ドラム式洗濯機には「槽洗浄コース」などのお掃除専用コースが搭載されていることが多いので、搭載されている場合は、説明書にならってそのコースを使用するのがよいでしょう。 「na-vx800a」には塩素系漂白剤を使用して槽洗浄するコースがあるので、使用しました。塩素系漂白剤を直 … ・手動投入:粉末洗剤、漂白剤と自動投入とは別の液体洗剤、柔軟剤, 洗剤容器に「すすぎ1回」の表示がない洗剤は、2回以上のすすぎ回数で洗濯を行ってください。洗剤残りになります。, 更なる情報改善のため、アンケートへのご協力をお願いします。(お役立ち評価ボタンは一度しか押せません), ご評価いただき、ありがとうございます。今回の回答について、ご意見・ご感想をお聞かせください。 漂白剤の使い方 ・酸素系粉末漂白剤は、スタート後に洗濯・脱水槽の給水される位置近傍に直接入れてください。 ・酸素系液体漂白剤や塩素系液体漂白剤は、水で薄めてから漂白剤注入口に入れてください。 3)柔軟剤の投入について 生乾き臭が消えた! 洗濯機につなぐだけで抗菌・防臭できる「銀イオンホース」の効果に感動!! ドラム式洗濯機って見た目もスタイリッシュですし、節水仕様のため水道代が安く済みますし、乾燥機能もついているのはとても楽ちんです。でも、タオルが黒ずんだり臭ったりするという声もあるようで … 洗濯のやり方について。洗濯物を洗うのは、洗濯機の仕事。そんなふうに、思ってはいませんか?... 洗濯をただするのではなく漂白も加えることで黄ばみを落として衣類を白くすることができます。それには、正... 洗濯をしたのに洗濯物から臭いがする。そんな時ありますよね。その臭いの原因は生乾き臭!そして生乾き臭の... 洗濯表示が新しくなりました。一覧表に並ぶ、マーク・記号を正直、全部は覚えられません。そんな、... 洗濯機はボタン一つで汚れた衣類やタオルを洗濯してくれる白物家電ですが、実際に使うとなると、ちょっとし... 油汚れが付いてしまった服でもすぐに対処すれば落とすことができますが、問題は時間が経った場合。... 洗濯表示が新しいものに変更になったことはご存知でしょうか。今までの洗濯表示と違うものになったため、私... お子様の上靴は、室内でしか履いていないはずなのに、どうしてあんなに汚れるのでしょうか。特に薄い色だと... 普通に生活をいるとふとした瞬間に、食べ物や口紅などの化粧品、それから機械油などの油汚れが洋服に付いて... 浴衣の洗濯方法の基本やコツを掴めば自宅でも簡単に洗うことができます。クリーニングに出してしまえば簡単... 洗濯について一人暮らしを始めてやり方がわからないとお悩みのあなた。洗濯は洗濯機がボタンひとつでや... 血液の洗濯には重曹を使った染み取り方法がオススメです。重曹であれば、血液の染み抜き専用の洗剤をわざわ... 洗濯物が漂白剤を入れたのにピンク色になってしまった経験はありませんか?実はその漂白剤にあるものが反応... 小さなお子様や赤ちゃんのいるご家庭では、なるべく子供に優しい物を使用して洗濯をしたいと考えますよね。... 洗濯物の臭いをとるためにポイントを抑えた洗濯の仕方によって解消することができます。もしかしたら、知ら... 汚れが気になる衣類を洗濯する時に使用すると便利な酸素系漂白剤ですが、そもそも酸素系漂白剤はどんなものかご存知でしょうか?, 洗濯に使用する酸素系漂白剤は、液体タイプと粉末タイプがあります。液体タイプは短時間で効果があり、洗濯洗剤と一緒に使う事もできますし、部分汚れには直接塗布できて便利です。粉末タイプは、この漂白剤だけで高い漂白効果があり、これも洗濯洗剤と一緒に使う事もできます。そして、しっかりと汚れを落として漂白したい場合は、水かお湯に溶かしてつけ置きすると効果的です。