⑩神戸大学, 本記事では、合格者数が多い高校のみご紹介していますが、サンデー毎日・週刊朝日の2誌では合格者数が1名の高校まで詳しく掲載されています。, 日本最高学府である東京大学には、開成が185名合格で安定の首位のほか、第2位以降には筑駒の93名合格・桜蔭の85名合格などが続いています。, 2020年の大学入試で、桜蔭は日本最高峰の難易度を誇る理科3類にも7名の合格者を輩出しており、素晴らしい実績を残しています。, 東京大学の合格者数ランキングに名を連ねる高校の特徴として、他の難関国立大学とは異なり有名私立の中高一貫校が多いです。, 西の名門・京都大学には大阪の公立では最難関の北野が100名合格という圧巻の実績で首位を飾っています。, また、南大阪の伝統校である天王寺が77名合格で第2位にランクインしており、大阪の公立高校が優れた実績を残しました。, また、近年の北海道大学は道内高校からの合格者数が減少傾向にありますが、旭川東の40名合格・帯広柏葉の34名合格など道内各地の進学校も健闘しています。, 一方、道内最難関の公立・札幌南は北海道大学へは90名の合格と、首位の札幌北と比べるとやや少ない数字となっています。, これは、近年の札幌南は本州の難関大学を目指す傾向が強まっており、東京大学や東北大学などの合格者数を増やしているためと考えられます。, 2020年は、コロナウイルスによる感染拡大防止のため、北海道大学の後期試験が中止になりました。, そのほか、盛岡第一や福島(県立)、山形東など東北6県の進学校からの合格者数が多い中、東北新幹線やJR常盤線で仙台へのアクセスが便利な宇都宮や浦和(県立)、水戸第一といった関東圏からも多数合格しています。, 日本企業の代表格「トヨタ自動車」のお膝元である名古屋大学へは、愛知の公立進学校・一宮が95名合格で最多となっています。, 名古屋大学は東海圏の占有率が非常に高く、トップ10の高校を見ると第7位の岐阜以外はすべて愛知県の進学校が名を連ねています。, 京阪神地域を代表する大阪大学への合格者数は、大阪・茨木が69名合格で第1位となっています。, 第2位以降は豊中(57名)、北野・大手前(53名)、天王寺(52名)と、旧第1学区の伝統校や文理学科設置校がトップを独占し、大阪の公立進学校が存在感を増しています。, 大阪の公立進学校は、中高一貫の私立などに優秀層が流出して長らく低迷が続いていました。, しかし、2020年は京都大学でもトップ2を独占しており、橋下徹・元大阪府知事が2011年より実施した、教育改革によって復権を果たしたと言えるでしょう。, 地元・九州の受験生にとって憧れであろう九州大学への最多合格者数は、福岡・修猷館の126名でした。, 修猷館に次いで、筑紫丘・福岡とトップ3で100名以上の合格者数を輩出しているほか、大分上野丘や熊本など九州地域からの合格者数が多いのが九州大学の特徴となっています。, 旧三商大学の一角かつ文系屈指の難関大学である一橋大学へは、地元の国立が30名合格でトップを飾りました。, 理工系の難関大学である東京工業大学へは、神奈川の中高一貫男子校である浅野が27名合格で最多となりました。, 浅野のほかには、千葉(県立)や船橋(県立)・渋谷幕張など千葉県の進学校からの合格が目立ちます。, また、一橋大学と同様に、こちらも全体的に首都圏の進学校が上位にランクインしています。, 一橋大学と同じく旧三商大学の一角であり、経済・経営学の名門・神戸大学では奈良県トップの奈良が53名合格で第1位となっています。, 奈良は京大・阪大・神大と京阪神を代表する国立大学にそれぞれ50名以上合格者を輩出しており、トップ校として圧巻の実績を残しています。, そのほか、神戸や長田・四條畷など関西圏の公立進学校からの合格が多い結果となりました。, 大阪市立大学や広島大学など、西日本地域の国公立大学への高校別合格者数については、以下の記事でご紹介しています。, 本記事では、2020年大学入試における「難関国立大学の高校別合格者数」についてご紹介してきました。, 難関国内大学へ合格者を多数輩出する高校を見ると、各大学が所在する地域の進学校が多い傾向にあることがわかりました。, 地元の進学校から同じ地域の難関国立大学へ進学するだけでなく、地元のしがらみを抜け出して新たな世界へ飛び込むチャンスでもあります。, 地元で名大へ進学し、名古屋市役所やトヨタ・デンソー系列の企業への就職が王道コースだそうです。