今回購入したストロボはGODOXという中国メーカーのクリップオンストロボ「TT600」です。, 価格もやすく、機能もすばらしいストロボでしたので開封から、実際の使用感までを詳しくレビューしてみようと思います!, ストロボやってみたいけど何を買ったらいいのかわからないという方は別記事で予算別おすすめストロボセットの記事も書いていますので併せてごらんください!, 以前まで私はNEEWERのNW562というクリップオンストロボ2灯にワイヤレスコマンダーのFC16をつけて使っていました。, ・光量調整が手元でできない。→ストロボは細かい調整が必要なのですがいちいちストロボのところまで行って光量を変えてカメラに戻ってというのを繰り返さなければなりませんでした。, ・電池が2種類必要→ストロボは単3電池、コマンダーが単4電池なので充電池も充電器も2種類用意する必要があるため充電式じゃない電池を使っていましたがコスパが悪かったです。, ・光らないときがある→調整などで数秒放置するとスリープモードに入ってしまうのか、光らないことが頻発してしまい、これもストレスでした。, いろいろと情報収集していくうちに上記の不満点が解決できるのではないかと思いました。, ・専用のコマンダーで光量調整ができる!→GODOX Xシステムに対応したコマンダーを使うことで光量を遠隔で調整できるため格段に楽になった!という口コミが多かったので解決できそうでした。, ・どちらも単三電池で動く!→ストロボは単三電池4本、コマンダーも単三電池2本で稼働しますので単三の充電池だけを購入していけばいい!, ・光らないことがほとんどない!→GODOXの純正コマンダーを使っているので光らないなどの不具合がほとんどないという口コミが多かったので安心して購入しようと思えました。, 多くの方が使っているのにもかかわらずいいレビューが多かったのが一番の購入の決め手でした!, 【関連記事】【GODOX Xpro-C購入レビュー】格安!おすすめストロボコマンダーを紹介します!, GODOXとは中国のカメラ用品メーカーで、価格の安さと高品質な製品でここ数年、大きくシェアを拡大しているメーカーです。, 中国製で不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、現在ではプロカメラマンも愛用するほど信頼のある会社だとわかりました。, 日本ではケンコートキナーという大手メーカーの子会社ケンコープロフェッショナルイメージングが正規代理店として販売している点も安心できるポイントですね!, GODOX製品の多くにはXシステムというワイヤレスシステムが標準搭載されており、専用コマンダーをひとつ買えば、ストロボの機種を変えたりした場合にも別途コマンダーを追加する必要がありません。, 多灯ライティングも1つのコマンダーで多数のストロボを制御できるのは大きなメリットですね。, GODOX製品の代表的なものでいえばポートレート撮影をする方に絶大な人気を持つ小型のモノブロックストロボAD200があります。, こちらもXシステム標準搭載ですのでTT600に追加購入しても光量調整やワイヤレス発光が可能ですね。, 最近発売された丸型の発光部とリチウムイオンバッテリーが特徴のGODOX V1も同じくXシステム標準搭載。, 同クラスのキヤノン純正ストロボが「600EX-RT」というモデルなのですが、価格は約6万円!!, 防塵防滴構造やキヤノンカメラに最適化されたデータ転送など純正ならではの優位性はありますが、価格が1/6というのはやはり手を出しやすいですね。, 純正コマンダー使用時のみではありますがハイスピードシンクロに対応しているのは嬉しい!日中の屋外でも使えますね!, 自動調光機能のTTLは非対応ですが、室内での物撮りやポートレートであればほぼ使わない機能だと思います。, GODOXからはこの「TT600」以外にいくつかのクリップオンストロボが発売されています。, ・TTL(自動調光機能)の有無・バッテリーが単3電池かリチウムイオンか・ガイドナンバーの違い・ヘッド形状の違い・グループ数の違い, リチウムイオンバッテリータイプのメリットはチャージが爆速なところです。仮にフル発光してもすぐに次の撮影に移れます。, デメリットとしては価格が高いところと入手性がよくないところです。充電忘れたーってなっても乾電池ならコンビニで買えますね。, ケースを開けると結構パンパンに入っていました。 取り出すのもちょっと固いなと思うくらいピッタリ, ・TT600 本体・ケース・スタンド・日本語説明書・英語中国語説明書・保証書(英語と中国語)・ディフューザー(※)・カラーフィルター(※)・マイクロファイバークロス(※)・シリカゲル, ※マークのついているものは代理店特典なので購入する代理店によって付属していない場合があります。