世間のイメージとはそういうものなのでしょうか?, MSNを閲覧すると下記のメッセージが出ます。 2020年度 受験生のための筑波大学説明会(オンラインオープンキャンパス) 2020/08/07. 早川史哉(アルビレックス新潟) 1978年4月9日生まれ。岐阜県出身。各務原高校から筑波大学へ進学、同大学蹴球部でプレー。その後、同大学大学院進学、スポーツ心理学を学びながら、水戸ホーリーホックでJリーガーとしてプレー。現役引退後、2002年(大学院2年次)から筑波大蹴球部のヘッドコーチに就任。大学院修了後の2004年に柏レイソルのテクニカル・スタッフ就任、2005年から10年まで筑波大蹴球部の先輩にあたる長谷川健太監督率いる清水エスパルスでアシスタント・コーチを務める。2011年、茨城県社会人サッカーリーグ所属(当時)のジョイフル本田つくばFCで現役復帰し、チームの1部昇格に貢献。茨城県のジュニアユースチームでの指導を経て、13年に長谷川健太監督率いるガンバ大阪のアシスタント・コーチに就任。14年から筑波大学職員となり蹴球部のヘッドコーチに就任、同年途中から監督就任。16年に全日本大学サッカー選手権大会、17年には関東大学サッカー1部で優勝を果たしている。, 新規会員登録の際は「プライバシーポリシー」を必ずお読みいただき、ご同意の上本登録へお進みください。. リティー(共同利用機器情報), 筑波大学公式オリジナルグッズ, 入居者用インターネット設定ガイド. 長澤徹(ファジアーノ岡山), 谷口彰悟(川崎フロンターレ) 長谷川健太(FC東京) ー小井土監督はJクラブでのコーチ、ジュニアクラブの指導をされた後で、筑波大大学院の博士課程に入り直して、一般公募での試験に通って筑波大での教員としての着任が決まったんですよね。中学でもなく、高校でもなく、大学の教員になりたいと考えたのはなぜですか?, 小井土 私が筑波大に入学した時点では出身地の岐阜県に戻って高校の教員になるつもりでいました。筑波大大学院の修士課程を終えた時も気持ちは変わっていませんでした。しかし、高校の教員になるタイミングを逃してJクラブで働くことで、より高いレベルのサッカーにふれる、また、いろいろな人と出会う中で考え方が変わって行きました。, 小井土 中学や高校の教員だと、生徒との間には、教える側と教えられる側という関係性が強くありますし、また自分が勉強する時間を確保するのも難しいだろうな、と考えました。しかし、大学の教員になれば、教員と学生という関係はそこにありますが、特に筑波大という場所においては自分よりも優れた学生が多いので自分にとっては非常に刺激的であるはずだし、学生と一緒に自分が成長するために学ぶ時間の確保もできるだろう。そういう考えに変わったのです。, 小井土 サッカーコーチング論という研究室で、いわゆるゼミと言われるところで、十人単位で教えているのは、サッカーのコーチング論です。それ以外では、一般体育といって、体育学部にあたる「体育専門学群」ではない一般学部に在籍している学生さんにサッカーの授業を行っています。夕方は蹴球部でJリーガーになるような学生を相手に、日中は女子学生や、サッカー好きの男子学生にサッカーを教える日々です。, 小井土 二つの見方があると思います。一つはプレーヤーですね。ピッチ上でどんな選手が活躍しているか。例えば去年のJリーグのベストイレブンを見たときに、外国籍選手が4人、高校卒とクラブのユース出身の選手が合わせて3人なのに対して、大卒の選手が4人(GK林彰洋=FC東京/流通経済大卒、DF室屋成=FC東京/明治大卒、FW永井謙佑=FC東京/福岡大卒、FW仲川輝人=横浜F・マリノス/専修大卒)というように、大卒選手が当たり前のようにいるのが日本のプロサッカー事情です。つまり、大学がプレーヤーを育てる場所として機能しているというのは、そういう数字から見ても間違いないところだと思います。, 小井土 Jリーグを含めて日本のプロスポーツをスタッフ側として支えているのは、やはり大卒の人たちです。JクラブやJリーグ本体を動かしている人もやはり大卒の人たちですし、スポーツを支える側を育成する場としても大学は機能していると思います。