X-M1の電池忘れた~(泣) しょうがない、GPD改での撮影用に持ってきた愛機K-5Ⅱsで撮るか なんて思ったら・・・ Takumar 200mm F3.5無限遠が出ません!(おもっいきり泣) オールドレンズの殆どは、当然ながらマニュアルフォーカスなんだけど 連休のスタートは、淡路島で星空撮影を楽しみましょう!, 主 催:波止場の写真学校 お客様のご都合により、お申込みをキャンセルされる場合は必ず、お問い合わせフォームからご連絡ください。 キャンプ宿泊希望の方は、午後の野外活動を受講いただいた方のみ可能です。, ・富士フイルムX-T3・レンズ・バッテリーをお持ちの方は持ち込み可能です。 雨などで講座が中止になった際も、客室・コテージに関してはキャンセル料金が発生いたします。, 淡路島マンモスにて、大人の野外活動「午後の火のワーク」受講の方のみキャンプ宿泊が可能です。 会社員として勤務しながらも精力的に撮影をこなし、カメラ雑誌・web・SNSで作品を公開。 2018年12月に著書「成澤広幸の星空撮影塾」を出版。, https://www.hiroyukinarisawa-photography.com/, 富士フイルム ミラーレス一眼カメラ FUJIFILM X-T3 下記詳細・申込URLより確認いただきご予約ください。 カメラをお持ちでない方や星空撮影初心者の方も、ご参加いただけます。 x-t30とx-t3の価格差を考えるとバーゲンセール状態。x-t2とx-t20の関係性に似ており、フジフイルムのブレない姿勢が素晴らしい。 fujifilm x-t3は既にdpreviewが画質レビューを掲載しているのでx-t30の参考にすると良いでしょう。おそらく差は無いはず。 なお、講座当日の集合から解散まで怪我や他者への賠償責任、身の回り品に関する事は自己責任とし、当校では責任を負いかねます。予めご了承ください。. )ベランダ天体撮影。私も負けじとチャレンジしました。灰色の何も見えない空の横浜にしっかりM8干潟星雲が浮かんでいました。, 自分としては綺麗に写ったと満足しています。空は明るく星は4-5個しか見えない。こんなので本当に写るだろうかと撮影前は心配していたので、最初の試し撮りでファインダーに赤い星雲が写っていたときは大感動! 下記詳細・申込URLより確認いただき、ご予約ください。 2020年5月30日2時49分44秒〜 Vixen R130Sf (650mm, F5) Fujifilm X-T30 STC Astro Duo-Narrowband filter 自作コマコレクター (スマホ天体望遠鏡 mAmANDA UD*ecoの接眼レンズ利用) 露出 30秒x49枚コンポジット (総露出24分30秒) ISO6400 Unitec SWAT-310-Vspecでノータッチ追尾 PixInsightにて画像処理 ・SDカード(16GB以上推奨) 全国各地のカメラ専門店・量販店で星空撮影セミナーを多数開催。カメラ雑誌・webマガジンなどで連載を担当。 アクセス方法→こちら, 淡路島マンモスではキャンプ宿泊と客室またはコテージでの宿泊が可能です。 18:10~20:30 星空撮影レクチャー・実習 撮影に夢中になると、ついつい周りが見えなくなることがあります。 野外での講座となります。 協 力:株式会社ビクセン・富士フイルムイメージングシステムズ株式会社・カメラのカツミ堂, ※当日の天候や、状況により時間が前後する場合がございます。 ・お持ちの方は手元を照らすためのライト 星空撮影の方法をお教えします。, 今回の撮影イベントでは星空の撮影に最適なカメラFUJIFILM X-T3を貸し出し撮影に使っていただきます。 まるで彗星の如く我々の前に登場したネオワイズ彗星・・・ん?10日以上ふられ続けて会うこともかなわず、このまま行ってしまうんじゃないかと焦る日々。おそらく6000年後は生きていまい。。。, 曇り空で肉眼では見られませんでしたが、ようやく写真に残すことはできました。望遠鏡を使う余裕もなく、最初の試し撮りに写り込んだという感じです。それでもよかった〜。