 実際に、私は家庭教師としてこれまで生徒の定期テストの点数を100%上げることに成功しています。, これまでどうにかしようと頑張っても点数が上がらなかったのはやり方が悪いから。正しいやり方で頑張れば次のテストから点数を上げることは可能です。, そんな私が生徒に指導している定期テストの対策法はこちらのページで公開しています。気になる方はぜひ見てみて下さい。, かなり長々と内申点対策について話してしまいましたが、どのようにして内申点を上げればいいか分かってもらえましたか?, 内申点は非常に重要で志望校の合否にかかわります。「内申点があと1点あったら。。。」という事態にならないためにも、ぜひ頑張って今回お話ししたことを実践してみて下さいね!, 今回はほとんどお話ししなかった定期テスト対策についてはこちらの記事をご覧ください。, アザラシ塾は家庭教師の管理人がたどり着いた本当に結果が出る定期テスト対策や高校受験対策を伝えるブログです。このブログを見た1人でも多くのお子様の成績を上げることを目指しています。, 受験で志望校に合格するためには、お子様とご両親が正しい考え方で長期的な戦略を立てること、そして入試で1点でも多く点数を取るためのテクニックを身につけることが大切です。, 対策講座でお教えする全ての内容は今のままでは届かないワンランク上の志望校への合格を後押しするでしょう。, 現実的にやれること、簡単で早く結果が出ることを中心に内申点を上げるための方法をお話しします。, http://benkyouhou-kouritu.com/%e6%84%8f%e5%a4%96%e3%81%a8%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%81%e4%b8%ad%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%ae%e6%88%90%e7%b8%be%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%a9%e3%81%86%e3%82%84%e3%81%a3%e3%81%a6%e5%87%ba/, 例えば都立高校を受けるなら、副教科の内申を上げるのが非常に重要ということになりますね!, 中学時代は週7回の部活をこなしながら、定期テストでは480点以上で学年1位。模試でも全国1位を取り、最難関校に合格。 高校受験の時に重要な内申書。しかし、内申書や内申点がどうして重要なのかを知っていますか?内申点がどのように受験に影響してくるのか、委員会や部活動が有利に働くのかなどをわかりやすく解説し … SNSでお友達のシェアで流れてきました。コクヨの小学生向けの文房具新製品!ドラえもんの道具のような商品の登場です。「しゅくだいやる... 夏期講習2019の募集開始しました!詳細はこちらから!現役生による高校レポートをお送りしていきたいと思います。ネット上で得られる高... 連休を終えて本日より冬期講習が始まりました。まだ終業式が終わっていないので生徒たちからしたら、まだ冬期講習と言われてもピンと来ない... 昨日ツイッターで見かけてハッとしたツイートがこちら。どんな自己投資も①8時間寝る②週3運動する③食生活を整えるという3つの行為には... 本日愛知県内では多くの公立小中学校で終業式です。通知表を持って帰ってくる日です。中1の頃からある難関進学校を目指していると公言して... 「チャレンジ、買っちゃったの!!!!????」私は生徒にそう言った。ネット上の有名なコピペ「高菜食べちゃったのですか!?」のように... 先週金曜は面談ウィーク前半戦の終了日でした。その日も中3生の面談を4件ほど終えてホッと一息。面談スペースを出て自習室を見渡すと、自... 今日は朝から愛知啓成高校の塾向け説明会に参加してきました。岩倉からほど近く、名鉄犬山線からもちょいちょい通う生徒がいる高校です。
... 國立拓治(Takuji Kunitate) 大阪府では、平成30年度から中学1年から3年までの3年間の内申点が採用されます 。 内申点は、3学期の通知表の成績で計算してください 。 中3は、2学期+3学期のテストの結果を考慮されるようです。 塾講師、家庭教師として中学生に正しい勉強法を教えることで成績アップに導いています。. Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. 三度の飯より飯が好き。 中3生には公立入試で使用する内申を決定づける勝負の学年末テストが来週やってきます。ここでベストの形で内申を揃えることがとても大切に... 愛知県岩倉市と兵庫県伊丹市にあるさくら個別指導学院の塾長。2005年より愛知の中学生親子の力になれるよう当ブログを毎日更新。2018年3月に月間50万PVを達成。学習塾ブログでPV数推測日本一に。休日は余談も発信!3度の飯より飯が好き。インドとビールと椅子も好き。.