繁体字の例文 一般的に、中国・シンガポール・マレーシアなどでは「簡体字」、台湾・香港・マカオなどでは「繁体字」が普及しています。 インターナショナルコミュニケーション事業部翻訳・ドキュメントサービス部, 字幕翻訳・吹き替えなど、映像を多言語化する際の翻訳サービスを提供しています。翻訳業務に留まらず、ナレーター・声優の⼿配やスタジオ収録までを請け負っており、ワンストップで制作業務をお任せいただけます。. 中国語の漢字には、繁体字と簡体字という2種類の漢字があります。 中国語への翻訳の際には、まずこの簡体字か繁体字かを確認する必要があります。2つの漢字の歴史や違いをご紹介します。

外国人採用・雇用 さおりん, こんにちは、入社6年目のさおりんです。最近、中国語を勉強しはじめました。まだまだ、超初級コースではありますが、中国人の同僚が話をしている会話で、勉強した単語が聞き取れるようになったのには感動しました!, さて、「中国語」と一言にしても、口語と文語で言い方が違ったり種類が違うのをご存知ですか? なじみのない方であっても、普通語、北京語、広東語、繁体字、簡体字、マンダリンなどという表現をお聞きになった事があるのではないかと思います。今回は、そんな「中国語のあれこれ」をわかりやすくまとめてみましたので、ご案内したいと思います。, まずは、こちらの表をご覧ください。(一覧表は記事の最後のURLでダウンロードしていただくことができます), 簡体字(かんたいじ)とは、1956年に共産党政府が、字画が少なく、読みや構成に統一性を高めようという事で、導入された文字です。読み書きをする文語の事で、中国大陸の本土で使用されてます。ただし、広東省の中央部・広西チワン族自治区東南部の2つの地域は別となります。シンガポールやマレーシアは中華系の方が多いですが、シンガポール、マレーシアの中華系の方は、簡体字が主流の様です。(繁体字の方もいらっしゃいます。), ちなみに、漢民族が使用する口語・文語を総称して中文・漢語といい、一般的に「中国語=中文=漢語=標準語=簡体字」と表現するようです。, 繁体字(はんたいじ)とは、昔から使われている文字で、伝統的な中国語の文語というイメージでしょうか、簡体字と比較すると、とても複雑な印象です。あれを手書きで書くってすごいなーと思います。繁体字は、台湾・香港・マカオで使用されています。シンガポールやマレーシアの中華系の方にも一部、使用されている方もいらっしゃいます。, 普通語とは、標準語のことでマンダリンとも言われます。日本では、よく北京語のことを普通語と表現することも多い様ですが、北京語は方言の1つで、標準語とは異なります。日本の標準語と江戸弁(?)の関係に似ています。その他、方言としては、広東省と香港で使用されている広東語、上海で使用されている上海語、台湾で使用されている台湾語、客家語、などがあります。これらは、発音、語彙ともに異なるのでお互いに通じません。ですから、広東語圏の方は普通語が話せない事が多く、反対に普通語圏の方は、広東語が話せません。, 一般的に、中国語では文字のある言語を「文」といい、中国語=中文、日本語=日文 と表現し、明確に定めのない言語、口語や会話のことを指す場合、「話」と表現します。(例:上海話、広東話), 台湾出身などの繁体字を使う人と、中国本土の簡体字を使う人はコミュニケーションは可能です。, メールなどの文章のやりとりに関しては、なんとなくお互いに理解ができ、簡体字から繁体字に翻訳、繁体字から簡体字に翻訳をするツールがあるので不自由をしないようです。ただ、単語が若干違うなどの翻訳ミスがある様ですので、正式な文章や法律関係を扱う場合には、それぞれネイティブのチェックが必要です。