【パットで壁越え!】永井忠弘さん(47歳/ゴルフ歴15年/HC6) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); インターロッキンググリップの最大の特徴は手首(特に右手)が大きく使えなくなることです。, 最近このインターロッキンググリップを採用するゴルファーが増えてきたのは、ゴルフクラブの変化も大きく関係しています。昔のゴルフクラブは手首を意図的に返したり、悪く言えばこねないとしっかりと飛んでくれませんでした。, しかし、近年のゴルフクラブはかなりの進化を遂げており、クラブがオートマチックに働いてくれるようになっています。人間が余計なことをせずに素直にクラブに振られることが、実は効率よくクラブを使うことにつながっています。, ですので、スイング中出来るだけ余計な動きをしにくいように、インターロッキンググリップを使って、手首の動きを極力抑えるようにすると効率が良くなります。, 力の強い男性などは特に恩恵に授かれるグリップです。よく飛ぶけどスライス・フックと曲がりが大きい人(横スピンが大きい人)は一度試してみる事おすすめします。, 他にも、逆にオーバーラッピンググリップではしっかりグリップできないような、女性や子供にも向いています。しっかりとグリップをロックできるので、グラグラしないようになります。, ジュニアゴルファーなんかは小さな頃からインターロッキンググリップでゴルフを覚えるほうが絶対にいいと思います。変な癖もつきにくくなりますからね。, デメリットは特に見つかりませんが、手首を細かく使ってアプローチなどのショットをしている人は、動きが固定されるのでデメリットになるかもしれません。, どういう人が使いやすいかというと、まずは感性でアプローチを打ちたいみたいな人です。, ちょっと言葉では表現しづらいですが、右手の操作が比較的自由なので、アプローチなどで雰囲気?で打つ人です。余計分からなくw, 他にも右手の自由度を上手くコントロールできれば、ヘッドスピードも上げやすくなります。ある程度の練習量が要りますが、ドライバー・アイアンをもっと飛ばしたい人(全員かw)などは、手首が動きやすくなり、ミスが出やすくるデメリットがあっても、十分に採用するに値する価値があるのではないかとも思います。, オーバーラッピングはどうしてもグリップが動きやすくなるので、非力な人には向いていませんし、手の小さい人も採用しないほうが良いと思います。上から覆いかぶスような形なので、安定感にはかけるといえるでしょう。, 結論から言いますと、あまりテンフィンガーグリップはおすすめしません。今ではほとんどテンフィンガーグリップを採用している人がいないので分かると思います。, 右手と左手を両方グリップにしっかりと密着させて握ることが出来るので、かなり力強く振ることが出来たり、コックが最大限しやすいので、非力な方は採用する価値は一定あるとは思います。, ボブ・エステス(Bob Estes)なんかは最近まで活躍していた選手で、PGAでの優勝も何回かありますが、彼はベースボールグリップを採用していたとおもいます。, どのグリップにもデメリットはありますが、ベースグリップを極めようとするのは、かなりの勇気と努力が要るのではないかと思います。, しかし、このグリップは実はレッスンやスイングの矯正をするにはもってこいと言う特徴もあります。, よく練習するときに、右手と左手を放して(右手はシャフト付近を握る)スイングするというのをするのですが、これの意図はグリップエンドが自分の正面にあるのが意識しやすいからです。, やってみると分かると思うのですが、フェースの面やクラブの位置が把握しやすいです。このことからもたまにテンフィンガーでの練習はします。左手主導が強すぎたり、引っ張る意識の強い人とかはやってみると効果的です。特に引っ張りすぎてスライスが出る人とかには効果的に矯正できるグリップです。, まとめると、基本的にはこれから習得するなら、個人的にですが、インターロッキンググリップをおすすめします。, ここで解説したメリット・デメリットを理解した上で、自分はどういうスイングをしたいのか、どういうゴルファーになりたいのかで変わってくるとは思いますが、アマチュアゴルファーが練習にかけれる時間や量は限られてくると思うので、ミスが極力減らせるなら積極的に採用するべきだと思います。