⭐ 教科書の読めない子どもたち 問題. 世界史の全体像について世界史ではタテの流れとヨコの流れを掴む必要があります。 よくわかるhtml5 css3の教科書 レビュー. <> 478 0 obj 定評ある山川の歴史書。「歴史書、教科書、学習参考書の山川」として高等学校の日本史・世界史・公民の教科書、学習参考書を始めとし、さまざまな歴史刊行物を出版しています。 )�?Z:gu����O��j�^rH>��yv���d�\�F������Ɔ_�#�>n�����Ger#�3{�tcG�A���_+F�z�@��w~T�����ͤ���ӖDL��I��a�fU�. 実教出版が発行する高等学校 教科書・副教材の地歴・公民のご案内 ... home > 高等学校 教科書・副教材 > 地歴・公民 > 日b311 高校日本史b 新訂版 > 目次. 国立文系志望の場合、二次試験では、たとえ文系学部であっても、二次試験で地歴公民を使わない場合も、多くあります。, たとえ文学部の歴史学科志望であっても、文学部の入試科目の二次試験が「国語、英語、数学(2Bまで)」という場合も、多くあります。, 一般に、国立の文系志望の二次試験科目は、「国語、英語、数学(2Bまで)」だけの場合が多くあります。場合によっては小論文が加わります。, なお、国立理系のよくある二次試験科目は、「数学、理科、英語」の3科目または「国語、数学、理科、英語」の4科目です。, なので、国立志望の場合、文系でも理系でも、多くの学生の世界史の勉強は、センター試験対策まで、となります。, 教科書会社ごとに、どの用語を太字として紹介するかが、けっこう違う。なので、とりあえず山川出版社の検定教科書を使って勉強しよう。山川の教科書は、シェアが高いし、いくつかの大きな書店でも扱ってる事もある。, 山川出版社『詳説 世界史B』は詳しめとされてるが、他の教科書会社の検定教科書には、さらに記述が細かくて、山川では太字にしてない用語まで太字として紹介されてる教科書すらもある。, どの教科書が、どんだけ詳しいのか、高校生には不明だろう。なので、とりあえず、山川出版社の検定教科書『詳説 世界史B』で勉強しとくのが無難で安全である。, 高校世界史は、センター試験だけで使うのか、それとも二次試験でも使うのかで、要求される理解の深さや記憶の量が、まったく違うだろう。, なので、センター試験の過去問題集などを早期に入手し、学習の方向性を確認する必要がある。, 「30日間で完成! 世界史B」的な題名のワークブックを買うよりも、まず先に、センター試験過去問を入手するほうが大切かもしれない。, ハッキリ言えば、センター受験でしか世界史を使わない場合、用語を漢字で書けるようにする必要はないからであるし、選択問題の中から正解の選択肢を選べばいいだけであるから、である。, いっぽう、私大文系の一般入試や国立文系学部の二次試験で世界史を受験する場合、筆記試験なので、用語は暗記して書けるようにする必要があるし、論述で数十文字で説明する出題もあるだろう。, このように、世界史受験がセンター受験だけか一般入試かによって、かなり学習量が違う。この事実を反映して、検定教科書でも、どういう用語をどのていど詳しく説明するかも、教科書ごとに、かなり異なる。, そこで、とりあえず高校「世界史」学習では、山川の教科書にくわえて検定教科書をあと1〜2冊ほど買ってしまって、何回か読むのがいいだろう。, ここで注意する事として、けっして完ペキには理解しようとしない事である。また、それぞれの教科書どうしの相互検証をしようとしない事である。, というのも、そもそも世界史の学問では、歴史出来事の発生原因が、まだ不完全で未解明な事も多いようである。その証拠に、検定教科書を読み比べると、ある歴史出来事の起きた理由の説明が、教科書会社ごとに微妙に違っている箇所も、チラホラとある。, なので、とりあえず山川出版社の教科書を中心に勉強をして、他の検定教科書は副読本として使おう。, 入試対策としては『世界史B』を勉強する必要があるが、しかし世界史Bの教科書のなかには、入試対策としては記述量の不十分な、うすめの教科書がある。, たとえば山川の『高校世界史 B』や、東京書籍の『新選 世界史B』などは、同社の他の強化素よりも、本の厚さが、半分くらいである。, もし、これらの出版社の教科書を買いたい場合、入試対策としては、山川『詳説 世界史B』や東京書籍『世界史 B』などを購入する必要がある。, うすめの教科書も、それはそれで、古代から現代史までを短時間で学習できるので、利用価値はあるので、もし学校の授業で使っている場合は、読んでおこう。, なお、山川『要説 世界史 A』は、(近現代史ばかりの)「世界史A」科目なので、まちがえないように。, なお、(近現代史の)世界史Aの教科書を読んでみると、掲載写真などで、(古代史〜現代史の)世界史Bの教科書には掲載されてない資料写真が、けっこう多い。そのため、大学進学以降の勉強では、このような世界史Aの教科書も役立つが、しかし、世界史Aだけで紹介されてるような資料写真は、大学入試に出づらい。, また、(近現代の)世界史Aでは、コラムなどでも、(古代史〜現代史の)世界史Bには見られないような話題も提供している。, 各用語の暗記なんかしなくって構わない。要は、世界史はセンター試験だけを解ければいいのである。, 「理系の高校3年生の世界史勉強は、センター試験だけを解ければいい」というと手抜きに聞こえそうだが、しかし、この学問「世界史」は、そもそも、まだ未解明な事も多く、高校生が深く理解しようとしても無理なのである。(←推測), 書き取り練習をしないと、あたかも「手抜きのバカ受験生」っぽく聞こえるかもしれないし、高校受験の勉強法と大きく違うので罪悪感を抱くかもしれないが、しかし、いくつかの国家試験とかでも、マークシート選択式とかで、記述問題のない国家資格もあったり、あるいはその国家資格の一次試験だけはマークシート選択式で記述問題のない場合もある。, このセンター「世界史」の過去問練習ばかりの練習は、将来のそういう国家試験対策とかに向けた、高校生バージョンの練習だと思おう。, なお、予備校講師などの解説する「センター対策 世界史」などと銘打った参考書だけでは不十分であり(買っても良いが)、とにかく、まず先に、(実際にセンター出題された)センター過去問の問題集を入手し、そして過去問練習をし始める必要がある。, そして、分からない事が多い時代があれば、そこで初めて、(もし必要があれば)「センター対策 世界史」などを読むべきだろう。, 「30日間で完成! 世界史B」的な題名のワークブックなんて、理系学生は解けなくてもいいのである。センター世界史さえ、解けるようになってれば、理系志望なら構わないのである。, 検定教科書を深く理解する必要は無く、とにかく実際にセンター世界史の問題さえ解けるようになってれば、良いのである。 480 0 obj endobj コンピューター 概論 教科書. <]/Info 476 0 R/Prev 885502/Root 479 0 R/Size 491>> 【文系】世界史Aと世界史Bの違いは?日本史のA、Bの違いも紹介, 今回は世界史Aと世界史Bの違い、そして日本史のA、Bの違いについても説明していきます!, 世界史にAとBがあるのは知っているけど実際どのように違うのか知らない方が多いと思います。, 世界史Aと世界史Bの違いとしてまず最初に挙げられるのが、「範囲・内容の違い」です。, 世界史Aは「近現代史を中心とする世界の歴史を諸資料に基づき地理的条件や日本の歴史と関連付けながら理解させ、現代の諸課題を歴史的観点から考察させることによって、歴史的思考力を培い、国際社会に主体的に生きる日本国民としての自覚と資質を養う。」と書かれています。, その一方で世界史Bは、「世界の歴史の大きな枠組みと展開を諸資料に基づき地理的条件や日本の歴史と関連付けながら理解させ、文化の多様性・複合性と現代世界の特質を広い視野から考察させることによって、史的思考力を培い、国際社会に主体的に生きる日本国民としての自覚と資質を養う。」と書かれています。, しかし範囲が狭いからと言って、センター試験(共通テスト)などでの問題としての難易度は大きな差があるわけではありません。, 世界史Aは範囲が狭いですが、その分近現代史を深くまで理解・記憶する必要があります。, 2019年度センター試験の受験者数データを見てみると、世界史Aは1,346人、世界史Bは93,230人と約70倍もの差があります。