TEL:0297-62-5144  負圧の問題、. Copyright (c) 吉建ホーム. 結露の問題もあるので、 だったら、別々に 例えばQ値2.7の建物だとすると2.275が換気以外の熱損失分ということだ。, レンジフードの場合ややこしいのが24時間換気のようにずっと稼働していないということだ。また、家庭によって利用時間がかなり異なる。そこでJIS C9921-2にレンジフードの使用時間が規定してあるのでそれを使うことにする。ちなみに使用時間の規定は1日6.6時間だそうだ。個人的にはそんなに使う方はいないと思うが、今回はこれに従うこととする。 ダクトに巻く素材は高断熱じゃない って事ですよね 後は、みなさんの想像とおりです。 レンジフードの 排気用のダクト も、 出来る限り長くしたくない 。 内外1℃差あたりの換気による熱損失量は、 排気した汚れた空気を、, 給気口が直接吸いこむ可能性もある。 レンジフードの太さは20cm以上が欲しいですね。 また、このダクトには、基本的に暖かい排熱ですので断熱材は使用しません。 レンジフードには、ダクトに接続する部分がありますので、その径に合わせて … 連動給気口を設置して、 Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. しかもこれは、1日に平均しての話。実際に使っている6時間に限定して考えると、レンジフードを使っている6.6時間の間Q値は1.13も悪化していることになる。しかも、大多数の日本の家庭の場合、レンジフードがついている時間は日没後で室温が下がりはじめ、かつ家族が最もよく揃う時間帯であることが多い。 ここで普通の24時間換気システムによってロスする熱量を計算してみたい。 エアコンの実効COPを3、電気の単価を31円/kWhとすると、13464/3×31×1/1000=139円/日のロスとなる。 負圧になりすぎるので、問題です。 冷暖房した空気を持っていかれるし、 これだと、商品バリエーションを変える必要もなく、キッチンメーカーの売上も上がり、施主の快適性はあがり、光熱費は下がる。まさにメーカーと施主、両方にとって良いことだと思う。 レンジフード換気扇の排気と給気、給気は排気の半分ほど。 茨城・都内近郊で高気密高断熱の注文住宅を建てる吉建ホームです。健康増進に役立つ、空気がきれいな「涼温な家」を建てています。「いい家」をつくる会の会員である当社にお任せください。 屋外での、ショートサーキット問題 熱のことだけを考えると、究極のレンジフードとして室内循環式レンジフードというものが数年前から日本でも発売されている。IH専用で、かつフィルターも何種類も交換しなければならないという手間もあるが、冷暖房費が節約できることと、より上質な室内環境が手に入ることを考えると、これもひとつの選択肢となるべき設備である。この手のレンジフードは日本では極めて珍しいが、ドイツではかなり一般化してきているようだ。実際、私はドイツでこれが使われている例を数例みかけた。, これまで述べてきたように、非常に大きな影響があるレンジフードだが、残念ながら上記で紹介した3方式のうち、どれかが実践出来ている住宅は、日本では今のところ1割もないのではないかと思う。 一般的には2つの方法が考えられる。ひとつは一般的なレンジフードを使いながら、レンジフードに連動する形で気密ダンパーがついた専用の給気口をレンジフードの近くに設ける方法である。今思えば、昔の建物の方がこの方法をとっていたことが多い気がする。だが、最近の建物ではまずこれを採用している住宅を見ることはない。やらないよりはやったほうがいいのだが、難しい点もある。ガスコンロ使用時は、火に近すぎると炎が揺れる。また調理者が給気口とレンジフードの間に立つ位置関係になると、調理者はかなりの寒さを感じてしまう。 金額にあてはめるとさらにわかりやすいと思う。外気温を5℃室温を20℃として計算すると1日分の換気によるロスは、6.6時間の熱損失量として、 リビングの冷暖房の問題や、 弊害はこれだけではない。熱環境的に見た場合の気密性能は低レベルの住宅が多いのだが、それでも大半の住宅において、子どもの帰宅時にレンジフードがついていると玄関ドアを開けにくいという弊害が起こる。現在の玄関ドアは非常に大きく幅90cm高さが2.3m程度の製品がほとんどである。子どもが小さい間、帰ってきてドアを開けようとしてもちょうどその時間帯は調理をしていることが多い時間と重なる。, ではどうすれば良いのか? 給気電動シャッターが開く仕組みです。 レンジフードの排気用のダクトも、出来る限り長くしたくない。, かと言って、 平均的な住宅は120m2(36.3坪)程度である。実際、国のモデルプランも120m2で考えられている。これで平均天井高さが2.5mだとすると容積は300m3になる。建築基準法の0.5回の換気量は150m3/h。しかしながら、大半のレンジフードの強運転の換気量は、なんと400~600m3にもなる。24時間換気システムのちょうど3~4倍に匹敵する。 断熱材も付け直し、フレキシブルダクトを伸ばし 新規のレンジフードに接続しやすくしておきます。 リフォームでは消防法規を無視して、 断熱材が必要な場合でも、つけない業者が多いのですが、 規則は守りたいものです。 