第一高等学校(だいいちこうとうがっこう、英語: First Higher School, Japan)は、現在の東京大学教養学部および、千葉大学医学部、同薬学部の前身となった旧制高等学校である。「旧制一高」とも呼ばれる。, 旧制一高は、旧制高等学校の中でも早い時期に創設されたナンバースクールの先駆けであり、1886年(明治19年)に、日本の近代国家建設のため必要な人材の育成を目的として第一高等中学校として創設された。, 校名が第一高等学校に改称された1894年(明治27年)以降、一高の修学期間は3年となり、帝国大学の予科と位置付けられた。一部は法学・政治学・文学、二部は工学・理学・農学・薬学、三部は医学であった。また、1921年以降は、文科甲/乙/丙類、理科甲/乙類という分類となる。, 一高の卒業生の多くは東京帝国大学へ進学し、戦後、GHQの指導による学制改革に伴って1950年に廃止されるまで、全国から集まった優秀な学生と一流の教授陣により、一高は総計18,633人の卒業生を輩出し、政界、官界、財界、学界などあらゆる分野でエリートとして活躍する有為な人材を世に送り出した。, 一高の特色としては、1890年代から始まった、学生による自治制度と、皆寄宿制度(全寮制)が挙げられる。学校における学問の他に、寮室における先輩・後輩、文科生・理科生の別なく、議論を交わし、友情を深め、啓発・刺激し合った関係から、さらに有為な人格が形成されていった。, 一高では生徒訓育を目的に、倫理講堂正面に文人の代表として菅原道真の、武人の代表として坂上田村麻呂の肖像画が掲げられていた[1]。, 一高の廃止後、その校舎や組織は、新制東京大学教養学部前期課程(2年間)に組み込まれた。このため、東京大学駒場キャンパスにおいては、現在でも旧制一高時代の校舎や「一高」と刻まれたマンホールの蓋を見ることができるほか、駒場キャンパスの正門には、ローマ神話の女神ミネルヴァの「文」を意味するオリーブ(橄欖)と軍神マルスの「武」を表す柏葉を象った文武両道を表した一高の校章がはめられている。, 明治期・大正期、現在までに百年来の歴史を持つ文京区の誠之小、千代田区の番町小、麹町小の各小学校には、都下の有力者の子弟が学区を超えて集まり、その多くが「一高 - 帝大」コースを歩んだ[2]。これは当時、学区である文京区西片や千代田区番町・麹町に居を構えることが日本を代表する最高の「エスタブリッシュメント」であったことから、選抜試験を施さない公立小学校でありながら、これら三つの小学校は「御三家」と呼ばれ、帝大教授の子弟や貴族院議員の係累、子爵の末裔まで、およそ日本の上流階級が好んで集ったからである[2]。, 下の表は、1907年(明治40年)に旧制第一高等学校に入学した学生の出身中学校(旧制)別ランキングを一高への入学者数が多い順に上位12校まで示したもの、および1934年 - 1942年(昭和9年 - 昭和17年)の間に同高に入学した学生の出身中学校別ランキングを、同様に多い順に上位12校まで示したものである[3]。, エリートの代名詞として「一中 - 一高 - 帝大」などと喧伝された官公立の東京府立第一中学校(現・都立日比谷高校)や東京府立第四中学校(現・都立戸山高校)、官立では東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大附属中・高)、私立では、明治期までは独語試験の一高三部(医科)に多数の合格者を送り出していた獨逸学協会中学校(現・獨協中・高)が一中などと合格者数首位争いを演じ、早稲田中学校(現・早稲田中・高)や開成中学校(現・開成中・高)などが、多くの生徒を一高に送り込んでいたことが分かる。下表には挙がっていないが、日本中学校(現・日本学園中・高)、大成中学校(現・大成高)、順天中学校(現・順天中・高)なども知られていた。, また、明治の一時期において、10年間程度の短期間ではあるが、一部の官公立(後に一部の私立も含める)旧制中学校の成績優秀な生徒に対して、無試験(のち一部科目免除の試験に改定)で一高をはじめとするナンバースクールへ入学できる特権的な推薦枠(連絡)が用意されていた[4]。