・・・, 熱帯魚飼育や両生類・爬虫類飼育、ネイチャーアクアリウムなどの飼育でも使われている流木ですが、「自然流木」や「枝状流木」といった種類があり、アク抜きなどの処理が必要ですが、インテリアとしてピッタリな水槽を作ることができます。今回はアクアリウムで使用されることの多い、流木の種類について説明してきます。, 海水魚水槽できちんとエサも用意することで飼育が可能になる色鮮やかで可愛い生き物の中にはウミウシやヤドカリ、フリソデエビ、チョウチョウウオなどがあるんです。今回は色鮮やかで可愛い海の生き物を8選し、飼育方法などのほか、飼育するポイントも併せてご紹介します。, お気に入りの水槽を手に入れたい場合、自作すればいいと考えがちですが、水槽を自作するのは水圧の計算が難しいことや仕上がりが美しくない点、水槽の安定感がない点などの理由でおすすめできません。今回は自作水槽をおすすめしない理由や、それでも自作する場合の方法と注意点をご紹介します。, 今回は海外のメダカ特集ということで、比較的飼育しやすい熱帯メダカを10種類ご紹介していきます。海外のメダカはカラーバリエーションが豊富な類が多いので、数匹飼うだけでも水槽やお部屋の雰囲気が一気に華やかになります。温厚で彩り豊かな熱帯魚をお探しのときは、是非こちらのページを参考にしてくださいね。, 熱帯魚水槽のレンタル・リース・メンテナンス・販売を行っております。 コリドラス, アクアリウム, 淡水魚, 淡水魚水槽, 熱帯魚, 熱帯魚や生き物, コリドラスは南米原産のナマズの仲間で、混泳相性が良い傾向にあるので、クリーナー生体として水槽に導入されることが多い人気の熱帯魚です。, 観賞魚としてみても種類が豊富なので色や模様はバリエーションに富んでおり、見ごたえがあるうえにコレクション性も高いと言えます。, そのため、アクアリストの中には単なるクリーナー生体に留まらず、コリドラスのみを集めて飼育する愛好家もいるほどです。ここでは、コリドラスについて種類や飼育法についてご紹介します。, 熱帯魚飼育の疑問から水草の情報、水槽レイアウト方法までを動画でわかりやすく解説しています。, コリドラスはナマズ目カリクティス科コリドラス亜科コリドラス属に分類される淡水魚の総称です。ナマズの仲間だけあり、体形は頭部が大きく全体的にずんぐりとしており、体高が高いです。, 体長は成魚でも最大6cm前後と小型の種類が大部分を占め、性格もほとんどが温厚で下層を遊泳することから、クリーナー生体として人気があります。原産地は南米で、多くの品種がアマゾン川水系に生息しています。, ある程度の水流がある河川などの浅瀬を好み、食性は何でも食べる雑食性です。値段としては、ブリードされている品種だと数百円から入手が可能ですが、希少性のあるワイルド種だと1万円を超える値が付くこともあります。, 寿命はミニコリ系と呼ばれる種類で約2年、その他の種類で3~5年ほどです。品種によっては胸ビレに毒を持っているので、取扱いには注意してください。, コリドラスは種類が非常に多く、現在名前が付けられていないものまでを含めると、200種類以上いると言われています。ここではコリドラスの分類と代表的な人気の品種をご紹介します。, ショートノーズは口先が短い品種で、魚体のフォルムが特に楕円体に近く、可愛らしい印象を受けます。最も品種が多いグループで、飼育も最も容易だと言われています。代表的な品種としては「コリドラス・ステルバイ」や「コリドラス・パンダ」などが挙げられます。, セミロングノーズはショートノーズとロングノーズの間を取ったような種類です。外見的な特徴だけでなく、生態の面でも両者の中間的な種類と言えます。主な品種としては「コリドラス・デビットサンジィ」や「コリドラス・ヴァージナエ」などが挙げられます。, ショートノーズの中でも成魚の体長が3cmほどの特に小型の種類を指します。コリドラスの中では遊泳性が高く、あちこちを群永する様子が可愛らしい人気の種類です。代表的な品種としては「コリドラス・ピグミー」や「コリドラス・ハステータス」などが知られています。, ショートノーズの中でも特に体高が高い、あるいは低いなど、特徴的な体形を持つ種類のことを指します。ミニコリと同様に遊泳性が高いのも特徴です。