大学サッカーの場合ですと『学連(大学サッカー連盟)』でリーグ戦を運営する側に回っている学生さんたちは、のきなみクラブでのスポーツ経営に進みたいとの意欲を持っていると聞いていますし、そうやってスポーツを支える人材づくりの場として大学は今後も機能していかなければならないと思っています。, ー最近のJクラブにおいては、大卒選手の獲得に意欲的ですし、実際に彼らはピッチで活躍もします。大卒選手がプロの世界で活躍できる理由は何だと思いますか?, 小井土 一概には言えませんが、大学で“考える力”を養っている選手が多いことが一つの理由かもしれませんね。私はプロの世界にもいたので、18歳から20歳くらいの若い選手がどれだけ素晴らしい能力を秘めているかを知っています。しかし、そんな彼らが自分のことを客観視して『ここでダメだったらこの先はないんだ』という危機感を持ってやれているかというと、そうではない選手もいるような気がします。どこかで『ここでダメでも別のクラブに行けばいい』という考えがあるから能力を伸ばし切れず、そのまま消えていく選手を何人も見てきました。大学生の場合だと『この4年間で何とかしないと先はない』という本当の危機感の下、自分を見つめる時間もありますし、同じように葛藤している、同じ釜の飯を食べる仲間もいて、その中で、人として成長するためには考える能力を身につけなければならないと理解していくように思います。, 小井土 監督さんが求めていることは何か、その中で自分にできることは何か、ということを頭の中でしっかり整理する。そして、いざそれをピッチ上で表現しようとした時に、そこには相手がいるわけで、相手の出方も踏まえて自分に求められたこと、自分にできることをどうやって表現していけばいいのか、それを考えられる能力というものが、大学の4年間を通して高くなっている、鍛えられていると思います。, ープロ選手やスポーツ界を支える人材育成の場になっている大学サッカー界の中でも、筑波大だからこその特徴はありますか?, 小井土 現在の筑波大蹴球部の部員数は195名です。そのうち、推薦枠と言われる、サッカーの競技能力を評価されて入学してくる学生は各学年5人、4学年で20人のみです。残りの175名は一般入試で入ってくる学生です。もちろんプロ選手を目指す学生もいますが、その隣りには整形外科医を目指す医学群の同級生がいて、またアナリストを目指す情報学群の先輩がいる、というように、大学のサッカー部に入ってきている時点で本気でサッカーに向き合おうとする学生であることに変わりはないのですが、サッカーに関係する、しないは別にして、その先に自分がこういうふうなキャリアに進みたい、こういうふうに生きていきたい、と、明確な目標を持っている学生が多い。かなり幅広い人材を抱え、いろいろな思いを持った者が、いろいろな方向に向かって頑張っている、それが筑波大蹴球部の特徴の一つだと思います。, ー筑波大蹴球部には『パフォーマンス局』というものが存在するとか。それはどんなものですか。, 小井土 学生たちが自分たちの興味ある分野で、何でもいいから自分やチームのパフォーマンスを向上させるために取り組んでみよう、という考えでスタートしました。体育専門学群に入ってくる学生でも、スポーツ心理学に興味がある学生がいれば、運動生理学に興味がある学生もいますし、体育専門学群以外の例えば情報学群の学生ならプログラミングに興味があるとか、かなりスキルも能力も違う学生が蹴球部には集まっています。そういうふうにピッチでプレーする以外のところで使える素晴らしい能力を持っている学生がたくさんいるのに、その能力を埋もれさせたままにするのがもったいないと常々思っていたので、ピッチの外でみんなが持っている能力や、やる気を出し合えば、最終的にはもっとプレーがうまくなって、サッカーを楽しめるはずだから、やってみようと言って始めたのが2015年のことです。最初は自分が分析をしていたこともあって『アナライズ班』という班をつくって学生たちと一緒になって対戦相手のスカウティングすることから始めて、そこから派生的にいろいろな班ができることになりました。, 小井土 全部で8班。アナライズ班、フィットネス班、ビデオエディット班、データ班、メンタル班、ホペイロ班、ニュートリション班、トレーニング班です。