x��][�춑~`��{ �w�H��l����E�g}�ll����Sŋ.-RT�5o1p?�ח/?Vݹ�����Ռ���@�*ըZ��J�^�����_W����}z~z�B�V������fTJ�Z����է���4�w�`��w�Ά�? 1 0 obj きのうのぼくよりイーカんじかも!? 未知なる体験 くらしに発見 あしたにイカせる 知恵(ちえ)と工夫 そうじをすれば 心も体もスッキリ 毎日少しずつ! 今日からスタート! これがカテイカ 知ればセカイ … endobj %���� 3 0 obj endobj ・NHK カテイカ Eテレ水曜9:50~10:00放送 NHK for school おうちで学ぼう! ... 第1回 カテイカ様のおみちびき(ガイダンス・お茶を入れる) 教科書p10~12 �b�wD���u�����^��x��$�~v]��0�ႮО�����Xs8��N�2��� ��]��MW¶���)�C�1��P&p�[Y��ճ\�(g���� 「わあ~っ! みんな、エンドゥだよ。ねぼうした~! もっと早くねればよかった~。ゲームやりすぎた~」。あせって、「ダンスレッスンに間に合わないじゃん! 10秒で着がえて、5秒で歯をみがいて、0秒で支度しなきゃってもー! じゃ、朝ごはんは…ま、イッカ!」とエンドゥ。すると、「ま、イッカ…じゃないわよ!」という声が。カテイカ様です。びっくりするエンドゥに、「朝ごはん、なめたらイカんぜよ!」とカテイカ様。「朝ごはんは、脳(のう)と体の目覚まし時計。しっかり食べないと、一日元気に動くことができないわよ」と言いました。, でもエンドゥは、「だいじょうぶ、だいじょうぶ。起きたばっかでおなか全然空いてないし。ダンスだっておどれるよ。ほら!」と言うと、ダンスをおどろうとします。ところがうまくおどれず、ヘナヘナとくずれおちてしまいました。「♪これじゃイカーん! 何がイカーん! どうしてうまくイカないの?♪」。すると、「ほうらごらんなさい。朝ごはんを食べないと、ダンスもヘニョヘニョ~」とカテイカ様。, 「さあ、わたしの一番弟子の登場よ。朝ごはんがどんなに大切か、教えておあげなさい」とカテイカ様。現れたのは、女子栄養大学学長の香川明夫(かがわ・あきお)さんです。「毎日朝ごはんをきちんと食べることで、生活のリズムができ、一日をしっかりと活動することができます」(香川さん)。朝起きたとき、目は覚めても脳(のう)や体にはまだスイッチが入っていません。そこで、朝ごはんの登場です。パワーチャージ! 朝ごはんがエネルギーとなって体中にいきわたります。体温もどんどん上がって、スイッチオン! 体が元気に動き出します。, さらにすごいことが…。「朝ごはんは、勉強にも大きく影響(えいきょう)するんです」(香川さん)。かぎをにぎるのは、ご飯やパンなどにふくまれている「糖分(とうぶん)」です。脳(のう)が元気に活動するためには、糖分が絶対に必要なのです。朝ごはんを食べれば…。集中力アップ。記憶(きおく)力アップ。あなたの成績も…アップ! その証拠(しょうこ)もあります。学力調査では、朝ごはんをまったく食べていない人よりも、毎日きちんと食べている人のほうが、およそ3割(わり)も成績がいいのです。「だから朝ごはんを食べましょう!」(香川さん)。, 「大変大変! 朝ごはん食べなきゃ~! でももう時間がない~! あ、そうだ。歩きながら食べればいいんじゃん」。出かけようとしたエンドゥは、キッチンで食パンを見つけました。「パンがあるじゃん。これでいいや!」とパンをくわえて出かけようとするエンドゥ。すると、「ちょっと待った!」とカテイカ様の声。「栄養のバランスも考えなきゃだめよ~」。朝ごはんには、ご飯やパンなどの主食に加えて、栄養のバランスのとれたおかずや、汁物(しるもの)があるとベスト。じょうぶな体を作り、調子を整えるためには、肉や野菜が必要なのです。