, 中国語のあれこれ、いかがでしたでしょうか?冒頭でご紹介した一覧表は、こちらからダウンロード可能です。ぜひご活用ください。, 【PR】外国人を採用することになったら!『外国人雇用と面接ガイド』採用~面接編 プレゼント▼無料ダウンロードはこちら▼, 【PR】外国人と一緒に働くことになったら!『外国人マネジメント読本』プレゼント▼無料ダウンロードはこちら▼, 株式会社グローバルパワー 営業部 アパレルや化粧品業界を中心に担当。ピアニストを目指すも食べて行けずに人材業界に足を踏み入れる。学生時代ヤンキー疑惑あり。嫌いな食べ物はネギ。甲殻類はアレルギーなので与えないでください。趣味はダイビング。中国語は勉強中。謝謝。, 【完全版・無料配信】第1回 『外国人雇用マスターウェビナー』完全版~満足度97%ウェビナー無料で動画配信~, ついに解禁!10/1~就労系・留学・家族滞在外国人の新規入国可能!~コロナ後の新入国手続方法・必要書類・入国前後でやることをわかりやすく解説~, 【2020年】外国人にも最低賃金は適用されるのか?最新2020年10月地域別最低賃金, 【終了】10/6・7 外国人活躍支援サミット~次世代日本人とつくる日本の未来~」開催, 動画と資料ダウンロードあり!【終了】「IT開発責任者を“採用”と“マネジメント”の業務負荷から解放するソリューション」ウェビナー開催, 雇用契約書・労働条件通知書サンプル (英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・タガログ語・インドネシア語・ベトナム語)PDFと英語はWordあり~外国人雇用・採用手続きの際にご活用ください~, 日本に住む外国人の数は?日本で働く外国人の数は?日本にいる外国人まるごと解説~【2018年12末 】在留外国人統計(旧登録外国人統計)より~, 新型コロナウイルス・外国人の在留資格入管対応ほか支援策まとめ~2020年5月21日時点の最新情報~, なぜ、日本に住む外国人が増えたのか?その理由と背景 ~政策による意図的な増加と自然発生的な増加~, 特定活動46号・本邦卒業者 在留資格 徹底解説~知らないと損!外国人留学生の就職先 転職先 拡大 規制緩和 ~. 中国語・台湾北京語ナレーション、音声収録はお任せください。簡体字、繁体字での翻訳、テロップ用にアウトライン化、外国語翻訳・音声収録をフルサポートいたします。 現地で活躍するプロの中国人ナレーター、アナウンサー、台湾人ナレーター・声優がプロ使用のスタジオで収録。 「英語は5分を完璧にしろ!」(フォレスト出版) ようこそ日本へ 早速ですが、具体的に「 繁体字」と「簡体字」の何が違うのかを解説していきます。 ①使われる地域が違う.

中国語には「繁体字」と「簡体字」の2種類の漢字が使われています。このこと自体はなんとなく知っていても、実際に何がどう違うのか理解している方はあまり多くないと思います。理解せずに使うと無用なトラブルや手間を引き起こしかねませんから、しっかりと 「繁体字」と「簡体字」 の違いについて学んでいきましょう。, 一般的に、中国・シンガポール・マレーシアなどでは「簡体字」、台湾・香港・マカオなどでは「繁体字」が普及しています。では、なぜこのように地域差があるのでしょうか?, もともと、中国語はすべて繁体字で表記されてましたが、繁体字は複雑で、庶民が覚えるには難しい文字でした。このことから、1950年頃に簡略文字の議論が起こり、結果として生まれたのが簡体字です。中国に倣ってシンガポールやマレーシアなどは簡体字を導入していきましたが、台湾や香港などは導入しませんでした。