, まず洗濯機に洗濯物を入れて洗濯をスタートすると、必要な水量と洗剤の量が表示されるので、それに見合った分量の洗剤と漂白剤を投入口に入れます。後は洗濯が終わったら干すだけです。簡単ですよね。柔軟剤を使用しても大丈夫です。, 漂白剤は、家庭では主に酸素系漂白剤と塩素系漂白剤を使用していると思いますが、酸素系漂白剤の方が洗濯に使用する時は便利でしょう。, なぜなら、塩素系漂白剤は漂白力がとても強く、頑固な汚れを落とす時に使用すると便利ですが、色柄物に使用すると色落ちしてしまうからです。この漂白剤を使用する時は、白地の物のみになります。, また、塩素系漂白剤を使用する時は、酸性の洗剤と混ぜて使用すると有毒なガスを発生させてしまうなど取扱に注意が必要です。, 毎日、白物と色物柄に分けて洗濯をするのも、洗濯に時間がかかってしまうので大変ですよね。家事も仕事もしている人は、なるべく家事を時短したいと思っているはずです。, 毎日衣類の洗濯に酸素系漂白剤を洗剤と一緒に入れて使用すると、ワンランク上の仕上がりを手に入れる事ができるので便利ですよ!, 衣類の汚れは色々ありますよね。食事をして汚してしまう場合や、ケガで出血して汚してしまう事もあります。, 洗剤だけで落とせる汚れなのか、漂白剤で落とせるのかなど、汚れに合わせて使い分けるようにしましょう。, まず、洗剤だけで落ちる汚れは醤油やソース、そしてコーヒーです。いつもの洗濯でこのような汚れは落ちるでしょう。, また、ブドウジュースや紅茶、カレーの汚れは漂白剤を使用した方が落とす事ができますよ。, 漂白剤を使用して落ちるといいですが、口紅の汚れを落とす時には、台所用の中性洗剤とクレンジングオイルを1対1で混ぜ合わせ、綿棒か歯ブラシにつけて汚れの部分になじませましょう。それから、その汚れの部分をぬるま湯で濡らして指で優しくつまみ洗いをして汚れを落とします。ぬるま湯で洗剤を落として、まだ汚れが残っている場合は、また繰り返し綿棒に洗剤をなじませて、つまみ洗いをしてください。, また、血液の汚れの落とし方で1番良い方法はすぐに水で洗う事です。汚してしまったと気がついたら、はやく洗うようにしましょう。, 久しぶりに出してきた衣類に、シミや黄ばみがあるなんて事がありませんか?時間が経ってしまったこのような頑固な汚れを落とす時には「つけおき」が効果的です。液体タイプの酸素系漂白剤を使用してつけおき洗いをする方法を紹介します。, まず、液体酸素系漂白剤と洗剤で洗剤液を作ります。汚れを落としたい衣類が浸かる40℃以下の水に、洗濯用洗剤と液体酸素系漂白剤の洗濯1回分の量を溶かしましょう。濃いめの洗剤液を作ります。, 部分的に汚れている場合は、液体酸素系漂白剤を汚れの部分に直接塗布しておきましょう。, その後は、その洗剤液のまま洗濯機に入れて洗濯をするだけです。洗濯機で洗濯をする時は、他の洗濯物と一緒に入れて洗濯してもOKです。, お気に入りの洋服で、シミや黄ばみができてしまって着れなくなっている物はありませんか?このつけおき洗いをして、頑固な汚れを落としましょう!, ガンコな汚れを落とす時は、漂白剤を使用してつけおき洗いをするのが効果的ですが、注意点もあるので紹介します。, まず、酸素系漂白剤は色柄物に使用できますが、つけおき洗いをする前には念の為、色落ちしないか確認するようにしましょう。確認する方法は、酸素系漂白剤を綿棒に染み込ませて、衣類の目立たない部分につけて数分おいてみてください。, また、どうしても汚れやシミは時間が経つと取れにくくなるので、汚れてしまったらそのまま放置するのではなく、なるべく早く汚れを落とすようにしましょう。, つけおきしてから洗濯をする時は、その洗剤液のまま洗濯機に入れて洗濯ができますが、あまりにも洗濯液が汚れてしまっている場合は、使用しないでください。, 粉末タイプの酸素系漂白剤でつけおきした場合は、ウールやシルクには使えないのでそのまま洗濯機で他の洗濯物と一緒に洗濯しないようにしましょう。