, 大阪の公立進学校に関する情報は、以下の記事でより詳しくご紹介していますので、興味のある方はあわせてご覧ください。, 本記事を読んでくださったあなたが、今後どのような人生を歩んでいきたいのか考え、納得のいく大学選びをされることを祈っています!. 合格実績・体験談のご案内。河合塾の合格実績と、志望大学合格を勝ち取った喜びの声をお届けします。合格体験談やインタビューでは河合塾の活用法や後輩の皆さんへのアドバイスも満載です。大学受験の予備校・塾、学校法人河合塾の公式サイトです。 KEN(@nomilenolife)です。 The following two tabs change content below. こんにちは! ⑨東京工業大学 10年前と比べて伸びている学校は今後の伸びも大いに期待できる。どのような学校が伸びているのか、データを活用して生徒を伸ばす有効な指導のヒントとしてほしい。, このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。, 〒102-0084 ⑧一橋大学 愛知県公立高校入試 共通試験1回で「2校受験可」, 愛知県公立高校推薦入試志願者数がなぜ減少しているのか?そして、この3年間の動向について考えてみました!?, https://www.youtube.com/watch?v=vV6M9Etl2xU. js = d.createElement(s); js.id = id; 大型自動二輪、小型船舶2級免許所得。釣り、ウォーキングが好き!作家は、重松清さん、音楽は、さだまさしさんが好き。「質より量より更新頻度」毎日ブログを更新しています。. 同表では10位に湘南が入っている。現役合格者が10年前の5人から17人に伸びた。 Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. 「個別指導」と「小集団指導」の両方の良さを取り入れ、子供達のセルフエスティームを高め、やる気を引き出し、生徒を元気にする未来義塾の守田です。, 今日のブログでは、刈谷高校に関する、第1志望、第2志望などの組み合わや過去5年間の倍率推移などの進学資料をお伝えします。, 過去5年間の倍率推移をみてみると2018年が最高倍率で、1.69でしたね。2018年では、定員400名に対して、第1志望者数が674名ですので、単純に引き算しただけで、274名が不合格となっています。, 2019年は、総志願者数の人数も75名減、最終倍率も若干下降。2018年と比較すると合格しやすかったと思います。, 但し、倍率の上昇下降は1年おきに起きています。2019年が2018年と比較して下降したからといってこれが、2020年も同じだということは「?」だと思います。, それでは、刈谷高校の組み合わせについて紹介していきたいと思います。基本Aグールプの刈谷高校を第1志望としたときに、Bグループの高校の中から第2志望を選択しまします。, 刈谷高校を第1志望した場合、第2志望との組み合わせて多いのが、刈谷北高校(普通)が最も多く、その次に西尾高校(普通)、知立東高校(普通)の順となります。, また、本当に極少数ですが、時習館高校を第1志望とし、刈谷高校を第2志望にするパターンです。また、この逆も考えられますね。, 東三河の子で、もの凄くできる子は、刈谷高校を第1として、滑り止めを時習館にするパターンもありますが、そういう子は、岡崎高校を第1として、時習館を滑り止めにする選択をするのではないかと思います。, などもありかと思います。刈谷高校にどうしても行きたい。時習館でも、岡崎高校でもない、という場合、第2志望を岡崎市の中学生なら岡崎北を第2志望にすることはできますね。, 安城市の中学生なら第二志望を西尾高校にすると、二校とも不合格になる可能性が高いから安城東を第2志望にするという選択をすることも可能ですね。, あと、東三河の中学生で時習館を第2志望にすると、二校とも不合格になる可能であるので、豊橋東を第2志望にするパターンもあります。, せっかく愛知県は、47都道府県でも稀にみる二校受験できる特別な県です。公立高校志望であるならば、二校受験してそのチャンスを最大限に活かすことができるようにしたらいいですね。, また、3年間通う学校ですから、通学時間や通学可能な交通機関などがあるかを事前に確認し、自分の学力と照らし合わせて二校とも不合格にならないように、第2志望は確実に合格できる高校選びをするといいと思います。