お客様と弁護士とが密にコミュニケーションをとり協働することにより、より良い解決策を見出すことができると考えております。, 事故後の対応アドバイスや入院・通阮の注意点もありますので、なるべく早めにお電話ください。 あなたの状況・症状に基づいて「障書等級」がわかります。 後で困ることがないように、「症状ごとにすべき対処法」もお伝えします。 お早めにお電話していただき、現在の状況(症状)について教えてください。, 追突事故の示談金の相場は?軽傷や怪我なしでももらえるの?計算方法と対処法をまとめてご紹介, 通院頻度が低いと3種類の慰謝料算定基準のどれが適用される場合でも慰謝料が減額されてしまいます. 請求できる慰謝料は 378,000円 となります。, 下の表は日弁連交通事故相談センターが発行している「民事交通事故訴訟 損害賠償額算定基準(通称・赤い本)」という書籍に記載されている基準を用いた基準です。, 表を見ても一目でわかる通り、弁護士基準で計算した金額の方が高額だということが分かります。, 通院期間が3ヶ月、実際に通院した日数が30日の場合には、通院期間3ヶ月より表の通り 後遺... 「サラリーマン以外でも休業損害はもらえる?」 電話ボタンを3回以上押すと注意書きが表示されることがありますが、気にせずお電話下さい。, 交通事故で怪我をし、1日でも通院した場合は「入通院慰謝料」という慰謝料を請求する事が出来ます。入院や通院日数に応じて支払われるのですが、通院3ヶ月の場合の金額はいくらになるのでしょうか。, この記事では、通院3ヶ月の怪我・症状で最も多いむちうち(頚椎捻挫)や骨折を例にあげて、通院3ヶ月の場合の慰謝料の相場や計算方法、また保険会社から治療の打ち切りの連絡が来た場合の対処法なども紹介しております。, 交通事故で怪我をして3ヶ月通院した場合の慰謝料の金額といっても、慰謝料を決定する際の計算方法の元となる基準には3種類あります。, 自賠責保険基準とは、自動車損害賠償責任保険(略して自賠責保険)という車の所有者が強制的に加入させられる保険によって決められる基準です。, 運転者の被害を最低限補償するためのものであるため、3つの基準の中ではもっとも低い基準となっています。, 任意保険基準とは、加害者が任意で加入している保険会社が独自に定めている基準です。それぞれの保険会社によって多少の金額のずれはありますが、大きな差は生まれません。, また、任意保険会社は営利企業であるため会社からの金銭の支出(被害者に支払う保険金)を少しでも安く済ませたいのが本音。そのため、自賠責保険基準の金額にほんの少し上乗せした程度の金額になることが多いです。, この後解説する「弁護士基準」での金額と比較すると1/2くらいの金額になることが多いです。, この基準については、日弁連交通事故相談センターが発行している「民事交通事故訴訟 損害賠償額算定基準(通称・赤い本)」という書籍に記載されているものを用います。, また、弁護士基準は裁判基準と呼ばれる場合もありますが、必ずしも裁判を起こすと適用されるものではないという点には注意が必要です。, 弁護士に依頼をせずにこの基準で慰謝料を計算し、請求することはできません。最高額の弁護士基準で慰謝料を請求したい場合は、弁護士に示談交渉を依頼してしまうのが良いでしょう。, 3つの基準の中では、弁護士基準での計算が高い基準であることはわかっていただけたけたかと思います。, それでは実際に、3つの基準での慰謝料計算はどのように行うのでしょうか。それぞれ確認していきましょう。, ここでの入通院期間とは 特に、加害者の保険会社との示談交渉がうまくいかず悩まれていたり、後遺症が残ってしまい後遺障害慰謝料請求を考えていたりする方は、 となるので入通院期間には60日を使用します。 追突事故でむちうちなどのケガをしたら加害者の保険会社から慰謝料が支払われます。受け取る慰謝料で損をしたくないなら、慰謝料の金額や相場の慰謝料を受け取るポイントを確認しておきましょう。追突事故では、加害者の保険会社とのやり取りや事故直後の対応も大切です。 