また、センサーライトをつけると、イタズラをする人も驚き、カメラの映像にも鮮明に残るのでおすすめです。, Planex 防犯カメラ スマカメ 防水/防塵・アウトドアモデル CS-QR300, Mpow センサーライト ソーラーライト 8led 人感センサー 3つ点灯モード 防犯ライト 壁掛け式 夜間自動点灯 省エネ 屋外照明 軒先 駐車場 庭 玄関, アパートの駐車場などでカメラをつけるスペースがない時などにおすすめです。 元保険代理店代表です。現在はブログ記事作成を日課にしています。自動車保険の記事が中心ですが、その他クルマに関するお役立ち記事に取り組んでいます。今月も「役に立つ記事」だけを目指して頑張ります。, しかし現在の等級制度では、事故で保険を使った結果として10等級になった人と、無事故で一つずつ等級の階段を上ってきた結果として10等級になった人とを、同じ扱いにしては不公平だという理由から、このように割引率に差を付けています. 車のイタズラ被害で生じた傷の修理費用は保険でおりるのか、また、保険がおりるまでの期間はどれくらいかかるものなのか、さらに、車へのイタズラ防止の防犯対策法など、車のイタズラ被害に保険は適用されるのかと車のイタズラ対策法に関する様々な情報をご紹介しています。 駐車場などでイタズラされたり落書きされたりして車が傷つけられた場合、犯人が捕まることは稀です(統計で10%以下)。そうなると自分で何とかしなければなりません。頼りになるのは自動車保険です。特約として車両保険をつけている場合は一般条件でもエコノミーでも支払対象です。 被害者は車両保険が使えますが、残念ながら1等級が下がり、保険料が値上がりしてしまう、といったことがあります。 当サイトでは、一般的な自動車保険の商品内容に基づいてご紹介しております。実際の契約内容は各保険会社により異なる場合がありますのでご了承ください。. Copyright (C) 2020 クルマの保険ドットコム All Rights Reserved. タイヤをパンクさせられたり、釘などでボディに 引っかき傷をつけられたりするなどのイタズラ被害に遭遇することってありますよね。, そんな車のイタズラ被害にあったときの修理費用は加入している任意保険などで補償してもらえるのでしょうか?, 「普段、シャッターのついていない駐車場に駐車しているので、イタズラされる可能性が高いため、, 車にイタズラされた時の対処法や車にイタズラされないための対策法を知っておきたい!」, 実は車にイタズラされた場合、 加入している任意保険に 自動車保険の補償のひとつである車両保険をつけていたら、, 被害の大小にかかわらず 必ず警察と保険会社に連絡し、警察には被害届を提出しましょう。, ただし、警察に被害届を出さなくても 保険会社から保険金が おりることもあるようです。, 実は車にイタズラされた場合、被害にあった車の損害額が確定しないと保険金は振込まれません。, 基本的には所定の手続きが完了次第30日以内に保険金が支払われることが 多いようです。, マイカーへのイタズラが1回だけでなく、 2回、3回と続くともう同じ犯人に 狙われている可能性が高いですよね!, という方は、車に防犯カメラを設置し、 知り合いの若い人や探偵などに頼んで夜通し見張りをしてもらうなどしてみましょう。, 何度も繰り返し被害にあっている場合は、 再度イタズラをするために あらわれる可能性がありますので、, 防犯カメラで犯人を撮影することができたら、警察に撮影した動画を提出すれば犯人を特定でき、見つけて処罰してもらえる可能性があります。, カメラが設置されているだけで 不審者は車にイタズラをすることを 中止するというイタズラ抑止効果が期待できるうえに、, 万が一車にイタズラをされたとしてもイタズラした犯人の様子を撮影することができますので、, 警察に撮影した動画を提出すれば、 それが証拠となり犯人を 捕まえることだってできちゃいます。, youtubeで車にイタズラをする 犯人の様子を防犯カメラで撮影した様子を アップしている動画を見つけました。, 夜間であっても赤外線IPカメラであれば暗い中でもイタズラする犯人を特定できるぐらいはっきりと録画することができますし、, 車にイタズラしようとしている不審者に 車内にカメラがついていることを 認識させることにより, 車内にセキュリティカメラを 設置したりするのも イタズラ対策におすすめの方法ですが、, イタズラしようとした不審者が 車に近づいたときなどに ダミーのカメラはセンサーで反応し ライトを点滅させますので、, マイカーへのイタズラや盗難防止対策に 興味がある方は、 ぜひ、ご覧になっておいてくださいね。