, 小井土 スパイクが好きで、海外のプロ選手がどこのメーカーのスパイクを履いているとかに詳しい学生がいて班をつくりたいと言ってきたのですが、「トップチームの選手のスパイクを磨くだけの班ならノーだ」と言ったら彼はいろいろと考えたんでしょうね、「スパイクのソールの減り具合からケガのリスクを測ってケガの予防やパフォーマンスアップにつなげたい」と言ってきたので「それならやってみるか」と。去年、ホペイロ班にいて、今年は大学院に進んでバイオメカニクスの研究をしている学生は、スパイクの開発に携わりたいということで、メーカーへの就職を希望して動いているようです。, 小井土 スポーツ栄養に興味を持っている学生がいろいろな取り組みをしている班です。例えば、「ある選手は夏になっても走力が落ちない」、「その秘密が彼の食事にあるはずだ」との仮説を立てて、その選手の1週間分の食事を写真に撮って全体ミーティングで発表するとか、栄養の面からパフォーマンスアップを考える班ですね。, 小井土 そんなにカチッとした組織ではなく、出入り自由なグループなのですが、やるといった以上は、前向きにできる学生たちだけでやろうと始めて、現在195名いる蹴球部の部員のうち90名近く、大学院生を含めると100名くらいがぞれぞれの班で活動しています。将来のキャリアにも直結するとも思いますし、あるデータが卒論のデータとして使われるとか、一石二鳥ではなく、三鳥くらいの形になって、学生たちのモチベーションとうまくリンクして活動できているかなと思います。, ー少し分析の話を。例えば地域の少年クラブを指導している方々に向けて、ゲーム分析の必要性をどう説きますか。, 小井土 勝ちたいのに「ゲーム分析をする必要はない」とお考えになる方がいたら、逆に私は問いたいんです、「何のために練習しているんですか?」と。サッカーというゲームで勝つために練習しているのでしょうから、「ゲームで起きていることを正確に言えないのに、どんな練習をしていいかは分かりませんよね?」、と。ゲーム分析の深さに程度の差はあると思いますが、ゲームそのものが答えなのに、それを振り返らないとか、そこで何が起きているかを、正確に見れるかどうかは別として、見ようしないのは指導者として一番やらなければいけないことを捨てているように思えます。, ー見ようとしている、でも「見方が分からない」という方が多いのではないかと思います。実際に、何を、どう見ればいいのでしょうか?, 小井土 サッカーには切れ目がありませんし、あらゆる場面で22人が、いろいろなものを錯綜させながら行うスポーツなので、見て分析することが難しいのは事実です。特にジュニア年代の試合を見ることって簡単じゃないんですよね。大人のサッカーを見るときは、ある程度先に起こることが予想できるので、いろいろな場所に目を向けることが可能なのですが、小学生の場合だと、思っていないところでボールを失っているとか、予想外のことがたびたび起きますからね。そういうことがあるにしても、「見方が分からない」とおっしゃる方は、“いつも見ているものが同じ”ように感じます。例えばボールだけを目で追ってそこにかかわる状況しか見ることができていない、というふうにです。そういう方にはぜひ、違うところもみてほしい。「いつもボールがあるところしか見ていないから、今日はボールがないところの状況を見てみよう」とか、「いつも攻撃の方に注目しているから、今日は守備の方に目を向けてみよう」とか。そうやって自分の視点を増やす、広げる、ということをしていけば、全然違った見方になると思います。まず、自分がいつも何を見ているか、あるいは見てしまっているのか、を気づくことから始めれば、見方が変わって、それが自分なりのゲーム分析につながっていくと思います。, 小井土 特に育成年代で明らかに分かるのは、オン・ザ・ボールにおけるミスです。コントロールミス、シュートミス、ドリブルミス、1対1の場面で相手に抜かれた、キーパーがキャッチミスした、というのはすごく分かりやすいことなのですが、そこだけにフォーカスしたゲーム分析は良くないやり方で、「なぜ、そういうミスが起きたのか」について触れることがとても大事だと思います。逆にパスやシュートが成功した時もその選手をほめることはもちろん大切ですが、「なぜ、成功したのか」を考えてほしいんです。