, ガンコな汚れが気になったら、すぐに酸素系漂白剤を使用してつけおき洗いをしたくなりますが、酸素系漂白剤を使用してつけおき洗いをする時は、このような事に注意しましょうね!. これが欲しかった! 安価な家庭用サイズの「カーペットリンサー」でお手軽クリーニング. ※掲載されている価格は記事掲載時のものとなります。税込価格に関しては、消費税の税率により変動することがあります。, Copyright (c) Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. ソースやカレーが洋服についた、ワイシャツの首輪の頑固な汚れなど普通の洗濯では落ちきれない汚れがありますね。, 特に液体タイプの酸素系漂白剤は、洗濯機にそのまま入れて使うことが出来るのでとても便利です。, ここでは洗濯の時に漂白剤を入れるタイミングや、頑固汚れに便利な使い方を紹介します。, 私もこの方法で普通の洗濯では落ちにくい洗濯物を洗っていますが、汚れの他に衣類のこもった臭いもなくなるのでオススメです。. 無断転載禁止, 《2020年》布団乾燥機のおすすめ10選。ダニ対策に強いモデルや、高コスパモデルまでを厳選, 《2020年》専門家がおすすめする人気のサーキュレーター10選。冷暖房補助や換気、衣類乾燥に!. !】塩素系の漂白剤は酸性のもの混ぜると、猛毒の塩素ガスが発生する可能性がありとても危険です。絶対に混ぜないように! また、使用する場合は必ず換気を行ってください, 専用コースがない場合は、洗濯槽にバケツ1杯分ほどのお湯(40〜60℃)を入れ、そこに衣類用漂白剤を加えます。時々ドラムを回しながら洗濯槽全体に漂白剤の成分を行き渡らせながら、最低2〜3時間(できれば8時間ほど)置いておきましょう。「つけおき洗い」のコースなどを利用すると便利な場合もあります。, 使用量の目安は、「過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)は、水10Lに対し50g」「塩素系漂白剤は、水10Lに対し50cc」です。洗濯槽専用のクリーナーを使う場合は、パッケージの規定量に従いましょう, つけ置きをしている間は、洗濯機の外側や下を掃除すれば、時間を有効活用できます。固く絞ったタオルなどで、さっと拭くだけでも見違えます。, 十分につけ置いたら、衣類を入れずに「洗い」→「すすぎ」→「脱水」で運転させれば完了です!, ドラム式洗濯機は縦型洗濯機と違い、「洗濯槽の汚れがワカメみたいに浮いてきた!」という成果を目視できないため、正直の快感のほどはいまひとつですが、気持ち的にはとてもすっきりしました。, 実は、洗濯機の掃除頻度の目安は月1回。これから暖かくなって、カビの発生もより心配になる季節です。洗濯機の大掃除は難しくはないものの、つけ置きに時間がかかるので、時間に余裕がある間に、まずは一度トライしてみてはいかがでしょうか?, ※ご自宅の洗濯機を掃除する場合は、故障などに気をつけ、自己責任にて行ってください。, 美容・健康家電を中心に新製品レポートやレビュー記事を担当。時には体を張って製品の実力をチェックします。, ※情報の取り扱いには十分に注意し、確認した上で掲載しておりますが、その正確性、妥当性、適法性、目的適合性等いかなる保証もいたしません。 《2020年》洗濯機おすすめ11選!乾燥機能、洗浄力が強いドラム式・縦型の“買い”はこれ!! 【ドラム式洗濯機】 【お願い】液体洗剤・液体漂白剤・柔軟剤を入れるとき 【ドラム式洗濯機】 自動投入での洗剤の使い分けについて 【タテ型洗濯機】 自動投入機能を使うときの酸素系漂白剤の入れ方 【ドラム式洗濯機】 手動投入で使える洗剤 ソースやカレーが洋服についた、ワイシャツの首輪の頑固な汚れなど普通の洗濯では落ちきれない汚れがありますね。 