あなたは彼氏や本命に手作り派? 乳糖不耐症(ラクターゼ欠乏症lactase deficiency)でも栄養は体内に吸収されます, 牛乳を世界一飲んでいるノルウェーの骨粗鬆症発症率が日本の5倍、一次ソースを提示せよ!!, 牛乳はモー毒?よみがえる「牛乳有害説」、でもこれって医学的には否定されているんですけど⋯。. 【管理栄養士が解説】「牛乳は体に悪い」という説は度々話題になりますが、ただの噂でデマなのか真実なのか、気になる方は多いでしょう。学校給食の定番で、成長期の子供に不足しがちなカルシウムも効率よく補える牛乳。実際には安心して飲めるのかを詳しく解説します。
哺乳類は、大人になると牛乳を飲みません。人間だけが、牛乳を飲み続けています。昔は、ヤギやヒツジの乳を飲んでいました。それから、時が経って、カルシウム、ビタミン、脂質やタンパク質などの栄養素を豊富に含む牛の乳を飲むようになり、現代にいたるまで栄養価の高い食品として牛乳は利用されています。 2018 All Rights Reserved. この13.5ベクレル/kgという数値は、日本の暫定基準値200ベクレル/kg以下だが、世界基準であるWHO(世界保健機関)の基準値10ベクレル/kgを上回っている。, →参照:WHOの飲料水ガイダンスの203〜204ページを参照
③悪環境による牛の病気、それを抑える為の薬づけ 同研究チームはさらに、チーズやヨーグルトの摂取にも疑問を呈しています。 蜂... 朝ごはんは洋食派ですか?和食派ですか?それとも食べない派でしょうか?
The following two tabs change content below. ④ほぼ全ての牛乳に牛の女性ホルモンが含まれて生産される まずは、牛乳の流通過程を確認しておこう。, この検査で1kgあたりの国の基準値である200ベクレルを越えなければ、その生乳は農協の販売団体をへて明治や雪印などの大手製造メーカーに買われ、各社の製造工場で薄められるなどの加工をされ、紙パックなどに入れられた後、スーパーなどのお店に並ぶ。クーラーステーションの場所と、メーカーの製造工場の場所は、距離的に近い場合も多いが、はるか遠い場合もある。, ◇製品名や流通ルート「教えられません」
子育てに答えはありません。ママと子供が笑顔で、互いに自立し、心身ともに健やかになれるようなロハスリビングを、一緒に考えましょう。, 2019/3/5
私の亡くなった祖母は知恵袋のような人でした。その祖母が生前に「“かんすい”と“にがり”は体に毒なんだよ。けっしてそのまま口にしてはいけないよ」とよく言っていました。ある安全な食品を薦めるサイトでも「野生動物がけして海水を口に 1997 Jun;87(6):992-7)あたりが一次ソースというか元ネタなんでしょうけど、結論として「大人の女性による牛乳や他の食物源の摂取量が高いほど、股関節または前腕骨折を予防するという仮説を支持していない」となっています。とにかくノルウェーの人が牛乳をたくさん飲むから、骨粗鬆症が日本人の5倍も発症する、との話は裏付けが全くありません。, 話は戻りますがwithnewsが報じたように「牛乳」をキーワードとして検索すると、「牛乳有害説」系のサイトが上位を占めているようです。いい加減な話を多数掲載した健康情報サイトが昨年末から社会問題化したため、Google先生もこりゃまずい、と考えたようで検索アルゴリズムに工夫を凝らし始めたようです。, 牛乳業界は大慌てというよりか、困惑していますが、正しい情報、特に健康関連や病気に関してはGoogleは危機感を持って対応してくれているようです。さすがGoogle様ですね!!, 〒152-0001 東京都目黒区中央町2-18-14最寄駅:学芸大学(東急東横線).
