ちなみに部分入れ歯にします。根っこしか残っていませんでしたが歯ぐきの切開はしていません。 保険外なら留め金をかけずに済むシリコンデンチャー(場合にもよりますが2~3本分までが適応)といったものもありますが、取り扱っている医院はかなり少ないです。 多少不便でも一本だけ義歯にするか、歯が一本ないままにしておいたほうが良いくらいなのですが、 穴が空いて根っこの治療ができない虫歯は早めに抜歯したほうが楽だと思います。, 先日歯医者さんに行って左上6番の虫歯を削ってもらったところ、 プロフィールを見る. 神経はあるかどうか分かりません。 2、入れ歯 歯医者通いを避けてきたことを本当に後悔しています…。, 先日歯医者さんに行って左上6番の虫歯を削ってもらったところ、 どうか教えてくださいorz, みなさんの意見を聞いていると、「神経を抜く・抜かない」以前に、なぜ神経を抜かないといけないか・・って事を忘れているようです。我々歯科医は神経を抜かざるをえないから、抜くことがほとんどです。要するに普通は不必要に抜髄はしません。 抜歯の穴が完全に塞がるまでは、1~6ヶ月程度かかるのが普通です。 良い結果が得られるといいですね。, 左上6を抜歯したとの事ですが、確かに銀歯が見えてしまうのは嫌なものですね。 また、このような抜歯後、どのくらいの期間がたてば右側でも咀嚼できるようになりますでしょうか? no,1さんの場合は時間が経ってしまっていて、プラス要素よりもマイナス要素の方が多いと担当の先生が判断したためでしょう。 そしてその半年後、同じ歯医者で、一番左上奥歯の状態を確認する前に、なんと左上の親知らずを抜いてしまいました! ・17日に親知らずを一本抜歯しました、先生も驚くほどの大きさで、歯茎の穴は、深さ2センチくらいに見えました。 1本だけの小さな取り外しの入れ歯を入れることも考えられますが、やはり使い勝手は良くないでしょうし… まだ30歳なのにここまで歯を悪くしてしまって本当に自己管理力がなかったと反省しています。 下はずっぽりと穴があいています。 ここしばらく痛みはなかったのですが、隙間が大きくなり食べ物がつまるようになり、 山形県山形市あこや町1丁目2-15 nyan2515様のお考えもありますでしょうが、先ずは処方されたうがい薬を使って、口の中を清潔に保つように努められるのが良いです。, 親知らずの抜歯後、歯茎は何日くらいで食べ物がつまらない程度にまで回復しますか? と疑問が湧いてきて、自分が誤った選択をしたのではないか?という不安と後悔でいっぱいです。 上はすでにきにならないですが、 現在そのまま歯がない状態なのですが、 7~10日前後で閉鎖してきます。 抜歯窩はすぐに血餅で満たされ、2~4日ほどで傷口は小さくなり、 過去に二度根の治療しました。 ブリッジは悪くない歯を削らなければならないようなので避けたいと思います。 抜歯後5番と7番の歯を削って銀色のブリッジをかけることになると言われたのですが、 そこは放置で虫歯だけ治療してくださいなんて、歯医者さんにしてみたらありえませんよね。 しかし、抜いた場合は、抜いた歯が両隣の歯やかみ合わせている歯を抑える役目も果たしていたと考えられます。 歯医者さんを探す・見つける・受付(予約)する|全国の歯医者さん、歯科クリニックの検索・受付(予約)が出来るデンタル総合検索サイト, このサイトは、日本インターネット医療協議会(JIMA)からトラストマーク(ゴールド)付与の認定を受けています。, 重度の虫歯治療や歯の根が折れてしまった際に、「歯の神経を抜く」という表現が出てきます。しかし、「神経を抜く治療」とは具体的にどんな処置をするのでしょうか?, この記事では、「神経を抜くとは?」「どのような手順?」といった「根管治療」の基礎知識から、「どんな状態のときに神経を抜く?」「抜いた後に痛くなることもあるの?」