結果として、現在のような地域差が生まれてしまったわけです。, ただし、最近は観光客の往来が活発化したことや、インターネットの普及などのおかげで、だんだん地域差が減ってきているという見解もあります。, 前述したように、簡体字は繁体字を簡略化した文字なので、当然ですが字体は異なります。例えば、日本語の「雑誌」は、繁体字では「雜誌」ですが、簡体字では「杂志」となります。なんとなく、同じ文字が元になっていることがわかるはずです。, しかし、中にはパッと見ではわからないほど形が異なっている場合もあります。たとえば、日本語の「売買」は、繁体字では「買賣」ですが、簡体字では「买卖」となります。, 「元の文字は同じだから、どっちでも通じるだろう」とはいきませんので注意しましょう。, 自体が異なるだけでなく、表記や表現が違うことがあります。そのため、繁体字の文字をそのまま簡体字の文字に置き換えただけだと意味が通じないことがあるのです。, 例えば、簡体字でタクシーを意味する「出租车」を、そのまま繁体字に変換すると「齣租車」です。しかし、これでは台湾などでは通じません。なぜなら、台湾などではタクシーのことを「計程車」と表記するからです。ちなみに、同じ繁体字圏である香港では「的士」という表記も使われています。, 中国は非常に広大なため、多くの方言があります。有名なところだと北京語(普通語・標準語)・広東語・上海語などが挙げられるでしょう。, 同じ簡体字圏・繁体字圏でも、方言によって表記が変わってくるケースがあります。例えば、「こんにちは」は北京語では「你好(ニーハオ)」ですが、上海語では「侬好(ノンホ)」と表記するのが一般的です。また、「美味しい」は北京語では「好吃(ハオチー)」ですが、広東語では「好食(ホウスィェ)」と表記されます。, 繁体字と簡体字は違う字体の漢字もあれば、同じ字体の漢字もあります。例えば、前述した「车(簡体字)と車(繁体字)」のように違う場合もあれば、「租」のように簡体字でも繁体字でも形が変わらない文字もあるわけです。そのため、翻訳するときに字体を混同してしまい、ちぐはぐな文章になってしまうことがあります。, また、前述したタクシーのように、繁体字と簡体字で表記や表現が変わる単語もあるので、この点も混同しないように気をつけることが大切です。, 中国語翻訳において大切なことは、しっかりと想定読者を把握し、ターゲットに適した字体や表現で翻訳することです。それは、中国なのか台湾なのかというような大きな括りだけでなく、どの地方・都市に向けたなのかも重要です。, ちょっとした違いのこともありますが、この些細な部分をしっかりと捉えられているかどうかが、訳文の「品質」に直結してきます。そして、訳文の品質は、読者の満足度や信頼感に大きな影響を与えます。例えば、通販などで商品説明の日本語が少し変なことがありますよね。意味自体は通じても、日本語がおかしいとなんだか胡散臭く感じませんか? これは、逆の立場でも同じことであることを理解しておきましょう。, 繁体字と簡体字は自体が大きく異なります。そのため、ターゲットとなる地域に合わせた字体を使わないと、読者に理解してもらえません。実際、同じ書籍でも「繁体字版」と「簡体字版」とを分けて出版するくらいです。それで、自分たちが伝えたいメッセージが「繁体字圏向けなのか?」「簡体字圏向けなのか?」を意識することから始めましょう。, 今後、中国語圏へとビジネス展開していくというのであれば、繁体字と簡体字をしっかりと理解し、うまく使い分けていくことが成功するための大前提となります。中国語翻訳の際には、十分に注意しましょう。.