飼育法などはショートノーズに準じるので、よく泳ぐコリドラスを飼育したい方におすすめです。, 主な品種としては「コリドラス・エレガンス」や「コリドラス・ナポエンシス」などが知られています。, コリドラスの飼育が可能な水温は20~28℃です。しかし、低水温では白点病にかかりやすくなるので、年間を通して25℃前後に保った方が無難です。また、高温には比較的弱く30℃を超えると危険なので、夏は冷却ファンやクーラーを、冬はヒーターを用意して保温してください。, コリドラスが好む水質は、pH5.5までの弱酸性から中性の軟水です。水質の維持にあまり神経質になる必要はない魚種ですが、意外と水を汚す魚である点は留意しておいてください。, 少数のコリドラスのみを飼育するのであれば、水槽のサイズは30cmから飼育が可能です。しかし、小型水槽は入る水量が少ないせいで適した飼育環境の維持が難しいため、初心者の方には60cmクラスの水槽での飼育を推奨します。, フィルターについては、コリドラスは大食漢な品種が多く小型魚の割には水を汚しやすいので、ろ過能力に優れる上部式や外部式を選択すると良いでしょう。水草と混泳させたい場合は、水草の成長に必要なCO2を逃がしにくい外部式をおすすめします。, コリドラスは底棲魚なので、底に何も敷かないベアタンクでの飼育は向いていません。飼育の際には底床材を導入してあげましょう。, コリドラスの飼育に適している底床材は「田砂」や「大磯砂」などの砂です。コリドラスは砂の中に口先を突っ込んでエサを探す習性があるので、飼育下でもその行動ができるようにすることでストレスの少ない飼育ができます。そのため、導入する底砂はなるべく粒の小さいものを選んでください。, 一方で、水の硬度を上昇させアルカリ性に傾ける効果のあるサンゴ砂や、物理的な力で崩れやすいソイルなどは、コリドラスの飼育には向かないので留意してください。, コリドラスは雑食性なので何でもよく食べてくれます。エサは人工飼料を中心に、たまにブラインシュリンプや冷凍アカムシなどの生餌を与えると、栄養バランスも良くなり健康的な成育が期待できます。, コリドラスはクリーナー生体として飼育されている様子をよく見かけますが、他の熱帯魚の食べ残しだけでは足りないので必ず別途にエサを与えてください。, 与え方は1日に1~2回、食べ残さない程度の量を与えます。生餌の場合はピペットで吸い込んで底砂付近に撒くか、底棲魚用のエサ入れを用いると良いでしょう。人工飼料は底棲魚用に配合された、沈下性のものを与えてください。, コリドラスは温厚な品種が多いので、魚食性を持つものや気性が荒いものを除けば、多様な魚種と混泳させることが可能です。特に上層を遊泳する魚種とは、お互い無関心なことが多いので混泳相性は良好です。例としては、カラシンやグッピー、メダカやアカヒレなどが挙げられます。, 一方で、底棲魚との混泳は注意が必要な場合があります。まず、同種に関してですが、ロングノーズは縄張り意識が強い傾向にあるので、混泳させたい場合は縄張りが重ならない十分な飼育スペースが必要です。, また、プレコやローチで大きくなる品種は、気性が荒くなる傾向にあるので混泳は避けた方が無難です。相性が良い底棲魚としては、ロングノーズ以外の同種やオトシン、小型のプレコや同ローチなどが挙げられます。, コリドラスは底砂を掘り返す性質があるので、根を張るタイプの水草との相性はあまり良くありません。また、コリドラスの飼育においては底砂のメンテナンスが重要ですが、根張りする水草を植えることでメンテナンス性を悪化させてしまいます。, よって、そのような水草と混泳させたい場合は、流木などに活着させたものや、小型の鉢などに植えた状態で導入すると良いでしょう。活着させやすい水草としてはアヌビアスナナやミクロソリウム、ウィローモスなどが挙げられます。, コリドラスはエサをよく食べるため、フンの量も多くなります。フンを放置しておくと底砂が汚れ、それが原因でヒゲやヒレが溶ける病気にかかってしまう場合があるので、底砂のメンテナンスが重要です。, 底砂の洗浄には市販の底砂クリーナーを用いると楽に掃除できます。頻度としては飼育する個体数にもよりますが、1~2週間に1回は掃除することをおすすめします。