通常は、差込口にOFF→ACC→ON→STARTとあり、ACCは完全停止状態であるOFFから一つ目です。 代表的なものとしては、ウインカーやワイパー、メーターなどです。 これは、エンジン起動時に全電流をエンジンに集中させるべくACC電源を遮断するためです。一度エンジンがかかってしまえば、キーはONの位置に戻ってACC電源とIG電源が両方使えるようになります。, さて、ここでIG電源を入れてから実際にエンジンが回るまでの動きを見てみましょう。 また、車のトラブルで一番多いのはバッテリー上がりと言われていま バックカメラの電源をバックランプから取ると、「バックカメラが瞬時に起動しない限り、ナビ画面に映像が映るまでにタイムラグが生じてしまうのではないか?」という見方がある。常時電源やacc電源ならこのタイムラグは生じないわけだが、果たして何が正解か! 電装品のDIYなどについては、電源をどこから取るか、ヒューズボックスかシガーソケットか、といったことがクローズアップされます。 その後、ガソリンが噴射され、点火プラグ(スパークプラグ)で着火すると、今度はその爆発力でエンジンが自動的に回り続けるようになります。, IG電源を使うかどうかの判断基準は幾つかありますが、基本的には停止中には動かす必要がない、という点です。 これらに何故ACC電源が使われるのかは、利用シーンを考えればすぐわかりますね。 一方IG電源は、キーシリンダーを最後まで回した後、プッシュスタートボタンを二回押した後になります。, 車のACC電源とIG電源の違いについてご説明しましたが、いかがでしたでしょうか。 スズキ スイフトのリアワイパー電源分岐ハーネスの自作&リアドライブレコーダーSN-SV04cに関するdeerswiftの整備手帳です。自動車情報は日本最大級の自動車SNS「みんカラ」へ! オーディオなどの電装品を買った際、DIYに挑戦してみよう!と取説を開いても、「赤線をACC電源につないで…」といった記載を見てフリーズしてしまう方も多いのではないでしょうか。 確かに、カーナビやオーディオなどは、エンジンがかかりきる前に動き出すことは、皆さんも経験的にご存じなのではないでしょうか。, ACC電源が使われるケースは、前述の通り、エンジン停止状態でも使えて、かつ消費電量がさほど大きくない場合です。代表的なものが、カーナビとカーオーディオでしょう。 キーを挿すタイプであれば、エンジンが動くまでに何段階かキーが止まる箇所があります。 !(ラブーン), *コメントは承認制です。お問い合わせについては、調査が必要なケースの場合には返信に時間がかかる場合もございます。名前はそのまま表示されますので本名は入れないで下さい。, 【Amazon.co.jp 限定】エーモン 低背ヒューズ電源 DC12V・60W/DC24V・120W 15Aヒューズ差替用 (E578), 加湿器 16L 大容量 超音波式 花粉対応 乾燥対策 上から給水 水漏れしない 水循環 濾過 お手入れ簡単 床置き リモコン付き 水量確認可能 静音 省エネ 空焚き防止 KEECOON, やはり最強だった! コムテック2カメラドラレコ「ZDR025」の実機レビューと評価, 実機レビュー 前後セパレートのスマートミラー型ドラレコMAXWIN「MDR-C009」の評価!. !はどこよりも詳しく紹介! 急なトラブルに慌てないためにも、あるいは本格的なトラブルに至る前に危険を察知して適切なメンテナンスを行えるようになるためにも、車の電源に関する知識は大切です。, 【新型ノート フルモデルチェンジ最新情報】2020年11月下旬に予約受注開始か!読者からのリーク情報, 【次期新型トヨタ ランドクルーザープラド 最新情報】フルモデルチェンジは2021年2~4月か!, 【次期新型トヨタ ノア/ヴォクシー/エスクァイア】フルモデルチェンジは2021年6月?2022年に延期?, 【トヨタ】新型車デビュー・モデルチェンジ予想&スクープ|2020年11月6日最新情報, 【新型トヨタ アルファード】フルモデルチェンジは2022年!?ヴェルファイアは廃止へ?, 復活新型ホンダ インテグラの大予想デザインCGを入手!