Microsoft 365 [microsoft.com]のページによると個人向けMac/Windows共通のOffice 2019の永続ライセンスが既にあるので。, Officeに関してはSurface Goでプリインストールモデルのみとか特定の価格帯のOfficeを出さないとかアップル等に比べて日米価格差が大きいとか日本を軽視する施策をやめて欲しい>MS 日本支店(現状評価からあえてこう書きました), それが一概に改悪とも言い切れないらしい。海外では個人向けライセンスは商用利用不可なところを、日本語版だけ許可しているという違いがあるそうで。それに伴って様々な日本固有のパッケージングが発生してしまっているようだ。, 詳細は以下のページを参照。https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1244405.html [impress.co.jp], 日本のOfficeライセンスを語る上で非常にややこしいのは、「商用利用権」の問題だ。商用利用権とは、そのソフトウェアを利用して利益を生むような商業活動に使ってよいかどうかに関する権利となる。 企業内でPCをビジネスに使っている場合はもちろん該当するし、個人であっても筆者のように個人事業に使っている場合も該当。そしてオフィスワーカーが持ち帰ってきた仕事を自分の私物PCで行なう場合も該当する。 とくに日本では、個人事業主やオフィスワーカーによる持ち帰りの仕事を、私物のPCでこなしていることが少なくなく、一般消費者向けのPCがそうした用途に使われているという現状がある。このため、Microsoftは日本だけは例外的に「Microsoftアカウント」に紐づく個人向けOfficeも商用利用権をつけているのだ。, 海外では安価な個人向けOffice製品は仕事に使えないわけで、日本ユーザーは優遇されている面もあることになる。と言っても、海外でも個人事業主がPersonalライセンス使うなんて普通にある気がするし、Microsoft Japanが真面目に考えすぎてる気はするけどね。, 仕事用のノートPCを家に持ち帰ってそれで仕事をしているのでは?満員電車でノートPC持って出勤したくないからUSBメモリだけ持ち帰る……とかね, 今後、テレワーク環境が整って仕事用のOfficeを家でも使うのが普通になれば特別なライセンスパッケージもいらなくなるかな, 一昔前の「OfficeバンドルPC」を仕事に使うケースが想定されているのではないでしょうか。, なんで同じソフトウエアを同じ人類に売ってるのに日本だけ説明放棄してこんな商売してるんだよ個人事業主だろうが何だろうが海外は「商用利用はXXバージョンをお買い求めください」で成り立ってるんだからこんな言い訳認めていいわけないだろうに, 日本ユーザは、仕事のために使うパソコンとオフィスを労働者個人が自身の負担で家電量販店で買うのが普通というのは、優遇と言うよりも配慮されていると言える。, 家で仕事をするにしても、会社がパソコンとオフィス買って貸与するを基本にしないと、パソコン管理上の問題が起きるのが、目に見えている諸外国とは事情が違うようですね。, 退職者の仕事上作成した文書が個人所有のパソコンにあるって、管理上どうなんでしょうね。, ほんとそう。リテラシー高めな層(っていう表現でいいのかな)を軽視してる気がします。, MSがリテラシー高めな層を重視してるなら,選択肢があってもいいんじゃないかという話, この話よく聞きますが本当に海外はそんな律儀に守ってるんでしょうかね?アジア圏だと日本以上にそんなの気にしなさそうな国がチラホラ浮かぶんですが…, それはSurface GoにOfficeプリインストールする理由につながんねーよwこの国じゃサブスク版もプリイン版も業務利用できるんだよ。少しは頭使ってコメント書け。, といっても、次のに乗り換えられるわけではなく5年ぐらいでメインストリームサポートが終了するんでしょ?, 実際どんどん「永続」でなくなりつつあるOffice2019は2016とサポート終了が同時(2025年10月)2010は2020年10月まで行けたりするのにな, ライセンスが永続であってサポートが永続なんて言ってないんだから当たり前じゃん。サポートが終了しても使用はし続けられるんだから、使い続ければいいだけのこと。開いただけでデータがぶっ飛ぶみたいなエクセルファイルとかがあったとしてもそもそもそんな素性の知れないファイルを取得してくることがまずない。業務なら当然だし、プライベートでも怪しい所にでも行かない限り無い。そういうのならサンドボックス上で確認するとかいくらでも手はあるしな。, ていうかOfficeのサポートって必要か?