だいたいそういう時は周りの選手がおとりの動きをしてくれたから、とか、成功したプレーの近くにあった何気ないけれども効果的なプレーがあるはずなので、そこにも気づいてほしい。ゲーム分析をする上で心がけてほしいのは、ちょっとしたポジティブなプレー、良いプレーに気づくことです。, 小井土 筑波大大学院の同級生である横谷亮を紹介したいと思います。現在は大宮アルディージャのU-15カテゴリーの中にある、U-13の担当コーチを務めています。かなり面白いキャリアというか、大学院を出た後に、とにかく育成年代の指導をしたいということで、ドイツに渡って向こうでいろいろと勉強して、日本に戻ってきた、、育成の指導に対して、とても熱量のある指導者です。, <プロフィール> 正直科目も面接も手応えがなくてめちゃめちゃ不安です 筑波大学蹴球部のドリルメニュー! U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) パス&コントロール ウォーミングアップ トラップ 筑波大学蹴球部 筑波大学サッカー部は寮制ですか? もし寮制だとしたら一般学部生も寮に入らなければいけないんですか? やっぱり体育専門学群生だけ寮制ですか? 詳しい方よろしくお願いします。 英語. よろしければ教えて下さい 今回は、筑波大新入生の約7割が入居すると言われる「学生宿舎」について徹底解説します。, 筑波大学の学生宿舎は、入居日を迎えるまで、情報量が少なく居住イメージも湧きづらいかと思います。, 一般的な他大学の「学生寮」と筑波大学の「学生宿舎」の、代表的な5つの違いを記載します。, 筑波大学の学生寮は、3,777室用意されています。新入生の数は約2600名のため、全員が入居できる規模です。他大学で聞くような「学生寮」の場合、空室が出れば、その都度抽選を行って次の入居者を決めます。, しかし、筑波大学の学生宿舎は「新入生が大学生活に慣れる事」を目的に運営されております。そのため、全員入居可能です。, 一部、つくば市や筑波大学から30分以内の所に実家がある場合は、入居制限がかかるケースがありました。しかし現在は、「グローバルヴィレッジ」といった、500名収容可能な宿舎も増えました。そのため、希望を出せば、新入生は基本的に受け入れてもらえます。, そのため、学生寮と違って、同居人の帰宅が遅く迷惑したり、備品や食材を共有したりする必要はありません。, どうしても1人になりたい時や、ゆっくりしたい時もあるかと思います。筑波大学の学生宿舎は「1人暮らし」と同じような生活を送ることができます。, 学生宿舎は寮と違って、門限がありません。通常の学生寮は夕食を寮母さんがつくるため、19-20時といった時間帯で帰宅ルールが設けられる場合もあります。しかし、筑波大学で用意されている学生宿舎は、自分で炊事・洗濯を行うため、自由に入退室が出来ます。, 前段でも触れましたが、各宿舎に寮母さんはいません。そのため、炊事・洗濯・掃除といった家事は、個人で行う必要があります。※共有スペースに限って、毎朝清掃員の方が掃除をしてくれます。, 好きな時間に、好きな料理を作ることができるのは、魅力に感じる人もいるのではないでしょうか。, 学生寮と違い、1人1人に個室が用意されていますが、全てが自由に使えるわけではありません。共有スペースも一部存在しております。キッチン・トイレ・洗濯機・シャワールームは、各棟・各階に用意されています。, 各階にキッチンや洗濯機は1~2つのため、時間帯によっては順番待ちになるケースがあります。, また、シャワールームも各フロアに2つ用意されています。1回100円で10分利用することが出来ます。各フロアの居住人数は10名程度のため、授業終わりの19時-20時の時間帯は混雑しています!, そのため、混雑する時間帯をずらして、シャワールームを利用することをオススメします。, ※居住対象学類は変更となる可能性がありますので、詳しくは大学HPより御確認下さい。, 本宿舎はつくば駅から見ると、筑波大学の”最北端”に位置しております。大学会館から自転車で約7分。北向きに進むと、一の矢宿舎に到着します。, 一の矢宿舎の集合地帯中央に、「共用棟」と呼ばれるものがあります。この中に「管理事務所」やコンビニ、自動販売機などがあります。そのため、最低限ではありますが、生活必需品を購入することが可能です。