懐かしのカッコインテグラを振り返り, 【南明奈#おため試乗】トヨタ新型ライズを欲しい人は必見!いいとこ取りコンパクトSUV, MOBYは毎日クルマを”使う”人、持っていない人に車を好きになってもらうため、新型車、最新の技術やサービスからドライブ情報まで、車の楽しさや魅力を発信します。, 車のACC(アクセサリー)電源とIG(イグニッション)電源はどう違う?タイミングがポイント?. お礼日時:2010/03/26 08:46. シガーソケット裏から、配線分岐での電源取り出しを解説。なおシガーはacc電源またはig電源の車種もあるが、どちらの場合も電装品取り付けの電源として使える。見た目が断然スマートになる裏取りのためのひと手間は、かける価値があるといえる。 この電源に紫のバック連動線をつなぎ、配線を押し込みます。 なお、リアカメラの余った配線をどこに収納するかをこの段階で決めておいた方が良いのですが、アクアの場合にはグローブボックス裏のスペースに余裕があったので余分な配線は前方でまとめる事にしました。 でも、車の電源と電装品の関係は非常にシンプルです。 IG電源が入るとセルモーターが起動し、先端の歯車が飛び出します。その歯車がエンジンの歯車とかみ合い、エンジンを強制的に稼働させます。 クルマの最新ニュースから雑学までLaBoon! また、オーディオにしても、長距離運転の休憩中に音楽やラジオを聴くことも多いことでしょう。, あと代表的なものにはETCが挙げられます。ETCについては、ACC電源でなくてはいけない、というよりも常時電源(車が完全停車した状態でも利用できる電源)である必要がない、と言った方が良いかも知れません。 No.1. 例えばカーラジオなどは、運転の合間の休憩でエンジンを停止させた状態でも聞けますが、自宅の駐車場に車を入れてキーを外した状態であれば、必ず消えています。 IG電源とACC電源の使い分けはひとまずは消費電力によって決まります。あるいは、電装品そのものの性質から言って、停止中に使うのが望ましいか、走行中が望ましいのか、といった視点でも使い分けがなされます。 ラジオの消し忘れでバッテリーが上がった、ということはまず無いはずです。このようなことを実現してくれるのが、ACC電源です。, ではACC電源が入るタイミングについて、細かく見ていきましょう。 エンジンは、一度動き始めてしまえば、その後はガソリンによるエンジンの爆発力で自動的に動き続けることができます。でも、最初の1回ばかりはバッテリーの電源に頼って動かさざるを得ません。 常時電源があるため、ヒューズboxかナビ裏が安全かな。 ということで、ヒューズboxが助手席側になるので助手席の方へ配線を取り回します。 リアドライブレコーダーの取り付け位置. そのため、わざわざ常時電源を使って無駄にバッテリーを消費させる必要がないため、ACC電源で十分なのです。, 【ユピテル DRY-AS400WGc】 最も、メーカーによってはワイパーなどがACC電源で動く場合もあるようですが、補助電源であるバッテリーの余計な消費は極力控えたいので、基本的にはこれらはIG電源に接続されています。, ACC(アクセサリー)電源とIG(イグニッション)電源の違いについて、一番大きな、かつ根本的な違いは「エンジン停止時に使えるか否か」です。 7月上旬に今までのドラレコテスト車両だった初期型リーフが故障し、修理代が30~40万円以上との見積もりが出てきましたので今月から2015年式の中期型アクアがテスト車両の役割を引き継ぐ事になりました。, …という訳なので今までリーフについていたスマートミラー型2カメラドラレコ「MDR-A001B」をアクアに移植します。, ついに拡縮可能なスマートミラーが登場! MAXWINセパレート2カメラドラレコ「MDR-A001A」「MDR-A001B」, 普段はガジェット類の脱着が多いので配線類を剥き出しにしている事が多いのですが、おそらく「MDR-A001B」を超える同一カテゴリーの製品はしばらく出てこないと予測していますので、今回はちょっとだけ真面目に配線を引きました。, 「MDR-A001B」は車内取付タイプでバック信号線を繋ぐとリバースギアと連動して映像が下向きの広角に切り替わります。