「保険会社に提示された慰謝料は妥当な金額?」 追突事故では、むち打ちをはじめ怪我をする被害者がとても多く、そんな時に支払われるのが慰謝料です。ここでは、追突事故に遭った際に、怪我がある場合・怪我がない場合で慰謝料がいくらもらえるのか、いつもらえるのか、またその際の注意点等について、解説しています。 ぜひ検討してみてください。, 困った時はまずは交通事故に精通ている私たち弁護士にご相談いただければと思います。 追突事故は交通事故の種類の中でも最もよく起こるものの1つです。 信号待ちや右折・左折待ち、渋滞待ちなどをしている際に追突されてしまうケースが多いようです。 もし追突事故に遭ってしまった場合、 追突事故ってどんな事故?過失割合ってどうなるの? お気軽に相談いただければ幸いです。, 弁護士は敷居が高く感じられるかもしれませんが、話しやすい弁護士でありたいです。 のどちらか小さい方の数字を使用します。, 通院期間が3ヶ月、実際に通院した日数が30日の場合には、 後の裁判などに迅速に対応できるサポートをしていきます。, 「専門性を持って社会で活躍したい」という学生時代の素朴な思いから弁護士を志望し、現在に至ります。 All rights reserved. © Copyright 2020 Legal Mall|ベリーベスト法律事務所がお届けする「法律情報サイト」. 交通事故で「全治2週間」と診断されても慰謝料請求は可能です。また、当初全治2週間という診断でも実際には2週間では治療が終了しないケースも多々あり、その場合には慰謝料も相当大きな金額になる可能性があります。また、軽微な怪我と思って物損事故とし 追突事故の場合も、その他の類型の事故と同様に、これまで説明してきた各算定基準で慰謝料が算定されます。 追突事故では示談交渉を契約保険会社が代行できないため、慰謝料の相場を知っていないと正当な額を請求しそびれてしまうかもしれません。この記事では、追突事故の慰謝料の相場・請求時の流れ・請求時のポイントなどを解説します。 ・実際に通院した日数×2 交通事故被害でむちうちを負った際に請求できる慰謝料の相場をご紹介します。通院月数ごとの慰謝料の相場・計算方法や後遺障害認定方法、慰謝料を増額するコツなどを解説していますので、むちうちの損害賠償請求に参考にしてください。 ・通院期間(最初に通院した日〜最後に通院した日) 初心を忘れず、研鑽を積みながら、クライアントの皆様の問題に真摯に取り組む所存です。, 任意保険会社の担当者は、加害者の保険会社ですので、被害者に親切丁寧であるとは限りません。交通事故案件の取り扱い実績が多い私たち弁護士に示談交渉を依頼してしていただくことで、直接やり取りするストレスから解放され、慰謝料交渉も優位にすすめることができます。, メーカー2社で法務部員を務めた後、ロースクールに通って弁護士資格を取得しました。 前職の経験を生かし、実情にあった対応を心がけてまいります。 我々はこういった法律・判例や過去事例に詳しいため、強い説得力をもって、妥当な損害賠償金を勝ち取ることが期待できます。是非一度ご相談ください。, 交通事故の程度によっては、入院が必要になったり、定期的な通院、精神的にも疾患を負ったり、PTSDとして現れることもあります。 交通事故のケガが原因で働けなくなり、休業を余儀なくされた場合、 休業期間の収入を休業損害として請求す... 交通事故の被害者となってしまうのは、自分で運転をしているときばかりとはかぎりません。 追突事故でむちうちなどのケガをしたら加害者の保険会社から慰謝料が支払われます。受け取る慰謝料で損をしたくないなら、慰謝料の金額や相場の慰謝料を受け取るポイントを確認しておきましょう。追突事故では、加害者の保険会社とのやり取りや事故直後の対応も大切です。 追突事故では、むち打ちをはじめ怪我をする被害者がとても多く、そんな時に支払われる賠償金の一部が慰謝料です。, 慰謝料とは、追突事故の被害者の精神的苦痛に対して加害者が支払う損害賠償で、たとえ、追突事故の被害者が主婦や子供、老人であってももらうことができます。