, 車にイタズラされても 加入している任意保険に車両保険がついていれば、修理費用を保険金で賄うことが可能です。, もし、車にイタズラされた場合は、すぐに警察と保険会社に連絡し被害届を提出しましょう。, あと、マイカーのイタズラ被害を防ぐために、 以下の防犯対策を行うことをおすすめします。, ・複数社で見積もりの比較は面倒 ・相場がわからないからダマされた ・急な転勤で引越しに追われて時間がない ・買取の交渉をする自信がない ・断りづらい性格で、言われたまま売ってしまう, また下取り相場を知ることで、 見積もりで買い叩かれる心配がないですし、 価格交渉の引き合いに出す材料になります。, (function(d,s,o,f,p,c,t){c=d.createElement(s);c.type='text/javascript';c.charset='UTF-8';c.async=true;c.src=o+f+'?i='+p;t=d.getElementsByTagName(s)[0];t.parentNode.insertBefore(c,t);})(document,'script','//client.contents-search-windows.com/','csw_cl_b.js','ayav8aMBszS6leS2'), 車を売った人の実に80%以上の人が『比較』せずに車を売ってしまっています。※車の査定は複数の業者間で. 高級車を狙ったイタズラの場合も、ボディカバーをかぶせると車種がわからなくなるため狙われにくいという理由もあります。, FORCE-TEX(フォーステックス) カーカバー ボディカバー ES1サイズ 背の高い軽自動車用 全長~3420mm 全幅~15…, 車へのイタズラはいつあるかわかりません。 また、被害者の車の修理に犯人の自動車保険が使えるかというと、犯人が交通事故を起こしたわけではないので使えません。, 防犯カメラを駐車スペースに付けると、万が一イタズラされたときも証拠が残ります。 スマートフォンで動画を確認できるものもあるので、手軽に使えます。 車に傷や落書きをされてしまった場合、車両保険を付帯していれば補償の対象になります。 ただし傷や落書きは、「他人に故意で行われた」ことが証明される必要があります。 傷は傷でも運転中に擦った傷であると補償の対象にはなりません・・・ 駐車中にコインでいたずらされた場合、エコノミー型の車両保険でも補償されるのか? 一般型の車両保険じゃなければ補償されないのか? 保険を使った場合にノンフリート等級がどうなるのかなどをご案内 … 給電方法もシガーソケットだけでなく、ソーラーのものもあるので、電源をどうしようか悩む人にもおすすめです。, ユピテル Aguilas 専用工具不要 簡単取付ソーラー充電対応 リモコン付属カーセキュリティ VE-S37RS, ダミーのカーセキュリティは、本物のように見せかけた、単にライトが点滅するだけの装置です。 自費での修理代と、翌年以降の保険料増額分を比較して、どちらのほうが損しないか計算する方法です。 ©Copyright2020 車のお手伝い.All Rights Reserved. 通常は運転中の撮影、駐車中は防犯カメラ代わりになるので、一石二鳥です。, 車のボディカバーをつけることも防犯になるといわれています。 ただ、「住宅地に駐車しているので大きな音が鳴るのはちょっと…」というときは、LEDでのお知らせや、リモコンに異常を伝える仕組みのものもあります。 車に傷や落書きをされてしまった場合、車両保険を付帯していれば補償の対象になります。 ただし傷や落書きは、「他人に故意で行われた」ことが証明される必要があります。 傷は傷でも運転中に擦った傷であると補償の対象にはなりません・・・ カーセキュリティの設置が面倒、と感じる人は、こちらもおすすめです。, ドライブレコーダーの中には、運転中だけでなく、駐車中も撮影するものもあります。 備えあれば憂いなしという言葉の通り、できるだけの対策はしておきましょう。 イタズラの犯人が見つかり、修理費用を出してくれるのが一番嬉しいですね。 ですが、車に対するイタズラ行為は、証拠不十分で捜査は難しいようです。 