, このアクア号にはカーナビレスで純正のオーディオが装着された状態です。折角ですので「MDR-A001B」のバックカメラ機能を生かす事にしました。, ※予告しておきますが、既に以前からずっと気になっていたが取り付ける車が無かった為にレビューを見送っていたパイオニアのCarPlay、Android Auto対応のディスプレイオーディオ「DMH-SF700」とパナソニックのHDR対応バックカメラ「CY-RC100KD」を注文済みですのでそのうちアクアに取り付けてレビューします。, 2カメラドラレコの場合、リアカメラを車外に取り付けるパターンが最も難易度が高く、車内取付けパターンは車外よりも簡単ではあるのですが、ハッチバックの場合にはハッチから車内に配線を引き込むチューブ周りの形状によっては難易度が極端に上がるケースがあります。, 電熱線を避けてリアカメラを固定後にまず引っ掛かったのがこの部分の配線の取り回しです。, 配線をぐるりと下側から回り込ませると言う方法もありますが、何れにしても接続部は隠せない太さなので割り切ってチューブ内をくぐらせずに最短コースを選択しました。, 今回は後退灯からバック信号線を取りますので、この内張りの下にある黒い部分も部分的に剥がしますが…, なお、リアカメラの余った配線をどこに収納するかをこの段階で決めておいた方が良いのですが、アクアの場合にはグローブボックス裏のスペースに余裕があったので余分な配線は前方でまとめる事にしました。, 「MDR-A001」は純正ミラー交換式ですので、まずは純正ミラーにMurakami 7225を外します。, 「MDR-A001」の場合にはフロントカメラもセパレートなので付属品が多いのですが…, フロント筐体に電源ケーブルを接続し、ルーフにパネルに押し込みつつフロントピラー内を通します。, グローブボックスはサイドパネルの奥に左右のフックがあるので、この部分を思いっきり押しつぶしてフックを外しながら手前に引きます。, 通常だとACCが系統は15AのCIG、常時は7.5AのOBDから取る事が多いようですが、今回はドラレコ用の外部電源「EN6000」を使用した為、「EN6000」のACCを15AのCIG、常時系統はバッテリー直としました。, 通常の場合には「MDR-A001」のような3芯タイプのものであれば、ACC・常時の2系統をヒューズボックスから取ります。, 因みにアクアの場合にはヒューズの種類は低背タイプですので、「MDR-A001」最初からついているミニ平型は使えません。, ヒューズボックスから電源を取る場合には基本は同じ容量のヒューズを使いますので、アクアの場合には15Aと7.5Aの低背ヒューズが必要になります。, ヒューズを外す際のヒューズクリップはエンジンルーム内のヒューズボックスの中に収納されています。, エーモンの電源取り出しヒューズはケーブルが伸びている方が+側にくるように挿します。, ケーブル側には別途ヒューズ管が入っていますので、このようにヒューズボックス側のヒューズとは別系統での電流の管理となります。, 従ってヒューズボックス内のヒューズが切れても、ドラレコ側のヒューズが切れなければドラレコは通電したままになります。, 逆にドラレコ側のヒューズ管が切れても、ヒューズボックス内のヒューズが切れなければシガーソケットなどは正常に通電します。, マイナスアースについては手頃なボルトが見つからなかったので、既設のボルトの裏側に手持ちのナットで固定すると楽チンです。(今回は「EN6000」を使用しているので、マイナスアースもバッテリー側です。このマイナスアースはドラレコ用ではなく、増設シガーソケット用です), リアカメラの配線は助手席後ろのBピラー手前で下に落とし、フロント側に引き込んでいます。, この車は内装のクリップ類が少なく、簡単に外せる部分が多いので全体的には作業しやすい車だと思います。, 加湿器 16L 大容量 超音波式 花粉対応 乾燥対策 上から給水 水漏れしない 水循環 濾過 お手入れ簡単 床置き リモコン付き 水量確認可能 静音 省エネ 空焚き防止 KEECOON価格:25999円(税込、送料無料) (2020/10/23時点), 毎日更新!