, フォーカスアシストランプとは周りの環境光が写真に影響しないように真っ暗な部屋で撮影するとオートフォーカスがきかないのですが、この赤ランプが光ることでオートフォーカスが使用可能になります。フラッシュ発光時には消灯します。, GODOX純正の拡張バッテリーパックを使えばリサイクルタイムが短くなったり、発光回数が稼げたりするので気になっている商品です。, 発光面上部にはアイキャッチ用のリフレクターと拡散用のディフューザーが収納されていました。, 端子はシンプルなものです。TTL機能がついているストロボと違い、カメラと情報をやり取りする必要がないので端子はシンプルですね。, ワイヤレスで電波を飛ばすためにはこの技適マーク付きのものを使わなければ違法となります。, コマンダーのスレーブとして使う場合にも光量などの情報を相互にやり取りするため、ストロボ本体にも技適マークがついたものを選びましょうね。, 無限に回転するセレクトダイヤルにもクリック感があります。上下左右のボタンはありません。回転するだけですね。, 基本はオフカメラストロボとして使う予定なのでホットシューに着けることはあまりないのですが、サイズ感を見るために着けてみました。, ( )は押すたびに変更されます。[ ]は押した後に調整ダイヤルで選択します。, 発光モードはマニュアルモード[M]とマルチ発光モード[Multi]の2種類があります。, 調整ダイヤル(⑥)を回すたびに1/128(±0,+0.3EV,+0.7EV)1/64 (±0,+0.3EV,+0.7EV) 1/32 (±0,+0.3EV,+0.7EV) 1/16 (±0,+0.3EV,+0.7EV) 1/8 (±0,+0.3EV,+0.7EV) 1/4 (±0,+0.3EV,+0.7EV) 1/2 (±0,+0.3EV,+0.7EV) 1/1, 必ず回すたびに±0,+0.3EV,+0.7EVを挟みますので一気に1/128から1/1まで発光量を上げたい時は調整ダイヤルを約1回転半回す必要があります。, [①ボタン]を短押し > [Multiの表示を確認] > [⑦ボタン]を短押し > 発光間隔を[⑥ダイヤル]で調整 > [⑦ボタン]を短押し > 発光回数を[⑥ダイヤル]で調整 > [⑦ボタン]で決定, 通常の撮影では使うことはありませんが、動きのある被写体の軌跡を表現したりする場合に使うモードです。, ワイヤレスモードにはワイヤレスOFFとマスターモード[M]とスレーブモード[S]の3種類があります。, [①ボタン]を長押し > [⑥ダイヤル]で切り替え > [M,Sの表示無しを確認] > [⑦ボタン]で決定, カメラに取り付けて単体発光する場合にはワイヤレスモードをOFFにすることで電池の消耗を抑えることができます。, [①ボタン]を長押し > [⑥ダイヤル]で切り替え > [Mの表示を確認] > [⑦ボタン]で決定, マスターモードに設定してカメラに取り付ければ、コマンダーがなくとも別のストロボに電波を飛ばして発光させる事が出来ます。, このストロボをホットシューかケーブルでカメラに接続していることがこのモードを使う条件です。, [①ボタン]を長押し > [⑥ダイヤル]で切り替え > [Sの表示を確認] > [⑦ボタン]で決定, [②ボタン]を短押し > [ズーム数値の点滅を確認] > ズーム量を[⑥ダイヤル]で調整 > [⑦ボタン]で決定, この数値が小さくなればなるほど広い範囲に光が広がるようになり、光の届く距離が短くなります。, 例えばガイドナンバー60でF値4、ISO100に設定すると被写体を15m先に置いた場合適正露出になります。, もっと近くの被写体を撮りたい場合はストロボの発光量を抑えるか、F値をもっと絞ってやる必要があります。, [②ボタン]を長押し > [⑥ダイヤル]で調整 >[⑦ボタン]で決定・次項へ >繰り返し, S1(マスターストロボの発光ごとに毎回発光します)→S2(マスターストロボ発光の偶数回にのみ発光します), 暗闇でのオートフォーカスを補助してくれるランプの点灯消灯を切り替える事が出来ます。, 通常のストロボは構造上シャッタースピード1/200秒ほどまでしか同調することができません。, このハイスピードシンクロモードを使うことで最大1/8000秒までの早いシャッタースピードにも同調する事が出来るようになります。, ・シャッタースピード1/200ではISO100にしたとしても背景が明るすぎて白飛びしてしまう。, ・ハイスピードシンクロに設定することでシャッタースピード1/400に設定したら背景も明るすぎず、顔はストロボで明るくとれた, このTT600でハイスピードシンクロ機能を使うためには各メーカーに対応したGODOX純正コマンダーが必要です。, [⑤ボタン]を短押し > [Gr(A,B,C,D,E,Mマスター)の切り替えを確認], ※グループ設定にはワイヤレスモードがマスター[M]かスレーブ[S]になっている必要があります。