お客様から「簡体字をそのまま繁体字に変換して欲しい」とご依頼を頂くことがありますが、地域によっては用語や表現が異なるため、字体をそのまま変換すると意味が通じなくなる可能性があります。簡体字を繁体字に変換したい場合は基本的に新規翻訳が必要になりますので、ご注意ください。, 中国語の翻訳をご依頼いただく際、たまに「広東語の翻訳をお願いします」という内容のお問い合わせがございます。中国には広東語の他にも北京語、上海語など「〇〇語」という言葉が複数存在します。これらは全て方言(口語)のことで、日本でいうと関西弁や津軽弁のようなものと考えて頂ければ分かりやすいでしょう。 台湾 → 計程車(繁体字) 繁体字と簡体字の違い. 尿意もないのにナプキンを替えるためだけ... 結婚したことを後悔しています。私と結婚した理由を旦那に聞いてみました。そしたら旦那が「顔がタイプだった。スタイルもドンピシャだった。あと性格も好み。」との事です。 繁体字と簡体字の違い 繫体字(はんたいじ)と簡体字(かんたいじ)は、どちらも中国語で使われる漢字の字体である。 繫体字を簡略化した簡体字 主にアジア圏で使用されている漢字は、古代中国で誕生した。繫体字とは、古くから存在していた漢字である。 画像の文字が予測できません、 日本では奨学金が簡単に取れます。ニトリとか東レとか、民間の無償生活給付もたくさんあります。バイトの就労... 中国語の不審な留守電(非通知)今日の午後3時頃の着信で留守電が入っていました。番号は非通知です。留守電の長さは30秒間。中国語のようです。私は中国語が分からないので、留守電の内容は全然理解出来ません。中国人の知り合いはおらず、中国語で電話が来る心当たりも全くありません。 中国語は、「発音」さえクリアすれば、日本人にとって本当に習得が簡単な言語です私(ヨーロッパ在住MC)は、中国語を勉強し始めのころ、アジア食材店で働く中国人に「我是日本人(Wǒ shì rì běn rén)。私は日本... ています。日本人にとってラッキーなことに、中国語を学んでいなくても、見れば何となく, 2-2. 簡体字と繁体字の違い。 中国語のあれこれ。 雇用契約書・労働条件通知書サンプル (英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・タガログ語・インドネシア語・ベトナム語)PDFと英語はWordあり~外国人雇用・採用手続きの際にご活用ください~ 英語やスペイン語、ポルトガル語など、公用語として使用している国が複数ある言語の場合、中国語と同様にどの地域を対象にしているかを事前に確認しておくと、翻訳依頼から訳文の納品までがスムーズに進むでしょう。, 数多くの言語がある中、世界で最も使われているのが中国語であることをご存知でしたか?中国語が公用語でない国でも中国語話者はたくさん存在しており、その数はなんと14億人を超えると言われています。世界の人口のうち、およそ5人に1人が中国語を話せることになりますね。

All rights reserved. ©Arc Communications Inc. All rights reserved.

中国語学習の初学者ですが、簡体字と繁体字の発音の違いから、ちょっと疑問がわきました。簡体字と繁体字で書かれた文章は、簡体と繁体という文字自体の他、単語の使い方や文法の違いが若干ありますが、読み方も違いますよね。例えば、「 日本語の例文 繁体字は「はんたいじ」、簡体字は「かんたいじ」と読みます。 どちらの字体も 日本で 現在使用している 漢字 と似 ています。 日本人にとってラッキーなことに、中国語を学んでいなくても、見れば何となく 文字の意味が分かるケースが多いです。 【書籍】

Copyright © 2020 ストラテ All Rights Reserved. 篆書体に詳しい方、何という字でしょうか?, 付き合って2ヶ月。彼女から家に呼ばれ泊まりに行きました4日泊まって、光熱費請求されました。やたらめってら使ってないんですが。。払うべきですか?, トイレへ行く際に、冗談で「お花を摘みに行ってきます。」と言ったところ、相手に伝わらなかったのですが、この言い回しの認知度ってどれぐらいなのでしょうか?. © Copyright 2020 中国ゼミ [最速で中国語をマスターするサイト].