, 今回はかなり個人的な見解も入っているので、全く違う意見があるのは百も承知ですが、少しでも最適なグリップ選びの参考になれば幸いです。, 最近分かったのですが私にはなんとなく握った、逆オーバーラッピンググリップが最高です。, 平山さん< そうですか。ショットの修正にはこの逆オーバーラッピングは向いているとは思うのですが、右手が使えなくて距離が落ちるのではないかと思うのですが。 インターロッキング; といったグリップでは、右手の薬指や小指と左手の人差し指が擦れますから、 この辺りにもマメが出来そうですね。 マメが出来る原因は何? では、ゴルフでマメが出来てしまう原因を考えてみましょう! 強く握り過ぎている Pocket. © 2018- 男性用では最小のサイズ「21」のグローブをはめても、指によっては余るほど手が小さい私。, これまでは「オーバーラッピンググリップ」でクラブを握っていましたが、グリップ矯正用具を購入してグリップしてみると、右手がどうしても被ってウィークグリップになってしまいます。しかし、商品説明を見ると右手親指で出来るV字は右肩を指すと書かれています。, おかしいと思いながら試行錯誤していたある日、ちょっとした思いつきで「インターロッキンググリップ」を試してみたところあっさり解決したというのが今回のお話です。, ゴルフを始めてまず体に慣れさせることといえば、クラブの握り方(グリップ)でしょう。, 何も教えられないで棒状の物を人が握れば、野球のバットを握るように10本の指でしっかり握る「ベースボールグリップ」が一般的です。, ゴルフのグリップはかなり特殊ですが、オーバーラッピンググリップ、インターロッキンググリップに共通しているのは、「右手小指をわざと使わない」握り方だということ。, 以前テレビで、小指を立てたまま空手の正拳突きやロープを引っ張ろうとしても力が全く入らないというバラエティ番組を見たことがあります。握力を強化するのに小指はとても重要なのだと知りました。, 利き手の小指を殺してクラブを握るゴルフグリップは、器用な手先の動きを抑えるために編み出した先人の知恵です。利き手と逆の手にグローブをはめるのは小指を殺して利き手の握力が弱まり、スイング中にクラブがすっぽ抜けるのを防ぐためという理由も何となくわかります。, ゴルフを始めた頃に教わったグリップがオーバーラッピンググリップでしたが、インターロッキンググリップが手が小さい人や握力が弱い人向けのグリップ方法と聞いて以前試してみたことがあります。, インターロッキングでラウンドも回ってみましたが、右手小指と左手人差し指を絡めて握るため、間違った握り方だとスイング中にずれて両手に隙間が空いてしまいます。ズレを防ぐために絡めた指に力を入れてプレーを続けたところラウンド終了後に小指付け根に痛みが走り、2~3日痛みが取れなくなってしまいました。, それ以来、インターロッキンググリップはすぐにやめ、オーバーラッピンググリップだけになりました。, きっかけは、原田修平プロのレッスンで指摘された右手のフックグリップを矯正するために購入したグリップ矯正用具に自分の指をあてがったときでした。, グリップ矯正用具をグリップしてみると、右手がどうしても被さってウィークグリップになってしまいます。, そこで右手をフック気味にし、左人差し指の第1関節が右手にかかる程度に浅いインターロッキングで握ってみたところ、軽いフック寄りのストレートグリップになり、矯正用具を握ったときの違和感が軽減されました。, インターロッキングで握ると左人差し指と右手小指を絡めることで、右手親指の腹の部分が左手親指を必要以上に覆い被せることが出来なくなります(被せすぎると絡めた指がほどけてしまいます)。, オーバーラッピングでグリップに指を届かせようとすると右手がウィークになるように握らないと届きません。ウィークグリップではスライスが出やすくなってボールに勢いが出ません。これを防ぐために編み出されたのがインターロッキンググリップではないかと考えています。, インターロッキングはクラブを振った勢いで右手小指を痛めてしまった過去があるため、痛めた原因を考えてみました。