昨年の今頃DIYしたもので、余所のブログに製作過程を書いているのですが、せっかく質問していただいたので、こちらにも軽く紹介したいと存じます。, 昨年の12月。玄関ホールに石油ストーブ(対流型ストーブ)を設置しようと思い立ちました。, とはいえ、既製品の遮熱板は結構なお値段なのです。楽天で見ると、数万円のものばかり。, 作るとなれば、ある程度仕組みを理解しておかねばということで調べたところ、遮熱板には一つの原則があると分かりました。, ストーブからの熱(輻射熱)は光や電波と同じで、何かに遮られると前に進むことができなくなってしまいます。, 熱の場合は不燃材で遮るのですが、今度は不燃材自体も発熱してきてしまうので、空気の層とそこに生まれる対流(空気の流れ)によって熱を逃がすというわけ。, 遮熱板と壁とが離れていないと、すぐに燃えはしなくとも壁の裏の木材が極度に乾燥したり炭化したりして、時には100℃を下回る温度で発火してしまうこともあるそうです。(低温発火), 最初は耐熱レンガで組もうかと考えましたが、意外に場所をとるし、費用もかさむし、ただ積み重ねるだけだと崩れた時に危ないので却下。, レンガは暖房器具に使われる(⇒■)ほど蓄熱する性質がありますから、2.5センチあければ大丈夫と言われていても何となく不安というのも理由のひとつです。, 検討した結果、断熱ボードであるケイカル板(ケイ酸カルシウム板)にガルバリウム鋼板の波板を貼り付けることにしました。, ケイカル板をカットしてくれる販売店を見つけた(⇒工作素材の専門店!FRP素材屋さん)ので、こちらで注文しました。, もうひとつの材料であるガルバリウム鋼板の波板は、近所のコメリで購入しました。それから諸々の小物も。, インターネット通販で切り売りしてくれるところもあるみたいですね(⇒建材ステーション)。手間をかけたくない人はこっちの方が良いかも。, 頭の中で Judas Priest の Grinder が流れていたことは言うまでもありません。, 家屋の壁を利用せず、遮熱板一枚(遮熱装置一式?)で完結させようという魂胆なのです。, その後、遮熱板そのものの性能は問題なかったのですが、遮熱板より上の壁が熱くなるという問題が発生しました。, 遮熱板のサイズは幅50センチ×高さ70センチ。そのさらに20センチほど高い部分の温度が最も高く感じました。, 手を当てていても平気な程度なので、大したことは無いかもしれませんが、一応温度を測ってみると…, ダウンライト等の照明器具が建材に接する部分の温度には「上限60℃」というメーカーの自主規制があるそうです。, その付近の温度なので大丈夫だろうとは思いますが、完全には拭い切れない不安が残ります。, 念のため、ケイカル板の端材で断熱することにしました。せっかくの“スタイリッシュ遮熱板”が台無しです。, 遮熱板の高さは、石油ストーブ(対流型ストーブ)の1.5倍ほどが望ましいのかもしれませんね。, 【参考】 しかし古いので汚いし、傷だらけなんです(>_<), しかしこのまま捨てるにはもったいないので塗装してみましょう。 昔の家電や雑貨ってレトロな形でかわいいものが多いけど、汚れてたり傷ついてたりで見た目がよくないですよね。きれいに磨いて塗装をすれば、まるで新品みたいになりますよ。ストーブは耐熱塗装が必要ですが簡単でした(^^)/ レトロストーブ塗装で新品リメイク。 ウレタン塗装は乾くまでに時間がかかるので1ヵ月くらい磨くのを控えましょう。, というわけで完成しました♪ どうせ後で塗装するのでメラミンスポンジなどを使っても大丈夫でしょう。, さあ、下準備はできたので塗装の開始です。 何かキャンプで使えそうなアイテムがないかヤフオクを物色していた6月、あるものが目に止まりました。 ストーブです。我が家では冬キャンプをする時に使うストーブがありません・・・。 まさか子供達が … ウェイトトレーニング、機能訓練、鍼灸を組み合わせて、皆様のニーズにお応えします!, )ほど蓄熱する性質がありますから、2.5センチあければ大丈夫と言われていても何となく不安というのも理由のひとつです。, 携帯電話、スマートフォンからのお問い合わせに対する返信メールが届かない事態が頻発しております。. ストーブはかなりの熱を持つので普通の塗装では無理そうです。 なので今回は耐熱塗装をしてみましょう。 機関車みたいでかっこいいストーブになりましたよ(*^^*), この形のストーブの黒は市販では売っていないのでオリジナルカラーです。 