, 【東京】第一高等中学校(1886年)⇒一高(1894年)【仙台】第二高等中学校(1887年)⇒二高(1894年)【京都】第三高等中学校(1886年)⇒三高(1894年)【金沢】第四高等中学校(1887年)⇒四高(1894年)【熊本】第五高等中学校(1887年)⇒五高(1894年)【山口】山口高等中学校(1886年)⇒山口高校<旧旧>(1894年)⇒山口高商に改称(1905年)⇒大学予科廃止(1907年)【鹿児島】鹿児島高等中学造士館(1887年)⇒廃校(1896年), 【岡山】六高(1900年)【鹿児島】七高造士館<再興>(1901年)【名古屋】八高(1908年), 新潟高校 / 松本高校 / 山口高校 <再興>/ 松山高校(1919年)水戸高校 / 山形高校 / 佐賀高校 / 弘前高校 / 松江高校(1920年) 大阪高校 / 浦和高校 / 福岡高校(1921年)静岡高校 / 高知高校(1922年)姫路高校 / 広島高校(1923年)旅順高校(1940年), 富山高校(富山県立、1923年) / 浪速高校(大阪府立、1926年) / 府立高校(東京府立、1929年), 【東京】武蔵高校(1922年) / 成蹊高校(1925年) / 成城高校(1925年)【兵庫】甲南高校(1926年), https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=第一高等学校_(旧制)&oldid=80207752, 『新墾の此の丘の上』 - 1937年(昭和12年)、第47回紀念祭寮歌。学校を本郷から駒場へ移転した心持が歌われている。, 『デカンショ節』 - 元は兵庫県篠山の民謡。厳密には寮歌ではないが、ストームと呼ばれる行為の際に歌われた。. 特別な学習体制ですので、詳しくは、直接、担当者にお問い合わせください(直通電話 0277-22-6100)。, 〒376-0043 群馬県桐生市小曽根町1-5 TEL.0277-22-8131 FAX.0277-22-4515. 勉強する習慣を身につけることも特進コースの目的の一つです。入学してから学力を大きく伸ばした先輩が沢山います。, A.他のコースと時間が合わないので特進以外の生徒と一緒に部活動をする事はできませんが、週に1 回水曜日にクラブ活動の日が設けられています。特進のクラブは生徒の希望を叶える形でバラエティに富んだ様々なクラブが活動しています。, A.中学校時代にクラブ活動を頑張っていた人です。このコースは運動に真剣に取り組む姿勢と、向上心を併せ持つ人のためのものです。強化指定クラブの競技だけでなく他競技からの転向も歓迎します。, A.試合に出ている人だけで、チームが成り立っているわけでありません。戦略を練る人、練習メニューを考える人、沢山の人が関わってチームの勝利を目指します。競技やチームに対する思いが強ければ、たとえ競技ができなくても、進学スポーツコースの一員です。, A.大学に行きたいという意欲を大切にしています。進学スポーツコースの練習は厳しいですが、その厳しさの中で勉強する習慣がつけばどんな進路でも実現できます。, A.大丈夫です。1年次に7つのコースを体験し、どれが自分に合っているかを考えられる時間がありますので、今決まっていない方でも心配ありません。, A.変更はできません。2年生になる前にひとつのコースを選択したら、その後は2年間そのコースで学ぶことになります。1年次にすべてのコースを学び、じっくり慎重に選択しましょう。, A.どのコースを選んでも4年制大学、短大、専門学校への進学は可能です。沢山の先輩たちが進学しています。, A.1年生は週2回、2年生は週3回です。和菓子・洋菓子・パンなど様々な実習が出来ます。, A.3年生の8月に専門教科全てを履修したうえで試験に挑みます。合格に向けてサポートしますので、安心してください。, A.とにかく実習や座学を楽しんで取り組む事が一番大事です。また健康管理や衛生面などに日々気を使って生活すると、就職後にも必ず役立ちます。, A.週2回の実習です。調理師として必要な知識や技能を修得するためのプログラムが組まれています。, A.特別進学コースは国公立合格が5割、その他有名私立大学へ合格しています。進学コースや進学スポーツコースも有名私立大学に合格者を出しています。 アルバイトは原則として禁止です。ただし、家庭事情等により許可された場合のみできます。, A.入部は自由です。できるだけ加入して有意義な高校生活を過ごしてほしいと願っています。, A.学食はありませんが、お昼休みにパン販売をしています。校舎内に清涼飲料水の自動販売機も設置されています。, A.8時10分から朝学習の時間、その後授業を7時間目までやって、放課後特別授業が80分、終わるのは毎日午後6時です。土曜日も授業を行っています。時間数にすると平日は、9時間以上の授業時間がある事になります。, A.進学したいという意欲を一番大切にしています。 「一般入試」のページです。