, 右手小指を左手人差し指と絡めることで握力が弱くなった右手には、スイングの遠心力で左手と離れようとする動きが働きます。右手がずれるのを抑えようと右手小指にひっかけた左手人差し指に必要以上に力を入れてしまうことで小指を痛めてしまうのではないか、と考えました。, インターロッキンググリップではスイング中に右手と左手がずれるのを防ぐため、右手小指と左手人差し指を深く絡めていました。しかし、深く絡めるほど左手人差し指が右手薬指と小指の間を広げることになり、これが小指付け根を痛める原因になっているのではないかと推測しました。, 具体的には「左手人差し指の末節を右手薬指と小指の間に乗せ、右手小指の末節を左手人差し指と中指の間に乗せる」くらいまでに抑えました。, 絡める深さを抑えても右手と左手の密着具合は変わらず、スイング中にずれたり、絡めた指がほどけることもありません。深く絡めないため右手小指と薬指の間が広がることもなくなり、右手小指の付け根を痛めることもなくなりました。, 右手を必要以上に被せる癖を直すには、右手をフックグリップ気味に握る必要があります。しかし、フックグリップが強すぎると指が短いためにしっかり握れず、インパクトで右手親指と人差し指の間にグリップがずれてしまいます。, そこで、自分なりにほどよいフックグリップの位置を探したところ、「右手人差し指の第2関節が見え、基節でクラブを横から押せるところ」が最もしっくりくる位置だとわかりました。, 右手人差し指の第2関節が隠れるほどフックグリップが強すぎると右手親指と人差し指の間に力が入らず、インパクトの衝撃に耐えられずにずれてしまいます。, グリップはクラブと唯一の接点だから重要だと聞いたことがありますが、これまでそれなりに握れていればOKだと考えていました。, 以前失敗したインターロッキンググリップを試してみて微調整することに気づき、手の小ささをカバーできるグリップを見つけることが出来ました。, グリップの基本は書籍やネットを参考にし、手の大きさや指の長さは人それぞれのため微調整しながら、自分にとってしっかりグリップできる位置を探してみるのをおすすめします。, ゴルフを始めて10年以上、安定して100切りを目指すおっさんゴルファーです。少ない時間とお金で何とか80台でラウンドできるようになるため、日々悪戦苦闘中です。. ゴルファボ TOP › 知識 › インターロッキンググリップに変えて分かった2つのメリット, ドライバーで遠くに飛ばしたい、ボールが左右にブレる癖を何とかしたい…。そんなあなたにはグリップをインターロッキングに変えてみることをおすすめします。, ドライバーが飛ばない、アイアンでミスが出る場合、その原因はスイングと握り方が合っていないことが考えられます。最初は違和感を覚えますが、ゴルフクラブの持ち方を見直すだけで、振りがスムーズになったというゴルファーもたくさんいます。, 今回の記事は、ゴルフのグリップ「インターロッキング」についてご紹介します。この持ち方に変えると2つのメリットがあります。ぜひ、チェックして次の練習で試してみてください。, インターロッキングとは、左手の人差し指と右手の小指を絡ませてゴルフクラブをにぎります。両手の一体感が出て飛ばし屋に人気があります。それぞれ握る方法について解説します。, 親指の置く場所ひとつでフィーリングや球筋が変わってきます。いろいろ試してみてあなたにしっくりくるところを選んでみてください。, ロングサムとは親指をクラブに沿って長くのばして握る形です。操作性は下がりますが、スイング中のゴルフクラブのぶれや余分な動きがなくなります。スライスが出やすい人やドライバーの距離を伸ばしたいゴルファーにはロングサムが向いています。, ショートサムとは親指を縮める形です。付け根が浮きます。グリップと手の一体感を得やすく、クラブの操作性が高まります。また手元も比較的しっかり握れます。方向性を重視したいゴルファーにはショートサムが向いています。, ストロングになると、力がなくてもボールはつかまりやすくなります。アドレスを構えたときにナックルが3個ほど見えるのはストロングな状態です。インターロッキングをストロングで握れば、一体感がさらに増しますので、初心者におすすめです。, ちなみに1個のナックルだけ見えるのがウィーク、2個目が見えるのがスクエアの形になります。