犬がご飯を食べない理由は、病気や怪我・ストレス・ドッグフードが好みではないなど、たくさんの原因が考えられます。病気による食欲不振でなければ、ほんの一工夫で解決できる場合もあります。犬がご飯を食べない時の対処法について、家庭でできる方法を考えてみましょう。 犬がご飯を食べなくなる原因はさまざまです。そこで今回は、犬がご飯を食べなくなる5つの原因(病気・ストレス・わがまま・年齢・フード)別に、対処法などについて解説します。毎日の食事は犬の健康維持に欠かせませんから、参考にしてみてくださいね。, 病気が原因で犬がご飯を食べないときは、下痢や嘔吐、元気がないなどの症状が見られることがあります。また、ご飯だけではなく水も飲まない場合も要注意です。, 犬の食欲が低下する病気としては、消化管や肝臓、腎臓、すい臓などの内臓疾患が考えられます。この場合は、嘔吐や下痢などの症状が見られることが多いです。 ※食事制限のある犬には与えないでください。, ストレスが原因で犬がご飯を食べないときは、同時に吠えたり唸ったりするなどの問題行動が見られることがあります。また、ストレスで自律神経のバランスが乱れると、下痢や嘔吐といった体調不良を起こすこともあるため、飼い主さんでは病気と区別がつきにくいケースも少なくありません。, 犬のストレスの原因はさまざまなことが考えられますが、よくある例としては、飼い主さんとのスキンシップ不足や、引っ越しなどによる環境の変化、十分な散歩(運動)ができていないなどが挙げられます。, 犬の食欲不振の原因がストレスの場合は、考えられるストレスの原因を取り除いてあげることが根本的な解決策となります。そのため、コミュニケーション不足が原因の場合は、一緒に遊んであげる時間を増やす、運動不足が原因の場合は、散歩の時間や回数を増やすなどして、愛犬と積極的にコミュニケーションを取るように心がけましょう。 ※記事と写真に関連性はありませんので予めご了承ください。, 犬を飼っていると、さまざまな情報を耳にすることが多いでしょう。中には家族や同居犬との関係性について、噂とは異なることも。そこで今回は、気になる噂についてくわしく解説します。愛犬と心地よい関係を築くためのヒントにしてくださいね。, 愛犬が飼い主さんに「大好き」という気持ちを伝えているとき、その鳴き声から判断することができるようです。今回、いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞いてみました!, 愛犬が自分のおしりを舐めるような素振りを見せることがないでしょうか? もしかしたらそれは、異変を感じているのかもしれません。この記事では、犬が自分のおしりを舐めてしまう理由について、いぬのきもち獣医師相談室の先生が解説します。, 睡眠時に起こるさまざまな生理現象は、人と犬で共通している点も多くあるのはご存知ですか?今回は夢をはじめとした、睡眠にまつわる犬の生理現象について解説していきます。愛犬が眠っているとき何が起こっているのか、しっかり把握しておきましょう。, 愛犬のブラッシング中に発見した異変で、病気が発覚したエピソードをまとめてご紹介します。まさかの病気が発見されることも⁉ 病気の早期発見に役立つので、ぜひチェックしてみてくださいね!, 犬の老化スピードは人よりも早く、「うちのコはまだまだ若い!」と思っていても、じつは老化のサインが出始めていることもあります。今回はそんな「シニアの入り口」に見られやすい老化のサインについてご紹介します。, 過去に実際に起こった犬がらみのトラブルと、それに対して裁判所から下された判決について解説します。同じような事件が起こった場合の参考になります。今回ご紹介するのは、東京地方裁判所で平成14年11月11日に判決が出た事例。深夜早朝を問わず吠える愛犬にマンション内から苦情が殺到し、裁判になりました!, 「嫉妬」と聞くと人特有の感情かと思いきや、じつは犬も嫉妬することがあるようで…飼い主さんの何気ない行動が、愛犬の心をざわつかせている可能性も!? 普段は元気な愛犬がご飯を食べない、お水も飲まない状態になったら心配ですよね?特に体力のない子犬、病気で闘病中の犬や、老犬は「食べない・飲まない」という状況が続くと脱水を起こして危険な状態になってしまいます。