アトピー・アレルギー, 病気・健康, 食事・食品, 「給食はさまざまな食材でバランスよく考えられていますが、やはり日本人にはカルシウムが不足しがちです。特に成長期の大切な時期に牛乳を補うことは大切です。」, また、日本人はカルシウムをはじめとしたミネラルが不足しがちですので(不足しているのはカルシウムだけではありませんが・・・)、ミネラルを補うということは必要です。. 要は、ビジネスです。
牛乳はもともと日本人が摂取してきた食品ではなく、戦後になって飲むようになったものです。 子どもに牛乳を飲ませても骨は丈夫にならない, 現代の牛乳の生産方法には大きな問題があります。牛たちは、過密状態の牛舎に押し込まれ、本来食べるはずがない穀物飼料を与えられ、糞尿にまみれているため病気にもかかりやすい。そのため、常に抗生物質や抗菌剤などが投与されています。それらの薬品は、当然牛乳の中に混じります。, rBGHとは、牛乳の収穫を強制的に増やすのに使用されているものですが、これは牛にさまざまな病気や異常をもたらします。 そんな中で、日本の伝統的な食生活のシステムは、根底から覆され、日本人の食事がどんどんアメリカ化していったわけです。 そもそも、日本人の85%の人は、牛乳の主成分である乳糖を分解する消化酵素・ラクターゼを持っていません。 牛乳が危険な最大の理由!大量に投与されるホルモン剤などの薬剤. 援助物資として送られていたのは短期間で、その後は当然のことながら日本がアメリカから輸入することになりました。 別にどっちでもいいですし、ただ真実に近づきたい。それだけです。 1月も終盤。 日本ではrBGHの使用は許可されていませんが、海外から輸入される乳製品、加工品、アイスクリームなどが国内で当たり前に流通しています。そして、このrBGHの入った乳製品を使ってできるのが加工乳、つまり僕らが普通に飲んでいる牛乳です。, 多くの酪農家が、ずさんな状況下で牛を管理しているのが現状ですが、あとで紹介しますが中には素晴らしい理念をもって実際にちゃんとやられてる酪農家だって少なからずいる。ということを僕らは忘れてはなりません。要は、僕らの買い方の問題に過ぎないのですから。, もっとも深刻なのは、効率よく搾乳するために乳牛を妊娠させ続けているということです。哺乳類は、妊娠中は胎児を守るためにエストロゲン(卵胞ホルモン)やプロゲステロン(黄体ホルモン)などの女性ホルモンの値が高くなります。, その女性ホルモンも、牛乳の中に混じってしまうのですが、乳がん、子宮がん、卵巣がん、前立腺がんなどを引き起こす可能性が高いのです。日本の場合、生産される牛乳の7割以上が妊娠中の乳牛から搾乳したものです。, 最近、インターネット上で取り上げられている牛乳に関する肯定的な意見は、カルシウムの問題のみを中心に語り、牛乳有害説を覆そうという意図があからさまに見て取れます。しかし、牛乳が有害なのはカルシウムの問題もさることながら、この女性ホルモンの混入問題であり、それはより重大な問題だということです。, 牛乳を飲むとお腹がゴロゴロ鳴ったり、下痢気味になるとことがあるのは、多くの人が経験しています。 これは「乳糖不耐症」の人が起こす現象で、日本人の約80%弱がこの乳糖不耐症だといわれています。, 牛乳にも母乳にも乳糖(ラクトース)は含まれていますが、日本人の多くは5~6歳を過ぎると乳糖を分解する酵素(ラクターゼ)が作られなくなります。 よって、ラクターゼを持たない人が牛乳を飲んでも乳糖を消化することができないので、お腹が張る、下痢になるなどの消化不良がおこるわけです。, 牛乳の脂肪の主体は飽和脂肪酸です。それを過剰に摂取すると、血液の粘度が上がってしまい血液循環が悪くなります。