そんな時は洗濯機に酸素系漂白剤を入れると洗浄力がアップします。 特に液体タイプの酸素系漂白剤は、洗濯機にそのまま入れて使うことが出来るのでとても便利です。 最近はいつもより家で過ごす時間が長いので、部屋の掃除や断捨離がはかどっているという方も多いでしょう。しかし、ステイホームも長くなってくると、部屋もきれいになったし、断捨離もやりつくした! ということで今回は、ちょっと手を広げて、洗濯機の大掃除にトライ! 掃除するのは、自宅で使用しているドラム式洗濯乾燥機です。※ご自宅の洗濯機を掃除する場合は、故障などに気をつけ、自己責任にて行ってください。, 使用歴5か月の、ドラム式洗濯乾燥機「NA-VX800A」(パナソニック)。日頃の感謝の気持ちを込めて掃除します, 掃除法の参考にしたのはこちらの記事。縦型洗濯機を掃除する場合は、こちらのほうがわかりやすいです。なお、お使いの洗濯機の取扱説明書に、お手入れについての記載がありますので、お掃除前にそちらにも必ず目を通しておいてください。 また、ドラム式洗濯機は、高水位まで水を入れたり泡立ちがいい洗剤を使って掃除することができない理由から、塩素系が向いています。 プロに依頼する【プロ掃除の動画あり】 「より綺麗にしたい!」「一度お手本を見たい」そんな時はプロに掃除を頼んでみるのもオススメです。業務用の� 《2020年》オーブントースターおすすめ10選! おいしく焼ける高コスパ機から高級モデルまで, 専用コースでタオルが変わる! こだわりのコースを搭載したパナソニックの新ドラム式洗濯乾燥機, 洗剤・柔軟剤自動投入やスマホ連携などトレンド機能を搭載した日立の新・洗濯乾燥機が登場, Ag+除菌システム搭載! 部屋干しのニオイを抑えるアイリスオーヤマのドラム式洗濯機, アイコス、グロー、プルーム、パルズ を比較! 加熱式タバコの現状まとめ《2020年最新》, 「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」キャリア版とSIMフリー版どちらがお得?. ・自動投入:液体洗剤、柔軟剤 <関連記事>洗濯王子に聞く! 意外と知らない「洗濯機の掃除法」, まずは、必要なアイテムを用意しましょう。ドラム式洗濯機を掃除する際、必ず用意したいのは、歯ブラシ、タオル、衣類用漂白剤です。歯ブラシとタオルは細かいパーツや筐体の掃除に、衣類用漂白剤は、洗濯槽のクリーニングに使用します。衣類用漂白剤ではなく、専用の洗濯槽クリーナーでももちろんOK。, 今回は衣類用「ハイター(塩素系)」を用意。歯ブラシやタオルなどは、使い古しで大丈夫です, 衣類用漂白剤には塩素系と酸素系のものがありますが、今回は掃除をする「NA-VX800A」の取り扱い説明書にのっとり、塩素系をチョイスしました。, 一般に、塩素系は酸素系よりも殺菌力が強いとされ、汚れを溶かして落とし、菌の繁殖を防ぐ効果も。酸素系は、洗濯槽に付着した汚れをはがし落としてくれます(ワカメのような汚れが出てくるアレ)。どちらを使用するかは、使用している洗濯機の取り扱い説明書などを確認して選んでください。, 塩素系漂白剤(左)と酸素系漂白剤(右)。衣類用の漂白剤は専用の洗濯槽クリーナーより安価なうえ、残りを洗濯に使用できて一石二鳥, 洗濯機の掃除は時間がかかります。少なくとも半日は洗濯機を使用できなくなるのを覚悟し、余裕を持って行いたいところ。先に洗っておきたい洗濯物がある場合は、掃除を始める前に片付けておきましょう。, プロの業者に行ってもらう場合はまた変わってくるでしょうが、洗濯機の掃除を自力で行う場合、掃除をするのはおもに下記の3か所。掃除する順番も、(1)→(2)→(3)の順で行うとスムーズです。