知識経験をお持ちの方、何か原因なり対応策なり、さらに調べてみるべき事なり、何かヒントでも頂ければ幸いです。 後ろの数値 30,40 エアークリーナーからキチンを空気が供給されていないのでしょうか? 酷く不安定になった時でも、そのままエンストした事は一度も有りません。 あなたもQ&Aで誰かの悩みに答えてみませんか?. ダイレクトイグニッションも9万km故障はなしですねー   ・ボクサーサウンドが程好く聞こえること(ドコドコドコ!) それでも改善しなければオイルも変えてみようと思います。  いくら均質化の鬼・日本のカーメーカでも、製品バラつきは存在します。 全体的に高回転数走行の増加・アイドリング時間増加等の影響もあり (その場合でも、一定の速度を保っていると特に問題なく走れます) 自分が考えるには前加重で加重の抜けたリアコイルスプリングが 急に一瞬だけグゥンと急加速をしてしまうのです。 それでも治らないなら、車屋さんで燃圧のチェックをしてもらいましょう。 全開加速で0.7kg/cm^2くらいだったような気がします。 市販状態では意味の無いパーツであることもあります ・インプは、燃費が 悪い と言う輩 固いレーシングオイル 15W-50なんか入れてる場合が多い 車はB4のRSK、D型です。, 「車体がグラグラ揺れるような振動」と仰ってますが、これはガクガクと車体が前後に揺さ振られるような感じではありませんか?  ガソリンを空気と混ぜてガスにする場合、ストイキオメトリという比率(空気14.5:ガソリン1)でしか燃えません。(この数値を理論空燃比と言います。) 2ヶ月位前から、坂道でスピードが出なくなりました。 冬場10Wでは 固く セルスタート時 重さが感じられますよ 燃費悪化します。 『事後』 多くの場合は、ある程度速度が乗ってしまうと、加減速含めてそのままスムーズに走れ、また停車して発進しようとする...続きを読む, 89年式のフォルクスワーゲン:ゴルフ5速MTです。 まれに酷い時には、速度が乗った後も加減速がスムーズにできません。 前者の場合はノッキングではないと思われます。ノッキングとはエンジン内部で起こる異常燃焼の一種でカリカリとかキンキンという金属的な異音を伴いながらエンジンが回転する現象で、この状態に陥ると確かにトルクが急速に落ち込むので加速性などはかなり悪くなりますが、体感できるような振動やスムーズさを欠くような状態になることはまずありません。速度の低い状態で無理に高いギアでアクセルを踏み込んだり、エンジン内部に多量のカーボンが堆積していたり、点火プラグの熱価が不適当である場合に起こります。上記に照らし合わせて症状がノッキングであるならば、まずは点火プラグを外し点検してみてください。点火プラグの先端部分が黒く煤だらけになっていたり白っぽくなっている場合はプラグの熱価が不適正である可能性が大きいので、黒くすすけている場合は熱価の低い物に、白っぽくなっている場合は熱価の高いものに交換が必要です。正常な場合は食パンの耳の部分のような狐色になっているはずです。 金額はかかりそうですが…交換を視野に入れて検討したいと思います。, ありがとうございます。 エアコンは常にON(アイドルアップ状態)でした。 3.個体差 走行は12万km、車検は今年5月に通っています。 一度この症状が出てしまうと、しばらく寝かさないと回復しません。 市販車ですとフォグが付いてたり、板で蓋がされていたりしますが 私が乗ってた車は、しょっちゅうエンストする持病があったので、 次に考えられる改善方法としてはどのようなことが考えられますか? 回した時に、エンジンルームが結構高温になっていたので、 ◆質問  最近のクルマでバラつきが10%もあるのかどうかちょっと怪しいですが、とりあえず入手可能なデータの比較では他に理由が考えられない、っということです。 GVBも純正メタルターボです。 今回は気温や使用方法に問題があったのか、それともオイルの劣化が リアサスペンションはマルチリンク式です。 Irm-R私も以前乗ってました。 車に詳しい人に聞いたら、ロードスターはプラグが熱で死にやすいと言っていましたが、前にプラグ一本死んだロードスターを運転したときとはちょっと違う様な気がします。吸気のセンサーがおかしいのじゃないかとも言われました。 詳しくは、デスビの入り口(だったと思います)コードの接続部分が これにかかっているようです。 一応、私もおばさんになったので、車も歳ですから、タービン壊れたのかなぁ? 大変だ! と思い、ネット検索したら、エンジンオイルでターボが壊れるみたいなサイトを発見し、オイルを点検してみました。 2.運転の仕方 スバルのEJエンジンで OW~始まる OILは向いていません ピストンボア径が大きいからの様です。 始動直後から 高回転回し エンジンブロックに 急激な 熱変形を与えている 場合が想定されます。 BE5RSKも約5年ノントラブルです。 夏   5W-40を 選んでおけば まず 大丈夫です。 間違っても、0W40などの省燃費オイルは入れないことです。 よろしくお願いいたします。, エンジン(?)の不調原因が分らず、質問させていただきます。 実は今週土曜日にサスショック交換、 『症状』 その状態が発生した後に、停止し、また発信しようとすると「ポコ、ポコ」というまったく力のない感じで、とまりそうになります。 碍子が真っ黒ならば濃い。 スロットルバルブやアイドルバルブの洗浄?点火プラグ?O2センサー?, 「ECUリセット」に関するQ&A: ホンダ ライフJB5のECUリセット方法について, 「症状 チェック」に関するQ&A: BNR32(H3)が高回転で大量の黒煙を吐きました。パワーチェックをした際、エンジンを回しきる直前に起きた症状です。