個人どころか企業でもサポートなんて使ってるのまず聞いたこと無いんだが。, 実際は更新プログラムもインストールしない企業ばかりだったのか。ウチは少数派だったんだな。, MSに質問を投げて回答してもらったりすることばかりがサポートじゃないでしょセキュリティーパッチを当てたことないの?, サポート期間=セキュリティパッチが提供される期間=(まともな)企業が利用可能な期間, 2010でも数式エディタが2,3年前に消えたりレイアウト機能が違いすぎたりで既に使い物にならなくなって数年になるぞ, 昔の数式エディタ3.0とか使ってる奴いるのか?新しい数式エディタが追加されたの2010だぞ。, バージョン メイン終了 延長サポート終了Office2010 2015/10 2020/10Office2013 2018/04 2023/04Office2016 2020/10 2025/10Office2019 2023/10 2025/10 ←短縮された(Office2016と同時に終了する), もちろんOffice365用に新バージョンは開発するんだろうが、買い切りタイプは延長サポートがないという可能性もありうる5年後の2026年後半にメインストリーム終了、延長サポート無し, Office365の年払いだと12,000円だから5年で6万円、それならPersonalやHome&Businessの買い切りタイプのほうが安い……という選択肢は残しておきたいのかな。, 価格の多寡にかかわらず永続ライセンスないのはいやだって向きがいつまでもサポート切れの古いバージョン使い続けるのを減らすためかな、と思った, そうじゃなくて、OfficeでもWindows10で言うところのLTSCを出したいだけだと思われる。Office365の場合、Windows Update外で自動アップデートでどんどん機能追加と修正がかかっていくのでサーバーや特定業務で使用する用途などでバージョン固定しにくいというのが問題(視する企業がある)。なので、Office2019以降の機能追加とバージョン固定のために出すんじゃないかと。, あと自治体のマイナンバー利用事務系とかの、外部とのネットワーク接続が禁止された環境での利用とかね。, 隔離環境だから旧Officeを使い続けてもいいだろうという考え方もあるけど、サポート終了したソフトウェアの利用は政府統一基準で監視されているので…, 昔からオフィスの永続ライセンス版のメインストリームは、最長で5年と決まってる。Office 365から、Microsoft 365に名前変えたタイミングで、永続ライセンス版停止と言われてたから、やめないよって発表しただけ。, 当然。既に所有している版の使用ライセンス期間が永久であっても、メーカーサポート期間が有限なだけ。, ライセンスとサポートは別のお話です。追加サポート契約出来るパターンも有るけども、考えた事すら無いでしょ?, Officeは別にサポート終了してもそのままで良いんじゃないかなと言う気がする。厳密には良くないだろうし、甘いかね。, 「ライセンス」はサポートって意味だっけ?Office2019の永続ライセンスを購入するとして、購入するライセンスは「2019」のものであって次製品(別製品)のものではないのだけど、「Officeシリーズのライセンス」とか勘違いしているのかな, 2019の永続ライセンスを買ったら2019はずっと使える(ライセンスが切れることはない)し、以降の製品も使い続けたかったらサブスクにすればいいだけだよ, 昔はともかく現状のオフィスなんて、一昔前のやつでも必要な機能全部あって足りないことなんてないのに、取引先が新バージョン入れるので、それの対応のために最新版に変える必要が出てくる, 入稿関係でもない限り、一昔前にあたるOffice2013以降はあまり変わりがないと思うんだけど。大きな違いを挙げるとすればはOutlookはExchange Onlineで使用する場合は、実質的に最新バージョン(Office2016と2019はメジャーバージョン番号が同じ)しか接続できないけど、正直関係ないでしょ。, アドオンの追従とならある気がするけど、Excel自体で実際あるのかな。デフォルトのカラースキームをそろえたいとかじゃないかな。, パッケージというか、POSAカード版ですよね出すとしたら。会社でMicrosoft Office 2019買ったんですが回線がショボいのでファイル落とすのに難渋しました。, Windows10に入れてもとりあえず動くのは感心する。ローカルで使うだけならこれで割と十分なんだよね。, WORD2000が動かんくなったので、仕方なしにOffice2007を購入したのが一昨年のこと。エクセルが重すぎて簡単な計算にも難渋するようになった。