, 今日は、刈谷高校の組み合わせについて皆さんのお届けしました。少しでも、皆さんの高校選択の役に立てればと思います。それでは、今日はこの辺で失礼します。, 愛知県蒲郡市にあるハイブリット学習塾/未来義塾の塾長。10代で愛知県から大阪、東京まで自転車で走破!大学中は、バックパック1つで、アメリカ1周。卒業後、アメリカ・アトランタにて「大工」を経験。帰国後15年間、大手進学塾の教室長・ブロック長として教壇に立ち、2005年独立。 }(document, 'script', 'facebook-jssdk')); 愛知県蒲郡市中央本町25-1 大学合格実績は各校の教育力の成果だ。同じ偏差値の学校なら、実績が高い学校を選ぶのは当然のことだと考える人も多いだろう。では3年後、6年後に大学合格実績が伸びている学校はどこか。この10年で伸びた学校のデータから、期待できる学校を探った。 中ノ坊マンションC-1 中国・四国は1位倉敷青陵、2位福山、3位岡山白陵の順。四国トップは富岡東だ。 TEL:0533678388. 2019年最新版はこちら⇨【2019年版】「成長力」には理由がある! ②京都大学 東海トップは名古屋南で204人増。2位と3位に名古屋、愛知と中高一貫校が続いた。 大学合格実績は各校の教育力の成果だ。同じ偏差値の学校なら、実績が高い学校を選ぶのは当然のことだと考える人も多いだろう。では3年後、6年後に大学合格実績が伸びている学校はどこか。この10年で伸びた学校のデータから、期待できる学校を探った。, 大学合格実績を伸ばしている学校は、当然のことだが毎年顔ぶれが変わる。その中でも今年は異変が起きた。中高一貫校の独壇場だった難関大合格実績で、名門公立高の復活が顕著になってきたのだ。, [popup_trigger id=”1335″ tag=”a” style=”color: #EE7700;”]「東大現役合格者が伸びた学校ベスト10」(表1)[/popup_trigger], を見てほしい。トップは日比谷で、10年前と比べて29人も現役合格者が増えた。現浪合わせた東大合格者も2008年の13人から48人に増えて、今年の東大合格者数ランキングで9位に入った。公立高が東大合格者数トップ10に入るのは、1993年の県立千葉の9位以来、25年ぶり。日比谷のトップ10入りは、さらにさかのぼって70年に99人合格で5位に入って以来、48年ぶりだ。 さらに視野を広げ、この10年で難関大の合格者数を伸ばした全国の学校をリストアップした。まずは東大、京大など旧七帝大に東京工業大と一橋大を加えた「難関9国立大」を対象にしたランキングだ。トップは湘南で75人増、2位が北野の66人増、3位が横浜翠嵐の64人増だ。名門公立高が上位を独占している。 関東・甲信越のトップは457人増の大宮開成。2位が東京都市大付、3位広尾学園、4位山手学院と続く。 ④東北大学 fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs); こんにちは! KEN(@nomilenolife)です。 本ブログでは、受験や進学に関する情報および人生に付加価値を与えるような情報を、「受験・+More」というカテゴリーの記事でご紹介しています。 本記事では、2020年大学入試における「難関国立大学の高校別合格者数」について見ていきたいと思います。 technology. ③北海道大学 (function(d, s, id) { 私立トップは5位の大阪桐蔭。春の選抜高校野球で連覇を果たしたが、スポーツだけでなく、大学合格実績も高い文武両道の学校だ。この10年で生徒の難関国立大進学への意識が高まり、教員のスキルもアップしているという。教育の特徴は低学年から志望校について高い目標を掲げさせ、生徒が自信を持てる得意科目を伸ばすこと。今年実績を伸ばしたことで、今後は東大、京大、国公立大医学部合わせて100人合格が目標になりそうだ。, この表からは、早慶をはじめとする「難関15私立大」の合格者数が伸びた学校を地域別にランキングした。今年の私立大入試は文系人気を背景に志願者が7%も増えた上、文部科学省の入学定員厳格化を受けて合格者を絞る大学が激増した。志願者が増えて合格者が減った結果、厳しい入試となったが、この逆風の中でも実績を伸ばした学校は多い。 ⑤名古屋大学 ⑥大阪大学 js.src = 'https://connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v2.12'; 名古屋高校進学実績2020 ※卒業生464名 大学合格実績 国公立大 京大5名(現役4名)名大14名(現役10名) 阪大2名 九大1名 北海道大3名 筑波大2名 東京都立大2名 東京外国語大2名 名古屋市立大1 … 本ブログでは、受験や進学に関する情報および人生に付加価値を与えるような …. if (d.getElementById(id)) return; 株式会社 大学通信, 【2021年度新設情報】情報系の新設や理工系の再編で、社会から求められる新たな人材を養成, 【この10年で伸びた高校ランキング】「成長力」には理由がある! 名門校は一日にしてならず. var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; 刈谷高校 進学先情報の月別記事一覧ページはこちら。刈谷高校の進学先・進学実績をまとめています。東大・京大・名大などの有名大学の合格者数の速報も掲載! 北陸・近畿のトップは市立西宮、2位が桃山学院、3位が大手前。近畿地方の学校が強く、公立高が上位を占めるのが特徴だ。表にはないが、北陸トップは72位の金沢泉丘だった。 公立高復活は, [popup_trigger id=”1354″ tag=”a” style=”color: #EE7700;”]「京大現役合格者が伸びた学校ベスト10」(表2)[/popup_trigger], でも見られる。1位の北野は32人増で、今年は61人になった。現浪合わせた合格者数は84人になり、1984年以来、34年ぶりに京大合格者ランキングのトップに立った。地元の塾関係者は「大阪は進学指導特色校として10校を指定し、全府から応募できる文理学科を設置しました。当初は10校に分散する傾向が見られましたが、今はキタの受験生は北野、ミナミの受験生は天王寺に集中し、両校とも伸びています」と言う。, [popup_trigger id=”1356″ tag=”a” style=”color: #EE7700;”]表3の「東大+京大合格者が伸びた学校ベスト20」[/popup_trigger], [popup_trigger id=”1358″ tag=”a” style=”color: #EE7700;”]「早大+慶大合格者が伸びた学校ベスト20」(表4)[/popup_trigger], でも、トップは公立高で、湘南が112人増えた。2位の日比谷も103人で3桁の伸びだ。以下、本郷、昭和学院秀英、早稲田と私立中高一貫校が続く。 KEN(@nomilenolife)です。 他地域を見ると、北海道・東北のトップは聖ウルスラ英智、2位は札幌日大、3位は仙台二華。 本ブログでは、受験や進学に関する情報および人生に付加価値を与えるよ... こんにちは! 九州・沖縄トップは筑陽学園、2位は城南、3位は九州産大付九州だ。いずれも地元の西南学院大の伸びが大きい。 2020年1月24日 / 最終更新日時 : 2020年1月24日 守田 智司 高校進学資料2020 刈谷高校 進学資料2020 今日のブログでは、刈谷高校に関する、第1志望、第2志望などの組み合わや過去5年間の倍率推移などの進学資料をお伝えします。 公立高躍進については、制度改革が大きい。例えば東京では進学指導重点校を指定し、学区もなくして全都から志望校を選べるようにした。その結果、優秀な生徒が日比谷に集中したというわけだ。神奈川も同じで、横浜翠嵐と湘南に集中する傾向がある。 東京都千代田区二番町11-7 本ブログでは、受験や進学に関する情報および人生に付加価値を与えるような情報を、「受験・+More」というカテゴリーの記事でご紹介しています。, 本記事では、2020年大学入試における「難関国立大学の高校別合格者数」について見ていきたいと思います。, ①東京大学 ⑦九州大学 この10年で伸びた高校ランキング Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます), 中2Dさん 苦手科目の国語で平均点+36点とれた理由を聞いてみた。”真似るは学ぶ告白シリーズ”「第4弾」, 2023年春から新制度を導入!?