昭和第一高等学校は、80年以上の歴史と伝統をもつ本校。校訓「明るく・強く・正しく」のもとで豊かな知性と優れた人格をもつ「紳士・淑女」の育成を目指し、授業や部活動はもちろん、海外研修、情報教育、ボランティア活動等にも力を入れています。 東京農業大学第一高等学校 / 東京農業大学第一高等学校中等部 The First High School, Tokyo University of Agriculture / The First Junior High School, Tokyo University of Agriculture 〒156-0053 東京都世田谷区桜3丁目33番1号 TEL.(代)03-3425-4481 / FAX.03-3420-7199 定員が少ないのでこのコースへの入学希望の強い方は推薦入学試験をおすすめします。, A.公立後期選抜試験(群馬県の場合)の合否発表後、進学先の高校がない中学生の皆さんのためのものです。, A.5教科(国語・数学・英語・社会・理科)です。難易度も、公立の試験に合わせたものになっています。, A.5教科(国語・数学・英語・社会・理科)の基礎的な問題をひとつの試験にまとめたものです。, A.中学校には合否結果を送付します。合否通知についてはご自宅に郵送します。また、合格発表の当日15:00からインターネット合否照会サービスを行います。 また、本校にしかない調理科や製菓衛生師コースには遠方からも通学しています。, A.JR両毛線・上毛電鉄の駅から近く、電車・徒歩の方が多いです。また、太田方面からはスクールバスを利用する方もいます。, A.全体ではおよそ、6:4で男子が多いです。進学スポーツコースは男子のみです。 学校内での使用は禁止です。朝のホームルームで担任の先生が回収し、終礼時に返却します。, A. 最終更新日 2020/11/4. 次世代育成支援対策推進法に基づく学校法人希望学園行動計画 〒062-0021 札幌市豊平区月寒西1条9丁目10-15 TEL : 011-851-9361 (代表) FAX : 011-856-5151 手続日までに入学手続金の支払いと月々の経費の振替口座の開設をしてください。 明治期に幾度かの改称を行い、1901年(明治34年)以降は「茨城県立水戸中学校」となる。1948年(昭和23年)に学制改革を迎え、新制高等学校への改組などにより現在の「茨城県立水戸第一高等学校」が成立。当初は全日制の課程と「通信による教育」(後の「通信制」)を行っていたが、1975年(昭和50年)に通信制は廃止された。, 私服通学に象徴される自由な校風。 敷地は水戸城の旧本丸跡地に立地しており[2]、水戸城では唯一現存する建築物である薬医門が校内に移築されている[3]。, ほとんどの卒業生が進学を希望する。進学先は関東圏および東北の大学が中心で、2014年度は延べで225名が国公立大学に、754名が私立大学に合格した(なお、浪人も含む)。大学別では県内の筑波大学が31名、東京大学が19名、慶應義塾大学が25名、早稲田大学が81名などの合格数[4]となっている。, 水戸市周辺では「一高」(いちこう)の通称で呼ばれているが、県内各地に「一高」が存在するため、水戸市周辺以外では「水戸一高」(みといちこう)や「水戸一」(みといち)などと呼び区別される。, これらの他に「水高」(すいこう)の略称が用いられることがあり、硬式野球部の応援の際に披露される応援団の演目(「技」と呼ばれる)に「水高サンバ」「ダッシュ水高」といった名前のものがあるほか[5]、後述の「第二校歌」の歌詞の中にも登場する。ただし本校関係者においても「水高」の略称は野球応援など限られた場面以外では使用しないことが多く、また「すいこう」が同じく水戸市内にある県立水戸工業高校を指す一般的な通称「水工」(すいこう)[6]と同音であることから、本校関係者以外が特に本校を指して「すいこう」と称することは無い。, なお(旧制)水戸中学校時代の卒業生を中心に、「水中」(すいちゅう)との呼称が用いられることもある。, 水戸中学時代は篆書体で縦書きされた「中學」の図案を校章としていた。[7]1947年夏、翌年に新制高校移行を控えた水戸中学では美術教師を中心に新校章制定の準備が行われ、 (一旦納めた入学検定料は一切返還いたしません), 入学手続費用を納入の上、所定の手続きをお願いします, 令和3å¹´2月11日(木・祝)午前10時, 本校内で、2回以上受験することができます。例えば一般I進学コースと一般II特進コース、又は推薦I進学コースと一般I特進コースなどの併願受験ができます。. 