, 知らなくてごめんだけど、今はプレインストール版って永続ライセンスじゃ無いんですか?サブスクに同意してクレカ番号入れないと使えてないの?ぴょん, プレインストール版はそのPCでしか使えないからPCをリプレースしても、前PCで使ってたofficeのライセンスを入れれるかダメかの違い, より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。, Microsoftが自社ブログで、Office製品の永続ライセンス版を2021年の後半にリリースすると発表した。WindowsとMac版の両方で提供されるという(. TypeKey または TypePad account でログインできます ( ログインしなくてもコメントできます )。, You are currently signed in as
Microsoft、Web版Wordに音声からの文字起こしや音声コマンドで編集操作できる機能を追加, Office 365 ProPlus新バージョン、一部の国でGoogle Chromeの検索エンジンをBingに変更, Microsoft曰く、Microsoft OfficeのPWAが無断インストールされるのは意図しない動作だった, https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1244405.html. As a final step before posting your comment, enter the letters and numbers you see in the image below. This is only a preview.
Pythonで作成したアプリケーションをWebサイトなど通して不特定多数に販売(商用利用)や無料で配布する場合、必ず気を付けないといけないのはライセンスの取り扱いです。今回はPythonのライセンスについて解説します。 Having trouble reading this image? Your comment could not be posted. Error type: Office および Office 関連製品の商用利用権 | Microsoft Office. ・Office および Office 関連製品の商用利用権 | Microsoft Office
Please try again. >>> プロフィール詳細. 実は、Office には商用利用権が付属しているライセンスと付属していないライセンスがあります。, 商用利用とは、「利用する場所、時間帯、デバイスの所有権を問わず、業務目的または収益を得ることを目的とした活動」とされており、商用利用権がないライセンスについてはこういった目的では利用できない、ということがマイクロソフト社の「Office および Office 関連製品の商用利用権」文書に明記されています。, #詳しくは、下記サイトをご参照ください。 素材に関しては、商用利用はOKでも制作サービスはNGという場合があるそうです。
こちらの情報をご参照いただき、適切なライセンスをご利用ください。Office 365 製品およびOffice2019製品はすべて商用利用権が付属しております。, ※本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。, 利用する場所、時間帯、デバイスの所有権を問わず、業務目的または収益を得ることを目的とした活動となります。商用利用権がないライセンスについてはこういった目的にてご利用できませんのでご注意ください。, Office 搭載パソコンと Microsoft 365 Personal 同時購入キャンペーン, インストール方法 (POSA カード版 / ダウンロード版 / パッケージ版) >, 教育機関の業務 (学生が個人所有のデバイスを利用して行う学業に関する活動のみ商用利用にはあたりません), Office Professional Academic (2016 以前のバージョン), Office for Mac Home and Student (2016 以前のバージョン). ・「非商用利用」と「商用利用」の違いを教えて下さい。 | ダイナコムウェア株式会社, 【覚え書き】