証拠がないと捜査は難しいですが、犯人が見つかれば、犯人は修理費用出す義務がある、ということになります。, 任意保険会社に、車に傷ができてしまったことを連絡しましょう。 もしも犯人が見つかれば、被害者に対して損害賠償義務があります。 軽い気持ちでイタズラをする人は、わざわざカバーを外してまでやらないだろう、という考えです。 私が勤めるお店でも年に何人か車のいたずらをされる方がみえます。なかには何度も同じようなイタズラをされる方もみえるので本当に困っていらっしゃいます。しかし警察に届けても捜査してもらえることは稀なので自分で対策するしかありません。一体どういう方法が良いのでしょうか? 愛車に傷をつけられた!ワイパーが折られた!フロントガラスが割られた! 駐車中に衝撃を検知したら、自動で録画を開始する仕組みがついていて、駐車中にイタズラをされたら、自動で録画が始まります。 ちょっとした不注意で車にこすり傷をつけてしまった、あるいはイタズラなどで擦り傷をつけられてしまったというとき、大したことがない傷でも自動車保険を使うことはできるのでしょうか?また、何か注意点はあるのでしょうか?, 擦り傷程度の傷であっても車両保険は使うことができます。ただし、契約している車両保険の種類や擦り傷がついた原因などによっては車両保険を使えないこともあります。注意すべきなのは車両保険がエコノミー型の場合と免責金額を高めに設定している場合です。, 車両保険は多くの保険会社で一般型と補償範囲を狭くする代わりに保険料が安いエコノミー型とがあります。エコノミー型の場合、イタズラで傷をつけられたというようなときは補償の対象となりますが、自損事故でこすってしまったというときは補償の対象外となります。また、エコノミー型ではほかに当て逃げの場合も補償を受けられません。どのような場合に補償を受けられるのかしっかりと確認しておきましょう。, 車の損害額(修理費用)が設定している免責金額以下の場合は補償を受けることができません。免責金額というのは保険を使うときの自己負担金額のことです。例えば、免責金額が5万円で修理費用が50万円の場合、5万円は自己負担をして残りの45万円が保険金として支払われます。そして、修理代金が免責金額以下の場合には全額自己負担となります。免責金額が10万円、修理代金が8万円というような場合は全額自己負担です。, 擦り傷でも車両保険を使うことはできますが、注意が必要なのは車両保険を使うと翌年度の等級が下がって保険料が上がってしまうことです。自損事故や当て逃げの場合は翌年度の等級が3等級ダウンして事故有係数適用期間が3年加算されます。イタズラの場合は翌年度の等級が1等級ダウンして事故有係数適用期間が1年加算されます。, 擦り傷の場合、程度にもよりますが、あまり修理費用はかからないということが多いと思います。そうすると車両保険で補償される金額よりも翌年度以降の保険料の値上がりのほうが高くなってしまうということもあるのです。その場合、総合的に考えると車両保険を使わずに自腹で修理をした方が得ということになります。, しかし、自分ではなかなか翌年度以降の保険料がどうなるのかわからないと思います。自分で保険料の値上がりと修理代金のどちらが高くなるのか判断できないという場合は契約している保険会社に保険を使った場合の保険料について試算を依頼してみましょう。そうすれば、車両保険を使うべきか否かの判断がしやすくなると思います。保険会社に連絡したら必ず保険を使わなければならないということはないので安心してください。, 擦り傷ぐらいであれば修理代ももったいないので放置してしまおうと考える人もいるかもしれません。しかし、擦り傷を放置しておくと車の劣化を早める原因となってしまいます。車は塗装によって車体の酸化を防いでいますが、擦り傷によって塗装がはがれるとそこから車体に使われている鉄の酸化が始まって劣化が進んでいきます。放置している間に雨が降ったり汚れがたまったりするとさらにさび付きやすくなります。すると少額で済むはずだった修理費用が高くなることも考えられます。, 傷が深い場合は数万円以上の修理費用が掛かりますが、ちょっとした擦り傷程度であれば数千円で修理できることもあります。大切な車に長く乗るためにも、擦り傷は放置せずに早めに直すようにしましょう。, 擦り傷程度の傷であっても車両保険を使うことは可能です。ただし、エコノミー型で自損事故の場合など車両保険を使えない場合もあります。また、修理費用としてかかる金額によっては車両保険を使わない方が得となる場合もあります。