鮭釣りシーズン突入です。
すると、さくらの滝の下流の流れがものすごくいい感じだったので、釣りがしたくなりました。 十勝の鮭釣りは最も激戦区!
斜里川 禁止期間: 8/1〜12/31: 禁止区間: 河口〜(社)北見管内北海道さけます増殖事業協会捕獲採卵場の捕獲施設。 適用: 内水面委員会指示: 適用生物: すべての魚類 ただ、ルアーやフライをする人はキャッチアンドリリースする人が大半なんですが、逃がすから釣っていいのか?結構曖昧なところがあります。, さて、話題が逸れましたが、斜里川にはニジマス、アメマス、ヤマメ、オショロコマがいます。 光で飛んでいますが、ヤマメみたいなパーマークが残るヤツでした。, その後何匹かオショロコマが釣れて流れのゆるい場所で大物がヒットします。 北海道清里町の斜里川でサクラマスの遡上がピークを迎えていますと、時事通信がとても小さな記事で取り上げています。詳しい解説もないので、他に報道するニュースがなかったのかもしれませんね^^; さて、北海道清里町の斜里川と言われて、ピンとくる人は極めて少ないかと思いますが、世界遺産にも指定されている知床半島の付け根の西側にある2級河川に指定された北海道では比較的小さな川です。川幅もそんなにあるわけではない川ですが、記事にもあると通り、サクラマスが大量に遡上する川です。, 記事にはサクラマスの遡上が取り上げられていますが、北海道のアングラーの間では、この一帯は、夏のカラフトマスフィッシングのほうが有名な場所です。カラフトマスは、一般的に知らされている鮭(シロサケ、チャム)よりも早い時期に接岸し、河川に遡上し産卵する鮭なのですが、だいたいお盆を過ぎたあたりからがカラフトマスフィッシングのいい時期に突入し、8月下旬から9月にかけてカラフトマスフィッシングの最盛期を迎えます。, うまくカラフトマスの接岸の時期にあわせて釣りに行きますと、嘘みたいな数のカラフトマスが接岸していて、ボコボコ釣ることができてしまう夢のようなフィールドなので、気になる方は一度釣行してみては如何でしょうか。, 一応、念の為ですが、北海道では河川(内水面)での鮭鱒類の釣り・捕獲は禁止されていますので、河川での釣りはできません。基本、サーフなどの海からの釣りになります。, 上の写真は、4年程前のフィッシングルールブックですが、北海道のほどんど河川ではさけます類の捕獲は厳しく規制されており、下の写真にあるように「河川から右岸・左岸・沖合 xxメートルでの鮭鱒釣りは禁止」と細かく定められていますので、北海道の釣具屋さんなどで配布されているフィッシングルールブックで毎年チェックする必要があります。, というのも、北海道では鮭の卵を目的に釣りをする人々が多く(といいますが、釣りの目的がゲームではなく食べることになりますので、そもそも釣りへの視点が全然違うのでそこを理解する必要があるのですが、、) 毎年秋になると川に遡上するシロサケを狙って、この規制を無視して鮭釣りをする輩が毎年必ず現れるのです。。。, 日中だと、通報、逮捕なんてこともあり、ひと騒動に発展したりしますので、「君子危うきに河川には近寄らず」ということで、魚が集まる河口には近づきすぎずルールを守って釣りを楽しむのがベストです。. 止別川河口規制延長により、他の各釣り場が混むなどの影響もでているようです。 斜里町 斜里漁港. そこでいつものようにフローティングラインにフロロカーボンのティペットをつけてウエットフライで探ってゆきます。
Copyright (c) AnglingClub@Tokyo All Rights Reserved. そして、何となくひょうきんな顔をしていますね。, さらに釣り下がると20cmくらいの体高のあるニジマスが釣れました。 橋の直後の流れがこんな感じで深さも流速もいい感じでした。 #10のダブルハンドロッドにタイプ3のシューティングテーパーのラインでストリーマーを引っ張りましたが、全然釣れませんでした(笑) 今度はもっと下流の清里町市街あたりのところを入ってみようかと思います。. 明らかに小さい魚で手繰り寄せると, 15cmくらいのオショロコマが釣れました。 Read More