, また、コリドラスはある程度の水流があった方が、健康的に飼育できることが知られています。フィルターの排水口にディフューザーを取り付けるなどして、水槽の下層に水流が生じるようにレイアウトを工夫してあげてください。, コリドラスは水質への適応力が高く丈夫で飼育しやすいことから、アクアリウムの入門にも適した熱帯魚です。クリーナー生体として導入されることが多い魚種ですが、種類が豊富で色や模様がバリエーションに富むため、鑑賞性・コレクション性ともに高くアクアリウムの主役にもなれます。, ナマズ類に特有のつぶらな瞳や頭が大きいずんぐりとした体形、砂をかき分けてエサを探す様子などは見ていて飽きがこない魅力があります。これからアクアリウムを始めようとしている方や、水槽の下層を彩るタンクメイトをお探しの方は、コリドラスを飼育してみてはいかがでしょうか。, 水槽のプロ トロピカライターの上原巧です。 先日立ち上げた60H(45)水槽です。 さらにモスを追加しブセファランドラsp. 私の記事が皆様のお役に立てれば幸いです。, コリドラスはヒーターが必要です。 アクアテラリウムは水槽部分で熱帯魚を、上の陸地部分で観葉植物を楽しめる設備です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そんな事から急遽立ち上げることにした30cmキューブ水槽で作るコリドラス水槽!シンプルなレイアウトを目指して構成素材も最小限にします!追加は後からいくらでもできますからね!笑, コチラも同じく評価の高かった寿工芸で揃えてみました!めっちゃ明るいです!綺麗です!30cm水槽を2つ並べて60cmの照明で照らすのもアリです!, これは最初に買ったテトラの水槽セットについていたAT-20の上位版です!予備で飼っておいたろ材が使いまわせる為これにしました!水流も結構強くできるのでコリドラスが好む水流のある水槽もこれで十分だと思います!, ただこいつのフィルターは活性炭で物理濾過メインのろ材の為、生物ろ過も考慮し追加で以下ろ材を投入します!, これも安くて非常に評価が高かったです!最初はAT-30に付属する活性炭のフィルターと、隙間にこのろ材を少し入れます!しばらくしたらもうこいつらだけにしようかな~と思ってます!, さらにコリドラスは水流がある環境を好むそうなので、任意の強さで水流を作り出し、ついでに酸素まで供給してくれるエアレーションも投入します!全てはコリドラスの為に!, これもかなり評価が高いですね。使ってみた所、水槽台の中に設置している環境ですが振動音は全く気になりません!出力される泡は最強にするとめちゃ激しいブクブクが出ます!笑 最弱でも十分なブクブクでコリドラス達もニッコリです!コリドラスが泡で遊ぶ様子が見られますよ!30cm水槽なら十分なパワーです!, これは既に同じものを使っており、壊れた時の使いまわしも出来る為2個買っておきました!30cm水槽という限られたスペースを有効に使う為、縦置きで設置できるコイツはお気に入りです!(※縦置きする場合は水換えの際、ヒーター部分が露出する事がありますので水替えの際は電源を切るのを忘れずに!), コリドラスと言ったらコレ!という位、有名な田砂です!!角がない砂の為、砂をモフモフするコリドラスのヒゲやエラ・ヒレなど体を傷つけません!また結構細かい砂ですが、比重が重めなので水中に舞い上がりにくいです。ちなみに30cmキューブ水槽では2kgあれば1cmくらいの厚みで敷くことが出来ます。あまり厚く敷くと底の方で目詰まりし、そこに細菌が溜まっていきコリドラスが病気になってしまう可能性がある為、薄めに敷く方が多いそうです。, コリドラスは主に底で生活する魚の為、なるべく広く場所を取りたかったので必要最小限の素材にしました!水槽背面には、ADAの黒のアクアスクリーンを貼っています!田砂とのコントラストが美しいです。これまたADAで買った流木、スリムウッドには今まで使っていたアヌビアスナナを移植し、アクセントになるのを狙って流木の頂上付近にはアヌビアス・コーヒーフォリアを追加。この流木の陰になっている部分を隠れ家(休息地)にしてくれると嬉しいな~と思います。また石に活着してあるミクロソリウムを買ってきました!コリドラス水槽にはCO2を添加する予定はない為、光があまりなくても育つ水草ばかりを選択しました。