自分ではわからない場合は保険会社に保険料の値上がりを試算してもらうとよいでしょう。, 「保険(Insurance)」とインターネット「ウェブ(Web)」の融合から、サイト名『インズウェブ(InsWeb)』が誕生しました。自動車保険の見積もりを中心として2000年からサービスを提供しています。現在の運営会社はSBIホールディングス株式会社となり、公正かつ中立的な立場で自動車保険に関する様々なお役立ち情報を提供しています。, 保険の窓口インズウェブを運営するSBIホールディングス株式会社は保険会社または保険代理店ではありませんので、保険の媒介・募集・販売行為は一切行いません。. 車にいたずらされてしまった!そんな時はショックな上にいろいろな対応に追われます。まずは警察や保険会社、修理業者に連絡して、その後、いたずらに遭わないように対策しましょう。簡単にできるイタズラ防止対策、方法も紹介! 駐車場などでイタズラされたり落書きされたりして車が傷つけられた場合、犯人が捕まることは稀です(統計で10%以下)。, このページでは駐車場などで車が傷つけられた場合の自動車保険の扱いについてわかりやすく解説しています。, コインで長いひっかき傷をつけられたり、ペンキを塗られたり、ガラス部分を割られたり、タイヤをパンクさせられたり、いろんなやり方で車が傷つけられた経験を持つ人はけっこう大勢います。, これは事故や不注意で起こることではなく、何者かによる「故意」によってなされる立派な犯罪です。, 犯人が捕まった場合は器物損壊罪きぶつそんかいざいに問うことができ、「三年以下の懲役又は三十万円以下の罰金若しくは科料」に処せられます(刑法261条)。, 駐車場で車が傷つけられた事例は器物損壊罪の中の一部ですから、車のイタズラ等の検挙率はさらに低いことになります。, ひょっとすると犯人が見つかるかもしれないと言うだけでなく、自動車保険との関係で、警察への届出は重要になります。, したがって、駐車場などで車が傷つけられた状態にあることを発見した場合は、まず次の行動をとってください。, しかし、イタズラや落書きの被害に関しては、できるだけ早めに警察等へ届出することが重要になってきます。, 一般的に、いたずらや落書きの程度が軽い場合、とかく警察や保険会社への届出を躊躇ちゅうちょする傾向が見られます。, また、イタズラや落書きなどで車が傷つけられた場合、何となく犯人に思い当たるフシがあることがあって、その場合の想定される犯人は知人であることが多く、そのため、特に警察へ届出すると大事おおごとになりそうな気がして、つい届出を思いとどまってしまうこともあります。, しかし、すぐに届出をしない理由が何であれ、こうした初動の遅れは後々不利に働くことがあるので注意しなければなりません。, 警察に関して言うと、車にイタズラや落書きをされてから数日とか数週間後に被害届が出された場合、通常、まともには扱ってくれません。, したがって、ただでさえ検挙率が低いのですから、犯人が捕まる可能性はほとんどないでしょう。, 自動車保険との関係で言うと、車へのイタズラや落書きは、保険会社にとって要注意案件です。, 車の盗難や自損事故と並び、イタズラ・落書きは「自作自演」が容易な案件なので、保険会社は他の事故に比べてより綿密な「調査」を行います。, その際、警察に被害届が出されていない、マンションや店舗の駐車場管理者にも届出がない、保険会社への届出も遅かった、ということになると、, このようなあらぬ嫌疑により不快な思いをしたり支払いを拒否されたりすることがないよう、イタズラや落書きの被害を受けたら、即座に警察や保険会社に届出をしてください。, 修理代がいくらになるかはシロウトにはわからないことで、後で見積額を見てびっくりするなんてことはよくあることです。, また、実際に1万円か2万円程度の小損害であったとしても、その時は保険を使わなければいいだけのことです。, イタズラ・落書きなどによって車が傷つけられた場合、車両保険に加入していないと補償されません。, 下記の表は、エコノミーと一般条件の補償内容、保険を使ったときの等級の落ち方についてです。, イタズラ・落書きなどによって車が傷つけられた損害は、上から5行目の「イタズラ・落書き・窓ガラス破損」です。, ご覧のように、イタズラ・落書きなどで車が傷つけられた損害は、エコノミーでも一般条件でも支払い対象になり、保険を使うと翌年度の等級は1つダウンします。※事故有期間1年も付く。