, 何にも見えなくてもカシャ日没後で明るくてもカシャ曇っててもカシャ露出時間変えてカシャISO変えてカシャ, 現場で気づかなくても、後で見るとたくさん彗星は写っていました。世の中に綺麗な写真がたくさんある中、むりやり撮った写真が嬉しいかというと・・・, もうそれはそれは。カメラのモニター越しに彗星の存在確認ができたときは心臓が止まるかと思いました。最近、涙腺弱いっす。, <撮影データ>2020年7月19日19時53分42秒~Fujinon XF23mmF2 R WR (F4.5)Fujifilm X-T30 (ISO 1600)露出4秒Adobe Lightroomにて画像処理, 横浜在住の天文ファンで、主に神奈川県城ヶ島海岸近辺で活動しています。ご意見、ご質問、その他、なんでも下記のTwitter, Instagramからお気軽にご連絡ください。, 星空の写真の紹介や、天体写真の撮影法、PixInsightによる画像処理などをまとめています, 久々に天気の良かった11月の仕事終わりに、城ヶ島の馬の背洞門に行ってきました。洞門とその上のオリオン座が綺麗でした。, 梅雨どきなのに加えてネット時代に初めてやってきた大型彗星。バンバン流れてくるネオワイズの勇姿に、なんだか焦りまくり。これってなんか経験あるぞ、と古い感覚を掘り起こすと、学生時代に周りの友人たちの「彼女ができました」報告に似ているのでした。なんか切ないぞ。, オリオン座が沈んで数時間後の明け方、風が強いからか白波の立つ海岸の東の空に、立派なさそり座が昇ってきました。さそり座が昇る前にオリオン座が沈むのは、無敵のオリオンはさそりに刺されて死んしまったので、さそり座から逃げ回っているからです。, 月明かりに照らされた富士山です。結局この日は明け方まで粘って星が流れるところは何回か見えましたが、撮影には至りませんでした。。この写真は月が沈むまでの間、手持ち無沙汰だったので何気なく取った一枚です。そんな一枚が今日のベストショットになりました。, 城ヶ島には灯台があります。星空の撮影をするときは灯台に明かりが入らないように少し遠くまで歩いて離れたところで撮影します。撮影が終わるととぼとぼ暗い返り道を歩いていくのですが、灯台の明かりが見えてくると「もうすぐ駐車場の場所だ」とホッとするのです。, ビジネスで最初に目標を定めることを「ノーススターを探せ」などと言います。動かない北極星を指針にブレないようにしようということなんでしょう。しかし私はこれには心を痛めているのです。南半球の住人は目標を見失ってしまうのか?・・・というわけで南天オールスターズです!. fujifilm x-t30は、2019年3月20日発売と富士フイルムのミラーレス一眼カメラの中でも最新モデルとなります。. ベランダ撮影は部屋に物を取りにいったり、撮影中に食事したり、お風呂に入ったり、快適で病みつきになりそうです・・・。, ナローバンドフィルターはSTC社のAstro Duo-Narrowband filterを使用しています。私のビクセンR130Sfはフィルターを装着する方法が見つからず「はて、どうしたものか」と困っていたら、STCから富士フイルムのカメラにも直接装着できるこのフィルターを発見。HαとOIIIを通すデュアルフィルターです。日本の販売店では取り扱いが無かったのでSTCのサイトの直販ページから注文したところ、台湾から1週間程度で到着しました。また今回はコマ対策に作った自作のコマコレクターもデビューしました。これも効果検証ができたらレポートしようと思います。, ベランダのお約束で北極星は見えず、ドリフト法により極軸あわせをしました。まずスマホのコンパスと傾斜計で赤道儀のSWATを正しい方向にあわせます。次に南の星を数分撮影し、北にずれたら東に、南にずれたら西に調整します。西の星も同じく撮影し、北にずれたら北向きに、南にずれたら南向きに調整します。(今回は西の星を使ったので、東の場合と向きは逆になります), ドリフト法は本来、赤道近くの星を使うそうなのですが、いま空に見えるのは木星、土星、スピカとアークトゥルスくらい。そんな贅沢は言ってられません。南をスピカ、西をアークトゥルスで調整しました。