また、それが原因で将来、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こしてしまう可能性も高まります。さらに、血中の中性脂肪を増やし、糖尿病や肥満、高脂血症などの生活習慣病にかかりやすくなるリスクも高まります。, 「牛乳は一切飲んではいけない! ということはありませんが、食品としてはさほど優秀なものではないし、手軽に飲むにしてはあまりにリスクが高過ぎます。 飲むのであれば、良質なものを選んでちょろっと飲む程度で十分な気がします。少なくとも、「牛乳は完全栄養食品なので、毎日せっせと飲みましょう」などとは、もはや口が裂けても言えないことは確かです。, 乳牛から搾ったままのものが生乳。その絞った生乳を殺菌したのが牛乳です。要するに「生乳」とは殺菌する必要もないぐらい良質な乳ということです。, 日本で「生乳」を販売する為には、牛の飼育環境はもちろん、食品衛生法や乳等省令など厳しい基準をクリアする必要がありますが、この「想いやりファーム」は、日本で唯一この基準をクリアした、非常に高い理念を持った牧場の一つです。, 野球部や部活のチームなどで、つい数年前まで定番だった「牛乳は毎日1リットル飲め!」, あるいは子供に「牛乳を飲めば背が伸びるぞ!」など、これらは今では、あり得ない非常識となってしまいました。, 実際、日本の牛乳消費量は年間約350万キロリットル(13年)で、最も多かった1996年の約505万キロリットルと比べると、17年間で約155万キロリットル減少しています。これにはさまざまな理由があると思いますが、「牛乳は完全栄養食品だ」という、いわゆる「牛乳神話」が崩れ去ったことも一因と思われます。 小学校の給食でも牛乳が出ないケースが増えており、その動きは今後加速することはあっても、減速することはないと思われます。, 「私は臨床医としてこれまで30万件以上の症例を見てきましたが、腸相の悪い患者に共通しているのが、乳製品をはじめとする動物性タンパク質の多量摂取でした」, まぁとにかく、最終的には統計とか医学ではなくて、その人個人の体にとって有益かどうかが全ての指標になるので、自分の体でテストを繰り返すしかないわけです。, いまやプロテインは海外ものを含め数多くのものが存在し、良いもの・悪いもの・自分に…, 千葉県在住の30才。野球スクールの運営やボディケアアドバイザーとして活動中。最近特にメロンが好き。, ④ほぼ全ての牛乳に牛の女性ホルモンが含まれて生産される。これは乳がん、子宮がん、卵巣がん、前立腺がんを引き起こす要因となる, 食品としてはさほど優秀なものではないし、手軽に飲むにしてはあまりにリスクが高過ぎます。 飲むのであれば、良質なものを選んでちょろっと飲む程度. ドイツ放射線防護協会では、子供は4ベクレル/kg、大人は8ベクレル/kgを摂らないように、と警告している。, →参照:震災後の3月20日にドイツ放射線防護協会により出された「放射線リスク最小化のための提言」
よくいわれることではありますが、戦前の日本人のほうが、今の日本人より健康的で、なおかつ強靭で敏捷な体であったようです。 危険で体に悪いは嘘(デマ)なのか? とりあえず今の段階で、牛乳について言えるのは、以下のようになります。 ちなみに僕の場合は、牛乳有害論者でもなければ、酪農家応援係でもありません。 ikue. なんか牛乳危険論にあまり説得力ないんだよなあ ... 563 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2019/09/15(日) 15:30:56.27 >>560 ... これだと牛乳危険論同様、ヘルシアもデマかなあ Copyright©
今年もやるぞ!と意気込んでいる人、今年こそは挑戦したいとやる気の人、いろ... 寒い季節に食べるものといえば鍋!