ソフトウェアのライセンスや素材の使用許諾なんかでよく見かける「商用利用禁止」ですが、範囲がよく分かってなかったので調べてみました。, 結論としては、「結果として何らかの対価を受け取る事に繋がる行為」はダメよ。という事で良いみたいです。, 例えば、会社の仕事を持ち帰って家でやるとか、学校の先生が授業で使う何かをするとか。この辺の切り分けはマイクロソフトのページが分かりやすかったです。, 「いや、ウチは全然儲かってないから」というのは通じないので気をつけたいところです。, 微妙なところでは町内会はOKそうですけど、組合はダメそうですよね。また、非営利とはいえNPOの活動も「商用利用」に該当する場合があるっぽいのも微妙なところかなと。, そうなると、学生が学祭で模擬店をするために使うのって、大丈夫なの? という気がしてきますが、広義においてはNGなような気がしてきました。, 何はともあれ、個人において(赤字とか儲かってるとかは関係なくて)対価を貰うことに繋がる行為かどうか? というところで考えておけば間違い無さそうではあります。, ところで無料のWebページ作成サービスを利用していて、広告は出てるけど出してるのはサービスを提供している会社で、自分が何かの対価を貰うわけでは無いという場合って、どうなるんでしょね? 言い訳は立ちそうですが・・・。, 参考リンク
一方で、Office Onlineについても非商用目的の利用に限られています。 いつでもどこでも色々な場面でMS Officeを使うなら、Office 365が便利. 一般消費者向け Office には商用利用権が付属しているライセンスと付属していないライセンスがございます。 こちらの情報をご参照いただき、適切なライセンスをご利用ください。Office 365 製品およびOffice2019製品はすべて商用利用権が付属しております。 商用利用とは. この確認方法は後述いたします。, それでは確認するべきライセンスの一つ目である、Python自身のライセンスについて説明します。, PythonはPSF(Python Software Foundation)Licenseというライセンスが適応されます。詳しくは以下リンクをご覧ください。, GPL(GNU General Public License)には以下の特徴があります。, GPLライセンスのプログラムを使用した場合、制作物はGPLライセンスで配布する(コピーレフト), ではGPLだからすべてのソースコードを開示しなくてはならないのかというと、そういうわけではないのです。, これは、「GPLに互換性があるというのはGPLの下でPythonを配布しているということではない。すべてのPythonライセンスはあなたの変更をオープンソースにすることなく、変更した物を配布することができる」と記載されています。, これは、「Python 3.8.6からはPSFライセンスと0条項BSDライセンスの下でデュアルライセンスとなる」と記載されています。, これはよく言われる、「BSD LicenseスタイルでGPL互換のライセンス」の所以なのだと思います。, Zero-Clause BSD licenseについては以下のように記載があります。, <これには、「商用・非商用にかかわらず使用・複製・変更・配布を許可すること」、「無保証であること」について記載されています。, 解説が非常に長くなりましたが、ここまでをまとめるとPython自身のライセンスであるPSFライセンスは、以下の特徴があると言えます。, PSFライセンスのライセンス表示に関してですが、制作アプリのフォルダ内にReadmeや、LICENSEテキストなどを作成して、そこに記述するのが一般的です。, 前述しておりますが、pipコマンドでインストールしたパッケージにはライセンスがあります。, そのためプログラム上でimportして使用しているパッケージすべてのライセンスを確認する必要があります。, パッケージに使用されているライセンスは複数あり、GPLやLGPL、MITなど様々です。, pipでインストールしたパッケージのライセンス情報を一覧で表示する便利なコマンドがあります。, このコマンドを実行すると、インストールされているパッケージと、そのライセンス情報が一覧で表示されます。, Pythonで制作したアプリケーションを商用・配布などする場合に気を付けるべきは、サードパーティーのパッケージのライセンスです。, インストールして使用しているパッケージが何のライセンスを使っているかで、ソースコードをオープンにしなければいけないのか、商用で使っていいのかが変わってきます。, そのためPythonのPSFライセンスは気にせず、インストールしたパッケージのライセンスにのみ気を使えばいいと考えます。. ダウンロード ... 的なユーザーに支えられるコミュニティにより私たちのソフトウェアは日々テストされ利用されています . Comments (0). © Copyright 2020 OFFICE54 All rights reserved. Office Academicは商用利用できないそうですが、例えば、Academicで作ったものを365 Soloなどにコピペして利用するとかはどうでしょうか。