〒951-8141 新潟市中央区関新3丁目3番1号 tel:025-231-5643 fax:025-267-2472 美術の授業の課題として、生徒が図案を制作した。生徒からは旧制水戸高の校章に似た図案や水戸中学時代の校章「中學」に似た図案、ローマ字を用いた図案なども寄せられ、検討を重ねた結果、「水」の文字を黄金分割に基づいて図案化した物が新校章に決定した。1948年4月8日の始業式の席上、校長は新校章を「荘子」逍遥遊篇にある鵬になぞらえて披露した。[8], 部活動も活発で、1992年(平成4年)には、クイズ研究同好会が全国高等学校クイズ選手権で優勝している。硬式野球部は過去3回甲子園に出場(うち2回は旧制中学時代)。創部は1891年(明治24年)で、1896年(明治29年)10月17日に宇都宮中と行った試合は旧制中学野球部同士の最初の対抗戦と言われている[9]。, 学校敷地の北西側に移築されている水戸城薬医門は、安土桃山時代の様式で造られた水戸城の城門であり[2]、1983年(昭和58年)に茨城県指定文化財に指定されている[10]。明治以降は複数の所有者を経て移築を繰り返し[3]、現在は茨城県教育委員会が管理を行っている[10]。門に関して現存する史料は少なく、謎も多い建築物であると言われる[3]。, http://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000011522, https://www.nikkei.com/article/DGKKZO42922070W9A320C1BC8000/, https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=茨城県立水戸第一高等学校&oldid=80380028, この項目では、水戸第一高等学校(新制・公立、旧制水戸中学)について説明しています。同じく「水高」という略称で呼ばれる水戸高等学校(旧制・官立)については「, 水戸一高百年史編集委員会編『水戸一高百年史』(水戸一高創立百周年記念事業実行委員会、昭和53年). なお、2次募集については、試験当日の午後に掲示発表します。, A.募集要項に記載されている手続日に手続をしてください。 関東一高は、特徴的な学びと個性あふれる指導で、一人ひとりに希望を育み、みらいへとつなぎます。確かな学力と人間的な成長を育むことで、10年後、20年後の自分自身を切り拓いていくちからを培いま … 第一高等学校(だいいちこうとうがっこう、英語: First Higher School, Japan )は、現在の東京大学教養学部および、千葉大学 医学部、同薬学部の前身となった旧制高等学校である。 「旧制一高」とも呼ばれ … a.中学校には合否結果を送付します。合否通知についてはご自宅に郵送します。また、合格発表の当日15:00からインターネット合否照会サービスを行います。 q.合格発表はどのように実施されますか. クラスの男女比はおよそ1:1です。(ただし、進学スポーツコースは男子のみ)2年次から各系に分かれて専門授業を受ける総合コースは、その系ごとに男女の割合は大きく異なります。, A. 学科試験後の面接試験は、推薦入学試験は個人面接、特待入学試験は集団面接です。, A.まず、特待入学試験を受験し、併願合格を目指してください。成績優秀者には恩典(特別奨学生)があります。 募集要項は5月頃に発表させていただきます。, A.出願のときには、中学校の先生に用意していただく書類があります。必ず、在学している中学校の先生経由で提出してください。, A.在学している中学校の先生・保護者とよく相談したうえで、Web出願し、必要書類を提出してください。 詳しくは「進路情報」をご覧ください。, A.上毛電鉄の西桐生駅から徒歩1分です。図書館・自習室等の学習環境の整った校舎で、放課後は自習室が使え、教員も常駐しています。, A.特別進学コースと文化教養コース以外はすべて本校舎になります。本校舎敷地内に新校舎が2018年春に完成し、実習系の特別教室等、整備された環境で学習できるようになりました。, A.桐桜学舎という独立した校舎で、少人数体制で学習します。専属のカウンセラーが常駐して、いつでも生徒の心のケアにあたります。 Copyright (c) KIRYU DAIICHI HIGH SCHOOL All rights reserved. 岩手県立盛岡第四高等学校のホームページへようこそ。 ※ ご覧になっている画面が乱れる場合は、ブラウザを「Google」に切り替えてください。 