そう、冬は風邪を... 1月から3月上旬にかけて、味噌作りのベストシーズンが到来! ⑥飲み過ぎることで血液循環が悪化する, 確かに、牛乳には1リットル中1200ミリグラムのカルシウムが入っていますが、カルシウムが体内で代謝されるためにはマグネシウムというミネラルが必要です。しかし、牛乳にはマグネシウムがほとんど含まれていません。, つまり、牛乳はカルシウムとマグネシウムの含有比率が悪いため、大量に摂取すると体内のミネラルバランスを大きく崩す可能性が考えられます。, もうひとつ問題なのは、牛乳にはリンというミネラルが多く含まれていることです。そのリンが腸の中でカルシウムと結合してしまい、カルシウムの吸収を阻害します。, 牛乳には動物性たんぱく質も多く含まれていますが、たんぱく質は消化器内で分解されてアミノ酸になります。体内でのアミノ酸の量が過剰になると血液が酸性に傾き、それを中和するために、体は骨の中のカルシウムを溶かして血液中に送り込む作業をします。これは「脱灰(だっかい)」といい、骨粗鬆症の初期段階です。, ちなみに、牛乳を毎日たくさん飲んでいる米国、スウェーデンなど世界4大酪農国は股関節骨折と骨粗鬆症が多い。らしい。(1987年~1990年にスウェーデンで行われた長期間に及ぶ追跡調査より), ◆牛乳と骨粗鬆症の関係についての論文 ■「牛乳」…生乳を加熱殺菌したもの 最速で筋肉つけるなら『ホエイ・アイソレート』にしなさい!プロテインはWPCよりWPI, 打ちまくる理想のバッティングフォームが身につく8ステップ。これさえ守れば基本はO…. 心配するしないは個人の判断です。でも、毎日食するものは牛乳だけではないのです。子供の安全は親が守らないと。。。, 消費者が常に疑いの目で商品を観る。これが最低限の自衛手段です。パニックに陥らぬ程度に騒ぐことは大事です。為政者や権力者たちは常に情報操作をしてる由、おとなしくしてたら何をされるか分かったものではありません。, 国の基準は補償のための基準に過ぎないからな。
新潟県は、今回の原発事故を受けて、独自に県内に流通する製品の調査を行い、発表している。牛乳・乳製品については、週に5検体だけを抜き打ちでチェックしている。, 今回、既にお店で売られていたパック入り牛乳を検査した所、13.5ベクレルのセシウムが検出され、その牛乳のメーカーの製造場所が、宮城県内だった、というわけだ。新潟県に聞いた。, --今回、検出された13.5ベクレルという数値がWHOの基準値やドイツ放射線防護協会の基準値を上回っているのですが、問題ないのでしょうか?, 食の安全推進係「私どもは国の基準に従っておりまして、国の基準値を下回ったものにつきましては安全だと認識して流通させています.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。, 企画「食の安全」トップページへ
2... 秋が深まり、日に日に寒さが増してきました。 2016 Jun;64(6):1203-9)がありますが、これは精神神経系の薬を服用した人の股関節骨折を調査したものですし、書かれたのは2016年ですから「牛乳はモー毒?」が参考文献にすることは不可能です。, となると「Milk, dietary calcium, and bone fractures in women: a 12-year prospective study」(Am J Public Health. All Rights Reserved. (ちなみに学生時代は毎日、牛乳1リットル飲まされ腹をよく壊してました。), ってことで、あなたにも是非、これを判断基準の材料に使ってもらえれば、それでいいと思います。, ■「生乳」…乳牛から搾ったままのもの(無殺菌) 簡単に作れて手軽に食べられる洋食もいいけど、健康のことを... 今や多くの子どもとお母さんの悩みとなっているのがアレルギー問題ですね。
渡辺謙と元妻・南果歩の離婚の原因には”南果歩のおどろきの理由”で渡辺謙に同情の声殺到!, 栄和人を擁護した谷岡学長が報道陣に笑みを“浮かべた理由”が判明…辞任も免れた裏事情に繋がるやばい話とは, 女性宇宙飛行士の夜の処理事情…NASAが回答を公開…「〇欲はどう処理するのですか?」, 写真家が捉えた!北朝鮮が他国に決して見せたくない実態!これは決して見せられない・・・. はてなニュース ,