, インターロッキングでは、左手の人差し指と中指の間に右手の小指をクロスして絡めてにぎります。最初は違和感があると思いますが、素振りやショットの練習で少しずつ慣れていきましょう。, インターロッキングで、力いっぱい握ってスイングをすると飛びそうな感じがしますが、それは間違ったイメージです。球を遠くまで飛ばすためには、スイングスピードが大切です。いくら強く握ったところで、スピードアップにはつながりません。, 早いヘッドスピードでゴルフボールを叩くためには、手がその動きを邪魔することなく、シャフトやヘッドなどがスムーズに動く必要があります。, そのためには力の入れすぎは厳禁です。ギュッと握ったときよりも3割もしくは4割程度の強さを心掛けましょう。インターロッキングでは、軽く握ってもすっぽ抜けることはありません。, インターロッキングの両手ともフィンガーでグリップすることをおすすめします。フィンガーというのは、手のひらではなく指をメインに持ちます。, 浅く握って両手の小指、薬指、中指の3本で支えるように持ちます。手のひらは軽く触れる程度です。浅く握るインターロッキングは、コックが使いやすくなり飛距離アップやスライスが出にくくなります。, ゴルフをプレーする上で基本になるグリップについてまとめました。握り方ひとつでボールの方向性や飛距離が大きく変わります。意外と忘れているポイントがあるかもしれません。初心者は、ぜひチェックしてみてください。, ゴルフ情報サイト「Golfista」の調査結果によりますと、約56%のアマチュアゴルファーが、オーバーラッピンのグリップで握っているそうです。, しかし、ゴルフ史上に名を残している世界的に有名なプロ、タイガー・ウッズ、”帝王”ジャッククラウス、バッバ・ワトソン、ルーク・ドナルド、石川遼、松山英樹、今平周吾など名だたる選手がインターロッキングを採用しています。, アマチュアの主流のオーバーラッピングに比べて、インターロッキングにはどのようメリットがあるのでしょうか?, インターロッキングは、指を絡めて組み合わせていきますので、両手に一体感が出やすくなります。オーバーラッピングだと、インパクトで滑ってしまう可能性もありますが、絡めていることでしっかりと握れるのでクラブがずれる心配がありません。, またインターロッキングは、右の手首の動きに制約をかけられるので、素直に振る動きにつなげられ、クラブの特性をうまく生かすことができます。, タイガー・ウッズは、帝王ジャック・ニクラウスの真似をしたと言っています。石川遼はタイガー・ウッズの真似をしたと語っています。スター選手に脈々と受け継がれているグリップです。良いものは取り入れて試してみましょう!, タイガーのショットです!力みのないスイングはアマチュアゴルフにとても参考になります!, インターロッキングは、指でロックする形になるので、手が小さくてもしっかり握れます。非力の方や手の小さいジュニアゴルファー、女性に向いています。, インターロッキングは、右手主導で打てることが利点の1つですが、逆に右手の働きが強すぎてフックボールにつながってしまう可能性があります。, 手首の動きを使って、スイングの調整をしたいゴルファーにはあまり向いていない持ち方です。, インターロッキングは右主導で振りやすいので、左腕を主体にスイングを作っているゴルファーに少し振りにくくなります。, ただ、スライスが多くなった場合やトラブルショットでインテンショナルフックを打つときにはこのグリップでミスを減らすことができるかもしれません。, インターロッキングのグリップは、指を絡めて握ります。組み合わせて握るので一体感が生まれてきますが、スイング中は2本の指に負荷がかかってきます。, 擦れてマメができたり、関節に痛みを感じたりします。特にダフったり、トップしたりするとさらに衝撃が伝わります。インターロッキングで痛みが生じたら無理は禁物です。アプローチショットの練習に切り替えるのもいいでしょう。, オーバーラッピングの利点と欠点はこちらの記事で詳しく解説いたします。ボールへのインパクトはどちらのほうが優れているのか?あなたにマッチしたほうを採用してみてください。