, というのも普通科は就職ではなく大学に進学する生徒が多いため、受験の対策として授業では世界史Bが扱われます。, そのため普通科の高校の生徒は世界史Aを選択すると、授業では世界史Aを学ぶことが出来ないので完全に独学で勉強する必要が出てきます。, 上でも説明しましたが受験科目としての大きな違いがあるので、難関大学にいきたい、もしくは大学の選択肢を広げたいという方は世界史Bを選択してください。, 今回メインは世界史Aと世界史Bでしたが、せっかくなのでついでに日本史Aと日本史Bの違いも紹介します。, 日本史Aは、「我が国の近現代の歴史の展開を諸資料に基づき地理的条件や世界の歴史と関連付け、現代の諸課題に着目して考察させることによって、歴史的思考力を培い、国際社会に主体的に生きる日本国民としての自覚と資質を養う。」と書かれていて、, 日本史Bは「我が国の歴史の展開を諸資料に基づき地理的条件や世界の歴史と関連付けて総合的に考察させ、我が国の伝統と文化の特色についての認識を深めさせることによって、歴史的思考力を培い、国際社会に主体的に生きる日本国民としての自覚と資質を養う。」と書かれています。, 日本史Aは現代史・近代史を中心に学び、日本史Bは歴史全体を学ぶという違いがあります。, 「難易度の違い」「受験科目としての違い」「高校での授業の違い」についても世界史と同様です。, 日本史Aと日本史Bはどっちがいい?においても世界史と同じく日本史Bをオススメします。, もしそれでも世界史A、日本史Aを選びたい方は、その科目が使える大学はかなり限られるのでどこの大学が”A”で受けられるかしっかりと調べるようにしましょう。, 武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は社会の科目選択どれがおすすめかということについて紹介します! 社会の選択科目 どれがおすすめ? 社会の科目選…, 武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、世界史の年号暗記の勉強方法とおすすめの参考書を紹介します。 世界史を使って上智大学に合格した講師が書いてく…, 武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学受験予備校・個別指導塾の「武田塾 溝ノ口校」です。 今回は世界史を得意科目としていた早稲田の講師が世界史について書きます! それは「世界史の一問一答 5種類を比…, 武蔵溝ノ口駅・溝の口駅より徒歩3分 大学験予備校・個別指導塾の武田塾 溝ノ口校です。 今回は、世界史の資料集の使い方とおすすめの資料集を紹介します。 世界史を使って上智大学の合格を掴み取った講師が世界…. 教科書 神 pdf. ���;�~
H�^�@>�J��[ 教科書トレーニング光村図書版コロンブス21完全準拠. endobj 4-1.世界史のインプットの勉強法. 最速合格 2級電気工事施工管理技士試験 教科書 2018. 国語の教科書 三つのお願い. 教科書対応ページ; 明解 世界史A(世A-314) 新詳 世界史B(世B-303) 東・南・東南アジアの文明: p.10~31: p.36~52 p.61~74: 西アジア・北アフリカの文明: p.32~41: p.13~26 p.35 p.75~87: ヨーロッパの文明: p.42~55: p.27~34 p.88~109: 南北アメリカの文明: p.56~57 世界史bを読む []. 国語の教科書 三つのお願い. 教科書 ラック 完成品. 世界史は大学入試の科目の中でも、範囲や分量が多く勉強するのが大変です。そんな世界史を効率的に勉強するために必要なのが参考書です。世界史の参考書のおすすめ人気ランキングや選び方などご紹介します。ぜひ、自分にあったわかりやすい参考書を見つけてください。, 世界史は好き嫌いによって得意不得意が分かれやすい科目でもあり、暗記量も多いので受験の際など不安に感じる学生も少なくありません。そのため、特に受験用の参考書は種類が多くとても充実しています。, 実は世界史の勉強をするうえで合わない参考書を使用することによってかえって学力が伸び悩むこともあるのです。今回はよりぴったりの参考書が選べるように世界史の参考書の選び方とおすすめ商品をランキング形式で紹介します。, ランキングの基準はタイプ、巻数、著者です。ぜひ商品を選ぶときの参考にしてみてください。, ["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51I4mE%2BL6HL.jpg"], [{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2583%2593%25E3%2582%25B8%25E3%2583%25A5%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25AB%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E5%2595%258F%25E9%25A1%258C%25E9%259B%2586%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2583%2593%25E3%2582%25B8%25E3%2583%25A5%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25AB%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E5%2595%258F%25E9%25A1%258C%25E9%259B%2586%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4796118993?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=goo-contents-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4796118993"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D70f20422e7ebf967499eba4db9609fd4%26ts%3D1549946450%26p%3D%25E3%2583%2593%25E3%2582%25B8%25E3%2583%25A5%25E3%2582%25A2%25E3%2583%25AB%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E5%2595%258F%25E9%25A1%258C%25E9%259B%2586%26pf%3D%26pt%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26sretry%3D0"}], ※公開時点の価格です。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。, 世界史に必要な知識は年代や用語だけではありません。最近の世界史は、地図と絡めた問題が出題されることも増えています。地図問題は文字で覚えるのは限界があるので、ビジュアル的に覚えるのが効率的です。, この参考書は、世界史の地図問題をまとめて、ビジュアル的に覚えられるように工夫されています。地図問題は必要とされる知識は多くありません。この参考書を使えば、必要な地図問題に必要な知識を短期間に身に着けることができます。, [{"key":"タイプ","value":"地図問題対策"},{"key":"巻数","value":"1"},{"key":"著者","value":"佐藤 專次"}], 資料集や地図帳だけでカバーできるのであれば問題ないですが、近年の入試問題ではどこの大学も地図問題を聞いてきます。つまり、やっているかやっていないかで20点近く差が出ることも断然あります。