うちの犬(9ヶ月のダックス)が餌を食べません。犬が餌を食べない理由と、食べさせるコツがあれば教えてください。もう何ヶ月も前からドッグフードを食べないので、改善策として「食べない→おやつ禁止→それでも食べないなら餌を下げる」を繰り返しています。 犬がご飯を食べない理由は、病気や怪我・ストレス・ドッグフードが好みではないなど、たくさんの原因が考えられます。病気による食欲不振でなければ、ほんの一工夫で解決できる場合もあります。犬がご飯を食べない時の対処法について、家庭でできる方法を考えてみましょう。 ご飯を食べない子供を、心配しない親がいるわけがありません。
暑くて湿度の高い日本の夏は、犬が夏バテを起こして、食欲低下などの症状が見られることが。食欲がない状態が続くと、犬は必要なエネルギーを摂取できず、病気を招きやすくなるので注意が必要です。今回は、犬の夏バテ時の食事対策をご紹介します。, 人と同じように、犬も熱中症にかかります。室内ももちろんですが、散歩のとき犬は人間よりも地面に近いため、人よりも高い温度の中を歩いています。熱中症は短時間で命に関わることもありますので、熱中症にかかりやすい状況と予防を知って気を付けましょう。また、応急処置も覚えていたいですね。, 犬のストレス要因は、日々の生活のさまざまなシーンに潜んでいます。人にとっては気にならないことでも、犬には大きなストレスになり、場合によっては病気につながってしまうことも。犬が感じやすいストレスと犬が見せるストレスサイン、飼い主さんが実践できるストレス対策について紹介します。, 今回は、犬がドッグフードを食べない病気以外の原因と、年代別に考えられる理由について解説します。また、食べないときに実践してほしい自宅でできるちょっとした工夫や、「いぬのきもちアプリ」ユーザーが選んだドッグフードランキングもご紹介します!, ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091003号)です。, 【獣医師監修】犬の熱中症~原因と症状、対策、予防法、治療法について解説|いぬのきもち. 監修/石田陽子先生(石田よう子犬と猫の歯科クリニック院長) 愛犬が餌を食べない、お迎えしたパピーちゃんが急にご飯を食べなくなった、老犬が餌を食べてくれない・・犬が餌を食べない原因や状況は様々ですが、飼い主さんの心労は同じぐらい辛いものです。なぜ餌を食べないのか?どうしたらご飯を食べるのか? ※写真はスマホアプリ「いぬ・ねこのきもち」で投稿されたものです。 そのほか、夏場など暑い時期に愛犬の食欲がないのなら、熱中症の疑いもあります。熱中症は放っておくと命に関わることもあるので、疑われる場合は動物病院を受診してください。, どの病気の場合も、早期発見・治療につなげるため、異常を感じたらすぐに動物病院を受診しましょう。 愛犬が餌を食べない、お迎えしたパピーちゃんが急にご飯を食べなくなった、老犬が餌を食べてくれない・・犬が餌を食べない原因や状況は様々ですが、飼い主さんの心労は同じぐらい辛いものです。なぜ餌を食べないのか?どうしたらご飯を食べるのか?理由や対策について。一緒に考えていきましょう。, 東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。, 愛犬が餌を食べない事でお悩みの飼い主さんは、案外、多くいらっしゃいます。そんな飼い主さん向けのHow Toは、インターネットで検索すればたくさん見つかりますが、その多くは「(病気ではないということを前提に)食べるまで放っておけばよい」という考え方が一般的なようです。, 勿論、この考え方にも一理あって、犬の主張に飼い主が応えてばかりいると主従関係がおかしくなり、そして犬の望むオヤツばかり与えていては、健康にも問題が出てきます。, 「でも、そんな事はわかってるんですよ!」と、多くの飼い主の方がおっしゃると思います。