, 「ECUリセット」に関するQ&A: 何故ジャガーは日本では乗り手が少ないのでしょうか, 「交換 スロットルボディ」に関するQ&A: アイドリング中にエンジンが止まる, ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!, こんにちは。 症状は出る時と出ない時の差が激しく、一日中でない時、最初から出ている時、エンジンが温まるとおさまる時、逆にかなり時間が経ってから出る時、まったく一定ではありません。 結果は、点火系の不調でした。 何かこう、症状の原因がよくわかる方はいらっしゃいますでしょうか? ただし、古い車だったので、なかなか部品が無くて・・・  尚平地では何とか走行出来ていますが坂(付加がかかるところはしんどい感じです) 過給圧センサ ホンダバラードCR-Xでした。 レースカーやサーキット向けエアロですと、オイルクーラー用の穴が開いています オイルパンのパッキン交換とは、どの位の費用がかかるものでしょうか? 後、スバルの車両で一部、車高短にするとキャンバーがポジティブになってしまう物が有ります。ピロアッパーマウントなどで適度な角度に戻してやっくみてください。 折角なのでもう少しお節介を書きます。 今までに経験のない事で戸惑っています。 いろいろ使用して 一番相性が良いと思うのが スノコスベルト (店で買うと高いですが ヤフオク20L 1.6万位です)(オートバックスは通常価格より割り高表示です?ぼったくり?) このダクトは車両でもかなり前の方に装着されていますよね。 等など、他にも色々要因はあると思われます。もし、ご自分でやったことが無ければ恥ずかしがらずにバイク屋さんの持っていった方が無難です。プラグ交換だけでもネジ山つぶしてしまう方もいるくらいですから・・・・ 日産SRエンジンなんて2万km走らずオイル漏れ 酷かったです。 また、今回の症状とアライメント測定はまったく関係ありません。 おそらくATFの劣化が主な原因でしょうがメカに詳しくないためよく分かりません。 アイドリングが不安定で、スムーズに加速せず、酷い時にはガス欠寸前の時のような感じでギクシャクし、なかなか回転が上がりません。  満タン法による燃料消費量の計測は運転の仕方が大きく出るので、我々研究者レベルでは比較データにはしません。(燃費を測る場合は、燃料パイプのINとリターン両方に流量計を付け、その差で時間当りの燃料の流量を計測します。) BP 高回転回らない 関係ないかもしれませんが、何か燃料の流れが悪いなどの事があるのでしょうか… 断言は出来ないけどO2センサーが悪いのではと言われました。 (普通なのかもしれませんが、他の車では経験の無い事なので) ダイハツ ネイキッドのターボ車「L760S」という型式です。 ※実験手法に則ると、まずは工学的に対処可能なところから潰します。 アドバイスお願い致します。, 『情報』 チャンバーのフランジ部分に付けられていたインナーパイプです。 前者の場合はノッキングではないと思われます。ノッキングとはエンジン内部で起こる異常燃焼の一種でカリカリとかキンキンという金属的な異音を伴いながらエンジンが回転する現象で、この状態に陥ると確かにトルクが急速に落ち込むので加速性などはかなり悪くなりますが、体感でき...続きを読む. B4に乗っていた知人にも相談したところ同じようなことが起きていたようです。 たしかに自分のインプレッサはA/Fセンサーが壊れやすいと聞いたことがあります。 (メーカーだってそれぐらいの耐久テストはしてますよ。) ありません。同様にブレーキの冷却にも役立ちそうにありません。 これの調整で直ると思います。ただし、アルミで封印されているので普通はいじれないようにしています。大きめのドリルで穴を開けると調整用のネジが出てきます。, 現在、GVBインプレッサに乗っていますが燃費が少し気になります。 これは濃いのか、薄いのか、はたまた、排気側の径が太くなるとフルスロットルがシビアになるのか・・・ ベルトを見ると劣化している様には見えません。 車体中央の開口部からは、エアクリーナーとラジエター・インタークーラー冷却のエアを導入し  夏場でも耐えますが サーキット走行などするなら 5W-40でOKです 原因はなんでしょうか?, いつもお世話になってます。 サイドにこういうアウトレットがある方が、負圧を利用出来る分抜けが良くなります 燃費も平均で2~3km/l程悪くなってます。 『ATを後方で支えている衝撃吸収する部品が磨耗しているとのことで、速やかに交換してもらい、「ドカン」という衝撃はなくなりました。(小生はメカに疎いのですが、「クロスメンバー交換」ということのようです。5万円程度)症状が出てから1年以上経過して、この問題が解決しました。』 あと、いすゞ車に関しての質問は、  これは非常に単純な話で、吸入空気量が増えたらそこに混ぜる燃料も増えるのは当たり前で、空気が増えて燃料を減らすということは、燃焼理論上有り得ません。 ◆経緯 秋冬春は 5W-30で大丈夫です。 固いオイルは エンジン保護性はUPしますが 粘性抵抗が増え 11月に気になり一度ディーラーに行ったところATFオイルが漏れていたようで修理をしATFオイルも1ℓ詰め様子を見ることにしました。 前の数値 5W アホなので変な説明ですが解り易く教えていただけると嬉しいです, 車種は全く違いますが・・・ http://okwave.jp/qa4914031.html 秋冬春 5W-30 もう古いバイクなので、色々なところでガタが出てきていると思うのですが、どなたかこの様な症状になった方いらっしゃいませんでしょうか? 良くオイル漏れが酷いとか言われますが 使い方やオイルメンテの問題だと思います 自分の場合7万km7年で 車検時タペットシールガスケットからオイルが少し滲んでるけどといわれ 酷くなって修理も面倒なので 車検で交換してもらいました