, ["https:\/\/item-shopping.c.yimg.jp\/i\/g\/boox_bk-4634030772"], [{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4634030772?tag=goo-ranking-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbookoffonline%2F0017431234%2F&m=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbookoffonline%2F0017431234%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fboox%2Fbk-4634030772.html"}], 大学入試に必要な世界史の知識を123ページという薄さで、コンパクトにまとめた穴埋め式の問題集です。ページが少ない分、内容がかなり詰まっています。覚える用語と関連した知識を意識することで、複数の知識を結び付けて覚えることが可能です。, 内容は基礎的ですが、重要な用語はかなり網羅されています。一通り、世界史の全体像を把握した後にこの問題集を仕上げることで、かなりの知識を身に着けることができます。, その後に必要な問題演習を行えば、ほとんどの大学問題に対応できます。非常に薄いので、必要な知識をおさらいしたい人にもおすすめです。, [{"key":"タイプ","value":"用語暗記用"},{"key":"巻数","value":"1"},{"key":"著者","value":"黒河 潤二"}], 教科書本文を大胆に切りつめた記述の要所に空欄を設け、書きこんでいく形式です。本文と解答欄が分離していないため、誤答状況が一目で確認できる点が特によい。, ["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51S48LvniSL.jpg"], [{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F4053045843%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F4053045843%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4053045843?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=goo-contents-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4053045843"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D70f20422e7ebf967499eba4db9609fd4%26ts%3D1549946450%26p%3D4053045843%26pf%3D%26pt%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26sretry%3D0"}], 各国、地域ごとに区切って古代から現代までの歴史を解説したタテの流れが理解できる世界史の参考書です。世界史はタテとヨコの流れが複雑に絡み合っていますが、この参考書を読むことで地域ごとの流れがスッキリ理解できます。, ただし、解説が簡潔すぎるので一通り世界史を流れを学んだ人が、タテの流れを理解を深めたり、知識を整理するための参考書です。この参考書だけで、世界史の流れが理解できる本ではありません。, [{"key":"タイプ","value":"流れを理解する、論述対策"},{"key":"巻数","value":"1"},{"key":"著者","value":"斎藤 整"}], 文章での説明が中心ですが、「網羅」「流れ」より試験に出る内容を拾っていくことが重視されているため、一通り通史の学習が終わった人が効率的に世界史を復習するのに適した本だと思います, ["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51oJIrgWbHL.jpg"], [{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2582%25BF%25E3%2583%2586%25E3%2583%25A8%25E3%2582%25B3%25E7%25B7%258F%25E6%2595%25B4%25E7%2590%2586%2B%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25C3%2597%25E6%2596%2587%25E5%258C%2596%25E5%258F%25B2%2B%25E9%259B%2586%25E4%25B8%25AD%25E8%25AC%259B%25E7%25BE%25A912%2B%25E6%2596%25B0%25E8%25A3%2585%25E7%2589%2588%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2582%25BF%25E3%2583%2586%25E3%2583%25A8%25E3%2582%25B3%25E7%25B7%258F%25E6%2595%25B4%25E7%2590%2586%2B%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25C3%2597%25E6%2596%2587%25E5%258C%2596%25E5%258F%25B2%2B%25E9%259B%2586%25E4%25B8%25AD%25E8%25AC%259B%25E7%25BE%25A912%2B%25E6%2596%25B0%25E8%25A3%2585%25E7%2589%2588%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4010339667?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=goo-contents-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4010339667"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D70f20422e7ebf967499eba4db9609fd4%26ts%3D1549946450%26p%3D%25E3%2582%25BF%25E3%2583%2586%25E3%2583%25A8%25E3%2582%25B3%25E7%25B7%258F%25E6%2595%25B4%25E7%2590%2586%2B%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25C3%2597%25E6%2596%2587%25E5%258C%2596%25E5%258F%25B2%2B%25E9%259B%2586%25E4%25B8%25AD%25E8%25AC%259B%25E7%25BE%25A912%2B%25E6%2596%25B0%25E8%25A3%2585%25E7%2589%2588%26pf%3D%26pt%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26sretry%3D0"}], 教科書ではバラバラに解説されるため、政治や思想、芸術などの知識はつながりがわかりにくです。これらの知識を時代ごとに、地域のつながりを意識して解説しています。文化史の知識を単純暗記ではなく、理解しながら覚えることができます。, 対策が後回しになりがちな、文化史の知識を効率的に覚えることできる参考書です。写真や図説も多いので、ビジュアル的にも覚えやすく工夫されています。文化史の入試問題も収録しているので、覚えた知識を使って問題演習をすることも可能です。, 文化史の知識が必要されるのは難関大なので、それ以外の大学を受験する人は手を出さないように注意しましょう。, [{"key":"タイプ","value":"用語暗記用"},{"key":"巻数","value":"1"},{"key":"著者","value":"神余 秀樹"}], 左ページには、赤シートなどで隠して覚える単語帳のようなもの。こちらはあまり使わない。右ページのコラムが秀逸!内容が面白く、ストーリーで文化史が覚えられる。