日本語の例文

シナジープラス株式会社代表取締役, 20万部の書籍出版、5,000人以上の指導経験、文部科学省にて5年連続の講義実績を持つ語学とコミュニケーション力の開発プロフェッショナルトレーナー 「いつでもやる気の英語勉強法」(日本実業出版社) 左の字の右は 犬だとわかります(獣) 右の字は 奉納の奉だと思います

外国語の翻訳で、英語に次いでニーズが大きいのは中国語です。インバウンド市場の盛り上がりを見せる日本において、中国や台湾、香港からの訪日中国人の観光客増加に伴い、私たちの日常生活の中でも中国語を目にする機会が多くなりましたよね?アウトバウンド事業で中国に進出する日本の企業も多く、当社では中国語の翻訳依頼が年々増えています。

中国語は日本人との相性が抜群!初心者が短期間で中国語をマスターするための順番から勉強法のコツまで…10,000人以上を指導したプロが「効率的な学習法」を伝授!.

漢字の意味や、文法、読み方などは同じなのですか?, 非通知電話で中国語の音声ガイダンスでした。出てしまったのですが.....大丈夫なんでしょうか。, 卓球の張本の『チョレイ』は別に意味もないとの説がありますが、金メダルを獲った事もある中国の有名選手、馬龍選手もスマッシュを決めた時などに『チョレイ』と言います。チョレイは中国語じゃないんですか?中国語が得意な人、教えて下さいませんか? 日本企業にとって中国は巨大なビジネスマーケットを占めており、グローバル化が進む取引では「中国語翻訳のローカライズ」は極めて重要です。そこで今回は、中国語の種類や特徴、さらには翻訳を依頼する時に「必ず押さえておきたいポイント」をご紹介します。, 中国語には「簡体字」と「繁体字」の2種類が存在し、国や地域によって使われる字体が異なります。ビジネスシーンで中国語の翻訳が必要になった際は、字体の選択を間違わないように気を付けなければいけません。ここで簡単にそれぞれの特徴や違いをご紹介します。, 英語では” Simplified Chinese” と表記します。1950年代の「文字改革」より制定されたもので、文字としての歴史は意外と浅いことに驚きます。日本で中国語を学ぶ際の教材もほとんどが簡体字を使用しています。偏(へん)や旁(つくり)が簡略化され画数が少ないためとても書きやすく、書き慣れると日本人にとって快適で馴染みやすいのがポイントです。 日本人にとって漢字は普段見慣れている為、中国語の文章もなんとなく理解できることがありますよね。 漢字は古代中国から日本に伝わった文字ですが、現在日本で使われている漢字は日本語として変化を遂げてきている為、中国語での表記と異なることが多々あります。また、中国語と言っても、実は一括りにできないほど、言語間に大きな差があるのです。 それでは、中国語にはどのような種類があるのでしょうか。 長い歴 … 中国本土はもちろん、台湾や香港、マカオ、シンガポール、マレーシア等でも中国語が使われています。また、華僑(海外に移住した中国人)や華裔(華僑の子孫)は世界のあらゆる場所でコミュニティを形成し、その中で中国語を好んで使っています。日本でも横浜中華街のように「チャイナタウン」「リトルチャイナ」と呼ばれる場所がいくつも存在します。ビジネスにおいて中国は、今や日本を抜いて世界第2位のGDPを持つ経済大国と言われていますので、中国企業と商談・取引を行う日本企業は益々増えていくでしょう。, この記事では「中国語の種類や、翻訳を依頼する時のポイント」についてご紹介しました。 (※「お会いできて光栄です」の意味), 上記の文のように、単純に字体を変更するだけで、簡体字でも繁体字でも通じる表現になることが多いです。, しかし、すべての単語や表現が字体を書き替えればOK、というわけではありません。同じ中国語圏であっても、繁体字を使う地域と簡体字を使う地域で、表現や単語が違う場合があります。この場合は単純に漢字を変換するというわけにはいかないため注意が必要です。