規約違反になりますか? 学生の時に作ったものを、将来的に商用利用 … また、無料アカウントでの利用では商用利用は不可となっています。 Office MobileはWindows 10のストアから入手できる. 参加しよう. This prevents automated programs from posting comments. もっとわかりやすく言うと、pipコマンドでインストールしたパッケージです。, pipコマンドでインストールしたパッケージは、第三者が作成してくれたものであり、もちろんそれらにはライセンスがあります。いわゆる著作権ですよね。, 使用するパッケージにより使われているライセンスが異なるので、一つ一つ確認する必要があります。 (nobody). 一般消費者向け Office には、商用利用権が付属しているライセンスと付属していないライセンスがございます。こちらの情報をご参照いただき、適切なライセンスをご利用ください。 Amazonのタイムセールで値引き購入. ・ 素材集の使用許諾にある「制作サービスの禁止」って何のこと? | 松井屋Web, その他、別途記述(blogサービスの広告(アフィリエイト)に関する事とか)がある場合は、それに従えば良いようです。, Posted by 夢界 陸 at 2017/02/07 20:20
Trademarks property of their respective owners. |
|
【Python】OpenCVとNumPyで2つの画像を比較(完全一致、部分一致の比率), 【Python/openpyxl】エクセル:ブックやシート・セルを保護・解除する方法, 【Python/openpyxl】エクセル:セルの書式設定(フォント・サイズ・色・太字)を変更, 【openpyxl】エクセル:数式・関数の計算結果が取得できない問題の解決(data_only=True), 【Python/openpyxl】エクセル操作:指定した数のエクセルファイルを自動作成する, 【Python】比較演算子による等価や大小の比較(==、>、<、>=、=<、in、in not), 【Windows】VPN接続:「セキュリティ層で処理エラー L2TP接続に失敗」の解決方法, 【Python】PDF上にPDFを貼る(合成・マージ)アプリ作成(PyPDF2、mergePage), インストーラー作成:WiX Toolsetのインストール方法について(Visual Studio 2019), Pythonで作成したアプリケーションをWebサイトなど通して不特定多数に販売(商用利用)や無料で配布する場合、必ず気を付けないといけないことがあります。, 本当にこのライセンスの取り扱いって難しいんですよね。それでも調べたPythonのライセンスについてまとめてみたので、ぜひ興味がある方は読んでください。, 私は法律のスペシャリストではないので、ここで記載していることがすべて正しいというわけではないです。, 会社員で、会社として商用で販売を考えているという方は、Webサイトの情報だけを信用するのではなく、きちんと専門家に相談してから行動することをお勧めします。, まずライセンスで考えるべき個所としては、そもそも何に対してのライセンスを考えなければならないのか、という点です。, 答えを言うと、 Android用(Androidタブレット/Androidスマートホン) 3. マイクロソフトは、WindowsタブレットやタブレットPC向けに、Office Mobileを提供しています。, これは、画面サイズが10.1インチ以下のデバイス向けに提供されるOfficeで、基本機能は無料で利用できます。, Office Mobileは、iOSやAndroid向けにも提供されていますが、Windows 10向けのOffice Mobileは、独特なライセンスで提供されています。, Office Mobileは、Windows 10のストアから無料でダウンロードできます。, Office Mobileを起動するとこんな感じ・・・シンプルなOffice 2016といったところですね。, Office Mobileはライセンスがややこしいです。・・・把握するのに時間がかかった。, 無料のマイクロソフトでログインすれば、基本的な編集機能を利用可能(非商用利用のみ), Office 365のマイクロソフトアカウントでログインすれば、全機能を利用可能(商用利用可), Office 365のマイクロソフトアカウントでログインすれば、全機能利用可能(商用利用可), 基本的な編集機能といっても、一般的な文書等の作成や編集は充分にこなせるレベルなので、10.1インチ以下のタブレットやタブレットPCユーザーは、無料でOfficeが付いてくるようなものです。