, 今回は軽い追突事故に遭った際に、怪我がある場合・怪我がない場合で慰謝料がいくらもらえるのか、いつもらえるのか、またその際の注意点等について、解説していきます。, また、追突された車両の助手席などに乗っていた同乗者も慰謝料請求は可能です。詳しくは、以下の記事をお読みください。, 最初に、入通院慰謝料について説明します。入通院慰謝料は怪我をして入通院治療を受けたときに支払われる慰謝料です。, 次に、交通事故で全身打撲と骨折を負い、2ヶ月入院し、4ヶ月(週4回)通院した場合(合計6ヶ月)の入通院慰謝料の相場は、以下の計算で求めることができます。, 追突事故後、病院ではなく整骨院に通われる方も多数おられます。きちんと手続きをとれば整骨院の治療費や日数分の慰謝料も払ってもらえます。, ただし整骨院は病院とは異なるので、必ず全額の支払いを受けられるとは限りません。整骨院通院の治療費や慰謝料が認められるのは「医学的に整骨院治療が必要なケースのみ」です。そもそも「医師の同意」がなければ整骨院の費用がまったく支払われない可能性もあります。, また医師の同意があっても、不必要に長く通い続けた場合などには相場よりも慰謝料がカットされるケースもあります。, 整骨院に通う場合には、必ず事前に医師の承諾を取り、通院開始後併行してときおり病院に通って医師の意見を聞きながら通院しましょう。, 軽い追突事故でむちうちになると、治療を受けても痛みが取れず後遺障害が残るケースがよくあります。その場合、慰謝料が増額される可能性が高くなります。 その理由は、追突事故で後遺障害に認定されると、等級に応じた後遺障害慰謝料が支払われるからです。, 後遺障害慰謝料は、事故で後遺障害が残ったときに支払われる慰謝料です。上記で紹介した入通院慰謝料とは「別途」支払われるので、後遺障害に認定されれば、それだけで慰謝料が大幅にアップします。, 追突事故の被害者にとって後遺障害認定を受けられるかどうか、また何級に認定されるかはとても重要です。自分一人で手続きを進めると適切に認定されない可能性が高くなるので、確実を期するためには弁護士に依頼しましょう。, ここまで実例を挙げて計算してきた慰謝料の金額は、「最も低い補償額である自賠責基準」で算出しています。これは、最低保障である自賠責保険から支払われる金額です。, そこで、ここからは、自賠責基準と最も高額となる弁護士基準について比較・検討してみたいと思います。, 弁護士基準をあてはめると入通院慰謝料だけでも1.5~1.8倍くらいまで増額されます。, なお、入通院慰謝料、後遺障害慰謝料を含め、あなたの賠償額が弁護士基準でいくらもらえるか計算できる「交通事故慰謝料の自動計算機」を是非、お試しください。, 弁護士基準は、交通事故の裁判例等の研究を基に策定された裁判でも用いられる基準です。慰謝料の請求は、この基準でなされるべきなのです。, ただし、一般の方が示談交渉し、この基準で保険会社に請求できるのかと言えば、難しいでしょう。やはり、交通事故に強い弁護士に相談すべきです。, なお、弁護士基準での慰謝料の計算方法、いくらもらえるかは、詳しくは、以下の関連記事をお読みください。, 追突事故で慰謝料を増額させるには、必要な期間しっかりと治療を続けることが重要です。入通院慰謝料は治療期間に応じて計算されるので、途中で打ち切ると慰謝料が低額になるからです。, また後遺障害が残ったらきちんと後遺障害等級認定を受けることが必須です。後遺障害が認められたらそれだけで最低100~300万円程度、弁護士基準による慰謝料が増額されます(14級の場合)。, さらに過失割合も重要です。追突事故の過失割合は、通常、10対0。もちろん、被害者の過失が0です。, しかし、追突事故でもこの過失割合が0にならないことがあります。典型的には、被害車両が不必要な急ブレーキを踏んだ場合です。運転者は、危険を防止するためやむを得ない場合を除き急ブレーキをかけることは禁止されていますから(道路交通法24条)この場合、追突された車両にも、3割の過失が認められます。