, 「ここで、わたしの二番弟子の登場よ。野菜を使って手早くできるおかず、何か作って~」。現れたのは、中国料理店 店主の陳健一(ちん・けんいち)さんです。「時間のない朝には野菜いためがおすすめです」(陳さん)。まず野菜を切ります。ニンジンは「輪切り」にして、さらに縦(たて)に切って、2~3mmの「たんざく切り」にします。ピーマンは縦半分に切り、へたと種をとって、3mmくらいの「せん切り」に。タマネギは皮をむいて縦半分に切り、3mmくらいの「うす切り」に。ハムも入れるなら1cmのたんざく切り。このように、材料によって切り方を変えることで、いためたとき均等に火が通るのです。, いためる前にフライパンを温めておきます。そこに油を入れて全体にいきわたらせます。かたくて火の通りにくいものから順にいためます。ニンジンが少しやわらかくなってきたら、タマネギ、ピーマン、ハムを入れます。ここで、おいしさのポイント! 「強火で短時間でいためると、シャキッとおいしく仕上がります」(陳さん)。野菜いためは手早さと火加減が決め手。いためすぎると野菜の水分がどんどん出てしまい、シャキッとした食感がなくなってしまうのです。そして、塩とこしょうで味付けしたらできあがり。「『いためる』をマスターすると、手早く栄養バランスのいい朝ごはんが作れますよ」(陳さん)。, エンドゥが野菜いためをお皿にもりつけます。「はやーい! もうできた! イカだきまーす!」。食べてみたエンドゥ、「んんんん! 頭も体も目覚めて、スイッチオン!」。うれしくなったエンドゥが、“イーカんじダンス”をおどります。「♪イーカも!? イーカも!? かなりイーカも!? きのうのぼくよりイーカんじかも!? 未知なる体験 くらしに発見 あしたにイカせる 知恵(ちえ)と工夫 いためて 手早く 朝ごはん! お肉やタマゴを加えると さらにグッド! これがカテイカ 知ればセカイが 変わるかも!?」。, 街にはいろいろなくらしがあって、そこにはいろいろなカテイカが。今日は、小学6年生の山口あかりさんです。あかりさんの家ではとてもめずらしい野菜を育てています。それは、「ちりめんのらぼう菜(な)」。この地域(ちいき)の人たちが昔から守ってきた門外不出の野菜です。今日は日曜日。あかりさんが、のらぼう菜で朝ごはんのおかずを作ります。とれたてののらぼう菜はシャキシャキしてとてもあまいそうです。ソーセージといっしょにいためて、イーカんじ。「いただきまーす」。みんなおいしいと喜んでくれました。「うまくできてよかった」とあかりさん。次はあなたの家でも、カ・テ・イ・カ!, 【いためる】朝食に野菜炒めを作りたいエンドゥ。包丁の扱い方、野菜の切り方、炒め方のコツなどを学び、栄養バランスを考えた野菜炒めに挑戦する。. 総合「災害への備え」活動の流れ~仙台市立広瀬小学校6年~(NHK for Schoolより) プラスチックを食べてしまうアカウミガメ(NHK for Schoolより) 生活排水(はいすい)と海の汚(よご)れ(NHK for School … <> 小学校5年 小学校6年; 学び方ガイド(準備中) 学び方ガイド(準備中) 家族の仕事・団(だん)らん 「カテイカ様のおみちびき(お茶をいれる)」(nhk・カ) <>>> 4 0 obj 「やあ、みんな! エンドゥだよ。今日はこれから友だちがやってくるんだ。だから、こうしてかたづけて…、ぼくのきれい好きなところ、うんとアピールしなきゃ」。部屋をかたづけたエンドゥ、「よーし、これでカンペキ!」。ところが、「カンペキ、じゃないわよ。かたづけただけじゃだめよ。きちんとそうじをしなきゃ」とカテイカ様の声です。「そ・う・じ?」とエンドゥ。, 「ほこりやよごれをとって清潔(せいけつ)にすることは大切なのよ」とカテイカ様。「ぼく、ほこりなんて、気にしませーん!」