事故有期間については後ほど解説します, イタズラ・落書きなどで車が傷つけられた損害の特徴は、被害の程度が非常に幅広いことです。, 数千円程度の修理代ですむ場合もあれば、10万円を軽く超えてしまう損害も珍しくありません。, たとえば、フロントフェンダーからフロントドア、リアドア、リアフェンダーにかけて石やコインで一本の引っかき傷が付けられた場合、線そのものが細いものでも、10万円は軽く超えるでしょう。, いずれにしても、保険を使うべきか自腹を切るべきか、具体的な数字で判断するしかありません。, ※実際の保険料算出には、年齢条件・料率クラスなども影響しますが、ここではイメージをつかんでいただくために簡略化しています, 下の表の左側は、保険を使ったために11等級から1つダウンし、いったん10等級に戻ってからの保険料推移(2年間)です。, 右の表は、保険を使わずにいた場合のその後の保険料推移で、12等級から2年間の数字です。, ※「2年間」で比較するのは、1等級ダウンしたものが元の等級に戻るのに2年かかるからです。しかし何年間の推移で比較するのがいいかは考え方によって意見が分かれるところです, さて、2年後の保険料総額を比較すると、保険を使った場合が123,000円で、使わなかった場合が97,000円です。, すると、あくまでも概算になりますが、26,000円がいわゆる「損益分岐点そんえきぶんきてん」になってきます。, ですから、車の修理費が26,000円を超える場合は、「保険を使ってもいいかな」という判断になりますし、車の修理費が26,000円を下回るケースでは、「ここは自腹を切っておこうか」ということになります。, もう少し幅を広げて、30,000円、50,000円、80,000円、100,000円、120,000円、150,000円で上記とまったく同じ計算をしたものが下の表になります。, 大まかなイメージはつかんでいただけたのではないでしょうか。※金額はあくまでも目安です, 実は、上の保険料シミュレーションは、ソニー損保のホームページにある概算保険料ツールを利用して算出しています。, みなさんも、ご自分の条件を入力して、(あくまでも概算になりますが)保険料を算出してみてください。, 保険料のシミュレーションの話をしましたが、なにもみなさんが上で紹介したソニー損保の計算ツールを利用したりしなくても、みなさんが加入している保険会社の事故担当者が、通常業務の一環として、ちゃんと保険料を算出してくれます。, 各保険会社には、ソニー損保の概算保険料ツールをより厳密にした、「将来保険料計算ツール」(名称は会社により様々ですが)というアプリがあります。, そのアプリで、個別具体的にみなさんのデータを入力して、10円単位まで正確な将来保険料を、上の一覧表のように「一瞬にして」算出してくれます。, ディーラーや修理工場から修理の見積額の連絡が入り、いよいよ保険を使うか使わないかという段階になれば、その計算結果を担当者が提示してくれるので、みなさんは担当者の助言も考慮しつつ、保険を使う使わないの判断をすればいいことになります。, ★事故の対応に問題があった場合、あるいは保険を使うことになり来年度の保険料が跳ね上がる見込みである場合、保険会社を乗り換えるのも一つの選択肢だと思います。その際、一括見積もりサイトで各社の保険料を横並びで確認すると判断の助けになります。保険料の高い安いがすべてではありませんが、そうは言ってもあらかじめ金額を知っておけば安心だと思います。, イタズラ・落書きなどで車が傷つけられた損害に限らず、どういう形態の事故であれ、とにかく事故で保険会社に事故届けをすると、以後は、保険会社がディーラーや修理工場などと連絡を取り、警察とも情報を交換し、契約者であるあなたにも報告を入れ、事故解決に至るまでの様々な手続きや連絡をあなたに代行してやってくれます。, こうしたサービスは、その事故が「保険金支払いの対象になる事故」である限り、保険会社は提供する義務があります。, ところが、保険の契約者の中には次のように理解(誤解)している方がいらっしゃいます。, 「今回の事故は修理代が小額になりそうだから、もしかしたら保険を使わないかもしれない。でも、保険会社に事故連絡したら、結局、保険を使わないといけないことになるのでは?そうなったら困るから、ここは自分でやることにしよう。でも、どこから手をつければいいのか・・・」, とりわけ、イタズラ・落書きなどの損害は相手を特定できないことがほとんどなので、事故直後に保険会社に報告しないケースが結構あります。