, ["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/31yfPQIcp1L.jpg"], [{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E5%25B9%25B4%25E4%25BB%25A3%25E3%2583%25AF%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2595%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25BAnew%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E5%25B9%25B4%25E4%25BB%25A3%25E3%2583%25AF%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2595%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25BAnew%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/443411817X?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=goo-contents-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=443411817X"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D70f20422e7ebf967499eba4db9609fd4%26ts%3D1549946450%26p%3D443411817X%26pf%3D%26pt%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26sretry%3D0"}], 世界史の年代を覚えるための参考書です。語呂合わせで覚える参考書ですが、覚えやすい長さのワンフレーズになっています。また、年代よりも用語を先に配置するなど、入試で役に立つ形で覚えるように工夫された参考書です。, 収録された年代の種類が多く、難関私大や国公立大学でも十分対応できます。センター試験に必要な年代が巻末にまとめているので、年代の重要度が分かるようになっているのも便利です。, ただし、解説はほとんどないので世界史の流れを理解してから使うようにしましょう。薄いので何回も繰り返して短期間に覚えしまうのがおすすめです。, [{"key":"タイプ","value":"年代暗記用"},{"key":"巻数","value":"1"},{"key":"著者","value":"中谷 まちよ"}], センター試験1ヶ月前あたりから毎日少し眺めて読むようにしたら不思議なことに頭にどんどん入ってきました。リズムというかゴロというかなんとなく定着していくのです。センター試験は正確な年号が分かってると簡単に選択肢が切れる問題ばかりです。, ["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51LntPzu6YL.jpg"], [{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F4053046513%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F4053046513%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4053046513?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=goo-contents-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4053046513"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D70f20422e7ebf967499eba4db9609fd4%26ts%3D1549946450%26p%3D4053046513%26pf%3D%26pt%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26sretry%3D0"}], 世界史は、同時代の違う地域の関係などヨコの流れを理解するのが難しい科目です。この参考書は、時代ごとに区切って各国間の出来事の因果関係などを解説していきます。地図を使ってビジュアル的にヨコの流れが掴めます。, 先に全体の流れを把握しておく必要がありますが、世界史の流れをより深く理解することができます。国家間関係が理解できるので、並び替え問題や論述問題の対策などに有効な参考書です。, 歴史の流れの全体像を把握し、用語の暗記が終わった後に取り組むにはおすすめです。解説を読んだ後は暗記用の別冊を使って、効率的に知識を覚えることができます。, 肝心の内容ですが、見やすくて、特に地図に関しては分かりやすいです。横のつながりから世界史を勉強するという本はありそうでなかなかありません。この本は特に地図が秀逸です。世界史をある程度基礎固めしたら是非使ってみてください。, ["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51bz9B8v-LL.jpg"], [{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E8%258D%2592%25E5%25B7%25BB%25E3%2581%25AE%25E6%2596%25B0%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E3%2581%25AE%25E8%25A6%258B%25E5%258F%2596%25E3%2582%258A%25E5%259B%25B3%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E8%258D%2592%25E5%25B7%25BB%25E3%2581%25AE%25E6%2596%25B0%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E3%2581%25AE%25E8%25A6%258B%25E5%258F%2596%25E3%2582%258A%25E5%259B%25B3%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4890854975?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=goo-contents-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4890854975"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D70f20422e7ebf967499eba4db9609fd4%26ts%3D1549946450%26p%3D%25E8%258D%2592%25E5%25B7%25BB%25E3%2581%25AE%25E6%2596%25B0%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E3%2581%25AE%25E8%25A6%258B%25E5%258F%2596%25E3%2582%258A%25E5%259B%25B3%26pf%3D%26pt%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26sretry%3D0"}], 大学入試のためというよりも、世界史を理解することを意識して書かれた参考書です。そのため、網羅性を犠牲にしています。上中下巻で1200ページ以上ありますが、この参考書だけでは十分な知識は身につきません。, ただし、世界史に興味が持てるように面白く書かれており、世界史全体の流れを簡単に理解できるようになっています。