耐熱スプレーとウレタンスプレーです。 熱くなる煙突部分だけ耐熱スプレーを使いましょう。, ウレタンスプレーは塗膜が強いので灯油がこぼれてもある程度耐えてくれるはずです。 ダイニングテーブル塗装diyチャレンジ! diy ... なにか対策をしなければと思い、当初は石油ストーブ ... 2020.06.21 2020.06.23. じねん堂は、「初心者にもわかりやすく!」をモットーに、敷居の低いパーソナルトレーニングジムづくりを目指しています。 形がレトロですごくかわいい作りですね♪ かなりきれいになりましたね。 まずはマスキングをしていきます。 ちなみに耐熱スプレーは塗った後に熱を加えて乾かします。 先日、諸先輩方のブログを参考にアルパカストーブを塗装 ... タグ : peace camp idadama camp アウトドア キャンプ diy 塗装 アルパカストーブ ... ステッカー張り替え (2017-04-28 21:52) そうすることできれいに塗れます。 携帯電話、スマートフォンからのお問い合わせに対する返信メールが届かない事態が頻発しております。 まずは清掃が必要なので分解して磨きましょう。, かなり時間をかけて磨いたのでけっこーきれいになりました。 ちなみに古いストーブはオークションなどでも売っているので安く買って塗装するのもいいですね(*^^*), いただいたストーブは石油ストーブで単純な作りをしているので分解できます。 昨年の12月。玄関ホールに石油ストーブ(対流型ストーブ)を設置しようと思い立ちました。 製品の取説を読むと、壁とは1.5メートル離さなければならないとのこと。 しかしうちの場合、スペースの関係で、どうしても壁に寄せる必要があります。 近ごろキャンプギアをDIYする方が急増中!というわけでCAMP HACKでは、「DIY教室」を開催しちゃいます。記念すべき第一回目は、... 「こんなギアがあったらなぁ」「これ欲しいけど、高いなぁ」と既製品に満足できないキャンパーも多いのでは?今回は、世界に一つしかないオリジ... フリーランスのエディター/ライター。8歳からキャンプをはじめ、現在は二人の子どもを連れてのファミリーキャンプに勤しむ日々。「外でも家のようにくつろぐ」をテーマに、快適でお洒落なキャンプスタイルを探求中, 150以上のアウトドアメディアの記事や動画、3万枚以上のみんなの写真も見られる! アウトドアの「知りたい!」「行きたい!」がきっと見つかる! お気に入りの記事や写真を集めて、スキマ時間に素早くチェック!, セルフカスタムの達人直伝!スチール製ギアを好みの色に塗り変えてみた【キャンプギアDIY講座Vol.1】, 【全部買っても3万円以下】カインズの新作焚き火ギアは玄人受けするラインナップが魅力, 【セブン-イレブンで対象商品を購入して応募しよう】キャンプギアが当たるプレゼントキャンペーン開催中!, 先輩キャンパーが教えてくれた「このアイテム最高なんです!」BEST5【アートディレクター・高原真人さん】, サブスクリプションサービスを利用して、四徳温泉キャンプ場でソロキャンプ【写風人の駒ヶ根アウトドアライフ~第3章#15】, 「まずはギアから」がキャンパーの王道!男前な武骨ノコギリでブッシュクラフトを始めてみない?, 【2020年9月ランキング】CAMP HACK読者が、最も購入したキャンプ道具 TOP10, 【2020年8月ランキング】CAMP HACK読者が、最も購入したキャンプ道具 TOP10, 【2020年7月ランキング】CAMP HACK読者が、最も購入したキャンプ道具 TOP10, 【2020年6月ランキング】CAMP HACK読者が、最も購入したキャンプ道具 TOP10, 【2020年5月ランキング】CAMP HACK読者が、最も購入したキャンプ道具 TOP10. "フィールドのアイディアマン"の異名を持つ、38explore主宰の宮崎秀仁さん(ミヤさん)が、キャンプギアのDIYテクニックを教えてくれる連載がスタート!第1回目はスチール素材の塗装について。必要な道具と手順や注意事項などを、詳しく教えてもらいました! キャンプの知識と経験が豊富なアウトドアのプロたち。そんな彼らがキャンプへ行く際に欠かさずに持っていく“必携ギア”はなんのかを探る連載企... DIYマスターの@hatanaka.famさんに教わる!「スリムスパイスラック兼風防」の作り方【6ステップ】. 