熱損失量=0.34(定数)×400m3×6.6/24=37.4W/K キッチン内で、, 余計なところの空気を引っ張らないので、 ダクトはあまり長くしたくないんですよね~。, 後は、みなさんの想像とおりです。 キッチンの換気扇(レンジフード)の風量は結構大きく、使用時は住宅全体の換気量が何倍にも増加します。わが家の場合、セントラル換気(家全体)の換気量が 250 ㎥/h であるのに対し、レンジフードは弱でも 260 ㎥/h(0 Pa)、強だと 4 熱損失量=0.34×400m3×6.6×(20-5)=13464Wにもなる。 レンジフードの排気運転開始と連動し、 この記事を読まれた読者の方々も以降のレンジフード選定は上記を考え、ぜひ間違いのない選択をしていただきたい。, ※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社LIFULLは一切の責任を負いません。, LIFULL HOME'S PRESSからのおすすめ記事や住まいに関するお役立ち情報などをお届け!, 「レンジフード」は日本の住宅にとって、実は省エネの盲点となっている。LIFULL HOME'S PRESSは住まいの情報(オピニオン、トレンド、知識、ノウハウなど)を掲載。住まいに関するさまざまな情報から、一人ひとりが楽しみながら住まいをプランし、自信の持てる住まい選びができるよう応援します。【LIFULL HOME'S PRESS/ライフルホームズプレス】. Copyright © LIFULL Co.,Ltd. その対策として、, レンジフード用の給気は、 大半の日本の住宅の気密性能はたいしたことはないが、一般的に多い20畳前後のLDK(もしくは+和室)だけで400m3も引っ張り出すわけだ。このときばかりは自然給気口からも大量の冷気が入ってくるし、もちろんそこら中の隙間からも冷気が入ってくる。自然給気口はリビング、ダイニングの外壁側にあるので、居住者のいる場所をまともに通過することになる。気流感が不快なのはもちろんのこと、冷たく比重が重い冷気なので足元が特に冷やされる。そうすると不快なのでエアコンの設定温度を上げるか(あげてもほとんど効かないのだが…)こたつや電気ストーブ、ホットカーペットといった極めて効率の悪い採暖器具に頼らなければ我慢できないレベルになってしまう。 使用する全員が、強で使用するとは限らないので、強設定の中でも一番弱めの400m3と設定し、前段の24時間換気システムと同様に計算してみた。ただし、1時間の平均値を計算することとする。 All Rights Reserved. 第三種換気ならば、まだ良いのですが、 今度は結露が怖い。 C値が0.5以下で、 高気密高断熱住宅の場合、 All Rights Reserved. 〒312-0031  同時給排気とはいっても「排気」に等しい外気を取り入れるのではなく、排気の半分ほどらしい。, 高気密化した建物はキッチン換気扇だけでも建物内が負圧になり、玄関ドアーを開けるときに重く感じる, そのための同時給排気型なので、長い間、排気同等の「給気」があるものと思いこんでいた。, これからは世界NO1といえる涼温換気による「デマンド換気」に取り組まれるそうです。, 弊社では換気メーカーの24時間換気を長期間検証してきた。その結果は期待外れの連続!, だがレンジフード換気扇は良くできているハズだと思い込んでいた。やはり換気メーカーの換気扇は簡易型換気であって本格的な換気ではない。, 株式会社 吉建ホーム 給気用換気口と、レンジフードを設置した方が良いと思います。, ※ 画像お借りしました となる。この値を床面積で割ると51÷120=0.425となり、これがQ値のうちの換気による熱損失分ということになる。 テクノロジーで不動産業界の変革を続ける【NEXT 日本の住まい】~APAMAN 株式会社 大村代表…, 築43年の木造戸建てをパッシブリフォーム!「サステナブル住宅賞2015」受賞作品をリポート. TEL:0297-62-3634  外壁に設置した、給気口と排気口が近いと、 ダクトを長くして、給気口と排気口を離すと、 茨城県ひたちなか市後台460-494  ダクトの長さも最小限ですみます。 ④ レンジフード~ダクトアダプター接合部の パッキンずれ レンジフード内側からダクトへ続く部分を見上げたところです。 正確には、目視できない部分なので、懐中電灯をフード内部に置き、フラッシュを消して明暗調節モードでデジカメ撮影することで確認しています。 FAX:029-274-8238. 断熱、気密をがんばっている工務店は増えてきたが、住まいのパッシブデザインについてはまだ大きく抜けている。その他でもさらに見落としているのがレンジフードである。レンジフードによって損失される熱量はどのくらいなのか、住まいに与える影響について考察する。 もちろんこの悪影響は冬に限ったことではない。夏の冷房時も同じ話である。冷房時は暑く湿った外気をどんどん入れ込んでくるということになる。 そんな先進的な取り組みをしている工務店でもまだ大きく抜けているのが、住まいのパッシブデザインであるということは今までも伝えてきた。その他にもさらに抜けている大項目として、実はレンジフードがある。このことは、あらゆる省エネ系のテキスト等をみてもほとんど書かれていないと思う。