ある程度世界史の知識ある人でも、この参考書を読むことでより深く理解できるようになります。, 世界史を学び始めたばかりの人やもう一度世界史の流れを学び直したい人におすすめの参考書です。400文字以上の論述問題対策にも有効な参考書になっています。, [{"key":"タイプ","value":"流れを理解する、論述対策"},{"key":"巻数","value":"3"},{"key":"著者","value":"荒巻 豊志"}], 世界史の暗記、ではなく歴史とはどういうものなのか、なぜ現在があるのかを問う為の教科書になっています。受験生だけでなく、自分で物事を考え判断してみたいという意欲のある方なら是非オススメしたい一冊です。, ["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/518eXVfzM4L.jpg"], [{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F4797397128%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F4797397128%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4797397128?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=goo-contents-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4797397128"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D70f20422e7ebf967499eba4db9609fd4%26ts%3D1549946450%26p%3D4797397128%26pf%3D%26pt%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26sretry%3D0"}], ユーチューバーとしても有名な公立高校教師の山﨑圭一さんが書いた世界史の参考書です。全く初めての人でも世界史の流れが短時間で理解できるように書かれています。年代が書かれておらず、全ての出来事が1つのストーリーとして描かれています。, 地図や図解も多いので地域をイメージできるだけでなく、難しい概念も理解しやすくなっています。世界史の流れを理解できるように簡略化して書かれているため、大学入試の参考書として知識量は完全に不足しています。, しかし、数時間で読めるくらい簡単なので、素早く世界史の全体像を掴むには最適な参考書です。世界史の参考書の最初の1冊としておすすめです。, [{"key":"タイプ","value":"流れを理解する"},{"key":"巻数","value":"1"},{"key":"著者","value":"山﨑 圭一"}], 体系的な理解を即すという目的に絞った内容であるため、スラスラと読め、読んでいて楽しい。ただし、その分細かい点(年号など)は大胆に省いている。読みやすさと必要な情報のバランスが絶妙。, ["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51kEFj3nJWL.jpg"], [{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E8%25A7%25A3%25E6%25B1%25BA%2521%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25BC%2B%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2B%2B%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E8%25A7%25A3%25E6%25B1%25BA%2521%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25BC%2B%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2B%2B%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4865310533?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=goo-contents-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4865310533"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D70f20422e7ebf967499eba4db9609fd4%26ts%3D1549946450%26p%3D%25E8%25A7%25A3%25E6%25B1%25BA%2521%2B%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25BC%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2B%255B%25E6%2594%25B9%25E8%25A8%2582%25E7%25AC%25AC3%25E7%2589%2588%255D%26pf%3D%26pt%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26sretry%3D0"}], センター試験に必要な内容が過不足なくまとめられた参考書です。世界史の流れがある程度理解できていれば、この参考書を仕上げることでセンター試験で高得点を狙うことができます。, センター試験対策なら、他の参考書に手を出さずにこの本を完璧にすることを意識しましょう。地図の問題に関して弱いというレビューもありますが、センター試験以外で地図問題が出題される可能性が高くない限りあえて手を出す必要はありません。, ある程度期間をかけた方が良いですが、短期間で仕上げてセンター試験の得点アップを狙う参考書としてもおすすめです。, [{"key":"タイプ","value":"センター試験対策"},{"key":"巻数","value":"1"},{"key":"著者","value":"佐藤計介"}], センター前最後の模試で60点以下で(しかもまぐれであたっていた)やばいな、センター本番5割もとれないかもと思ってこれを購入。二週間後のセンター本番で20点あげることができました。, ["https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/51CcJJMT16L.jpg"], [{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/463403204X?tag=goo-ranking-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F4634030942%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F4634030942%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fboox%2Fbk-463403204x.html"}], 一問一答式で用語を覚えるための参考書です。世界史の流れを掴む参考書を読み終えた後に、知識を身に着けるのにおすすめです。収録されている用語の数が多く、この参考書にのっていない用語が出題されることはほとんどありません。, 重要度が分かるようになっているので、必要な用語のみ覚えるようにしましょう。短編問題対策としても使用でき、空いた時間にも簡単に勉強できるようになっています。, 暗記中心の内容なので、暗記が得意な人以外は流れを掴んでから使うようにしましょう。暗記が好きな人なら、どんどん世界史の知識を身に着けることができます。, [{"key":"タイプ","value":"用語暗記用"},{"key":"巻数","value":"1"},{"key":"著者","value":"今泉博"}], 世界史の国立最難関は一橋ですが、用語のレベルとしてはこれで不足はないです。