とダンスの練習を始めたエンドゥですが、まいあがったほこりに「ゲホゲホッ」とむせてしまいます。「イカーん!」。すると、「ほこりをあまくみると、おそろしいことになるわよ」とカテイカ様が言いました。, 「ここで、わたしの一番弟子の登場よ」。現れたのは、日用品メーカーの研究員、野田幸男(のだ・ゆきお)さん。くらしにひそむほこりの正体を見せてくれます。「見えないからといってほこりを放っておくと、体をこわしてしまうかも知れませんよ」(野田さん)。一見、きれいに見える部屋。でもそこにはおそろしいものが…。特別な光で室内を照らすと、キラキラ光るものが空気中にうかんでいるのが見えます。実は、これがほこり。服をぬいだり着たりするだけで、ほこりはどんどん増えていきます。そして、ゆっくりと時間をかけてゆかに落ちていきます。, ほこりを調べてみると、衣類から出る糸くずや、人のアカやフケ、食べカスなどいろいろなものが集まっています。でもそれだけではありません。ダニやカビも、ほこりを栄養にしてどんどん増えていきます。これらをたくさんすいこむと、アトピー性皮膚炎(ひふえん)やぜんそくなどをひきおこすこともあります。そんなこわいほこりがたまりやすい場所とは…? ゆかに注目して見ると、人が動くたびにほこりも動き、だんだんすみのほうに集まっていきます。目のとどきにくい場所にたまるのです。そこでポイント。「こまめにそうじして、ほこりをためないことが大切です」(野田さん)。, 「ウワーッ、こわいこわい! おそうじしなきゃ!」。エンドゥがそうじ機でゆかのそうじを始めました。「すみっこもしっかりそうじしなきゃ」。テーブルの下もソファの下もそうじ機をかけます。「よし。ほこりさん、もういないよねー」。すると、「ここにいるわよ!」とカテイカ様。「まだまだテーブルにほこりが残ってるじゃない」と言います。テーブルの上を指でこすってみると、指先にほこりがたくさんつきました。「えーっ」とがっかりするエンドゥ。するとカテイカ様が、「こんなときは、とっておきの秘密(ひみつ)兵器があるのよ」と言いました。, それは、“ぞうきん”。「ここで、わたしの二番弟子の登場よ」とカテイカ様。現れたのは、おそうじ界の“カリスマ”、新津春子(にいつ・はるこ)さん。ぞうきんの極意を教えてくれます。ポイントその1、しぼり方。両手でたてに持ち、手のこうが上になるようにひねりながらしぼる。ポイントその2、持ち方。自分の手のひらの大きさに合わせてたたみ、はしが重なったほうに親指をかけて持つ。こうすると、ぞうきんが安定します。ポイントその3、ふき方。大事なのは、ふき残しがないようにすること。テーブルならまずふちの部分をふき、それから左右に一直線に動かしながらふくと、全体がまんべんなくふけます。, ここで、とっておきの技を教えてもらいます。「ほこりをとるのにわたしがおすすめするのは、“しめりぶき”です」(新津さん)。まず、ぞうきんの3分の1だけをぬらしてしぼります。そして、ぬらした面がかわいた面の内側になるようにたたみます。最後に、全体をしっかりしぼれば準備(じゅんび)OK。からぶきをすると、ほこりが空気中にまいあがってしまうことがあります。水ぶきだと水のあとが残ってしまいます。しめりぶきならほこりをしっかりキャッチしてくれ、ふきあともつきにくいというわけです。「まずは、ぞうきん一枚(まい)からおそうじに挑戦(ちょうせん)してみてね。きれいになったら楽しいよ」, 「しめりぶき、ワーオ!」。エンドゥが、教わった通りにしめりぶきで家具をふいてみました。「うーん、部屋もピッカピカ! 気持ちもピッカピカ!」。うれしくなったエンドゥが、“イーカんじダンス”をおどります。「♪イーカも!? イーカも!? かなりイーカも!? きのうのぼくよりイーカんじかも!? 未知なる体験 くらしに発見 あしたにイカせる 知恵(ちえ)と工夫 そうじをすれば 心も体もスッキリ 毎日少しずつ! 