"name": "スニーカーのかかとの内側の破れ・穴をととのえる", 専門店に持っていくと、ヒール、中敷き、巻皮交換で、おおよそ7000円にもなる靴の修理。100均グッズを使えば、ペンチとトンカチの道具代も入れて、わずか540円できちゃいます! 失敗せずに簡単にできるのか、靴リペアに挑戦してみました! ] 5 擦り切れ防衛隊があれば革靴の内側の修理ができる! 5.1 擦り切れ防衛隊で直せば費用が安いし、簡単! 5.2 革靴を修理に出す手間がかからない! 5.3 プロの方が仕上がりが良い!かもしれない・・・ 6 革靴のかかとの内側を修理する方法. かかと以外は綺麗でしょ? 材料 ・ダイソーで買った手芸用接着剤 108円 ・手芸用品店で買ったスエードの革(端切れ) 550円. 補修方法ないかなと探していたら、とてもいい情報を頂けました! 3.靴の修理を依頼すると手続きが面倒だし、依頼すると仕上がりに数週間以上かかる可能性も。 目次. 中敷きを変えるだけで履き心地も数段アップ!, こちらも100均にたくさんの商品がありました。今回は「薄くても防寒!」というキャッチコピーにひかれて、吸湿発熱素材のものを購入。抗菌防臭機能も付いています。, まず中に入っている台紙を自分の足のサイズに合わせて切り、それに中敷きを重ねてカットします。あとは靴にはめ込むだけだけ。こんなに簡単なのに、履き心地は新しい靴のようです。, 最後は、ヒールの巻皮です。道路の段差などに引っかかり、傷が付いてしまうことがありますよね。目立つ部分だけにショックも大きいもの。 } "@type": "HowToStep", 【GU】「高機能フィルター入りマスク」はMとL、どっちを買うべき?サイズを比較してみた, わずか30分で設置完了!「ウッドパネル」を敷いて“おうちキャンプ”を楽しもう♪意外なメリットも, 【ダイソー】電動毛玉取りvs.ブラシ比較!100均で捨てるはずのニットがよみがえる, 【しまむら×リンネル×InRed】人気の「フード付ジャケット」はやっぱり優秀だった!, どこが違うの?100均のスケジュール手帳を4年使った主婦が高橋書店に乗りかえてみた, 【11/28(土)~11/29(日)開催】東京ポートシティ竹...【竹芝/浜松町】, 凍らせた“香り”をまるごと閉じ込めた「ネスカフェ 香味焙煎 豊香・柔香セット」を5人に!, 「KINGDOM HEARTS Melody of Memory」を4人に【1113今週のプレゼント】, 【メルマガ登録フォーム】1000円分のAmazonギフト券(Eメールタイプ)を5人に. そのまま放置していると、どんどん靴が傷んでしまいます, 修理専用のグッズは販売されていませんでしたが、簡単にリペアできるアイデアを紹介します。使うのは、壁などをデコレーションするインテリアシート。, 傷が隠れる大きさにシートをカッティングし。ペタっと貼るだけ。インテリア用なので粘着力もバツグンです。, 雨の日に履いて出かけてみましたが、はがれませんでした。靴の色に合わせて色やデザインを選ぶ楽しさも, 3つの修理にかかった時間は30分ほど。とても簡単でした。ただし、ヒール部分は、ゴムにネジが付いていないタイプの靴もあります。残念ながら、見ただけではわかりません。初めは、「修理に出すくらいなら捨てようかな…」という靴でトライするのが良さそうです。, 今回、節約になったのはもちろんですが、自分でリペアしたことで愛着がわき、大事に履こうという気持ちの変化もありました。もし試すときは、ペンチを使用する時にケガのないように注意してくださいね。, ★あわせて読みたい! まず、いきなり皮をカットせずに、適当な紙で型紙を作り、その型紙を靴の内側に当てて形や大きさを調整します。 修理をしてまだ履きたいと思い、 近くの靴修理スタンド、ミスター・ナントカへ持って行った。 −スミマセン、靴のかかとの内側のメッシュが破れちゃったんですけど。 「あーこれね、これはね、やっかいですよ、特殊な修理になりますからね。 "@type": "HowTo", スニーカーの修理は、専門の靴の修理店でもして貰う事ができますが . 人気のテラリウム&エアプランツを100均アイテムで作ろう! スニーカーのかかとの内側が破れる原因と修理 補修の実例 自分で履き口を修理 補修 補強. "url": "https://newbalance-days.com/post-6467/#01" 外出中の備えは万全?100均でそろう「防災ポーチ」の作り方 "@type": "HowToSupply", 2020 All Rights Reserved. 