, 表の通り、「桌球」は台湾では卓球を指しますが、中国ではビリヤードのことを指し、意味が違う単語になっています。これは繁体字と簡体字の差異というよりも、地域的な差異といえます。, 台湾では日本語由来の単語も普及していることによる「普通話」との差異も出ています。同様な状況は英語由来の単語が普及している香港についても言えます。, ちなみに、中国人と香港・台湾の人との間の中国語のやり取りは、繁体字や簡体字を理由にして通じないということはまずありません。多くの中国人は繁体字で書かれた文章を理解しています。広く中華圏を相手に仕事をしている中国人が台湾で仕事をするために特別に繁体字を学習する、という事は筆者は聞いたことはありません。その逆も然りです。, 言葉を異にする日本人にとっては、日ごろ学習している簡体字(繁体字)でない字体に対して、ハードルの高さや戸惑いを感じがちです。, 中国語は地方によって、文字だけでなく発音も異なる「方言」もあります。「中国語とは?」「中国語の発音とは?文法とは?方言とは?」という疑問を中国ゼミが徹底解説!ぜひお読みください。『10分でわかる中国語のすべて~中国語とは?方言は?学習法は?~』, 中国語の勉強を始めるとき、伝統のある繁体字を学ぶべきか、それとも使用者が圧倒的に多くスタンダードになっている簡体字を学ぶべきか、悩むかもしれません。そんなときには、ご自身の中国語の使用目的に合わせてどちらを学ぶ方がいいのか考えてみましょう。, 現在は簡体字のユーザーが圧倒的に多く、「中国語=簡体字」が標準となっています。簡体字をマスターしておけば、大いに使えること間違いありません。特に、中国関連の仕事をする、中国を旅行する場合であれば、簡体字を学べば安心です。, 台湾・香港などの繁体字使用地域へ仕事や旅行で行く方で、現地とのやり取りで必要になるのが明らかに繁体字ならば、最初から繁体字を学ぶことをおすすめします。簡体字が主流となっている今こそ、現地で外国人が繁体字を使えることで現地の人の心をつかむきっかけになるかもしれません。, また、繁体字→簡体字の変換の方が簡単ですので、繁体字学習後の簡体字の学習は簡体字→繁体字よりは難しくないでしょう。, 注意点としては、繁体字使用地域とひとくくりに言っても、上述したように、単語の意味や言い回しで地域内で細かな違いがあります。そのため、あらかじめご自身と最もかかわりが深い地域で必要な繁体字の用法にフォーカスして勉強する必要があります。それが「すぐに使える中国語の習得」につながる効率的な学習法です。, それでは、繁体字の勉強法をご紹介します。同じ中国語でもある程度限られた地域で使われているため、繁体字を勉強をする際にはあらかじめ何が違うのか、どの地域で使われているのかを理解し、効率的に学んでいきましょう。, 繁体字ユーザーが最も多い地域は台湾です。そのため、台湾人の友達を作ったり台湾の先生から中国語を学ぶことが効果的。台湾人が発する発音にも慣れることが出来るでしょう。, 繁体字と簡体字では、表記だけでなく文法や発音が違うものもあります。表記は自分で学べますが、発音の独学はなかなか難しいので、ネイティブから学ぶことをおすすめします。, スマートフォンにインストールし、手軽に使えるアプリで繁体字を学ぶことも可能です。繁体字学習に役立つアプリをご紹介します。, 元々漢字の知識がある日本人。中国語の漢字の意味は見るだけで大体理解できます。しかし、漢字の中国語読み・発音がわからないと、現地で地名やホテルの名前などが伝えられず困ることがあります。もちろん紙の辞書でも「簡体字・繁体字対照辞典」もありますが、最近便利なのがスマホやネット。「繁体字の読み方を知りたい」ときは、辞書やインターネットで調べてみましょう。, 調べごとに欠かせないのが辞書ですね。しかし、日本で販売されている中国語の辞書や電子辞書の多くは、簡体字表記になっていて、繁体字の読み方は調べられません。そこでおすすめなのが、スマートフォンで手軽に利用できる台湾発・繁体字用表記の中国語辞書アプリ「萌典」です。