, ・スライスが出る ・非力の方や手の小さいジュニアゴルファー、女性 ・右手の感覚を活かしたい, オーバーラッピンだとしっくりこない、ボールがスライスする、右手の動きを効かせたい方にはおすすめです。, インターロッキングは、今もっとも注目を浴びているグリップです。ゴルフの名プレーヤーはこの握り方をしています。結果を残しているこの方法がもしかしたら、あなたのスコアアップ、スキルアップ向上の起爆剤になるのではないでしょうか。ぜひ、一度試してみてください!, アイテム 雨 アイテム パークゴルフ タイミング ティーショット ヘッドアップ 男子プロツアー, スライスやフックが直らない、飛距離が出ない…。そんなゴルファーにぜひ試していただきたいことがあります。それは「インターロッキンググリップ」です。腕とクラブの一体感が増してスイングを安定させるのにとても効果があります。ぜひ試してみてください!. 自分にあったグリップをどのようにして見つけるか?それぞれの特性をしっかり見極め、見つけるヒントがここに!テンフィンガーグリップもまだまだ使える?インターロッキンググリップは流行?やっぱりオーバーラッピング?さまざまな疑問を解決でゴルフのスキルを大幅アップ。 いつだって真っすぐなボールを思い通り打ちたいですよね!ゴルフでは、思い描いたボールを打つために必... ターフがごっそり取れるアイアンショットに憧れますよね。しかし、我々アマチュアが芝を取る時はほとん... スライスがなかなか直らない、そんな方におすすめのグリップがオーバーラッピングです。握り方はスイン... ゴルフの上達法から雑学、業界最新ニュースまでをお届け。ゴルフ好きのあなたが「もっと上達する」情報を提供致します。. ゴルフのグリップって、どのような握り方をして、どのようなギア(ゴルフ用品)を選べば良いか難しいですよね。そこで今回は、初心者でもわかりやすいようにグリップの握り方と選び方を、図解と動画を交えながら紹介しています。 All rights reserved. 最後の壁越えシングルプレーヤ―は、パット数を減らすことに徹底的に取り組んだという永井忠弘さん。ゴルフ歴15年でハンディ6。握り方から打ち方まで、永井さんの企業秘密を聞いた。, 【通勤GD】時松隆光プロを育てた異次元打法「みんなの桜美式」Vol.37 初心者こそ「デジタルスウィング」! パットには非常に向いていると思います。, 現在安定的に80を切るために毎週ラウンドを重ねています。更に練習場にはほぼ毎日行く始末です笑, 少し質問なのですが、長年オーバーラッピンググリップを採用しておりますが、ドライバーでのチーピンがひどく、これに悩まされています。, グリップだけが原因ではないとは分かってはいるのですが、このチーピンが爆発しなければある程度80を切るようなゴルフは出来るようになってきましたので、なんとかしたいと思ってます。, 少しでもゴルフが安定するために今からでもインターロッキングに変更するのはありだと思いますか?, ここらあたりの解釈をぜひおきかせいただけましたらありがたいなと思いコメントさせていただきました。, 早速ご質問の件ですが、個人的には出来ることならインターロッキンググリップにチャレンジするべきだと思います。, インターロッキンググリップは右手首は使いにくくなるのは間違いないですが、右手の力は直接グリップに働くので、実は切り返しでのブレなども抑制してくれる効果もあります。, グリップを変えるのはかなり勇気がいるかもしれませんが、過去にグリップ変更を経験した僕は、4~5回のラウンドで既に違和感はなくなりましたので、是非お試しください。. Copyright © 2018-2020 ちゃばゴルフ All Rights Reserved. Copyright (C) 2020 ゴルフ上達法|頭でGolfは上手くなる! All Rights Reserved. Tweet. 素振りもせずに打つのに、なぜか入る転がりのいいパットは、水戸の競技ゴルフ界隈ではちょっと有名。ベストはハーフ11パット、ラウンドで23パット, スコアを縮めるいちばん手っ取り早い方法は、パット数を減らすこと。これがすべての壁を乗り越え、シングル入りした人たちの共通意見だ。, 「シビれるパーパットを入れるには、手首の余計な動きをなくすこと。当然ですが、これがコツです。腕からヘッドまでが1本のパターだと思って、両手をできる限り詰めて握る。