また、熱中症ではなく夏バテで食欲が落ちているときは、やわらかいフードのほうが食べやすい場合もあります。そこで、いつものドライフードに水や肉のゆで汁(※)などをかけ、ふやかしてから与えてみるのもひとつの手です。 「いぬのきもち」2017年11月号別冊『ドッグフード大事典』 一番簡単な方法が「ご飯に混ぜる」方法ではないでしょうか。犬によってはいつものフードに混ぜても、気付かずに食べてくれます。 しかし、それでも薬だけをペッと吐き出してしまう子もいます。我が家の愛犬がそうでした。 今回、犬の嫉妬の実態について、いぬのきもち獣医師相談室の先生が解説します。, 飼い主さんが指を出すと愛犬が指にジーッと注目するのは、犬の得意技のひとつです。実は、犬は人の指に注目するという面白い習性があるのです。この記事では犬が人の指に注目する理由と、指に注目させるためのポイントをご紹介します!, 散歩中に愛犬がほかの人をケガさせてしまうのは絶対に避けたいですよね。今回は、散歩中にそうしたトラブルを避けるためのリードの使い方や対応法をご紹介します。正しいリードの持ち方に不安がある方は、ぜひチェックしてみてくださいね!, 犬が人の手などをペロペロなめるしぐさは、飼い主さんなら見慣れた光景でしょう。「おいしい味がするの?」という疑問もよく聞かれますが、犬が人をなめる行動には、実は「おいしいから」じゃない、犬からのさまざまなメッセージが込められているのです。メッセージその1:あなたが好き!いぬのきもち投稿写真ギャラリー帰宅したときやスキンシップをしているとき、愛犬がうれしそうにペロペロなめてきた! という経験のある飼い主さんも多いのでは。 犬がリラックスした状態で、しっぽをフリフリしながら人の手や顔をなめるのは、「あなたが好, 愛犬を亡くした経験のある飼い主さんは、亡くなる前に異変を感じたという人もいるでしょう。「何か変だな」と思ってしばらく経つと、じつはそれが病気のサインだったと気づいたり、そのまま亡くなってしまう…というケースも。今回は、犬が亡くなる前に見せる行動や体の変化について、いぬのきもち獣医師相談室の先生が解説します。先生は、獣医師でも気づけない「飼い主さんだからこそ気づける愛犬への違和感」があるとも話します。犬が亡くなる前に見せる行動や体の変化getty亡くなる原因にもよりますが、犬が亡くなる前には、下記のような, 犬がふだん何気なく見せるしぐさや行動の意味を、飼い主さんは正しく理解しているでしょうか? 同じしぐさであっても、じつはいろんな心理が隠れているのです。「犬がおなかを見せてくる」 考えられる4つの心理は?いぬのきもち投稿写真ギャラリーこの記事では、犬が仰向けになった状態でお腹を見せる「ヘソ天」に隠された心理について解説します。ヘソ天には、じつはさまざまな理由があるのです。①飼い主さんにお腹を見せてくる→信頼・甘えの意味が!いぬのきもち投稿写真ギャラリー飼い主さんの目の前で仰向けになり、体をくねくねさせなが, いぬのきもち投稿写真ギャラリー犬にも発症する可能性がある「認知症」。もし、愛犬が認知症になってしまったらどうしたらいいのか……。いざというときのためにも、飼い主さんは愛犬になにができるのか知っておきたいところですよね。今回は「犬の認知症」について、いぬのきもち獣医師相談室の先生に聞きました。驚くことに、犬種によって認知症になりやすいコがいるという事実も明らかに!犬の認知症の予兆は?いぬのきもち投稿写真ギャラリーーー犬の認知症の予兆はなにかあるのでしょうか?いぬのきもち獣医師相談室の獣医師(以下、獣医師), 11月1日は「犬の日」ですね!犬たちはいつもかわいいしぐさや行動で、私たちの心を癒やしてくれますよね。 ところで、犬が耳を後ろにペタンと倒すしぐさのことを、「ヒコーキ耳」と呼ぶことがありますが、ヒコーキ耳になるとき、犬はどんな気持ちでいるのでしょうか? 今回は、犬のヒコーキ耳について、いぬのきもち獣医師相談室の先生にお話をうかがいました!1. ①ご飯に混ぜる. 「でも、そんな事はわかってるんですよ!」と、多くの飼い主の方がおっしゃると思います。
犬がご飯を食べない!何日まで様子見?病気の心配ない? 愛犬、愛猫の「ご飯食べない」にお悩みの方、専門カウンセラーがご相談承ります。 病気や治療にかかわることはお答えできないことをご了承いただきご相談ください。 2019年4月9日 Filed under 食べ物に混ぜる 薬をご飯に混ぜたり、柔らかい食べ物に包んだりすることによって、 薬であることが分からないようにして与える 方法です。 警戒心の薄い犬はこれでペロリと食べてくれることが多いです。 愛犬が薬を嫌がって飲んでくれないとお悩みの飼い主さんも多いのではないでしょうか。犬が薬を飲まないときの対処法をお伝えします。, 日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。, 愛犬が病院で処方された薬を飲んでくれない、とお悩みの飼い主さんはいませんか。