などのお悩み解消まで「歯の神経を抜く治療」に関する情報を掲載しています。, 「歯髄」とは歯の内部にある「神経・血管など、歯を生かしておくための柔らかい組織」を指します。, 歯髄は、歯の内部にある「歯髄腔(しずいくう)」という場所にあります。神経を抜く場合、まずは虫歯を削り、歯髄を露出させます。, 歯髄が出てきたら、「ファイル」と呼ばれる器具で除去していきます。ファイルは「針の先端がヤスリ状になった道具」です。上下に動かす「ファイリング」という動作で、歯の中身を掻き出すことができます。, 「神経を抜く処置」は、「やむを得ず、歯を死なせる処置」になります。神経を抜く処置のことを、正式名称で「抜髄(ばつずい)」と呼びます。, 前章では、神経を抜く方法を解説してきましたが、実際の治療においては「抜いたら終わり」というわけではありません。, 「神経を抜いて、歯の内部をきれいにして、薬を入れてかぶせ物をする」までの一連の治療を「根管治療(こんかんちりょう)」と呼びます。ここでは、虫歯治療における根管治療の手順を解説します。, まずは、虫歯部分を削り、神経を露出させ、「ファイル」を使って機能しなくなった神経(歯髄)や膿を除去したり、根管内を清掃したりします。, 歯の根のほうにある「根管」と呼ばれる箇所は、細く曲がりくねっていたり、複雑に枝分かれしていたりするため、丁寧に除去していくことが大切になります。 この白いぶよぶよのはいつまでくっついてるのでしょうか?そのうち取れますか? 術自体は極めて簡単、局部麻酔をして何だかんだで20~30分くらいで終わった記憶があります。 ただ、抜いたまま放置していると噛み合わせ相手の歯がてい出してきたり、抜いた隣の歯が動いたりして、インプラントを入れるスペースがなくなってしまう恐れがあります 1980年~ (医)友歯会ユー歯科~ 箱根、横浜、青山、身延の診療所 勤務 放っておいてください。 又、それは何年か後にインプラントにすることはできますか? インプラントは私は1本入れていますが、約45万円でした。 差し歯は白い歯で保険が使える歯があるのに・・・ で、基本的には神経を抜くのは麻酔下で、行ないますから、無痛があたりまえです。痛ければDrに麻酔の追加をしてもらったらいいんですから。ただ、炎症がきつい歯髄には麻酔が効きにくいこともありますが、麻酔の方法はいろいろありますから(^.^)b, みなさんの意見を聞いていると、「神経を抜く・抜かない」以前に、なぜ神経を抜かないといけないか・・って事を忘れているようです。我々歯科医は神経を抜かざるをえないから、抜くことがほとんどです。要するに普通は不必要に抜髄はしません。 噛みあう歯が出てくるという話は聞きますが・・・, 16歳のときに左の上、一番奥歯の神経を抜きました。 歯の健康のためには、じっくりと話を聞いてもらえて長くお付き合いできる優秀な歯医者さんを見つけることが最も大切であったりします。 今30歳になり、10年たちました。 なんせ値が張るので当分は出来そうにありません。 歯のない状態で歯医者さんに行ったら になり治っていきます。 質問者さんの状態などが分からないので、当てはまるかどうかは分かりませんが、はじめに保険のブリッジで歯が寄ってきてしまう等の弊害を抑制してから、お金が溜まるのを待って白いものにするというのが私の一番のお勧めです。 本日のお昼、右上6番の抜歯をしました。虫歯がひどすぎて根っこしか残っていませんでした。 この歯が残っていれば、全く悲観することは有りません。噛むことに対し十分な状態であると言えます。 歯の表面であるエナメル質の下には、象牙質という歯の神経を取り囲んでいる組織があります。 その下に象牙質の下に歯髄、いわゆる歯の神経が通っています。 つまり「神経を抜く」ということは歯科用語を使えば「歯髄を取り除く」ということになります。