フライフィッシングは15世紀くらいに英国生まれましたが、現在でもそこそこ人気の釣り方ですね。フライの特徴としては太くて派手な色のフライラインを繰り出していますね。そして、現在の流行りはシューティングテーパー一択な風潮がありますね。基本のフローティン... フライリールの革命児の東陽工業JET STREAM OSPREYを導入してみました!. 二日間に渡るサクラマス戦線は見事に敗退しました。 脳内の玉音放送が(ーー;) 今回のポイントは、斜里川。 この時期、海アメマスや、サクラマスで賑わう場所です。 濁りの強い川で、必然的に、ルアーの色も濃いめのがよいでしょう。 さくらの滝付近はちょっと入るのが気が引けたのでここの橋から入りました。, ものすごく河畔がヤブが茂っていてとても入りにくかったです。 二日間に渡るサクラマス戦線は見事に敗退しました。 脳内の玉音放送が(ーー;) 今回のポイントは、斜里川。 この時期、海アメマスや、サクラマスで賑わう場所です。 濁りの強い川で、必然的に、ルアーの色も濃いめのがよいでしょう。 アキアジ釣りで使用するラインまず、釣りの経験が余りない人のために簡単な説明からしていきますが、ラインとは、釣りで使用される糸... 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. けっこうファイトに手こずって、ネットに入ったのはやっぱり、サクラマスでした。 私は近くに網走川があるので、なかなか斜里川まで足を伸ばすことはあまりないので、今回は初めて中流域に入って楽しむことができました。 ただし、ニジマスやイワナ、オショロコマ、アメマスは対象外なので、止別川や奥蘂別川のようにすべての魚を採取できないってわけではありません。, 北海道の内水面のフィッシングルールはこちらを見てください。 また、ヤマメの場合は北海道の道東は5月~6月は採取が禁止されています。 釣れてしまったものは仕方ないので速やかにリリースしました。, 北海道の河川では春から夏にかけてこのようにうっかりサクラマスが釣れることはわりとあります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); また、河口にも規制があり、一定の範囲内で釣ってしまうとそれも密漁に該当してきます。, 9月1日より一部の河川で河口規制解除されますので、どこの川がOKでどこの川で釣ってはいけないのかを把握して釣りを行いましょう。, 大抵人が居るところは釣っても大丈夫なところで、人が居ない場所は釣ってはいけない場所です。, 知らず知らずでは済まされませんので、河口規制が解除される川について説明していきます。, 釣ってはいけない期間(禁止期間)と、禁止期間中に釣っては行けない範囲(禁止区域)を一覧にしましたのでこちらを参考にしてください。, サケ(アキアジ)・マスの密漁で捕まった場合は、懲役3年、罰金200万円以下の罰則が適用となります。, かなり重たい犯罪になってしまいますのでくれぐれもルールは守って釣りを行うようにしてください。, 引っ掛けしている人を時々見かけます。同罪ですのでそういう人を見つけたら迷わず110番に通報してあげましょう。, オンネベツでやたらと「1人だけ釣れているな~」と思っていたら、引っ掛け釣りでした。, あなたの釣る分まで根こそぎ引っ掛けていきますので、遠慮なく110番通報してあげてください。, それと、いくらだけ持ち帰る人も結構迷惑ですね、犯罪ではないですがモラルとして止めて頂きたいです。, オホーツク海川の川は9月から河口規制解除される河川が多く、故郷の川に戻ってくるアキアジは必ず河口にたまり川の水に慣れてから川に上っていきます。, 余り、人混みの中で釣りをしたくない人は河口を避けて、投げ釣りを気長にやっている方が良いかもしれません。, とにかく数を釣りたい人は河口で人混みをかき分けながらやってみるのも良いのではないでしょうか。, 鮭(アキアジ)も購入すれば1本数千円しますから、それがポンポン釣れるわけですから、しかもあの引き具合は一度やったら止められなくなります。