この日は夜中まで曇っていて、日が昇る前の薄明まで数時間しかなかったので、それ程追い込むことができず星が少し卵形になっているのがちょっと悔やまれますが、これは次回の宿題に。, ナローバンドフィルターでは星雲から出るHαという光を捉えます。このHαについてちょっとお話ししたく思います。(以下の記載は日本評論社 「シリーズ現代の天文学 星間物質と星形成」を参考にしています。大学生の娘の本棚にこの教科書を見つけてちと拝借・・・), 宇宙には水素原子がたんまりあります。我々の周りには炭素や鉄などいろいろな原子がありますが、もともとは水素が星の中で融合してヘリウムになり、炭素もでき、最後に星が爆発するときにさらに重い元素もできて宇宙にまき散らします。ですから我々、人間や地球はいわば星の残骸からできているわけです。, たくさんある水素は陽子と電子が結びついており、陽子と電子がくっついた中性水素という状態と、バラバラに電離した状態の2つの状態があります。, ここで式の中にエネルギーがあるのがミソです。中性水素にエネルギーを与えると電離しますし、電離状態からくっつくとエネルギーが放出されます。, ガス星雲には電離している領域があります。電離領域とは上記の電離水素が主成分の領域のこと。エネルギー供給源はおおきく2つあって、ひとつめはオリオン大星雲のように年齢の若い高温の恒星によって作られる電離領域です。みんな大好きトラペジウムに照らされて作られた電離領域もそうですね。ふたつめは惑星状星雲にみられる、星の進化の終わりにできる高温の白色矮星によって作られる電離領域です。年老いた白色矮星を取り巻くガスが照らされています。前者の発光星雲は眩しい若者の集い、後者の惑星状星雲は年配者がアートを楽しんでいる、という感じでしょうか。, そんな電離した陽子と電子も、うっかり再結合することがあります。水素の電子は自由にどこにいても良い訳ではなく、決められた起動上を回ります。, 再結合した電子もどこかの軌道上に収まります。このとき一番内側の軌道のn=1が一番エネルギー状態が低いのですが、全部n=1になるわけではなく、n=2,3・・・と高い状態に再結合する電子もあります。その再結合した電子が「やっぱりエネルギーが低い方が落ち着いてて良いなあ」と内側の軌道に遷移するとき(カスケード遷移といいます)、あまったエネルギーを放出します。この放出されたエネルギーがガス星雲の光なのです。, その中でn=3から2に遷移したときのエネルギーがHα線です。ちなみにHβ線、Hγ線も同じくカスケード遷移で発せられた光です。, 電離水素が発光源になっている星雲は同じしくみで同じ波長の光が出るので、フィルターが使え、おうちから撮影できるんですね。, <撮影データ>2020年5月30日2時49分44秒〜Vixen R130Sf (650mm, F5)Fujifilm X-T30STC Astro Duo-Narrowband filter自作コマコレクター (スマホ天体望遠鏡 mAmANDA UD*ecoの接眼レンズ利用)露出 30秒x49枚コンポジット (総露出24分30秒)ISO6400Unitec SWAT-310-Vspecでノータッチ追尾PixInsightにて画像処理トリミングあり, 横浜在住の天文ファンで、主に神奈川県城ヶ島海岸近辺で活動しています。ご意見、ご質問、その他、なんでも下記のTwitter, Instagramからお気軽にご連絡ください。, 星空の写真の紹介や、天体写真の撮影法、PixInsightによる画像処理などをまとめています, 8月の天狗高原への遠征で撮影した網状星雲の処理がやっとおわりました。こんなに時間がかかったのは天狗高原の星多い問題。天狗高原はそれほどに空が暗く、天の川が濃い素晴らしい星空でした。あとで聞いた話では天気が不安定なことも多い場所で、天気に恵まれたのは幸運だったと思います。, いや〜、生きてると、いろいろあります・・・そんなモヤっとした気持ちをそのままにクエスチョンマーク星雲です。大きなクエスチョンマークが見えますか?撮影中はセカオワのQuestionと、佐野元春のクエスチョンズが頭の中をぐーるぐる。よくもこんな天体が存在したものと思います。