, これは「支払いの対象」になるかどうかが問題で、最終的に保険金を支払うか支払わないかは無関係です。, 損害額が1万円とか2万円の事故で、車両保険を使うことはまずないだろうという事故であっても、保険会社は事故解決のためのサービスを提供する義務がありますし、実際、提供してくれます。, 修理代が小額になることが予想される事故であっても、事故解決までには、車をディーラーや修理工場に入れ、見積もりを取り、修理の際には代車を手配するなど、様々な手続きが必要になります。, ですから、修理費の見込み額が多い少ないに関わらず、保険金支払いの対象になる事故が発生したら、まず保険会社に事故届けを出し、その後の事故処理は保険会社に任せてください。, あなたが確実に保険を使う場合は、この書類に必要事項を記入し、保険会社に返送してください。, 使うか使わないか迷っている場合は、この書類を送らず、手元に保管しておいてください。, いずれにしても、どんな軽微な事故でも、まず保険会社に事故届けを出し、一連の事故処理を代行してもらうことです。, 保険を使うか使わないかは、修理見積もりが出た段階で、保険会社の事故担当者に出してもらった将来保険料とを天秤にかけ、そこで最終的な判断をすればいいことです。, ★事故がきっかけで保険会社を乗り換える方は大勢いらっしゃいます。その際、一括見積もりサイトを利用すれば今の会社と他社でどれくらい金額が違うかを横並びで確認できます。保険料の高い安いがすべてではありませんが料金を知った上で判断すれば後で後悔しなくて済むと思います。, 自動車保険のノンフリート等級制度は、ただ単に何等級であるかが問題ではなく、「直近の事故歴」の有無がわかるような表示の仕方になっています。, たとえば、「20等級・事故有期間0年」といった表示で、保険証券にもそのように記載されます。, そこで、キーワードとなるのが「事故有係数じこありけいすう」と「事故有期間じこありきかん」です。, 自宅駐車場に駐車していた車にイタズラされてボンネットに傷ができ、警察と保険会社に連絡したけれど、結局犯人は捕まらず、後日、車両保険から修理費用を支払ってもらったとします。, 2012年10月までは同じ等級に2つの割引が並存するようなことはありませんでした。, しかし現在の等級制度では、事故で保険を使った結果として10等級になった人と、無事故で一つずつ等級の階段を上ってきた結果として10等級になった人とを、同じ扱いにしては不公平だという理由から、このように割引率に差を付けています。, このように、事故で保険を使った場合に適用される割引率のことを「事故有係数」と呼びます。, いっぽうで、無事故を続けている場合に適用される割引率のことを「無事故係数」と呼びます。, 参考までに、自動車保険のすべての等級(1等級から20等級)を一覧表でご覧ください。, 11等級だった人が、1等級ダウン事故で保険を使ったために翌年の保険が10等級にダウンした場合、事故有期間じこありきかん(事故有係数適用期間じこありけいすうてきようきかん)が1年付きます。, 上の画像では事故有期間は「0年」ですが、1等級ダウン事故で保険を使った場合の翌年の保険証券には「1年」と表示されます。※3等級ダウン事故なら「3年」と表示, つまり、1等級ダウン事故で保険を使ったら、1年間だけ事故有係数を適用しますが、1年過ぎたら11等級に戻り、戻ったその11等級は事故有係数ではなく元の割引率(無事故係数)になる、ということです。, 3等級ダウン事故で保険を使ったら、3年間高い保険料を適用するけれど、3年間無事故であれば4年目には元の等級に戻ります。, もしも同じ年度に2度、3度と事故を起こして保険を使ったら、その分は加算されるのですが、事故有期間は最長6年で打ち止めになるので、たとえば3等級ダウン事故で3回保険の支払いを受けても事故有期間は9年ではなく6年ということになります。, 11等級だった人が1等級ダウン事故で保険を使うと、翌年の保険は10等級になります。, この10等級は、無事故で等級の階段を上ってきた人の10等級とは割引率が異なり、より割引率の低い事故有係数となります。, 1年間は事故有係数によって高い保険料を支払うことになりますが、1年間無事故で過ごせば、2年目にはまた11等級に戻ります。, 戻った11等級は、事故有期間の1年がリセットされているので、また元の無事故係数が適用されます。.