今日からスタート! これがカテイカ 知ればセカイが 変わるかも!?」。, 今回たずねたのは、お寺でくらす渡辺温之(わたなべ・はるゆき)くんとそのきょうだい。お寺は広いのでそうじも大変。だからきょうだいで分担(ぶんたん)して手伝っています。みんなでやればそうじも楽しくできます。温之くんは、住職(じゅうしょく)であるおじいちゃんからそうじについて教わっていることがあるそうです。「そうじっていうのは、ただまわりをそうじするんじゃなくて、心をキレイにする。ここに来た人が気持ちいい感じになれるように」(温之くん)。深ーい教えですね。次はあなたの家でも、カ・テ・イ・カ!, 【そうじ】部屋をそうじすることにしたエンドゥ。きれいだと思っていたら実は汚れがいっぱい。道具や手順などを工夫し、汚れ方に応じたそうじを実践する。. ���!��p=��F���y�5���m���]�r�D�1#.�}�x�:i'V�v, !�ݚRZW4M�l�g���ǧ�T��h�Ǧl�v&{����BK�};�߷R�fے��Q�G�h�-�v. <>/ExtGState<>/XObject<>/ProcSet[/PDF/Text/ImageB/ImageC/ImageI] >>/MediaBox[ 0 0 595.32 841.92] /Contents 4 0 R/Group<>/Tabs/S/StructParents 0>> }u�^�V}����+���Su��C��3YiU���jn+�Em&�I_ ӗr-�~���uáO�������B�m��X+�b��6��O�0�f�Y[y�� Zy�8sW�"Ѡ�_������kD 2߽���2%��C�Ԁ�����!��H~���� �^�����&��H}� �'jI v����B�0�hNI"*�f���� ��2$~����i]*[�����}���E����E�~^H�#-s�z�ɴ�T5�#�U��_^����q��'��?�mY�͝\�w�k��r�m��Wb!��p��C��k� 2 0 obj %PDF-1.5 NHK for 教 材 ・ 生活単元学習 教具名 school 「カテイカ」 領域教科名 NHK Eテレで放送されている10分間の番組です。料理や洗濯など身の回りのさまざまな課題に ついて取り上げ,そのスキルを学ぶことができます。扱っている内容は以下の通りです。 <> 街にはいろいろなくらしがあって、そこにはいろいろなカテイカが。今日は、小学6年生の山口あかりさんです。あかりさんの家ではとてもめずらしい野菜を育てています。それは、「ちりめんのらぼう … stream � ���D���&w��ژК5Ӊ�fPa����6��m�S�š+�E�V�o>~ ��A� �0�\��u�6j� Q��5�͂lj�D�̜�>�0���:����&[�Dk� ��%z�]��)���ƶBK�-����T9�X͊�)P����'���}��İu����e���w[^�l�_�t)��gH}0���ޫ���� �!2T`���Q5�X�$�oPcj;��2�ঈ��P 1��A�8��\E��H �cY�b°S�eD�����2��C%�ݛ2�Z=K�1��������$��Dl8M[x5)C a�3u������;�bljW�-H�3��y�֑��.���.R�� �����14�>�_�3蘻n�3Xչkh.��_�W�����q���_[R��a]����E�4g�voNީ�o�r�����?�v�AO�}��/m�Ċ8�+������ endobj カテイカ(かていか)は、nhk eテレで2016年 4月6日から放送されている、小学5〜6年向けに家庭科をテーマとした学校放送番組。 家庭科をテーマとした学校放送番組は1961年から10年間放送された技術・家庭以来45年ぶり(約半世紀ぶり)となる。