東大の第3問も最近27年分を解きましたが、確認した限り掲載されていないのは「買弁」のみでした。, ["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/41OY8xpeLIL.jpg"], [{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E5%25AE%259F%25E5%258A%259B%25E3%2582%2592%25E3%2581%25A4%25E3%2581%2591%25E3%2582%258B%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2100%25E9%25A1%258C%255B%25E6%2594%25B9%25E8%25A8%2582%25E7%25AC%25AC3%25E7%2589%2588%255D%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E5%25AE%259F%25E5%258A%259B%25E3%2582%2592%25E3%2581%25A4%25E3%2581%2591%25E3%2582%258B%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2100%25E9%25A1%258C%255B%25E6%2594%25B9%25E8%25A8%2582%25E7%25AC%25AC3%25E7%2589%2588%255D%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4860669258?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=goo-contents-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4860669258"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D70f20422e7ebf967499eba4db9609fd4%26ts%3D1549946450%26p%3D%25E5%25AE%259F%25E5%258A%259B%25E3%2582%2592%25E3%2581%25A4%25E3%2581%2591%25E3%2582%258B%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2100%25E9%25A1%258C%255B%25E6%2594%25B9%25E8%25A8%2582%25E7%25AC%25AC3%25E7%2589%2588%255D%26pf%3D%26pt%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26sretry%3D0"}], 穴埋め問題や短答問題などの良問が100題収録された参考書です。用語の暗記が終わった後に取り組むタイプの問題集です。良く出題されるタイプの問題なので、世界史が出題されるなら私立大でも国公立大でもおすすめの参考書といえます。, レベルは高いですが、論述問題は収録されていません。論述問題が出題される場合は、別に論述問題を使用する必要があります。この問題集にしっかり取り組んだ後に、論述対策を行えばほとんど大学に対応できます。, [{"key":"タイプ","value":"問題演習"},{"key":"巻数","value":"1"},{"key":"著者","value":"Z会出版編集部"}], インプットに多少難しめの一問一答か、用語集をやり終えてからの方が無難だと思います。私は両刀使いです。繰り返しやれば世界史に不安はなくなるはずだと思います。むしろやりきった自分に感動します(笑), ["https:\/\/m.media-amazon.com\/images\/I\/41TQVySC-iL.jpg"], [{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4860662385?tag=goo-ranking-22&linkCode=osi&th=1&psc=1"},{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E8%25AB%2596%25E8%25BF%25B0%25E3%2581%25AE%25E3%2583%2588%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25BC%25E3%2583%258B%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B0%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E8%25AB%2596%25E8%25BF%25B0%25E3%2581%25AE%25E3%2583%2588%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25BC%25E3%2583%258B%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B0%2F"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fstore.shopping.yahoo.co.jp%2Fnetoff%2F0010836711.html"}], 100文字未満の短い論述問題から始まり、段階的に実力をつけていく論述問題対策の参考書です。自分1人で学習できるように、解説が詳しくさまざまな解説がされています。初歩から段階を上げていくので、初めての論述対策におすすめです。, ただし、論述問題自体が難しいので、センター試験で8割取れるくらいの実力がないと使いこなせません。最初は教科書や参考書を見ながら、解答を書くようにしましょう。, 解答を書いた後は、書けなかった部分を確認して理由を考えることが大切です。最終的には、300文字以上の論述問題に挑戦します。, [{"key":"タイプ","value":"論述対策"},{"key":"巻数","value":"1"},{"key":"著者","value":"Z会出版編集部"}], 難関私大でも、論述はありますが、これは少し重すぎるかもしれません。国公立の受験では、かなり役立ちます。論述専用と買うのではなく、世界史の復習用とか、重要な出来事の背景知識との繋がりなどを知るためなど、様々な用途でも使えると思います。, ["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/61Ub-4xST9L.jpg"], [{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25EF%25BC%25A8%25EF%25BC%25A9%25EF%25BC%25B3%25EF%25BC%25B4%25EF%25BC%25AF%25EF%25BC%25B2%25EF%25BC%25A9%25EF%25BC%25A1%25EF%25BC%25BB%25E3%2583%2592%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25A2%25EF%25BC%25BD%25E3%2580%2580%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E7%25B2%25BE%25E9%2581%25B8%25E5%2595%258F%25E9%25A1%258C%25E9%259B%2586%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25EF%25BC%25A8%25EF%25BC%25A9%25EF%25BC%25B3%25EF%25BC%25B4%25EF%25BC%25AF%25EF%25BC%25B2%25EF%25BC%25A9%25EF%25BC%25A1%25EF%25BC%25BB%25E3%2583%2592%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25A2%25EF%25BC%25BD%25E3%2580%2580%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E7%25B2%25BE%25E9%2581%25B8%25E5%2595%258F%25E9%25A1%258C%25E9%259B%2586%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4053038405?