26cmのリーガルに対してサイズは大きめだったが、簡単にカットできる。余程無器用でなければ問題ない, 先程も少し言いましたが、かかとの内側破れは、放っておくとどんどん大きくなり、破れた部分の穴も靴そのものへのダメージもどんどん大きくなっていきます。, まだ履けるし、しばらくいいやとか、絶対思わないほうがいいです。ヒールカップ部分のパーツが見えてこようものなら自力でキレイに修理できるような範疇では収まらなくなってきます。, 多分この記事を読んでいる時点でもう、穴があいてしまっているのだと思いますので手遅れにならないためにも修理するなら、すぐがおすすめです!, スニーカーのかかとの破れに限らず、だいたい靴のかかとの破れは、靴のリペア、修理の専門店などに頼むと少なくとも数千円(だいたい3千円・4千円)~というお値段になってしまいます。ライニングを張り替えてミシンで縫って、とか革を縫い付けて補強したりとか面倒な手間を考えればそれも当たり前ですね。, それが今回、自分で修理したところ千円ちょっとで破れた穴の修理・補修ができました。さすがにプロの修理のクオリティとはいきませんが、見た目も我慢できない程ではないのでとりあえず自分で直したい人は参考にしてみて下さい。, こちらが今回修理するニューバランス574というスニーカーです。角度的にあまり破れが見えてませんが、そこそこ大きな穴があいています。後にふれますがニューバランスならニューバランス公式のリペアという選択もあります。ですがそもそも一万円もしない(購入価格は6000円ぐらいだったかな)スニーカーの修理に数千円の出費というのも痛いですよね。, とはいっても直さないと、この程度の破れで履けなくなったりするのも、もったいないですし、このまま履き続ければ破れた穴が拡大していくのは間違いなく、かかとの中からプラスチックやスポンジがでてきたり、ほつれがひどくなってきたらもう目も当てられませんね。ということで自分で修理することにしました。(このニューバランス574はインソールが水色になってますが、理由はビルケンシュトックのフッドベッドを上から敷いているからです), ※このページを見にきてらっしゃる方にはコンバースの(多分オールスター・ジャックパーセルあたりが一番多い?)かかと破れ修理で探して来て頂いてる方も多いみたいですがコンバースのスニーカーもお手頃価格が多いですからわざわざリペアで数千円取られたくないですもんねぇ。, 正直な話、上の写真のような小さな穴でも放っておけばすぐに穴が広がるのでダメージが小さいうちに貼ったほうがいいです。なんなら予防で穴が開く前に貼ったほうがいいと気すらします。(例えばコンバースのオールスターなどかかとの内側が薄いタイプの靴とかすぐに穴が空くし), すり切れ防衛隊という商品は簡単にいうと、かかとの破れた部分に上から布をあてて補修をするという商品です。擦り切れる前に薄くなったな~と思った時点で貼って補強するのにもいいです。類似品がなくもないですが、この記事を書いている時点で130を超える圧倒的なレビュー数と高評価だったためこちらに決めました。, 裏面をみるとわかりますが、もともと裏面にノリ(接着剤)がついているため、ほんとにただ貼るだけですのでとにかく簡単です。, すり切れ防衛隊の中身がこちら。今回はメッシュのものを仕様しましたが合皮のものなどもあります。ただ、レビューを見ていてどうも最初からついている接着剤だけでは剥がれるという意見がありましたので、さらに別の接着剤を使用することにしました。そこで使用したのが、布系の接着剤で評判がよかったボンド 裁ほう上手です。, 見ての通り、裁ほう上手という接着剤は針と糸で縫わなくても布製のカバンが作れるというほど中々強力な接着剤なようです。, (私のニューバランスではボンド 裁ほう上手の使用から少なくとも数ヶ月以上、長時間何度も履きまくってますがまったく剥がれる気配もなく優秀です。正直こんな接着剤で大丈夫か?と思ってましたが全然大丈夫です!さすがに、アマゾンのレビュー数が700を越えているヒット商品なだけあります。, 他の接着剤と迷っているのであれば、今回の用途ならとりあえず失敗はないだろうと私的にはおすすめできます), 裏面に利用方法が書いてますが、特に難しいような事はありません。アイロンでより強力に速乾接着できるとのことでしたが、今回は使用する場所が場所なのでドライヤーで乾かしました。