, 現在、一の矢宿舎は全18棟すべての改修工事が完了しております。そのため、築年数20年以上経過していても、内装は非常にきれいになっておりますのでご安心ください。, また各棟の玄関には「静脈認証システム」(オートロック)が備わっています。オートロックの解除は、入居手続きの際に、自由に暗証番号を決めることが出来ます。そのため、学生宿舎ではありますが、セキュリティ面も担保されています。, 共同スペースに関しては、第1章に記述した通り、キッチン・トイレ・洗濯機になります。11年前までは、共同のお風呂がありましたが、現在は閉鎖されました。そのため、各フロアに2個完備されている「シャワールーム」を利用しましょう。, 本宿舎はつくば駅から見て、大学の”西”に位置しております。入学式が行われる大学会館から自転車で約5分。南向きに進むと、平砂宿舎に到着します。, ■ 宿舎敷地内の施設:理髪店、食堂(現在使用不可)、浴場(現在使用不可)、家電量販店, 平砂宿舎の中央に、一の矢宿舎同様「共用棟」と呼ばれる施設があります。この中に「管理事務所」や食堂、家電量販店などがあります。, 平砂宿舎は1棟を除き、改修工事が完了しております。一の矢宿舎同様、内装はきれいになっております。, また「静脈認証システム」(オートロック)はもちろん備わっております。その他、各棟共有スぺ―スには、一の矢宿舎と同様、キッチン・トイレ・洗濯機・シャワールームが完備されております。, 他宿舎と違う点としては、「浴場」があることでした。しかし、コロナウイルスの影響により、封鎖されております。基本的には「シャワー室」を利用ください。, また2019年には、平砂宿舎の北側に、「カスミ」(スーパーマーケット)が完成しました。, していますので、利便性抜群です。多くの筑波大生が、食料品や備品を「カスミ」で購入しています。, 本宿舎はつくば駅から見て、大学の”中央”に位置しております。入学式が行われる大学会館から自転車で7分程度、南向きに進むと、この宿舎が見えてきます。, 追越宿舎にも「共用棟」と呼ばれる施設があります。この中に「管理事務所」と家電量販店が入っております。, 追越宿舎は、一の矢宿舎に次いで、900名以上の収容人数を誇る大きな集合地です。そのため、学群の所属人数が多い、体育専門学群や芸術専門学群の学生を中心に入居します。, また管理事務所近くに「託児所」も設けられており、大学職員の方がお子様を預かる施設もあります。, 位置関係として、平砂宿舎の南側に位置しており、境界線はありません。そのため、”どこまでが平砂宿舎で、どこからが追越宿舎なのか”を見分けづらいです。, 言い換えると、平砂宿舎と追越宿舎は大学までのアクセスは、変わりません。そのため、追越宿舎に住んではいるものの、平砂宿舎共用施設や「カスミ」に訪れる学生も多いです。, 本宿舎はつくば駅から見て、大学の”南”に位置しております。入学式が行われる大学会館から自転車で約15分。南向きに進むと、この宿舎が見えてきます。, 春日宿舎にも「共用棟」と呼ばれる施設があります。この中に「管理事務所」と「書籍・文具店」「食堂」が入っております。, ユニークなのは「書籍・文具店」があることです。情報学群の知識情報・図書館学類の学生が主に入居するため、”書籍”が豊富に揃っています。, つくば駅までのアクセスは5分と、最も近いです。県外へ移動する際や駅付近での買い物はアクセスが抜群です。, 本宿舎は2018年より着工した最新の宿舎です。平砂宿舎の内部に併設されております。, 一般学生と留学生が混在したシェアハウスタイプの宿舎となっております。様々なバックグラウンドを持つ国際色豊かな学生と交流することで、国際感覚を養うといった目的で建設されました。, これまで説明してきた4つの宿舎と比較すると、最近着工されたため、新築アパートのような外観となっております。, シェアハウスタイプの宿舎であるため、ダイニングやキッチンは共有して利用することになります。各フロアには5名ずつ入居することができ、間取りは通常の宿舎が4.5畳に対し、6畳と少し広さがあるのが特徴です。, また自室には、これまで紹介してきた宿舎には完備されていない設備もあります。