・美容に関する悩みなら、ご気軽にご相談ください・無料カウンセリング前のご相談も行っています。・完全予約制となりますので、必ずお電話ください, 最近「先生、牛乳って体に悪いんですよね?」と尋ねられることが、なぜか増えてきました。そういえば数年前、女性芸能人が「牛乳は有害」ということをバラエティ番組で発言して話題になった記憶はあるのですが、ここ数週間でまた同じようは話が健康関連番組かバラエティ番組で出たのでしょうか?そういえばwithneewsが9月上旬に「牛乳」で検索すると検索結果の2番目に「牛乳は超危険」というタイトルのサイトが出ることを報じていたので、それをサラッと読んだかヤフトピにでも転載されて、タイトルだけ読んで牛乳有害説を新たに知ったのでしょうか。牛乳有害説は医学的に明確に否定されている説なんです。, 実は私はwithnewsが牛乳検索結果の件に触れる以前にこんなブログを書いています。, これはトンデモ系として一部の愛好者には知られた存在である真弓定夫医師が監修している漫画でシリーズ化されています。, 注意:牛乳などの乳製品に対してアレルギーがある方の場合は今回のブログは当てはまりません。, 前掲のブログで触れた新谷弘実医師が書かれた「病気にならない生き方」(サンマーク出版)は2005年7月20日に初版発行されています。一方の真弓定夫医師監修の「牛乳はモー毒」(美健ガイド社)は2014年8月25日に発行されていますので、言い出しっぺは新谷弘実医師、真弓定夫医師はそれを元ネタとして真弓定夫医師お得意の自然流育児の流れの一つとして、漫画という手法で牛乳有害説を布教したものと思われます。, この「牛乳はモー毒」はある母親がスーパーで牛乳を購入しようとしているとこへ、意識高い系風の奥様が「牛乳って体に悪いのよ」と余計なアドバイスをするシーンから始まります。次に学校給食で「私は牛乳は絶対飲みません」ときっぱり先生に宣言するお嬢ちゃまが登場。一般的に栄養が豊富な牛乳と考えていたお友達や先生に「あなたたちは情報を簡単に信じちゃうんだから」とお説教します(どっちが情報に振り回されてんだい?)。研究熱心な今までは牛乳は体に良かったと考えていた親子が訪ねるのが真弓定夫医師がモデルと思われる医師。そこで彼は「牛乳は飲めるけど、ネズミのお乳は飲めないでしょ」と変な理論を持ち出します。, 彼らはタイムマシンに乗って昭和10年頃に行くのですが、この時代は牛乳を飲む人はほとんどいないと述べ(これは真っ赤なウソ)、赤ちゃんを母乳だけで育てている場面に出会います(ああ、やっぱりね、母乳神話信者さんですね)。そして今度は戦後にタイムスリップ、給食で牛乳が出るようになり、牛乳の消費量の増加と共に骨粗鬆症が増加している(他の因子多数なんだけど)ことに驚きます。, ラクターゼの話等によって、登場人物は「日本人は牛乳のカルシウムが吸収できない」という根拠のない話に納得して現代に帰って来るといった流れになっています。現代に帰って来たかなりトンデモに汚染された彼らに医師がモデルと思われる医師が, とのトンデモ話をしますが、この真弓定夫医師がモデルと思われる医師(他の因子はどうした?)。, 真弓定夫さんが寒いところに住んでいる人は乳糖不耐症少なく、日本人は温暖な気候で暮らしているので乳糖不耐症の人が多く、それを聞いたあわてんぼうのママが、日本人は牛乳のカルシウムを吸収できない!!との結論を導き出すのですが⋯。, (国立健康栄養研究所 健康食品の安全性・有効性情報 話題の食品成分の科学情報 カルシウム解説より)。乳糖不耐症って病気は小腸で吸収さえなかった乳糖が消化の過程で大腸に至って初めて症状として現れます(米国CBSの人気ドラマ「ビッグバン★セオリー/ギークなボクらの恋愛法則」の主人公の1人ホフスタッター博士も乳糖不耐症でしたね)。, さらに真弓定夫さん(漫画の中では真弓官兵衛先生)はカルシウムを野菜や海藻類、魚から摂取することを推奨しています。確かに重さあたりのカルシウム含有量は牛乳よりある食品は多数存在していますけど、実際に小松菜・切り干し大根・煮干しを大量に毎日食べている人っているのでしょうか、というよりこれだけでお腹いっぱいになっちゃうと思うんですけど。とにかく、先に牛乳有害説ありき、って感じで書かれたトンデモ系母子啓蒙漫画と判断して間違いなさそうです。, とにかく牛乳有害説を流布するための話なんで、ノルウェーの骨粗鬆症発症率なんて問題を持ち出して来ていますが、これのっけから間違っています。, http://www.nyukyou.jp/detail/farming/farming04.htmlより, 近いものではノルウェーの股関節骨折状況を調べた「Antipsychotic Drugs and Risk of Hip Fracture in People Aged 60 and Older in Norway」(J Am Geriatr Soc.