(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); では、この白い膜(しゅんまく)って、白目寝で飼い主をビックリさせる以外にいったいどんな役割をしてるんでしょうか?, なので、この瞬膜で眼球にごみが入るのを防いだり、乾燥を防止したり、目に入った異物を取り除いているんです。, でも、猫が寝起きでまどろんでいる時や、眠たくてウトウトしている時に瞬膜が見えてしまうことがあるんです。, チェリーアイとは瞬膜の裏側にある涙を出す線(第三眼瞼腺)が炎症を起こして赤く腫れて、瞬膜の端から飛び出してしまう状態。, 赤く外に盛り上がった状態がさくらんぼに似ているので ”チェリーアイ” と呼ばれています。, けれども、視界が狭くなったり気にして引っ掻いたりしてしまうので、炎症がひどくなり結膜炎や角膜炎につながることも。, しかし、飛び出ひた部分が大きい場合や再発が繰り返される場合は、外科手術(第三眼瞼腺切除、第三眼瞼腺埋没)が行われる場合もあります。, 猫様の睡眠には人間と同じように、浅い眠り(レム睡眠)と深い眠り(ノンレム睡眠)があます。, レム睡眠は体は眠っていても脳は起きている状態で、いつ何が起こってもすぐに目覚める事ができるように浅い眠りになっています。, 人間のノンレム睡眠の時間は6時間睡眠の場合で約4時間と言われているから、 Please go to the Instagram Feed settings page to connect an account. ( 'a`)ケンカや自分の爪で目に傷を負ってしまった際は、瞬膜フラップ手術という選択肢が用意されています。当サイトでは、我が家の猫が実際にフラップという処置を受けた当時の経緯や術後の様子などを紹介しております。我が家では入院などはせず日帰りでのケースとなりました。 短い寝言を発したり手足をピクピク動かす。, 脳は起きているのに体は眠っている(レム睡眠になる)と眼球や手足が動いたり痙攣のような動きをしたり、半目になったり時には寝言を言ったりします。, 猫様が眠っている時や眠たそうにしている時は、お前寝てばっかりでいいよな~。と邪魔をしたり、 猫が寝ている時に出る白い膜の正体は、瞬膜(しゅんまく)。 瞬膜は猫の目を守る役割をしていつもは目のフチに少しだけ見えています。 しかし寝起きや、寝ている時にガッツリ見えることがあります。 猫の平均睡眠時間は約14~15時間。 そのなかでも熟睡できる時間は、トータルで約3 むやみに起こしたりはせずに優しく見守ってあげましょう。. 眠そうにしている猫って可愛いですよね?猫ちゃんは「寝子」という言葉が語原になったと言われるほどいつも寝ているイメージがありますよね?実は猫ちゃんは瞬発力がある変わりにあまり体力がありません。そのためいざというときに動けるよう体力温存のために寝ているのです。そんな猫ちゃんが眠いときに見せる仕草を今回はご紹介します。, 猫が甘えるときに出す声、ゴロゴロですが眠いときにもゴロゴロ言います。特に眠い時飼い主のそばでリラックスをしているときに見せる仕草なのでそっとしてあげるようにしましょう。, 猫が目を細めてトローンとした顔をしてきたら眠い合図です。幸せそうな顔で目を細めてくつろぐ時もあれば、眠すぎて直立不動でこの表情をするときもあります。どうやら猫ちゃんにとって眠気は抑えられないもののようですね。, 猫ちゃんはとっても綺麗好きなので、眠い時以外にもくつろいだ格好で毛繕いをしますが、眠い時は毛づくろいをした後ゆっくりと眠りにつくことが多いようです。どてっとお気に入りの場所を陣取り目を細めながらグルーミングをしていたら眠い証拠です。, 猫ちゃんが眠い時は急に甘えん坊になります。眠る前はゴロゴロとのどを鳴らしながら飼い主様の体をフミフミしてからじゃないと眠れないという猫ちゃんもいるほどです。特に飼い猫の場合、親離れがうまくできていないことも多いので特に飼い主に甘えてくる子が多い傾向にあります。, 猫が眠いときに触られたり、ちょっかいを出されると怒って噛んだり猫パンチをされることがあります。これは猫ちゃんにとって睡眠はもっとも大切なことなので邪魔をされることはストレスがかかるためです。