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=goo-contents-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4053038405"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D70f20422e7ebf967499eba4db9609fd4%26ts%3D1549946450%26p%3D%25EF%25BC%25A8%25EF%25BC%25A9%25EF%25BC%25B3%25EF%25BC%25B4%25EF%25BC%25AF%25EF%25BC%25B2%25EF%25BC%25A9%25EF%25BC%25A1%25EF%25BC%25BB%25E3%2583%2592%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%25E3%2583%25AA%25E3%2582%25A2%25EF%25BC%25BD%25E3%2580%2580%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E7%25B2%25BE%25E9%2581%25B8%25E5%2595%258F%25E9%25A1%258C%25E9%259B%2586%26pf%3D%26pt%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26sretry%3D0"}], 実際の入試問題に手を加えたものを中心に100題の問題を収録しています。600ページと非常に分厚い参考書ですが、問題編と解答編の2冊に分かれています。問題編と解答編のページ数がほとんど同じで、解説が非常に詳しいのが特徴です。, 私立大学向けの問題集で、早慶など最難関レベルまで対応できます。用語の暗記などが終わってから取り組むべきですが、解説がとにかく詳しいので独学でも十分に実力をつけることができます。難関私立大学対策の問題集としておすすめの1冊です。, [{"key":"タイプ","value":"問題演習"},{"key":"巻数","value":"1"},{"key":"著者","value":"平尾 雅規"}], センターレベルの世界史問題集終わらせて、この本やって過去問やれば大抵の大学の世界史は合格点取れると思います。もちろん周回や復習は絶対ですけど。この参考書自体は3周以上はやってほしいところ。, ["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/31X-CsFjzjL.jpg"], [{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E8%25AB%2596%25E8%25BF%25B0%25E7%25B7%25B4%25E7%25BF%2592%25E5%25B8%25B3new%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2%25E8%25AB%2596%25E8%25BF%25B0%25E7%25B7%25B4%25E7%25BF%2592%25E5%25B8%25B3new%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4434137271?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=goo-contents-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4434137271"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D70f20422e7ebf967499eba4db9609fd4%26ts%3D1549946450%26p%3D4434137271%26pf%3D%26pt%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26sretry%3D0"}], 東大や京大など最難関の論述問題を解けるようになるための参考書です。ただし、解説が詳しく解答の作り方も丁寧に書かれていたので、初めて論述問題に挑戦するレベルでも使えないわけではありません。, 論述問題を書く上で、重要な構成メモの作り方についても学べます。どうやって解答を作るのかを意識し、丁寧に解説を読み込んでいけば確実に力をつけることができる論述問題の参考書です。, [{"key":"タイプ","value":"論述対策"},{"key":"巻数","value":"1"},{"key":"著者","value":"中谷 臣"}], かなり詳しく論述の構成の仕方が書いてあり、下書きの書き方までも教えてくれています。練習問題も比較、影響、説明などなど分かり易く分類分けされており、本番でもこの分類分けの意識はとても役に立ちました。おすすめの一冊です。, ["https:\/\/images-fe.ssl-images-amazon.com\/images\/I\/51pB8DAecgL.jpg"], [{"site":"楽天","url":"https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/17b592bb.218bc1d1.17b592bd.70a9cb04/_RTcand00000002?pc=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2581%2593%25E3%2582%258C%25E3%2581%25AA%25E3%2582%2589%25E3%2582%258F%25E3%2581%258B%25E3%2582%258B%2521%25E3%2583%258A%25E3%2583%2593%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25BC%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2B%2F&m=https%3A%2F%2Fsearch.rakuten.co.jp%2Fsearch%2Fmall%2F%25E3%2581%2593%25E3%2582%258C%25E3%2581%25AA%25E3%2582%2589%25E3%2582%258F%25E3%2581%258B%25E3%2582%258B%2521%25E3%2583%258A%25E3%2583%2593%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25BC%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2B%2F"},{"site":"Amazon","url":"https://www.amazon.co.jp/dp/4634030659?SubscriptionId=AKIAJIORCRMJZ3NG52JA&tag=goo-contents-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=4634030659"},{"site":"Yahoo!