新着情報. 駒澤大学高等学校の受験生の方へのご案内のページです。入試情報などの受験に必要な情報をまとめています。学校見学や説明会、授業やクラブ活動などの体験会のご案内もあります。 また、私立高等学校等入学金減免事業があり、所得に応じて、入学金のうち60,000円または、30,000円の補助があります。 条件付き合格の場合は手続き日が決まっていますので注意してください。, A.できません。なお期日までに手続が完了されない場合は、残念ですが合格取り消しとなります。, A.群馬県私立高等学校等奨学生のための給付金制度があり、所得に応じて、給付金が支給されます。 目標を持ち、チャレンジする君たちを応援します! 富山第一高校の校訓は「剛健・練体磨心」。心身強く健やかな日本の将来を背負う青年たちを育てることが富山第一高校の教育目的です。 〒860-0003 熊本県熊本市中央区古城町3-1 熊本県立第一高等学校 TEL : 096-354-4933 FAX : 096-324-0748 e-mail : daiichi-h@pref.kumamoto.lg.jp 茨城県立水戸第一高等学校(いばらきけんりつ ... 圏および東北の大学が中心で、2014年度は延べで225名が国公立大学に、754名が私立大学に合格 した(なお、浪人も含む)。大学別では県内の筑波大学が31名、東京大学が19名、慶應義塾大学が25名、早稲田大学が81 学校法人石善学園は、新潟の中・高一貫教育校です。 新潟第一中学校・新潟第一高等学校 ・新型コロナウイルス感染症への対応について >各学年連絡事項 〒860-0003 熊本県熊本市中央区古城町3-1 熊本県立第一高等学校 TEL : 096-354-4933 FAX : 096-324-0748 e-mail : daiichi-h@pref.kumamoto.lg.jp 単願となりますので、合格の場合は入学手続きをする事が条件となります。, A.1月中に、特待入学試験と推薦入学試験を行います。特待入学試験は午後までありますので、昼食を持参してください。2月上旬に一般入学試験を行います。, A.推薦入学試験は3教科、特待入学試験は5教科の学科試験となります。試験は同時に実施します。最初の国語・数学・英語の3教科は同一問題です。 茨城県立水戸第一高等学校(いばらきけんりつ みとだいいちこうとうがっこう)は、茨城県水戸市三の丸三丁目にある県立高等学校。普通科全日制のみの男女共学校。2005年(平成17年)から単位制を導入している。, 1878年(明治11年)に茨城師範学校(現在の茨城大学教育学部)の予備学科として設置された。近代の学校制度下で設置された高等学校(に現在相当する学校)としては県内最古の高等学校である[1]。 女 120名, 令和3å¹´3月中学校卒業見込みのè€, 20,000円(消費税非課税) また、一般入学試験の再受験は無料で受験できます。, A.進学スポーツコースは、特待入学試験だけの募集です。ただし、受験状況によって、2 次募集を実施する場合があります。, A.現在は併願での受験も可能となりました。単願希望の方は、推薦入学試験で受験し、併願希望の方は、特待入学試験を受験してください。 【NEW】令和2年度(2020年度)入試 入試結果【確定値】 入試種類 入試区分 出願 受験 合格 入学手続 推薦入試 第一志望推薦 273 273 273 273 併願推薦 544 531 531 97 一般入試① 併願優遇 815 690 690 190 一般入試② 第一志望優遇 7 7 7 7 併願優遇 652 546 545 152 フリー入試 59 56 18 4 二次募集 5 5 4 A.募集要項に記載されている期間内に提出してください。入試区分により期間が異なりますので気をつけてください。 詳細については、入学後にご案内いたします。, A.特待入学試験で特別奨学生として合格した生徒が、単願手続日または前期併願手続日に、早めに手続した場合は1ランクアップします。特別進学コースと総合コースが対象です。, A.本校は、群馬銀行、オリエントコーポレーションと直接、提携しています。一般の教育ローンよりも安い金利で利用できます。ただし、審査があります。, A.親(保護者)か本人が、桐丘学園の卒業生(同窓生)の場合、割引制度があります。詳しくは、入学後、お問い合わせください。, A.例年、前橋と伊勢崎からの通学者がそれぞれ100名程度、桐生が70名程度です。次いで、みどり市、太田市、高崎市となります。県外からも栃木を中心に50人程度、通学しています。