, また甘えの延長で甘噛みしてくる猫ちゃんもいます。猫ちゃんによって眠いときに触られるのが嫌いな子、好きな子は分かれますので愛猫の性格をみながら対応してあげましょう。, 人間でも眠いとき目つきが悪くなる人っていませんか?それと同じで猫ちゃんも眠いとき目つきが悪くなります。, その姿を見て「怒っているの?」と不安になる飼い主様もいますが決してそうではありません。眠たくてボーッとしているだけの可能性もありますのでしばらく様子をみておきましょう。, 猫ちゃんがあくびをするのは眠いという時もありますが、退屈な時やこれから動き出そうとしている時にもあくびをします。ただ、気持ち良さそうに眠っている猫ちゃんを撫でた時にあくびをするようなら、「まだ眠たいのになんで起こすんだ!」と少し怒っているのかもしれません。, 猫ちゃんは眠いとき耳が熱くなります。これは寝る前は体温を下げるために耳が熱くなるのです。耳だけではなく肉球も同じ原理で熱くなりますので眠そうかな?と思ったら試しに、耳を触ってみてください。, 眠いかどうか、寝たかどうかを確認する一番簡単な方法は猫の瞬膜をみることです。瞬膜は目頭の瞼の裏側にある薄い膜のことで眼球をを保護するためにあります。, 猫ちゃんは寝るとき、眠い時この瞬膜で眼球を覆って寝ますので、猫ちゃんの閉じてる瞼をそっとあけたときに瞬膜が出ていたら眠いんだなと判断してください。, 眠いとき、飼い主に名前を呼ばれても面倒なので起きて返事をすることはありませんが仕方なくしっぽで返事をしてくれることがあります。名前を呼べばいつもうれしそうに来てくれる愛猫がしっぽを振るだけにとどめていたら相当眠い証拠です。そっとしておいてあげましょう。, 猫も人のように雨の日は眠いのでしょうか?これは噂などではなく本当のことで、気圧の影響だと言われています。低気圧の時は血管がゆるんで拡張する影響で、なんとなく体が重くだるい感じになるのです。, そのため雨の日は猫もだるそうにしているのだと言われています。また野生猫の時代は、雨の日は狩りができないのでゆっくりと寝床で体力温存をして過ごしていたので、その習性が今現在も残って眠いとされているようです。, また雨の日はお日様がでていないので、ホルモンのバランスが崩れて活動が低下しているので眠いとも言われています。猫は元々日なたぼっこが大好きですがこれは日なたぼっこをすることで身体に必要なホルモンや栄養素を作っているためでもあります。, しかし雨の日はこの日差しを浴びることでできないので、体力温存もかねてゆっくりと寝ているのです。, 今回は猫が眠い時の仕草や体の状態についてご紹介しました。猫が眠い時はこっちまで眠くなりますよね。その理由は猫ちゃんがリラックスする姿にこっちも癒されているからかもしれません。ゆっくりと流れる時間、たまには一息入れて猫ちゃんと何も考えずに眠ってみてはいかがでしょう?, あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。, この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。, 猫のために、猫の気持ちを知り、猫と共に暮らす。ねこちゃんホンポは、あなたと愛猫の共同生活に色付けをする猫専門の情報サイトです。, ・雑種猫を3匹飼ってます。
【猫の体調不良】喧嘩直後に発熱?いつもの元気がない時は病院へ|治療内容や治療費はどれぐらい?, 縄張りパトロールから帰宅した直後はよく分かりませんでしたが、1~2日経過した当たりから、猫の瞳の様子に異変を感じ取りました。, 片目をつぶりがちで、いつものような瞳の輝きが見られず、明るさのトーンもかなり落ちた、暗い瞳の表情でした。, こりゃ大変だと、押っ取り刀ですぐさまかかりつけの動物病院に駆け込んだわけですが、やっぱり瞳に傷が見られるとのことで、しばらくの通院が日課となりました。, 以下では、回復に至るまでの顛末を当時の記憶を辿りながら記しております。何かのきかっけとなれば幸いです。, ( ‘A`)先生の見立てでは傷は浅くもなく深くもないという何とも厄介なものでした。