, コチラの水槽には避難用水槽で待機していたコリドラス・パンダ×3匹、石巻貝×2匹、ヤマトヌマエビ×2匹を投入しました!魚導入前に避難用水槽で使用していたろ材を使って回しており、環境の立ち上がりが早かったと思っています。もちろん生体導入前には念入りに点滴法で水合わせをしました~!, そしてコリドラス・パンダ達(パンダPと呼んでいます)は元気にエアレーションで遊んでいます!, アクアリウムで1つの水槽にかかる金額とは!?(コリドラス水槽編)【初期費用の目安】. Great Corys. 金魚と言えば赤、やはり赤い照明が最も金魚を美しく見せてくれます。 レイアウト変更完了. コリドラスのモフモフ姿を見たいがために、砂地を広く取りました。 とはいえ、うちにはコリドラスは合計4匹しかいないのですが笑. コリドラス向けのシンプルなレイアウト水槽を作る【30cmキューブコリドラス水槽1】, コトブキ工芸 kotobuki クリスタルキューブ300(30×30×30cm) レグラス 30cm水槽(単体) お一人様2点限り 関東当日便, コトブキ工芸 kotobuki フラットLED ツイン 600 60cm水槽用照明 ライト 熱帯魚 水草 沖縄別途送料 アクアリウムライト 関東当日便, テトラ オートワンタッチフィルター AT−30 20〜36cm水槽用外掛式フィルター 関東当日便, 水作 水心 SSPP−3S(エア量ダイヤル調整式) 45〜60cm水槽用エアーポンプ おまけ付き 関東当日便, テトラ 26℃ミニヒーター 50W 安全カバー付 MHC−50 淡水専用 SHマーク対応 統一基準適合 関東当日便, 水流が弱く濾過もしっかり出来る?ベタ水槽に最適なフィルターとは【金魚鉢ベタ水槽8】, 水草に絡みつく白い糸みたいなのって何?コケ?【30cmキューブコリドラス水槽10】, 30cm水槽で外部フィルター「エーハイム2213」を使ってみよう!【衝撃のろ過力】. シーズンによっては水槽の水はけっこう蒸発します。暑い夏や乾燥した冬などに多い現象ですね。また、ファン系で水槽の水温を下げている場合もかなりの水が蒸発で失われることと思います。 今回は夏のメダカ水槽の暑さ対策について解説していきます。, 熱帯魚水槽の水の量、気をつけていますか? 冬は水温が低くなるため、水槽内の水の温度を気にする人が多いです。しかし夏は外気温に合わせて水温が上がるから、熱帯魚はほっといても大丈夫だろうと思っ... 今の季節、お正月セールで水槽や生体を買った方も多いのではないでしょうか? そういう私も、チャームさんの通販で60センチ水槽を購入してしまった人間の一... 手軽に楽しむことができる小型水槽。 本当にそうでしょうか。確かにコストを抑えて簡単に設置することができるという点では手軽にというフレーズは当て... 初めて水槽を購入する時も、2本目や3本目の水槽を購入する時も、新しく水槽を買う時には、心臓がドキドキするものです。予算はいくらにするか、どんな生き物... アクアリウムを始めてみると、ろ過装置という言葉をよく耳にしますよね。一言でろ過装置と言っても、上部フィルターや底面フィルター、外掛けフィルターなど... 熱帯魚を飼っていて、魚との数少ないコミュケーションの時間それが餌の時間です。とっても大切な時間だからこそ、魚には優しいそして良い餌を選んであげまし... アクアリウム初心者が始めて熱帯魚を飼育するとき、混泳で悩むという人が多いです。熱帯魚も人間のように1匹ずつ性格があり、種類ごとに性格が変わります。性... 水槽で水草を飼育したいけど、どんな水草を選んだらいいかわからない・・・今回はそんなアクアリウム初心者にもわかりやすい飼育難易度の低い水草を紹介しま... 水草や流木は水槽レイアウトにおいて極めて基本的なもので、水草を流木に活着させた状態で販売されている商品もよく目にします。しかし、水槽レイアウトにこ... みなさんは熱帯魚水槽の底砂掃除をしていますか?熱帯魚を美しく元気に飼育するためには、水槽の清掃が必要不可欠です。清掃といっても、コケ取り、水換え、... 熱帯魚 コリドラス ロングノーズアルクアトゥス 【北海道・九州・沖縄・離島は発送不可】 生体.