, 同チャンネル内に複数のストロボを登録している場合、個別に光量調整や発光ONOFFするために各ストロボを区別するための機能です。, ※チャンネル設定にはワイヤレスモードがマスター[M]かスレーブ[S]になっている必要があります。, 撮影会など、多数の人が各々ストロボを使うと、同じGODOXのストロボを使っている人がいます。, 他人のフラッシュに同調して自分のストロボが発光してしまわないようにチャンネルで区別する事が出来ます。, チャンネルはch1~ch30まであるのでよほど大規模な会場でない限りは使えるかと思います。, ストロボの物取りでは一つ一つの光を微妙に何回も調整して完成させるのでいちいちストロボまでいって調整してカメラに戻って撮ってというのを繰り返さなくてよくなったのは最高にイイ!です。, 実際に息子のハーフバースデー記念を自宅で撮影したところ、このワイヤレス調光が大活躍でした!, 今までは、光量をいじくりまわしていったり来たりしてる間に子供の機嫌がわるくなって残念な仕上がりだったなんてことが結構ありました・・・。, このワイヤレス調光機能ならパパッと好みの明るさに合わせられるので、息子のかわいい笑顔をいつもよりたくさん撮影することができました!!, これには奥さんも大満足だったようで、これは買ってよかったねと言ってくれました(笑), 【関連記事】自宅で息子のハーフバースデーを撮影してみた!飾りやライティングを紹介!, 中国製ということもあり、質感などは正直期待していなかったのですが見事に裏切られました。, 表面の質感もボタンのクリック感、ビープ音どれをとっても安っぽくない良い質感に仕上がってるな~と感心してしまいました。, 他メーカーと比べて特に大きいというわけではないのですが、屋外などで持ち歩いて使うのならもうワンサイズ小型のTT350が魅力的だな~と感じます。, 室内の物取りや子どもを撮ったり等であれば光量の大きいTT600のほうがいいですね!, カメラの設定などを通信して自動的に適正光量で光ってくれるTTL機能がついていません。, 室内での撮影で、明るさが変化することがなく、被写体も動かない、もしくはプロのモデルさんのように毎回ピタッっと止まってくれるのであれば不要な機能です。, ですが、屋外での撮影を考えると光の当たり方も刻々と変わり、動き回る子供を撮るとなるとあったほうがうれしいな~と思う場面が何度かありました。, いろいろ調べていると中国語と英語の説明書しかついてないから注意してね~と書いていたのですが、正規代理店の技適マーク付きのものを買ったので日本語説明書がついていました。, 拡張性が高く、品質もいいというのがわかったので、GODOX製品がもっとたくさんほしくなってしまいました(笑), 純正に比べて本当に格安。なのに高機能高品質。ん~最近の中国クオリティおそるべし。といったところでしょうか。, Xシステムを使った遠隔ストロボ撮影がとにかく快適なのでぜひ気になった方はチェックしてみてくださいね!, 同時購入したコマンダー「GODOX Xpro」も別記事で詳しくレビューしていますので併せてごらんください!, ストロボ以外になにがあったらいいのかな~?と分からない方はオススメセットをまとめた記事も書いていますので是非合わせてごらんくださいね。, ・【GODOX TT600】購入レビュー!格安なのに高機能なクリップオンストロボ!, ・【GODOX TT350C購入レビュー】小型軽量で外に持ち出したくなるストロボを紹介します!, ・【GODOX ソフトボックス60cm】の購入レビュー!初めてソフトボックスを買うならコレで決まり!, ・NEEWERの格安ライトスタンドは初めてのストロボライティングに最適だった!「NEEWER プロ ライトスタンド&フラッシュブラケットの紹介」, ・【NEEWER ブームアーム】を購入したのでレビュー!トップライトで物撮りをランクアップ!, ・【GODOX Xpro-C購入レビュー】格安!おすすめストロボコマンダーを紹介します!, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 北海道在住 GODOXストロボのキヤノンモデル(TT685C)を購入したのですが、EOS Rに接続してもストロボのAF補助光が光ってくれません。 となると、カメラが最近発売されたミラーレス機なので、ストロボのファームウェアが追い付いていない可能性があります。 ‚¬?uƒGƒ”ƒ@VŒ€ê”ŁF”jvƒeƒXƒg—pƒX[ƒc—§‘̉», ƒtƒ‰ƒbƒVƒ…EƒXƒgƒƒ{iÅ‹ß5”NˆÈ“à‚Ì”­”„E“o˜^j, © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 格安なのに必要十分な機能を備えた初心者向けのクリップオンストロボTT600をレビューしています。