この『ダブルインターロッキング』で手首をロックできます」(永井), 【ポイント①】腕とパターを一体化させて振る前腕にフェース面があるイメージで、前腕でボールを打つ感覚だという永井さん。, 「腕からパターヘッドまでを一体化させてストロークします。ボールは左目の真下。素振りはせず、見た目の距離を重視して打ちます」(永井), 【ポイン②】ダブルインターロッキングで手首の動きをロック手首が余計な動きをすると、フェース向きもロフトも変わってしまう。, 「左右の指を2本ずつからめて握ってみたら、方向性だけでなく、タッチも合うようになりました」, ゴルファーの憧れ、シングルプレーヤーだって、かつては「ああでもない、こうでもない」とウロウロしていた時期があった。どうやってスコアの壁を破ったのか、その技とコツを聞いていく企画。一回目は、ドライバーでの「コントロールショット」を磨いてシングルプレーヤーになった2人です。, ゴルファーの憧れ、シングルプレーヤーだって、かつては「ああでもない、こうでもない」とウロウロしていた時期があった。どうやってスコアの壁を破ったのか、その技とコツを聞いていく企画。二回目は、独自にアプローチのコツをつかんでシングルプレーヤーになった2人です。, コンスタントに80台で回れるようになれば、次はいよいよ憧れの70台が見えてくる。ゴルフ歴14年でハンディ6になった井口陽平さんは、得意な距離を作ることで、80 台の高い壁を打ち破ることに成功したという。その秘訣を教えてもらった。. Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー. ゴルフクラブを握るグリップは大きく分けるだけでも3種類ありますし、手のひらで握り込むパームグリップや指で握るフィンガーグリップなど、細かな違いも入れればそれこそ千差万別です。, 今回は少しでも自分にあったクラブの握り方、グリップを見つけるヒントになればと思い、大まかな特徴やメリット・デメリットなどを紹介したいと思います。, ある程度の特徴がわかってくれば、後は自分で工夫しながら自分にあった最適なグリップが見つかると思います。. 2019.02.26. 原田ゴルフスクールでレッスンを受けた時に、アーリーリリースを防ぐ右手V字を維持するためにグリップも直した方がいいと指摘を受けました。ネットで調べてみると、ゴルフのグリップを変えることは違和感が大きいため、修正するなら早い段階からして... 最近、島田ゴルフのスチールシャフトが気になっています。 きっかけは、先日購入した「アナライズ マジックマリガンFW 3HL」に、島田ゴルフの「K's-FW」というシャフトが付いてきて、振り心地が素晴らしかったからです。 アナライズ マジ... 2018年も残り10日ほどとなりました。この時期はクリスマスや年末年始に向けた雰囲気が最高潮で、大人になった今でも何故かわくわくしてしまいます。 誰もプレゼントしてくれないので(笑)、「自分が今欲しい物を列挙して、買った気になってみ... 2019年のルール改正で認められるようになった、ピンを挿したままのパッティング(以下「ピン挿しパット」)。 3ラウンドほど「ピン挿しパット」でプレーしてみましたが、メリットの方が大きいことがわかりました。 【メリット1... 先日、GDOから宅配便が届きました。 何も買った覚えがなかったため何だろうと届いた箱を見てみると、『GDOヤードプログラム会員限定キャンペーン』の文字が。 GDOからの宅配便伝票 これはひょっとしてと、箱を開けてみました... 『社会人ゴルファーデビューへの道』も今回で最終回。第1回の『大まかな流れ』、第2回の『ラウンド前日準備編』、第3回『ラウンド直前編』に続き、ついに『ラウンド編』です。 ゴルフ初心者の方は、実際のラウンドでどういったことに気をつければ良いの... ゴルフでの最大の楽しみは、良いスコアで上がることです。 点数を競うゲームですから当然です。 ゴルフの上達を測る一つの目安として「100を切れるかどうか」がありますが、ゴルフで安定して100を切ることが出来るのは、ゴルファー全体の3割程度だ... シャオミ「Redmi Note 9S」レビュー(2)ライトユーザーの使い勝手をレビュー.