春休み・夏休み明けの子どもの持ち物に必要なのが、雑巾です。わたしは100円ショップやホームセンターで買ってすませることが多いですが、くたびれてきた薄手のタオルで雑巾を作ることもあります。ミシンを持っていないので、手縫いです。雑巾の作り方と、これまでに作った3つの雑巾をご紹介します。ふだんの掃除に雑巾を使うことがないので使い勝手を検証できていないのですが、娘からのクレームがないのでそれなりに使えていると思います。, タオル:温泉旅館などでいただける薄手のものが縫いやすくておすすめです糸:お好みの色、太さのものはさみ、縫い針、印付けに必要な場合は定規やチャコペン, 絞ったり拭いたりしたときにずれないよう、並縫いで全体を縫いおさえます。まんべんなく全体が縫いおさえられれば、お好きな模様でだいじょうぶです。, 持っていた手縫い糸を全色使ってみたくて作った雑巾です。ダルマ家庭糸細口を愛用しており、ふだんは1本取りで縫いますが、雑巾は2本取りで縫いました。, これも、色とりどりの手縫い糸を使いたくて作った雑巾です。やはり、ダルマ家庭糸細口を使いました。2本取りの糸を、米の字に重ねてひとつの模様を作りました。タオルを使っているので厚みがあり、糸端を布と布の間に隠すのも簡単ですし、縫い目の粗さも目立ちません。, 刺し子のいいところは、刺したあとの裏面が、いかにも裏側、という感じがしないところだと思います。刺し子の種類によっては、表と裏で全く違う模様になります。この雑巾は、少しだけ刺し子がしたくて「七宝つなぎ(しっぽうつなぎ)」という模様を刺したものです。刺し子用の糸はふつうの手縫い糸よりも太めですので、1本取りで縫いました。刺し子で布巾を作るときなど、縫いはじめ・縫い終わりは糸端を玉結びせず、2~3目重ねて縫って留めます。この雑巾も糸端を重ね縫いして留めました。, 娘の通う小学校では、持っていく雑巾は無記名です。各自が持ち寄った雑巾は、どこで誰が使うかわかりません。娘は「みんな新しい雑巾を持ってくるから、こんなのいや~」とわたしの手縫いの雑巾を恥ずかしがっていましたが、今はあきらめたようです。タオルを使った雑巾作りは、それなりに厚みがあり、スムーズに運針するのは難しいです。でも、ちくちくと手縫いをするのにちょうどよい分量ですし、何かひとつものを作る達成感が味わえます。誰かが必ず使ってくれる、というのも良いモチベーションになります。たまには、手縫いで雑巾を作ってみるのも楽しいですよ。, 折り紙作家・カミキィさんが考案される作品は、折りやすさと絶妙なかわいらしさが魅力です。2冊の著書を参考に、一年の季節の花と十二支を折ってみました。, 子供が学校に持って行く雑巾を何気なく作っていたら、実は、子供にとっては使いづらいものでした。反省しつつ、より子供が使いやすい雑巾を縫ってみました。, びじゅチューン!「いちご泥棒 大脱走」をイメージして折り紙を折ったり、もんきりあそびで連続文様を作ったりしてみました。モチーフの配置や色のバランスを考えるのが楽しかったですよ。, 和裁の基本の縫い方「運針」「折りぐけ」「本ぐけ」は、着物を縫うときだけでなく、ふだんの生活にも役立ちます。. 以前、セリアの刺し子花ふきんキット(柿の花・井戸枠・十字花刺し・変わり亀甲・角亀甲つなぎ)で初めて刺し子に挑戦しました。, 糸は初めての刺し子で大失敗した『柿の花』の時にも使ったグラデーション糸にしました。, ※セリアの刺し子で初めて刺し子に挑戦した初心者ですので、色々と至らない点もあるとは思いますが、初心者が頑張った過程を温かく見てもらえると幸いです。, 時折縫い目の数が少なくなっているところもありますが、最初の頃に比べたら少しずつ上達してきた気がします。, ブログの刺し子記事は日々安定してアクセスがあるので、きっと初心者需要はあるのでしょうということで、人柱になってきます!!, ちなみにセリアからまたしてもとんでもない刺し子シリーズが出ていて、さらに罪庫を増やしました。, 新商品大好き!いっぱい食べてもカッコイイ体を目指したい主婦のおでかけレポや子育て等の雑記帳。30代関西在住二児の母。, kintoreokanさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog *見やすいよう、糸のゆるみを多めにしてあります。, 厚い布に刺すときや長い針を使うときは、指抜きがあると便利です。皿付きの指抜きを中指の内側にはめ、指抜きの穴に針の頭を固定して親指と中指で針を動かします。. 図柄が直線の場合は、できるだけ長く縫った方がきれいに刺しあがります。曲線の場合は、2~3目ごとに針を出し、糸を引いてしごきます。刺し子は針目がきれいに揃うことと糸のしごきが大切です。, 刺し始める3針先の布裏から針を入れて小さい目で3針刺し、その上を3針かぶせて刺しながら進みます。刺し終わりは針を裏に出し、表目より少し小さな目で表に出ないように布だけをすくいながら3針刺します。, 途中で糸をつぐときは、裏に針を出し、すくい縫いで終えます。次の糸で刺し始め同様かぶせ縫いをして刺し進みます。, 針目を親指と中指ではさみ、刺した目に沿ってなぞるようにしごき、布と糸をなじませます。曲線の場合は、しごき過ぎると布が伸びるので注意が必要です。, 裏布をつける場合、糸は切らずに裏側で渡します。糸はゆるみを持たせて渡しますが、あまり長く渡すと、ゆるんだり、引っ掛かったりします。3cmくらいなら、糸を渡してもよいでしょう。
図柄が直線の場合は、できるだけ長く縫った方がきれいに刺しあがります。曲線の場合は、2~3目ごとに針を出し、糸を引いてしごきます。刺し子は針目がきれいに揃うことと糸のしごきが大切です。 今、1枚布の刺し子ランチョンマットを作成中です。1枚布だと、裏側の糸の処理方法が色々とあり、悩みどころです。途中で糸が終わってしまった場合、玉止めしてもいいのですが、玉止めしない方法もあります。今回は玉止めや玉結びをしない、糸処理の方法をご 刺し子ふきんを作るときに、よく悩むのが刺し始めと刺し終わりの糸の始末の仕方。今までもブログでコツを何度か説明してきましたが、今回は始末の仕方についてまとめてみました。裏側をできるだけきれいに仕上げるために、玉留めしない方法にしたり、返し縫い | ブログを報告する, 【新商品レポ】USJハリーポッターエリア 4寮チュリトス グリフィンドール・スリザリン. 刺し子の種類によっては、表と裏で全く違う模様になります。 この雑巾は、少しだけ刺し子がしたくて「七宝つなぎ(しっぽうつなぎ)」という模様を刺したものです。 刺し子用の糸はふつうの手縫い糸よりも太めですので、1本取りで縫いました。 刺し子は庶民による庶民の生活のための手仕事といえます。 わたしが刺し子をするようになったのは2015年からなので、まだ初心者です。 初心者であっても、刺し子の楽しみ方はいくつかあります。 表目と裏目が3:2の割合で、表に出る目を少し大きく刺します。また、模様が小さいときは針目を少し小さく刺します。糸の長さは50cmくらいが刺しやすいでしょう。
セリアの刺し子ミニ花ふきんキット伝統柄第二段のうち『七宝つなぎ』に刺し子初心者が挑戦しました。 刺した順番や裏面などを載せています。 続・筋トレおかんのもぐもぐ日記