, ルールを守ってさえいれば何時間でも楽しめますので、ルールやモラルをしっかり守って釣りを楽しみましょう。, アキアジ釣りで最も重要なのが場所取りです。これを怠ってしまうとどれだけ良い竿やリールを持っていても釣れません。前日の夕方から行けば一番ベストな場所を確保することができます。, アキアジ釣りの必需品とあったら便利な道具を紹介しています。釣り方によって、必需品なものと不要な物がありますので、自分の釣る方法で必需品な物は必ず持っていくようにしましょう。これ以外にも、クーラーボックス、保冷剤、ライフジャケットや飲み物など必要に応じて持っていくようにしてください。, オホーツク海はアキアジが最も釣れるポイントです。9月から河口規制が一部解除になり川に戻って来るアキアジを河口で釣ることができます。止別川・藻琴川・遠音別川はアキアジが釣れるポイントとして有名な場所です。一度アキアジ釣りを体験してみてはいかがでしょう。, アキアジの釣れるルアーを紹介しています。定番のクルセイダーをベースにして最低でも3個別々の色のルアーは持つようにしましょう。個人的には複色が最も釣れています。ルアーはしっかり左右に動くようにエサをつけるようにしてください。. 北海道のフィッシングルール WEB版, このサイトでさくらの滝を取材にいってサクラマスを見に行きました。 斜里川は清里町と斜里町を流れる二級河川となっています。 私は以前は真冬に斜里川の河口でアメマスを狙いに行ったことがあります。 #10のダブルハンドロッドにタイプ3のシューティングテーパーのラインでストリーマーを引っ張りましたが、全然釣れませんでした(笑) それ以来ぶりに今度は中流域での釣りとなります。 この写真は動画から切り出したのであまり綺麗ではないですね。 というのも、アメマスとニジマス、サクラマスはだいたい同じような場所にいるからです。 斜里川では過去に大型のイトウが釣れたことがあります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); -網走地方, 釣行記・ポイント解説 斜里町前浜にある道流堤のポイントです。横には砂浜もあります。 浮きルアー/ 浮きフカセ/ ぶっこみ/ (道流堤横の砂浜なら可能) 底/砂 人の量/シーズン最盛期は多い 規 制/なし. それ以来ぶりに今度は中流域での釣りとなります。, 斜里川水系では支流のエトンビ川がヤマメの採取が5月1日~12月31日まで禁止となっています。 そこでの釣りの様子を踏まえて記事にしようと思います。, 斜里川は清里町と斜里町を流れる二級河川となっています。 Copyright © 2019 釣りカムイ All Rights Reserved. 斜里川(しゃりがわ)は、北海道斜里郡清里町および斜里町を流れオホーツク海に注ぐ二級河川。斜里川水系の本流である。水量と水温が比較的安定しているため、サケ類の生息に適しており遡上量も多い。イトウも確認されているが環境の変化により大幅に減少している。, 北海道オホーツク総合振興局管内の東部に位置する斜里岳の南山麓に源を発し南西に流れる。時計回りに北東に流れを転じ、斜里郡斜里町市街地の東側を貫流して斜里漁港付近のオホーツク海に注ぐ。, なお斜里川自体のアイヌ語名については、松浦武四郎による『廻浦日記』には「シヤリ。(中略)本名シベシと云也」と書かれていることから、山田秀三は「ただシャㇽ(シャリ)と呼ばれ、時にシ・ペッ(大・川)と呼ばれたのであろうか」と推察している[2]。このほか、永田方正らによりアイヌ語の「サルンペッ(sar-un-pet)」(葦原・にある・川)に由来する、とした説も書かれている[2]。, 斜里川河口から約25km上流の位置にある高さ3.7mの滝。6月上旬から8月上旬にかけて産卵のために遡上したサクラマスが滝を飛び越えるために盛んにジャンプする様子を観察することが出来る。, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=斜里川&oldid=78307752.