明るさ、質感、ワイヤレス機能どれをとっても満足できる商品でした!設定手順や使い方も写真付きで詳しく解説しています。 妻と子の3人暮らし 過ぎ去ってしまう普通の毎日を忘れないように書き留めておこうと思いブログをはじめました! 大好きなカメラやガジェット、旅先でのよかったことなどいろいろな情報を発信しています。 どこかのだれかに少しでも役に立てたらいいなあ・・。. 今回は一番使用されるであろうスピードライトトリガーとしてのワイヤレスフラッシュトリガーの使い方をGodoxのX1を例に書いていきます。, ワイヤレスフラッシュトリガーと聞くと難しいイメージ持たれる方も居るかもしれませんが基本的な操作は超簡単なんです。, X1の場合モードにもよりますが、A-Eの5グループ+ストロボをマニュアルで設定することによって最大6グループ同時に光らせることができます。, 例えば1つのレシーバーをAに設定してトランスミッターのAグループの部分の光量をM(マニュアル)で1/32に設定したとします。, そうするとそのAに設定されたレシーバーのホットシューへ取り付けられたストロボは1/32の光量で発光します。, そうゆうことを一々ストロボまで行ってセッティングしなくても、手元のトランスミッターで出来ちゃうんですね。, 右のダイアルを回し、矢印のある真ん中に変更したいグループを持ってくる。(この調整に指定したグループをカレントグループというみたい), X1は0.3Evごとに調光するが、Di700Aのようにストロボ側が1Evごとにしか調光できない等、ストロボ側に設定値がある場合それに準拠する。, NON-GRモードでは全グループを同じモードでしか扱えないため全グループが一括でモード変更されます。, GRモードではグループごとにモードが指定できるためカレントグループに指定したグループをMODEを押すごとにTTL , M , OFFに変更できます 。, 詳細書いてないのでわかりませんが、本体でのストロボ制御画面を見るとGRモードでは電波通信、NON-GRでは光通信に切り替わるので、全機種で電波通信が使えるわけでは無さそうです。, ストロボをカメラのホットシューから外して使えるということは今までカメラに取り付けて使ったことしかない人からしたら驚きの連続だと思います。, 光が正面からだったのが、ただ側面や上からになっただけでこんなにワクワクするのか!と気づけると思いますよ。, 光と影を写すことが全てのカメラにとって、光を操る手段を得るというのは本当に楽しいことです。, 面白いな、参考になったなと思っていただけたらぜひシェアの方よろしくお願いいたします! 読んでいただきありがとうございました!, カメラマンのための情報共有サイトのフォト屋だゾ! 面白い記事、為になった情報があればぜひシェア、いいね!してくれたらうれしいゾ!, X1のレシーバーに載せるストロボには、制限があるのでしょうか? EX580(2型じゃない方)で使用できるなら購入しようかと思案中です。, binsanさん 色々と情報は見てきましたが、ストロボ側の制限は見ていませんね。メーカー純正のストロボに対応させないのはさすがに有りえないんじゃないでしょうか?当方の持っている430EX2を含めNissinのストロボにも対応していましたので大丈夫だとは思いますが…。, ありがとうございます!! せっかく買ってもラジオスレーブ出来ずに光学式だったら意味ないなぁと思っていたので。 早速、発注掛けます!!, はじめまして、こんにちは! 自分も送信は日本正規、受信は海外版買いました! 使い方を調べててたどりつきました。 同じ環境な方のようなので嬉しいです。 ちょっとお聞きしたいです。 機能のなかに受信側をカメラにとりつけ、送信側のTestを押すとワイヤレスシャッターレリーズ機能ができるとありましたが可能でしたか? 自分は、受信側を3つ持ってて全部で試しましたがレリーズ機能がうまくいきませんでした。 ちなみにカメラはD750です。 日本正規と海外版との相性の問題なのか・・・。まあ、ストロボを使う分には問題なく機能してるのですけどね。ただ、なんだかワイヤレスシャッターできるようなのにできないのが謎だなーって思いました。, X1について調べていたところ、こちらの記事にたどり着き、とても参考になりました。 当方ではCanon5DmarkⅡ+NeewerNW680で、正常動作しております。 さて、GRモードについてですが、5DⅡは2008年発売の機種にもかかわらず問題なく動作しているようです。何か仕様変更があったのかもしれません。またNon-GRモードでも、動作範囲をみる限り電波通信しているように思いました。 参考まで。, すみません、確認させて下さい。