, 中国語には、「ピンイン」という発音表記法があります。これは、漢字の読み方をアルファベットなどで示したもので、日本語でいう「ヨミガナ」のような役割です。このアプリ「萌典」には、台湾で一般的な表音符号に加え、簡体字中国語学習者におなじみのピンインも併記されているので、調べた繁体字の読み方がピンインでもわかるようになっています。しかも、オフラインで使え、書き順も分かる機能もあり、とても便利。ただ、中中辞典のため、言葉の意味は中国語で書かれています。意味がわからない場合は、再度翻訳アプリなどで翻訳してみるとよいでしょう。, インターネットで調べる方法もあります。「どんと来い、中国語(https://dokochina.com/)」というサイトでは簡体字に加え、繁体字の発音も検索できます。, 画像のように、繁体字・簡体字の中国語をピンインまたはカタカナで読み方に変換できます。ピンインに不慣れだと「読み方はこうかな?」と悩むこともありますが、カタカナになることでだいたいの読み方をつかむことができます。, ただしカタカナでは中国語の発音を正確に表記することはできません。中国語の正しい発音を知るにはピンインの学習が不可欠です。, 中国語は、時代の変化と共に「繁体字」から「簡体字」が生まれ、現在では二つの漢字表記が併存しています。簡略化された「簡体字」は、中国をはじめ、シンガポールやマレーシアなどで使われており、「繁体字」は台湾、香港、マカオなどで使われています。旅行やビジネスなどで訪問する際は、目的の地域で使われている字体を勉強すると、有効に活用できます。, 繁体字は伝統のある漢字ですが、世界的に見ると、現在では簡体字を使用する割合が多いことも事実です。繁体字を習得する特別な理由がないときには、まずは簡体字から勉強するとよいでしょう。もともと漢字の知識がある日本人にとって、簡体字も繁体字も理解するのに時間はかかりません。, 中国語学習レベルが中級以上になると、脳内の簡体字ストックが増え、日本語漢字(繁体字)からの変換パターンも把握できます。特別に繁体字を学習しなくても、繁体字で書かれた文章に触れる度に繁体字ストックが増えていきます。更に、中国語上級レベルになると漢字力が中国語の力を左右するため、自ずと漢字の成り立ちを学習することになり、繁体字を理解していくことになります。, 繁体字や簡体字を学ぶことは、中国語を使用している世界中の人とのつながるきっかけとなります。ぜひあなたの世界を広げてください。, こちらに中国語の発音・ピンインについて学べる動画を提供していますので、ぜひご覧ください。 「毎朝1分で人生は変わる」(サンマーク出版) 欢迎来到日本, 正字、正体字とも呼ばれ、英語では”Traditional Chinese”と表されます。簡体字と比べ圧倒的に画数が多いのが一番の特徴です。書くのも読むのも大変そうに見えますが、実際のところ繁体字ユーザーはこの字体が好きな人がとても多く、美しい伝統的な漢字を使っていることに誇りを持っているようです。確かに、字によってはもはや「芸術」と表現できるほど複雑で美しい漢字もありますね。

台湾・香港・マカオへの旅行や仕事で使うなら繁体字。更に地域に合わせる工夫を, 中国語学習アプリ9選・Podcast3選│中国語をマスターした私がオススメする最強スマホ活用術, 本来中国語ユーザー向けの英中辞典ですが、簡体字・繁体字両併記で繁体字学習にも使えます。豊富な収録語彙数が特徴的。広東語発音も確認することができます。, ゲーム感覚で繁体字を学ぶことができます。発音当てゲームなど楽しみながらできるので、隙間時間を活用して学ぶのにぴったりです。. ①中国にアルファベットが入ってきたのはいつなのか。 JavaScriptが無効です。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。JavaScriptを有効にするには, 簡体字と繁体字の違いを教えてくださいm(_ _)m