, (1)洗剤投入ケース、ごみ取りネット、乾燥フィルター、排水フィルターなど(2)フタの裏やパッキンの裏、洗濯層のフチなど、陰になる場所(3)洗濯槽, まずは、乾燥フィルター、排水フィルター、洗剤投入ケースなど、細かいパーツをきれいにしていきましょう。外せる部分は外してぬるま湯につけ、歯ブラシでこすって汚れや固まった洗剤や柔軟剤を落とします。, これらのパーツの汚れは洗濯物に直接触れない部分なので油断しがちですが、洗濯物に付着したり、ニオイの元になることもあるそう。また、汚れが溜まることで運転時間や乾燥時間が長くなるなど、電気代が余分にかかってしまうこともあります。, 乾燥フィルターは使用のたびにゴミを取ることが推奨されている場所。まずは普段通りのケアをします, ティッシュや固く絞ったタオルなどでぬぐうと、ほこりがするりと取れます。気持ちいい! 汚れが溜まってフィルターの目が詰まっている場合は、フィルターを傷めないようにぬるま湯でやさしく洗い、しっかり乾かします, 今回は大掃除ということで、本体側のほこりも一掃! 専用のおそうじブラシがあればよいのですが、ないので今回は固く絞ったタオルで拭いてみると、大きなほこりのかたまりがごそっと取れました, 洗剤や柔軟剤の投入ケースも外します。「NA-VX800A」には洗剤自動投入機能が搭載されているので、自動投入用のケースも外します, 外したパーツはさっとゆすいだ後ぬるま湯につけ、歯ブラシでやさしくこすります。洗剤などは特に使用しなくても、十分きれいになります, 次は、フタの裏やパッキンの裏など、普段は目に付かないものの、ほこりや洗剤カスなどが溜まりやすい場所を拭いていきます。タオルを手に巻き付け、しっかり拭き取りましょう。手が届かない部分は、歯ブラシでやさしくこすってもOKです。, タオルを手に巻きつけて使用します。広い部分は手の全体を、細かい部分は指先を、という風に使い分けましょう, 外れないパーツに洗剤や柔軟剤がこびりついてしまっている場合は、60℃くらいのお湯をかけて溶かしてからこするという手もありです(濡れてもよい場所限定。お湯の温度が高すぎると故障の原因になるので注意), 最後に、いよいよ洗濯槽を洗っていきましょう! 衣類用漂白剤の成分を洗濯槽に行き渡らせ、汚れやカビを落としていきます。ドラム式洗濯機には「槽洗浄コース」などのお掃除専用コースが搭載されていることが多いので、搭載されている場合は、説明書にならってそのコースを使用するのがよいでしょう。, 「NA-VX800A」には塩素系漂白剤を使用して槽洗浄するコースがあるので、使用しました。塩素系漂白剤を直接洗濯槽に入れ、「槽洗浄コース」をスタートさせるだけ。洗浄から乾燥まで、約11時間(3時間コースもあり)で完了するコースです, 【!!注意! 部分洗いは“洗濯機と一体化した超音波洗浄機”で! アクア「Prette」の新感覚な洗濯が楽しい!! このアンケートでは個別のご質問・お問合せはお受けしておりません。, ジェルボール等のキューブタイプ、シートタイプ、タブレットタイプ、ビーズタイプは入れないでください。, 洗剤ケースの柔軟剤投入口に適量を入れますと、サイフォンの原理を応用して最後のすすぎ時に自動投入されます。, 柔軟剤投入部はサイフォン構造になっていますので、「これ以下」の位置を超えたり、洗剤ケースを勢いよく閉めないでください。, 柔軟剤投入口に適量を入れますと、遠心力の原理を応用して最後のすすぎ時に自動投入されます。, 洗い後の脱水やすすぎ後の脱水中に一時停止を押すと、早く投入されてしまい効果が小さくなります。, 【ドラム式洗濯機】 洗剤・柔軟剤投入口 お手入れ方法/洗濯後に流れていない・水が残る, 工程ボタンしかない機種は、すすぎ回数がプログラムされていますので、1回に変更することはできません。, 日常衣類の一般的な汚れは、おまかせコース、皮脂汚れ、泥汚れの多いときはすすぎ回数を2、3回で洗濯をすることをおすすめします。.