, きっと良くなるというはず!と思いたいけど、猫にとっても人間にとっても初めての経験となったため、ココロの中は不安な気持ちで満たされそうな勢いでした。, 超がつくほど緊急を要する状態ではなかったため、点眼でしばらく経過観察となりました。, 週に2~3回は通院していたのですが、充血も強く現状からは前進もなければ後退もないという、遅々とした状況に焦燥感は強かったと思います。, ( ‘A`)一向に瞳の傷が癒やされない猫を前に、獣医さんからは「フラップ」という処置を提案されました。, このままでは、イタズラに時間だけが流れていくような気もしたので、前向きに検討することにしました。, 肝心のフラップ処置ですが、猫の瞳には「瞬膜」(しゅんまく)という、目を保護するカバーのようなものが存在しており、瞳と絶えず密着させるという内容です。, 鳥や爬虫類なんかが優れた瞬膜を持っているらしいのですが、犬や猫など一部の哺乳類でも見られる器官のようです。, ( ‘A`)鎮静で眠りについた猫の瞬膜を、ガラガラガラとシャッターでも下ろすかのように下へと動かし、瞬膜と下まぶたを縫合して、しばらくの間は片目を閉じた状態にしておくというのが、フラップ処置の大まかなイメージでしょうか。, ( ‘A`)「(下層)眼球=瞬膜=まぶた(上層)」のようなツリーとなると思いますが、瞬膜が常に眼球を覆っていることにより、傷を癒やすために必要な栄養素を供給しやすくするというのがポイントです。, 術後1ヶ月はフラップを施した状態でした。期間を比較的長く設定することで、回復を促す狙いもありました。, ( ‘A`)猫も人間もドキドキの処置当日。ここまで来たら運を天に任せて、先生の手腕に委ねるしかありません。, ( ‘A`)フラップ処置を行う日取りが決まった際に先生からの指示があると思うのですが、鎮静をかけるため、当日は食事はなるべく与えないようにと言われると思います。, 理由は鎮静後に嘔吐してしまうこともあるためだったと思いますが、胃袋にはなにも無い方が理想的なわけですね。, 先生にもその旨を告げたのですが、よくあることなのか、特に何も言われることはありませんでした。, ( ‘A`)獣医さんがたくさん在籍する大きな病院は分かりませんが、先生がひとりだけの病院では午前診察と午後診察の間に、フラップ処置が行われると思います。, 私のケースでは診察開始となる朝の9時に入り、猫を預けました。診察室で先生と簡単な会話をして、処置の同意書(?)にサインをした記憶があります。, ( ‘A`)ただでさえ嫌いな病院に連れてこられ、何をされるかわからないという状態で何時間も過ごすわけで、猫本人のためとはいえ、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。, ( ‘A`)お昼すぎだったでしょうかね、動物病院から無事にフラップ処置が終わりましたというコールがありました。, 必ず電話が来るものなのか分かりませんが、とりあえずは第一段階完了といったところですね。, ( ‘A`)午後の診察が行われている時間帯だったと思うんですけど、何だか動物病院が遠くに感じたカモ。, ( ‘A`)領収証は処分してしまったため、あくまでぼんやりとした記憶だけが頼りなんですけど、発生した費用は20,000円前後だったと思うんですよね。, ( ‘A`)本当の戦いはココからです。一日でも早く快方に向かってほしいと願う日々なわけですが、術後はしばらくエリザベスカラーのお世話になります。, 猫にとってはストレスを感じる格好となるわけですが、とにかく瞳をかいたりしてほしくないわけです。あとは点眼も毎日行っていた記憶が。, ( ‘A`)ずっとエリザベスカラーでは可哀想なので、寝てる時とかは外していました。, ただ、毛づくろいの最中は要観察、洗顔だけは最新の注意をはらい、患部に触れそうな時に、猫の気をそらしてみたりと、飼い主によるマンマークが必須になります。, 診察室で行われた抜糸直後、パチッ!と開眼した猫の姿を、そして普段は説明が小難しく、某有名大卒で感情を一切表に出さないインテリ先生の、「うまく行った!やったー!!」的な少年のような無言の笑顔を。