「自賠責保険の加入したい場合はどこに行けばいいの?」「更新時にはどんな手続きが必用?」など、自賠責保険の加入・更新をする方法をまとめました。自賠責保険の契約手続きを確認したい場合は参考にしていただければ幸いです。 もし、自賠責保険の加入をうっかり忘れてしまった沖縄のライダーは是非、ライコランド沖縄さんで加入してはいかがでしょうか。 なお、以下の動画は僕の隼のユーザー車検をしている動画です。 自賠責保険は、自動車 、バイク(二輪自動車、原動機付自転車)を運行する場合に、法律(自動車損害賠償保障法)によって加入が義務づけられている保険(強制保険)です。必ずご加入ください。, 新規加入を希望される方は、自賠責保険の取扱いを行っております損保ジャパンの取扱代理店または損保ジャパン営業店にてご契約いただけます。 自賠責保険は、交通事故による被害者を救済するため法律に基づき、すべての自動車に加入することが義務付けられている強制保険です。 したがって、原動機付自転車なども対象になっています。 この記事の内容をまとめると以下の通りです たとえば後遺障害等級14級が認定された場合、自賠責保険から後遺障害慰謝料として32万円、逸失利益と合わせて最大75万円が受け取れる。 加害者が任意保険に加入している場合、自賠責の限度額を超える損害賠償については任意保険から受け取れる。 ©Copyright2020 自動車の保険NET.All Rights Reserved. 2020年1月22日開催の自賠責保険審議会において、2020年4月1日実施の自賠責保険料の改定が決定されました。 2020年4月1日から適用される新しい自賠責保険の保険料は、現在適用されている保険料から全車種平均で16.4%の引き下げとなります。 自賠責保険は、自動車 、バイクを運行する場合に、法律によって加入が義務づけられている保険です。このページでは、自賠責保険の主な補償範囲や事故対応の流れを解説します。自動車保険・バイク保険なら損保ジャパンにお任せください。 なお、250cc以下のバイクにお乗りの方は、インターネット契約サービス【i自賠】でご契約いただけますのでご利用ください。, 自動車を運行中に他人にケガをさせたり、死亡させたりした場合の対人賠償事故を補償します。補償範囲は、迅速かつ公平に保険金等をお支払いするために、国土交通大臣および内閣総理大臣により以下のとおり「支払基準」が定められています。, 事故の際は、お客さまが被害者か加害者によって、対応の流れが異なります。 詳しくは、以下のチャートよりお選びください。, 250cc以下のバイクにお乗りの方はインターネット契約サービス【i自賠】でご契約いただけますのでご利用ください。, 250cc以下のバイクにお乗りの方は、こちらからいつでも簡単にお手続きができます!, このページは概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または損保ジャパンまでお問い合わせください。. Copyright©2014-2020 Sompo Japan Insurance Inc. All Rights Reserved. 自賠責保険は被害者への最低限の保障を確保するための保険なので、保険金には限度額が定められています。この記事では自賠責保険の保険金の限度額と請求方法をご紹介します... 交通事故(人身事故)の被害者は、自賠責保険から一定の補償を受けることができます。自賠責保険には限度額がありますが、超えて請求することも可能です。この記事では、自... 事故の加害者が任意保険に未加入の場合、十分な補償を受けられない恐れがあります。しかし、自賠責保険や労災保険などを活用することで補償金が受け取れるケースもあります... 自動車保険に加入している方は、示談対応を一任できる示談交渉サービスを利用するのが有効ですが、「少しでも示談金を増額したい」と考える方などは、弁護士への依頼も検討... 被害者請求は交通事故の被害者自身が事故で負った損害を、自賠責限度額を保険会社との示談を待たずに先取りでき、後遺障害等級の申請も事前認定より通りやすくなる等のメリ... 自賠責保険への加入は義務、民間の車保険(任意保険)への加入は自由と言われていますが、両者の違いが理解できていないと契約の判断が難しいのではないかと思います。この... 「自賠責保険の加入したい場合はどこに行けばいいの?」「更新時にはどんな手続きが必用?」など、自賠責保険の加入・更新をする方法をまとめました。自賠責保険の契約手続... アンダーソン・毛利・友常法律事務所を経て2014年8月にプラム綜合法律事務所を設立。企業法務から一般民事、刑事事件まで総合的なリーガルサービスを提供している。, 本記事は交通事故弁護士ナビを運営する株式会社アシロの編集部が企画・執筆を行いました。, 125ccを超え250cc以下のバイク…軽自動車届出済証、現在契約されている自賠責保険(共済)証明書. 自賠責保険の保険期間を1ヶ月のみ加入したいと思ったことはありませんか?自賠責保険の保険期間を1ヶ月単位で加入する場合、どんな点に注意すればよいのでしょうか?この記事では、自賠責保険に1ヶ月だけ加入する際のポイントについてご紹介します。 あなたは弁護士に相談すべきかを診断してみましょう。, 多くの保険会社では、被害者1名につき最大300万円までの弁護士費用を負担してくれます。