我が家の愛犬も初めてフィラリアの予防薬を処方された時、なかなか飲んでくれずに頭を抱えました。, しかし少しのコツをつかめば難なく飲んでくれるようになります。今回は「愛犬が薬を飲んでくれない時の対処法」をご紹介です。, 一番簡単な方法が「ご飯に混ぜる」方法ではないでしょうか。犬によってはいつものフードに混ぜても、気付かずに食べてくれます。, しかし、それでも薬だけをペッと吐き出してしまう子もいます。我が家の愛犬がそうでした。ドライフードの中から薬だけを選別して、ペッと吐き出してしまうのです・・・犬の優れた嗅覚に感心しつつも、何とか飲んでもらわないといけません。, ドライフードに混ぜても選別してしまう場合は、薬を包めるような「缶詰やおやつに混ぜる」という方法もあります。薬のにおいが紛れるため、気付かずに飲んでくれることが多いですよ。, 錠剤薬の場合、ドライフードに混ぜてもウェットフードに混ぜても、やはり犬が気付いてしまい吐き出すことがあります。, そんな時は錠剤薬を「粉薬」のように「すり潰してご飯に混ぜる」方法です。この場合も、混ぜるのはドライフードよりは缶詰などのウェットフードやつぶしたバナナ、ヨーグルトなどがおすすめです。ほとんどの犬がこの方法で気付かずに飲んでくれます。, なお、自分でスプーンを使ってすり潰してもいいですが、動物病院で処方される際に粉薬にしてもらえるように依頼することも可能です。錠剤薬だとどうしても上手に飲ませられないという方は、処方前に動物病院でお願いしてみましょう。, 3つ目は動物病院で薬を飲ませてくれる時にもよく見る方法です。我が家でも動物病院でこの方法を教えてもらい、今ではこの方法で飲ませています。いくつかのステップに分けてご紹介します。, 口を閉じさせた後、犬が口元をペロッと舐めたり、喉が動けば薬を飲み込んだサインです。飲んでいないようであれば、鼻先をちょんちょんと触ったり、犬の鼻へ息をフッと吹きかけてみてください。, 口を掴み、開けさせる際はあまり力を入れないように注意してください。また、喉の奥に入れすぎると嗚咽してしまうため、指を奥へ入れ過ぎないようにご注意くださいね。普段から口周りを触れるようにしておくことも大切です。, 初めは難しく感じますが、慣れれば飼い主さんもサッとできるようになります。噛みつき癖がある場合を除き、出来れば覚えておきたい方法です。(これらの癖がある場合は、先に制御できるように信頼関係を作りましょう), 薬によっては他の食べ物と混ぜたり、すり潰すことで、本来の成分が変質したり、効果が得られなかったりすることがあります。そのため、薬を処方してもらう際には、以下の内容を必ず確認するようにしてください。, 薬を飲むのは犬にとっても嬉しいことではないため、なかなか飲ませるのは難しいですよね。しかし、愛犬の健康を考えれば薬を飲む必要も出てきます。, どうしても飲まない場合、点滴で処方してもらうといった方法もあるそうですので、獣医師さんへ相談してみてくださいね。, ※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。, 快適にわんちゃんホンポの記事が読める!見やすいカテゴリでみたいジャンルがすぐ見つかる。飼い主と愛犬のための犬専用アプリ。, 犬のために、犬の気持ちを知り、犬と共に暮らす。わんちゃんホンポは、あなたとわんちゃんの共同生活に色付けをする犬専門の情報サイトです。, 我が家の犬は、シーズー15歳と半年。九月くらいから、急に食欲もなくなり、同時にご飯に混ぜていた薬も飲まなくなりました。何とか薬を飲ませなければと、病院のお知恵もお借りして、色々な方法を試しました。もちろん、粉にして、ご飯に混ぜたり、チーズに包んだり。でも、すぐに、ばれてしまい、薬を粉にして、水で溶いて注射器で、口の横から入れるといったこともして、すっかり、恐怖感を植え付けてしまいました。平和的な解決をと思い、粉にした薬を少量のヨーグルトに混ぜ、ヨーグルトだよーと、最初は安心させてヨーグルトを一口、次に舌を出した時には薬の溶けているヨーグルトを舐めさせる。その繰り返しで、今は、何とか薬を飲むかことが出来ています。苦労しますよね。でも、長生きしてくれていることに感謝です。, この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。.