, 抜糸直後の瞳の表情ですが、やや影も見られましたが明るさもだいぶ戻りつつあるというのが第一印象でしょうか。, 少し白っぽく映る部分も見受けられましたが、術後は日に日に回復を遂げ、気がついたらいつもの健康な猫へと舞い戻りました。, ( ‘A`)かれこれ1ヶ月ちょいに渡る戦いでしたが、終わり良けれ全て良しだったでしょうか。ご覧のとおり、絶好調な寝姿も披露されるなど、元気いっぱいです。. 猫の瞬膜が右目だけ、常時一部突出しています。突出している幅は2~3mmくらいで、色は乳白色です。先月半ばに捕獲機で捕まえて、野良猫の子供を保護しました。生後半年くらいだと思います。猫のねぐら付近で最初に見た生後2か月くらい スポンサーリンク 猫って1日中寝ていても意外と深い眠りの時間が少ないんです。, うずくまったような格好のまま目を閉じている。 [mixi]【猫の病気】体験談・新情報等 瞬膜の露出が治りません。 うちの飼い猫が二匹とも同じ症状にかかり、困っています。 普段は目の内側に引っ込んでいるべき瞬膜が、いつも出たままなのです。 母猫の方が先にこの症状になり(6月半ば)、 すぐ獣医さんにみてもらいに行きま 「手術」と聞くと、メスやら怖いイメージがあるかもしれませんが、あくまで処置であり、瞳に瞬膜をかぶせるのが中心です。, 【男性タレント】猫の好きなイケメン芸能人SNSまとめ|インスタグラム/Twitter, 【猫の尿路結石】おしっこが出ない!尿道カテーテルの処置を受けた時の話|治療の経過や費用など. 猫が寝起きでまどろんでいる時や、眠たくてウトウトしている時に瞬膜が見えてしまうことがあるんです。, 視界が狭くなったり気にして引っ掻いたりしてしまうので、炎症がひどくなり結膜炎や角膜炎につながることも。, This error message is only visible to WordPress admins. 犬派なのに何故か捨て猫ばかりが目の前に・・・。捨て猫を拾って世話していたら気付けばすっかり猫好きになっていました。. あれから3か月 とーちゅけの瞬膜がひっこまず、出たままになって、慌てて病院へ連れていき、「2、3か月ほど様子を見てください」と言われ、「3か月も! 猫に多い結膜炎は、治療が 遅れると治りも悪く、再発を ... や瞬膜とくっ付いて 癒着) しまい 眼球の表面に膜が張ったような 状態になり、目をちゃんと開くこと ができなくなってしまうことがあります。 これによって視界が遮られ、 視力や 眼球の可動性が低下 し、さらに 悪化すると最終的� いつもの猫のカワイイ顔が、目の白い膜が見えると一瞬ホラーに。この膜、病気なのかな…?と不安ですよね。今回は、そんな猫の目にできる膜について透明、白、赤、茶の色ごとに病気なのかをまとめまし … 眠いかどうか、寝たかどうかを確認する一番簡単な方法は猫の瞬膜をみることです。瞬膜は目頭の瞼の裏側にある薄い膜のことで眼球をを保護するためにあります。 猫ちゃんは寝るとき、眠い時この瞬膜で眼球を覆って寝ますので、猫ちゃんの閉じてる瞼をそっとあけたときに瞬膜が出ていた� (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ©Copyright2020 【猫と飼い主のきもち】キャットフードや動物病院のFAQ.All Rights Reserved. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ●さっきまで可愛い顔でうとうとしていたのに、次に見たときには白い膜を出した半目の恐ろしい顔で寝ていた!, もう、めちゃくちゃカワイイ子猫の白目寝を初めて目撃して、さらにピクピクっと痙攣が始まった時はそれはそれはショッキングでした。, すっかり慣れて嬉しそうに写真を撮って友達に見せたり、SNSにアップして笑いまで取っています。, 今回は世にも恐ろしい半目の時に出る、あの白い膜の重要な役割と猫の睡眠についてのお話です。. ©Copyright2020 幸せ!発見いっぱい モフモフと暮らそう.All Rights Reserved. 首が立ったまま目を閉じている。