ベッド・デスク・椅子に加えて、エアコン・姿見鏡・カーテン・掛け時計・LEDスタンドが付いております。, またセキュリティに関しても、万全の体制が整っております。各棟の玄関・各階の玄関・自室の3点で施錠することが可能です。※通常の宿舎は各棟の玄関および自室の2点です。, 全体的に広さは4.5畳。左上図のタイプの間取りが多いです。しかし、角部屋によっては右上の部屋も割り当てられます。そうなると、配置予定だった家具も、置けないケースがあります。, 「つくいえ」では、現役筑波大生を中心に宿舎入居を体験した際のレポートを書いていただいております。下記にレポートを踏まえた、買いそろえておくべき家具を記載します。, 上記の家具以上に、事前に購入しておくのは危険です!入居後、最低限の家具を置いた上で購入するとよいでしょう。※1年後、宿舎を出て、アパート暮らしになった際に、「自分好みのインテリア」「置きたかった家具」はご用意いただくことをオススメします!, いかがでしょうか。4.5畳となると狭く感じる方もいると思いますが、空間の使い方によっては、家賃も抑えられ、快適に過ごせます。, いよいよ、宿舎生活のイメージも湧いてきた頃でしょうか。本章では、入居に向けた流れについても簡単にご紹介します。, 本書類は、合格通知書などと一緒に入っておりますので、廃棄しないようにしてください。, ※一部、つくば市などの実家が近いと判断された場合は、落選となる場合もあるそうです。, 抽選結果により、見事宿舎入居が決定すれば「学生宿舎入居手続き書類」がご自宅に送付されます。, 「学生宿舎入居手続き書類」は、あなたの入居する宿舎の種類・部屋番号が記載されています。基本的には学類からのアクセスを考慮されています。, また各フロアにいるコミュニティリーダー(大学2年生以降も宿舎入居される方)からも、ご挨拶があると思います。その際に疑問点やルールについては確認しておくとよいでしょう。, 隣の部屋の同級生が、生涯の親友になったり、同じ棟にいた学類の仲間と一緒に料理をしたりと、他大学では経験できない生活が待っています!, また、宿舎を中心にサークル新歓や宿舎祭と呼ばれる学園祭も開催されるので、行事も目白押しです。, 本記事を読んだ方は「【2020年最新版】学生宿舎の入居日・退去日・家賃まとめ」も合わせてご覧下さい!, 住所:茨城県つくば市天久保3-14-12 エイブル天保1FテナントTEL:029-855-2755, 住所:つくば市天久保2丁目7−23 KENハイツ 1FTEL:029-856-0377, 住所:つくば市 天久保2丁目12−12Y・T・1マンションTEL:029-863-2771, 住所:つくば市天久保3-19-9 Hi-ValleyⅡ 104号室TEL:029-861-1156, 地域の有力不動産会社10社以上と提携し、筑波大生向けの空きアパート・マンションを大量に取り扱っています。 お部屋探しのコツ、不動産関連の専門用語、大学生の一人暮らし、生活の知恵など、地域の一人暮らしを家の視点から、筑波大学生の家探しを徹底サポートします。 激安アパート、筑波大学周辺マンション、ペット可物件、ルームシェア物件など、こだわりの条件から指定して不動産情報を検索できます。 土地勘のない筑波大学への入学予定者は、引越し相談窓口からお気軽にお問い合わせ下さい。 筑波大学生が、つくばという土地で自分に合った良い部屋を見つけること、一人暮らしがより良くなることを目指し、運営を行います。, しかし、筑波大学の学生宿舎は「新入生が大学生活に慣れる事」を目的に運営されております。そのため、, 学生宿舎は寮と違って、門限がありません。通常の学生寮は夕食を寮母さんがつくるため、19-20時といった時間帯で帰宅ルールが設けられる場合もあります。しかし、筑波大学で用意されている学生宿舎は、自分で炊事・洗濯を行うため, また、シャワールームも各フロアに2つ用意されています。1回100円で10分利用することが出来ます。各フロアの居住人数は10名程度のため、授業終わりの, キッチン/テーブル/椅子/カーテン/冷蔵庫/食器棚/洗濯機/シャワールーム/トイレ, 「つくいえ」では、筑波大生に特化した物件を多数掲載中です。学類・周辺エリア・こだわり条件など、あなたの希望に合わせて物件を紹介します!