, さて、実際にかかとに貼り付けるのですが、まずは破れ部分に垂れ下がっていた、破れた内側のライナーをカットしました。残していても良いこと無いですからね。, こちらはすり切れ防衛隊の裏面なんですが、もともと接着剤はついています。ですが一応、念には念をということで先ほどの裁ほう上手という接着剤を塗りました。せっかく貼ったのに剥がれるのは嫌なので・・・。, 上の画像のすり切れ防衛隊をスニーカーに貼った後、もう一足の方にも接着剤を塗ったのですが、下の画像の方は塗りすぎで、貼り付けた際にはみ出してしまいました。どうやら上の画像ぐらいが適量だったようです。といっても乾くとほぼ透明だし気になるものでもないのですが。, さっきのすり切れ防衛隊を両方接着してみました。貼り付けた部分の色はちょっと違いますが、目立つこともなくキチンと補修できました。補強された感じもして悪くない仕上がりです。, 最後にまた、ビルケンシュトックのフッドベッドをはめて完了です。破れてるより全然見栄えも良く、履く度に穴が広がる恐怖からも開放されました。, 今回修理して思ったことは、やっぱりちょっとしたスニーカーのかかとの内側のやぶれでスニーカーを捨てるのは勿体ないです。とはいえ破れが派手になって中身がでてきちゃったりすると、今回のような修理では無理な場合もあります。, ということで薄くなってきたな~というタイミングか、小さな穴があいたのを見つけたぐらいのタイミングで早めの修理をおすすめします。靴の内側が結構ボロボロでも見た目は修理することはできますが、最悪でもプラスチックやスポンジが出てくる前にやっておきたいところですね。, 人にかかとの破れた靴を履いているのを見られると、好感度も下がるかもしれないですからね(笑), それでは今回使用した商品2つを紹介しておきます。アマゾンなんかで見てみるとすり切れ防衛隊の糊の弱さで低評価などを食らってたりしますが、下の2つの組み合わせなら、そうそう剥がれることもないでしょう。(自分でも体験済み!), 靴の修理の素人の私からするとこれらのグッズを使わずに素人がどうやってかかとの内側破れを修理するんだ?って感じすらします。, でも私は地方だからなのか実店舗で販売しているのはみたことないです。どこで売ってんでしょうね?笑, 今回はスニーカーのかかとの内側を修理したのですが、同様の方法で革靴の内側 破れだって修理が自分でできます。その場合は上のような合皮やとスエードの擦り切れ防衛隊がいいのではないでしょうか。, 革靴なんてスニーカーの修理よりさらに高くつく可能性大なのでこれで対応できるのであれば、超お得ですよね。, もし、修理する時に高さが革靴のかかとの内側からはみ出しそうなら、はみ出る部分をカットするか、下の部分をカットすれば擦り切れ防衛隊の高さを調整できます。ということはパンプスやヒールのかかとの内側の破れだって自分で修理できるということにもなりますよね。これはスバラシイです(*^^*), 基本的に接着剤の違い以外はほぼ同じ修理方法のようですね。かかとの上部の部分がすり切れている場合は、こんな貼り方もいいですね(^^) あとクリップで接着剤が定着するまでさらに待つというのも、念には念を入れたい人にはおすすめです!, 先程の動画では、接着剤を先に靴のかかとに塗っておくという方法でした。ちなみに、あの接着剤は今更説明することもないかも知れませんが、業界でも信頼されている有名なあの3Mの接着剤でしたね。まぁ、確かに信頼度で言えば、プロも愛用することの多い3Mの方が上かもしれません・・・(T_T), 1.修理にかかる費用が数分の1に!お店に修理を依頼すると安い靴の場合、靴の金額を修理費用が上回るかも! スタンスミスは靴紐を結ばないとおしゃれに見える?!スタンスミス靴紐の結び目隠しとゴム紐の使用!, ニューバランス 574 ブラックがカッコいい!黒い574、MLP574をレビュー!new balance574 black, 足の甲が高い 甲高の人は靴を伸ばして広げよう!甲高ストレッチャーは革靴 ブーツ スニーカーでも伸ばせる!, ニューバランスCM997H人気がすごい?997Hのサイズ感や履き心地、特徴 魅力をレビュー!, アディダスのスニーカー レディース 人気ランキングベスト5!とスタンスミス 人気ランキング レディース 5選!, ニューバランス人気モデルランキング ベスト10!定番スニーカーの人気の(メンズ レディース)順位は?, ニューバランス レディースの人気ランキングベスト5を紹介!このスニーカーが女子に人気!2020年版.