ショッピング","url":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3447015&pid=885732032&vc_url=https%3A%2F%2Fshopping.yahoo.co.jp%2Fsearch%3Ffirst%3D1%26tab_ex%3Dcommerce%26fr%3Dshp-prop%26oq%3D%26aq%3D%26mcr%3D70f20422e7ebf967499eba4db9609fd4%26ts%3D1549946450%26p%3D%25E3%2581%2593%25E3%2582%258C%25E3%2581%25AA%25E3%2582%2589%25E3%2582%258F%25E3%2581%258B%25E3%2582%258B%2521%25E3%2583%258A%25E3%2583%2593%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25BC%25E4%25B8%2596%25E7%2595%258C%25E5%258F%25B2B%26pf%3D%26pt%3D%26sc_i%3Dshp_pc_top_searchBox%26sretry%3D0"}], 教科書レベルの内容をより詳しく丁寧に解説した参考書です。教科書を読んでも中々頭に入らない人でも、世界史の流れを掴むことができます。全4巻で1000ページ以上ありますが、文字が大きく読みやすいので通読してもそこまで時間がかかりません。, 独学の人が教科書代わりに使うことができる参考書です。網羅性もかなり高いので、教科書の知識をカバーすることができます。また、別冊問題集がついているので、知識をおぼえやすくなっています。, ただし、用語を覚えるのは一問一答などを使った方が良いです。また、読みやすいので、頭に入らない読み方になりやすいです。きちんと内容を理解するように読むことが大切です。歴史の流れを掴むのにおすすめの参考書です。, [{"key":"タイプ","value":"流れを理解する"},{"key":"巻数","value":"4"},{"key":"著者","value":"鈴木 敏彦"}], 文の量が多いと覚えるのが大変かと思われがちですが、教科書の無機質な文より口語的で出来事を関連して覚える事ができるのでとてもよい参考書だと思いました。文字はかなり大きいです。, 世界史の参考書は数が多く、選ぶ基準もさまざまなものがあります。世界史の参考書の選び方をまとめました。, 世界史は暗記科目ですが、歴史の流れを理解していないと暗記が難しくなり、問題を解くこともできません。世界史の流れを理解する参考書の選び方についてご紹介します。, 世界史の流れを理解するには、まず最初に全体像を把握することが大切です。教科書を読むことでも流れが理解できないわけではありません。しかし、教科書は膨大な知識をコンパクトにまとめているので、流れを理解するのが難しくなっています。, そこを学校の授業で補うわけですが、授業の進行によっては受験に間に合わないことが多いです。現在は、教科書よりも流れを理解しやすい参考書が多く販売されています。歴史上の出来事の因果関係などが詳しく書かれた参考書がおすすめです。, 教科書より詳しく書かれているため、かなり分量のある参考書が多いですが。しかし、全体像を理解することにこだわってコンパクトにまとめた参考書も販売されています。, 世界史の流れといっても、タテとヨコの流れがあります。タテの流れは1つの国など限定された地域の時代によって変化していくことで、ヨコとは国と国とのつながりを意識することです。, 地域を限定したタテの流れを中心に解説した参考書もあります。通常の世界史の参考書はタテとヨコの流れが混在しているので、理解しにくくなっています。, しかし、タテの流れを中心に解説した参考書を読むことで、より深く世界史の流れを理解できます。知識も整理できるので、論述問題対策としてもおすすめです。, 世界史のヨコの流れは、時代ごとの地域のつながりです。日本史は、日本の中の歴史なのでヨコの流れをあまり理解する必要がありません。しかし、世界史はヨコの流れも重要なので、日本史よりも複雑になっています。, ヨコの流れを詳しく解説した参考書も販売されています。全体像を理解できる参考書を読んでおけば問題ないことが多いですが、ヨコの流れに特化した参考書なら知識を整理してより深く理解できます。, 論述問題では、ヨコの流れの理解が問われることも多いのです。志望校の傾向によっては、ヨコの流れに特化した参考書があった方がいいでしょう。, 世界史を勉強しなくてはいけないけどどうしても苦手意識がぬぐえない、という場合はまず図や表の多い参考書で視覚的に理解して苦手意識をなくしていきましょう。, 世界史の参考書や問題集もさまざまな用途の物が販売されています。用途をよく把握して、自分の目的に合ったものを選びましょう。, 一通り歴史の流れを覚えらたら、一問一答形式の問題集などで用語などの知識を定着させていきます。歴史の流れを把握しても、用語を正確に覚えていないと点は取れません。特に漢字などは正確に書けないと、記述式では点になりません。, 実際に、手で書いて覚える必要があります。暗記が得意な場合は、歴史の流れを押さえるよりも用語の暗記から入るのもありです。, 世界史では年代を覚えることも重要です。出来事の順序を答える問題などは、年代を覚えていないと答えることができます。年代を覚えることで同時期の出来事の順番が理解できるため、頭の中が整理されます。, 年代は数字などで手で書いて覚える必要はありません。ただし、数字をそのまま覚えるのは難しいです。年代を覚えられない場合は、語呂合わせ名で覚える参考書がおすすめです。語呂合わせがあるだけで、不思議と覚えやすくなります。, 用語や年代を覚えても、中々問題が解けない人は少なくありません。世界史は暗記科目ではありますが、知識を覚えるだけでは問題を解けない場合があります。, 一問一答などの問題集は教科書の知識を定着されるには有効です。しかし、複数の知識を要求される問題は、教科書などの知識を丸暗記しただけではありません。, 知識を覚えたのに点数に結び付かない場合は、問題演習ができる参考書をする必要があります。自分の現在のレベルや志望校にあった問題演習用の参考書を選びましょう。, センター試験は、多くの受験生が受けることになります。センター試験と似た形式の問題が出る大学を受けるならあえて対策を取る必要はないかもしれませんが、センター試験用の参考書や問題集も販売されています。, しかし、センター試験用の参考書を使えば、センター試験の対策がスムーズに行えます。世界史がセンター試験のみの人や高得点を狙う人は、センター試験用の参考書は用意しておきましょう。, 世界史で地図問題を出す大学は増えている。地図問題が苦手な人は、専用の問題集を使うのがおすすめです。地図問題の範囲は狭いので、短期間に1冊問題集を終わらせるだけで確実に得点源になります。, 国公立大学や難関の私立大学で出題されるのが、論述問題です。論述問題は世界史の知識がなければ解くことはできません。しかし、問題に問われている内容をまとめる力とそれを文章にする力が必要なので、世界史の知識だけでは解けません。, 世界史の問題の中では、最も難しい問題といえます。論述問題は専用の問題集を用意して対策を取りましょう。解説が詳しく、採点基準が明確に描かれた参考書がおすすめです。世界史のタテの流れやヨコの流れを解説した参考書も論述問題対策に使えます。, 世界史の参考書は、できるだけ新しいものを選びましょう。高校の世界史の範囲は常に変化しています。最近は現代史の分量が増加傾向にあり、古い参考書では対応できない場合があります。, また、同じ出来事の名前が変化する場合や年代がズレる場合もあります。受験の問題も時代で傾向が変わってきます。現在の傾向に合わせるためにも、新しい参考書の方が試験問題に対応できます。, 何版もある参考書は最新のものを選びましょう。同じ名前で古い版の参考書が売られている場合もあるので、注意が必要です。, 世界史の参考書のおすすめランキングや選び方についてご紹介しました。世界史は範囲も広く、覚える量も多いです。しかし、参考書をうまく使いこなせば確実に学力をアップさせられます。ランキングや選び方を参考に自分にあった参考書を見つけてください。, ランキングはAmazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどECサイトの売れ筋ランキング(2020年09月01日)やレビューをもとに作成しております。.