, @penchiもエイサーのSwitch 10に、Office 365 Businessで契約するOffice 2016をインストールしていましたが、Office Mobileに変更しました。, タブレットPCでは表示と簡単な修正程度の作業ですし、元々そんなに凝ったデータを作成しているわけではないので、Office Mobileで充分間に合います。, しかし、こういったライセンスの条件を見ても、ビジネス利用ではOffice 365を契約してOfficeを使っていくのが、何かと都合がいい時代になってきました。, @penchi
Microsoftが自社ブログで、Office製品の永続ライセンス版を2021年の後半にリリースすると発表した。WindowsとMac版の両方で提供されるという(Microsoftブログ、CNET)。 Microsoft 365の登場以後は、定額支払いの必要なサブスクリプションサービスのみの展開となり、永続ライセンス版の販売は今後 … MicrosoftのOfficeアプリには「Office Mobile」と称する、無料のモバイル向けのアプリがあり、「Office Mobile」には以下の3種類がある。 1. iOS用(iPad/iPhone) 2. Feeds from The Document Foundation Planet. The letters and numbers you entered did not match the image. Permalink
LibreOffice 6: "最高のオフィススイートがもっと最高に" – ZDNet . Sign Out. Your comment has not yet been posted. Posts from LibreOffice official blog. Microsoft Officeは、今ではたくさんの種類があって複雑になっていますが、大きく3つに分けると(1)MS Office 2016、(2)Office 365、(3)Office Mobile/Onlineとなるのかと思います。, この中で「Office Mobile」については、iPhone/iPadやAndroid向けのアプリが無料で提供されています。また、Windows 10 PC/タブレット向けには、ストアアプリとして提供されています。, これらは無料で利用できるとは言え、デバイスの画面サイズが10.1インチ以上かそれ以下かによってできることが大きく変わってきます。また、ライセンスについても注意が必要となります。, そこで、今回は無料で利用できることが魅力となるOffice Mobileがどこまで使えるかについて見ていきたいと思います。, パソコンの場合、大抵画面サイズが10.1インチを超えてしまいます。Office Mobileをインストールして起動すると、(読み取り専用)という表示が出てしまいます。, そのまま続けてみると、「編集と保存を行うには、Office 365サブスクリプションが必要です。」と表示され、編集はできません。, これらはWindows、Mac、Android、iPhone/iPadなど、どのデバイスでも同じです。, Playストアからは、Word, Excel, PowerPointが入手可能です。アプリをダウンロード&インストールし、起動して、MicorosofアカウントでサインインするとOneDrive上に保管されている書類を開いて編集したり、新規で書類を作成したりできます。, Word Mobileの場合、書式の変更、図形やグラフなどの作成などの基本的な編集機能が利用できます。これは通常の用途としては十分な機能と言えるでしょう。, 12.9インチのiPad Proの場合、パソコン同様、書類の閲覧しかできないことになります。, iPhoneやAndroidのスマートフォンの場合、実質的には10.1インチを超えるものは無いので、Microsoftアカウントにサインインすることで、基本的な編集機能を利用できます。, AppleのApp StoreでもWord, Excel, PowerPointが公開されています。, 文書を開いてみるととても文字が小さくて見づらいのですが、これは「印刷レイアウト」表示となっています。, このように「モバイルビュー」画面に切り替えると、文字が読みやすくなりますし、文字の編集や蛍光ペンを使ったマーキングなどもできます。, さて、ここで注意しなければならないのは商用利用権の問題です。