, 「こうも曇り続きだとやることないな」・・・と寝る準備をし始めながら、なにげにSCWに目をやりました。天文ファンはすべからくやっているであろう習慣です。「マジ、なに?晴れ予報!」空は厚い雲に覆われ真っ白。SCWは1時間後にはスッキリ晴れるとドヤ顔。慌てて支度を始めました。, 自宅ベランダからナローバンド天体撮影ができたのもつかの間、今度は連日の曇り空という強敵がやってきました。「撮影した〜い」とぐずっていたところ、チリの友人が「それなら私の望遠鏡使ってみよう!」と誘ってくれて、天体撮影会となりました。, 「源氏パイみたいですね」写真を披露したとき、「すご〜い、ホントにハートマークの形している」的な感想をいただく予定でしたが、出てきた答えは源氏パイでした。おお、確かに似ている・・・というか、もうそれにしか見えない。, ネオワイズ騒動により北西の低い空にばかり見ていましたが、実は空は広いことを思い出しました。関東地方も長い梅雨が明け、綺麗な空が広がっています。7月の初めに購入しながら撮影機会のなかったBORG 72FLのデビュー機会がやっときました。. ・赤道儀の使い方を知りたい方・使ってみたい方, ※お子様だけでの参加はできません。 天体望遠鏡はシュミット・ニュートン式の「meade lxd55」(口径=15.2㎝、焦点距離=762mmでf5)と言う反射望遠鏡を使用しています。lxd‐55ニュートン式反射望遠鏡を正面から見た写真です 基本的に天体望遠鏡の有効倍率は口径の2倍と言われています。 1980年5月31日生まれ。北海道留萌市出身。星空写真家・タイムラプスクリエイター。, オーストラリアで撮影された「はやぶさの帰還」の星景写真に衝撃を受け、本格的な星景写真・天体写真・タイムラプス撮影に傾倒していく。, 会社員として勤務しながらも精力的に撮影をこなし、カメラ雑誌・web・SNSで作品を公開。, 全国各地のカメラ専門店・量販店で星空撮影セミナーを多数開催。カメラ雑誌・webマガジンなどで連載を担当。, ミュージシャンとしての一面も持ち、タイムラプスムービー作品には自作の音楽で動画を演出している。, 【公開講座】プロが教える星空撮影入門 With FUJIFILM X-T3 in 淡路島マンモス. フジノンレンズ XF16mm 20:30~21:00 質疑応答 、カメラ紹介など, ・はじめて星空撮影にチャレンジされる方 フジノンレンズ XF-10-24mm ©Copyright2020 波止場の写真学校<神戸本校>.All Rights Reserved. ・イベント開催日の前日 ⇒ 参加費の90% その際は、メールにてご連絡させていただきます。 →https://awajimammoth.com/camp/yoyaku/, ●大人の野外活動「午後の火のワーク」→https://meriken.jp/event_20190427/, 今回のみ講座が雨などで中止になった際、当日キャンプをキャンセルしていただいた場合もキャンセル料金は発生いたしません。 撮影するのは主に夜空や天体の写真を撮影したいと思っています。子どもがいるので、子どものイベントや行事の際にも使用したいと考えています。2種類の機種で迷っていて、「fujifilm x-t30」か「olympus om-d e-m1 mark2iii」です。どちらがいいので … 株式会社ビクセン(星をみせる会社)より星空写真家 成澤 広幸さんにお越しいただき <スケジュール> ご連絡いただいた時期により、下記所定の取消手数料が発生いたしますので、ご注意ください。, <取消手数料> 当日についても、野外講座となりますため、開催につきましては天候に左右されますことをご了承のほどよろしくお願い申し上げます。, 淡路島マンモス駐車場 18:00~18:10 挨拶 ・筆記用具 1980年5月31日生まれ。北海道留萌市出身。星空写真家・タイムラプスクリエイター。 大学卒業後にスタジオで勤務。撮影の基本を学ぶ。 退社後、天体望遠鏡メーカー・株式会社ビクセンに入社。 〒656-2154 兵庫県淡路市木曽下1267 (野外の講座のため椅子や机などがございません、お持ちの方はお持ちください), 【キャンセル規定】