, どんなに高額な賠償金が認められても過失割合が高くなったら大幅に過失相殺されて、慰謝料が減額されてしまうからです。たとえば500万円の慰謝料が発生しても、過失割合が3割になったら請求できる金額は350万円に減額されます。, 事故の相手が「被害者が急ブレーキをかけたから追突した」、「「ウインカーも出さずに、急に前方に割り込んできたので避けられなかった」などと嘘をついてくるケースも少なくないので、しっかり対抗しましょう。, なお、弁護士基準を適用するためには、弁護士に示談交渉を依頼することが事実上必須です。追突事故に遭ったとき、一人では不安があるものです。お困りの際には交通事故に熱心に取り組んでいる弁護士に相談してみて下さい。, 軽い追突事故の場合、被害者が怪我をしないケースが多々あります。追突事故が「物損事故」になるケースです。物損事故では加害者に慰謝料請求できないのでしょうか?, 確かに物損事故でもお気に入りの車が故障したり傷つけられたりしたら、被害者は大きな精神的苦痛を受けるかもしれません。高級外車が傷つけられたらショックで寝込んでしまう方もおられるでしょう。, しかし裁判所は「車の故障のケースでは慰謝料を認めない」扱いを徹底しています。どんなにお気に入りの車でも、身体や生命を損傷したケースとはレベルが違うと解されているのです。愛車や特別な車であっても、軽い追突事故で車が壊れただけなら慰謝料請求できません。, ただし物損事故であっても、大切なペットが深く傷ついて後遺症が残った場合や死亡した場合、家に車が突っ込んできて大きな危険が発生した場合、お墓などの特別な場所が破壊された場合などには慰謝料が認められる可能性があります。, 交通事故被害者は、追突事故で慰謝料が発生する場合、いつ支払ってもらえるのでしょうか?, 実は追突事故の慰謝料が支払われる時期は非常に遅く、最短でも保険会社と示談が成立するまでは払ってもらえません。示談が不成立になった場合には調停や訴訟、ADRなどで賠償問題が解決するまで支払いを受けられません。, ただし治療費や休業損害については、仮渡金制度を利用すれば、追突事故直後の通院中から随時支払ってもらうことができます。, また、被害者自身が加入している自動車保険からの「人身傷害補償保険」や「搭乗者傷害補償保険」などから保険金を支払ってもらえるケースもあるので、事故に遭ったらすぐに保険契約内容を確認してみましょう。, 弁護士に相談することで、これらの問題の解決が望めます。 保険会社任せの示談で後悔しないためにも、1人で悩まず、今すぐ弁護士に相談しましょう。, 家族や友人を乗せている状態で交通事故を起こしたら、同乗者にも責任が発生する? 同乗者が運転者に損害賠償請求できる?保…, 追突事故で、「首が痛い」「だるさ、痺れがある」といった「むちうち症」を発症すると、整骨院に通いたいと考える方が多くな…, 交通事故むち打ちの後遺障害等級認定率が低いことをご存知ですか?今回は、むちうちで認められる後遺障害等級と、後遺障害認…, 本当の慰謝料はいくら?通院期間や後遺障害等級を入れるだけで、弁護士基準の慰謝料相場を知ることができます。 むち打ちの…, 交通事故に遭ったら、入通院慰謝料、後遺障害慰謝料、死亡慰謝料の3種類の慰謝料を請求することができます。また、算出する…, 交通事故に強い弁護士を選ぶには、評判や口コミに惑わされてはいけません。交通事故事案で依頼すべき弁護士・依頼すべきでな…, 実は、物損事故では、修理費以外にもいろいろな費用を請求できます。この記事では、物損事故で請求できるもの、請求できない…, 交通事故で負傷した場合、治療のために余分な出費がかさむ上、仕事もままならずに収入が減少してしまい、悩んでいる被害者の…, 全国対応の「交通事故専門チーム」によるサポートが特徴の法律事務所です。まずは、交通事故専門チームによる「慰謝料無料診断」をご利用下さい。, むち打ちの治療、通院期間、治療打ち切り、後遺障害認定、慰謝料相場に関して分かりやすく解説します。.