ニコンカメラにX1T-N(送信機)を介したニコンストロボ、離れた所(例えば障害物の向こうとか隣の部屋とか)にX1R-N(受信機)を介したニコンストロボを両方共マニュアル発光で撮影する時に、2つのストロボの発光量をコントロール出来るんですよね?例えばカメラ側のストロボを1/128、離れたストロボを1/32と言う感じにです。ニコンのワイヤレスライティングも2つ以上のストロボ発光量をコントロール出来ますが、間に少しでも障害物があると発光しないので、ご質問さし上げました。, XTIの使い方を探していたらここに辿り着きました。1点分かれば教えて頂きたく。現在XTIでTT685をラジオスレーブで発光させているのですが、正面からの照明も欲しく、XT1に純正ストロボを付けて、後ろからTT685をリモートで発光させたく何度も挑戦するのですが光りません。XT1に付けた純正ストロボをマリュアル発光にすれば光るのですがTTLに設定するとTT685も純正ストロボも光りません。やはりXT1に付ける場合はマニュアル発光しかダメなんでしょうか?お分かりになれば教えて頂きたくコメントしました。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 記事に関するご意見、ご感想、または執筆依頼などありましたらこちらからお問い合わせください。info@photoya.net広告掲載についてはこちら, フォト屋からの通知を受け取れるようになったよ!更新通知のみなので気軽に登録してください!, 【販売開始!】SIGMAのミラーレス用標準ズームレンズArt 24-70mm F2.8 DG DNが発売開始です!【比較表あり!】, 【アップデート】Profotoが6製品の新しいファームウェアアップデートをリリース, 【販売開始】SIGMAがLマウント20mm、24mm、135mm単焦点レンズを発売, 【販売開始】キヤノン APS-CミラーレスカメラEOS M6 MarkⅡを発売!キャッシュバックキャンペーンも開始, 【ニュース】Godoxがスマホ用ミニLEDライトとLEDフラッシュライトの2製品を発表, 【販売開始】Manfrottoがアーバンデザインのカメラバッグ「ADVANCED2コレクション」を発売, 【販売開始】Godoxからカメラマン必携のマグネット式の円形カラーフィルターが発売!!【V-11T & V-11C】, 今回も写真多めですよ! 前回の記事に引き続きsd Quattroの実写インプレッションをお届けします! 前回は建造物中心に掲載したので、今回は緑多めの自然です! 木です!森です! 撮り歩いた感想を写真を交えながら書いていきますので…続きを読む, サードパーティ製のストロボで一際注目を集めるGodoxですが、製品の充実度が高い反面、どれを買ったらいいのかわからなくなることも多々あるかと思います! 今回はコマンダーについて各機種ごとの特徴をまとめてみましたのでぜひご参考にしてい…続きを読む, Godoxから新たに発売されたX2Tが届きましたのでファーストインプレッションレビューをしたいと思います! って言っても届いたのは結構前なんですけどね…^^; 遅くなってすみません!(笑) 結論を先に言うと個人的には買い!!みんな…続きを読む, 300Wの高出力ながら持ち運びに便利な超小型モノブロックストロボのAD300Proを紹介します。 Godoxはユーザーのニーズを汲んだコスパのいい製品をたくさん出してくれるので非常にオススメです。, 動画映えにも使える小型軽量なRGB LEDライトがLAOFASから出たので早速レビューするよ!, 実際にポートレートでVILTROX AF 85mm F1.8 Ⅱ FEレンズを試してみたよ, ソニーがウェブカメラ化ソフト「Imaging Edge Webcam」を公開したので使用してみたらめちゃくちゃ簡単でした!, Amazonでの買い時が分かるGoogle Chrome拡張機能「Keepa」をご紹介!!, 【解説 】輪郭もスタイルも思いのまま!ゆがみツールってどんなもの?【初心者Photoshop講座】, 【解説】消しゴムじゃダメ?レイヤーマスクってなに?【初心者Photoshop講座】, 【RAW現像】PhotoshopでRAW現像をしよう!【初心者Photoshop講座】, 【解説 】フォトショップの基本?レイヤーってなに?【初心者Photoshop講座】, 【バックアップ&RAW現像】AndroidスマホとUSB-Cハブで行うパソコン要らずの写真管理!【Andobil】, OS標準機能でできるAdobeのLightroomを使わない写真管理術!!【Mac OS】, クリップオンストロボが折れたので自分で修理してみたよ!【Godox TT685 修理】, 【クーポンあり!】超小型の60W大光量LEDライトGodoxのML60が超静かで使いやすいぞ, © 2019-2019 フォト屋.