火をつけても大丈夫でした(^^)/ 木材の長期低温加熱による出火危険性について(消防科学研究所報 昭和61年-第23号), ※お問い合わせは下のメールフォームからも可能です 「info@zinendo.jp」からのメールを受信できるよう、設定の変更をお願いいたします。, トレーナーの西出隆彦です。 昔の家電や雑貨ってレトロな形でかわいいものが多いけど、汚れてたり傷ついてたりで見た目がよくないですよね。きれいに磨いて塗装をすれば、まるで新品みたいになりますよ。ストーブは耐熱塗装が必要ですが簡単でした(^^)/, かなり古い昔のストーブを友人からいただきました(^^) ストーブを組み立てた後に火をつければ乾きます。 他のレトロ雑貨でも塗装でよみがえるものがたくさんありそうですね(*^^*), えっ、10万円も安い火災保険見つけた♡ 塗料は2種類使いました。 マスキングはラップとセロハンテープを使いました。, 本格的なマスキング道具でなくても大丈夫です。 本当なら下地処理とか必要なのですが、ウレタンスプレーのみでゴマカシ塗装します(^^;) ホーム > セルフカスタムの達人直伝!スチール製ギアを好みの色に塗り変えてみた【キャンプギアDIY講座Vol.1】, “フィールドのアイディアマン”の異名を持つ、38explore主宰の宮崎秀仁さん(ミヤさん)が、キャンプギアのDIYテクニックを教えてくれる連載がスタート!第1回目はスチール素材の塗装について。必要な道具と手順や注意事項などを、詳しく教えてもらいました!, 塗装仕事の肝の90%は養生! アルパカストーブの場合は写真の3箇所を念入りに覆っておく必要があります。, このときマスキングテープは太さ違いで2種類あると便利。細かい部分には細いテープを使うようにしましょう。円筒部分はマスキングテープと養生シートが一体化されたマスカーを使えば、簡単に覆うことができますよ。, ウレタン塗装やラッカー塗装をする場合は番手の高いやすりが必要になりますが、ラスト・オリウムのスプレーを使う場合は240番で十分。インクがのりやすいので、表面に軽く傷がつく程度で大丈夫なんです。, 脱脂をしないと、塗料が脂に反応して剥がれやすくなってしまいます。専用のスプレーも売っていますが、今回は100均で売っているらくがき消しスプレーを使っています。 成分に「有機溶剤」が入っているので代用できるんです。ステッカーはがし液はリモネという成分が入っていて脱脂作業には適さないので、使わないようにしましょう。, 細かい部分も指を使ってしっかり脱脂。万が一脱脂後に素手で表面を触ってしまった場合は、その部分を再度脱脂するようにしましょう。, 塗りやすいところからスプレーを吹いてしまいがちですが、見えにくい裏面などから作業するのが吉。裏面は一度塗ってしまえばそこが“足場”となるので、その後本体をひっくり返す必要もなくなります。下地材は薄く、全体にかかるくらいでOKです。, ラスト・オリウム社製のスプレーは粘度が高いので、均一に塗れるよう吹き付ける前にしっかりと振りましょう。目安は1分弱、その際上下さかさまにすると効果的です。, 本体を固定すると塗料がダマになってしまうので、左右に動かしながら軽く吹き付けていくのがポイント。屋外でやる場合は風があると塗料が周りに飛び散ってしまうので、作業スペース兼養生を兼ねる段ボールがあると便利です。, 理想は二度塗りです。塗れば塗るほど被膜が強くなりますし、元の色が透けて見えなくなるんです。, スチール素材といっても、高熱になるパーツの塗装もNGです。たとえばランタンのボトル部分はOKでもシェード部分はNG。熱を帯びる部分への塗装は耐熱塗料が必要になるので、塗装の際は塗っても大丈夫な部分かをしっかり確認しておく必要があります。, 教えて先輩!アウトドアのプロが、キャンプに必ず持っていくものとは?【#5 宮崎秀仁さん】. 見直しも!初めても!あなたの家に最適な火災保険を無料で診断!, DIYからリフォームまで、住まい・暮らしに関する話題の情報を毎日配信!お気に入りの記事や写真をサクサク集めて、スキマ時間に素早くチェック!, 【緊急告知♡】10時〜 24時間限定タイムセール開催⏰マスク他、生活必需品が〇〇円で登場. 灯油を入れる場所には塗料が入らないようにしましょう。 液だれしないようにスプレーを放しぎみで薄く何回も塗っていきましょう。, スプレーの説明文には2~3回かけて薄く塗るとか書いてあっても5~6回以上で薄く塗っていきましょう。 急がば回れです(^^)/