特約があるか分からない方でも、お気軽にご相談ください。弁護士と一緒にご確認した上で依頼の有無を決めて頂けます。, 詳しくは以下の記事を読んで、正しい弁護士の選び方を理解した上で弁護士に相談しましょう。, 交通事故や自転車事故など、事故はいつ起きてしまうか分からないものです。弁護士費用を用意できず泣き寝入りとなってしまうケースも少なくありません。, 弁護士費用保険メルシーは、弁護士依頼で発生する着手金・報酬金を補填する保険です。交通事故だけでなく、自転車事故、労働問題、離婚/相続トラブルなど幅広い法的トラブルで利用することができます。, 補償対象となるトラブルや付帯サービスなど、より詳しい内容について知りたい方は資料を取り寄せてみましょう。. 一部を「加害者請求」、その他の一部を「被害者請求」として、加害者・被害者のどちらからもご請求いただくことが可能です。ただし、同じ損害で重複してのご請求はできません。, 加害者からのご請求と被害者からのご請求が同時に行われた場合は、加害者からのご請求が優先されます。. 自動車保険は比較することで安く加入できます。安くなった保険料は平均でなんと25,000円。.      ・譲渡された方のご捺印(実印)のある承認請求書と印鑑証明書, 自賠責保険は被害者救済を目的とした強制保険のため、無保険の自動車が出ないように、自賠責保険の解約は厳しい制限がされています。, そのため、まずは加入している保険会社に電話して、解約の旨を必ず伝えましょう。基本的には郵送でのやり取りになりますが、その後の手続はカスタマーセンターから指定してくれます。なお、直接営業窓口に行くこと可能です。, 自賠責保険に未加入または契約期限切れで運転をしていると、無保険運転として『1年以下の懲役または50万円以下の罰金』と『免停(違反点数6点)』の罰が科されます。, また、自賠責保険に加入をしていてもその証である自賠責証書を携帯して運転していない場合、自賠責証明書不携帯として『30万円以下の罰金』の罰が科されます。, 自賠責保険の加入と証明書の携帯は運転手の義務です。無保険運転は状況によっては前科がつくこともあり得る、れっきとした違反行為ですので、自賠責保険の加入前・期限切れ時の運転は絶対に避けるようご注意ください。, 弁護士に相談する以外にも様々な方法があります。 (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); 自賠責保険はいわゆる「強制保険」であり、公共性の高い保険のため、利潤も損失も出ないように運用しなければならないという考え方(ノーロス・ノープロフィットの原則)で保険料(保険料率)が決定されています。, 自賠責保険の保険料は、算出した時点では適正であっても社会環境の変化などによりリスクの実態が変化するため、一度決定した保険料がいつまでも適正な水準であるとは限りません。, このために自賠責保険の保険料が適正な水準であるかどうかについて、毎年検証されていて、この検証の結果、改定の必要があれば保険料のの改定が定期的に行われています。, 過去10年間の自賠責保険の保険料改定は以下のとおりとなっていて、直近では2017年4月1日の改定で、現在もこの保険料が適用されています。, 2020年1月22日開催の自賠責保険審議会において、2020年4月1日実施の自賠責保険料の改定が決定されました。, 2020年4月1日から適用される新しい自賠責保険の保険料は、現在適用されている保険料から全車種平均で16.4%の引き下げとなります。, (本土用、単位:円) *沖縄県、離島など一部地域については上記保険料例と異なります。, このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。. 自賠責保険の加入は義務ですが、免許所有者でも運転経験が少なかったりご自身の車両を持っていなかったりする場合、どのような手続きを踏んで契約を進めればいいのか分からない方も少なくないかと思います。, この記事では自賠責保険の加入・更新の方法についてご紹介するので、自賠責保険の契約方法を確認したい場合に参考にしてみてください。, 自賠責保険の加入手続きは『車・バイクの販売店』または『損害保険会社の支店』で進められます。なお、125~250ccの二輪車の契約に限っては、郵便局やネットやコンビニで加入できる保険会社もあるので、ご自身の都合に合うものを選択すると良いでしょう。, 必要書類を準備した後、上記の受付先まで足を運び自賠責保険の申請をすれば、後は流れにそって手続きが進み加入が完了します。必要書類は以下の通りです。, 自賠責保険の料金は今まで何度か変更されていますが、2018年2月現在では、自賠責保険の保険料は以下の表のようになっています。, 自賠責保険の料金はどの保険会社でも一律です。ただ、契約期間が長いほど料金が安くなっているので、少しでも保険費用を節約したい場合には、可能な限り長期期間の契約をした方がよいでしょう。, 自賠責保険の更新手続きは、車検更新時にディーラーや整備業者に一任するのが一般的です。ご自身で手続きをする場合でも、更新期限近く前に届くハガキの内容に従えば問題ないでしょう。, 車を他人に譲渡した場合は、自賠責保険の名義変更手続きを行う必要があります。以下の書類を用意して保険会社の窓口に提出をしましょう。, ・本人確認書類(運転免許証や健康保険証)