近所のディーラーに聞きましたら、上からタッチペンで埋めれば大丈夫とのことですが、タッチペンを塗る前に、錆を取る必要はないのでしょうか。ディーラーに聞くと、その必要はない、と言います。 タッチペンの色が分からなくても、カーショップの店員に現車を見せれば、調べてくれます。 そこで、このタッチペン補修の痕跡を消してあげて、もとの傷も消してあげたいと思うのですが、どのようにやったらよいでしょうか。 1mmほど下地が出ています。 ◆ドアを開けた際、ブロックにあたり小さな傷が出来てしまいました。 本当に綺麗に・・・となればミクロン単位以下の作業になります、1ミクロン飛び出たところだけを・・・溶剤等では不可能です。  チェーン店でやっている、「修理は〇〇」「車検の〇〇」は、外資系の保険会社の指定工...続きを読む, はじめまして、よろしくお願いいたします。 液ダレした箇所も拭きましたがきれいにはふき取れず、汚くなってしまいました。  言葉として「カーコンビニ」が良くない:というのは、どう「安上がりに」と「部位」を修理する、つまり、「バンパーに傷」を修理するのに「手軽である」から、回数で数えれば「普通の修理代」を見込める、そういった意味で、「そういう目的では無い」人には、その修理個所に限って「仕上がりがどうのこうの」という事になってしまうので、そういう意味で批判もあるのでしょう。 (3)脱脂後、乾燥したらタッチペンを塗ります。一度で塗らず、薄く塗って乾燥、また薄く塗って乾燥を繰り返すと綺麗にはなります。 シュッシュッと、黒のスプレーを吹いて終了。 キズ自体は直径は小さいですが、深いキズのようで、塗装が取れて下地の鉄板が見えていました。 タッチペン後の凸凹に使いたいのですが何番が適しているでしょうか? 1000番をかけたあとは、1500番、2000番とかけて、その後にコンパウンドをかけていくのが良いのですが、既に1000番傷の上にコンパウンドがけしてらっしゃるようですし、塗膜の残厚を考えると、コンパウンドで磨き込む方法が無難かなと思います。  きちんと定期点検、車検に出す工場が決まっていれば、文句の矛先も決まっているはず。そこがお薦めでしょう。 ただ、ある程度錆が進行していたら、下地処理をしっかりしておかないとすぐ剥がれてしまいますから、やはり錆を取っておいた方がいいでしょう。  チェーン店でやっている、「修理は〇〇」「車検の〇〇」は、外資系の保険会社の指定工場であるにもかかわらず、ボンネットラインが平行で無い、塗装でブラスト(粒立ち)が出たなどクレームを付ける事がありました。 ネットで読んだので試してみようと思います。 薄目とか溶剤では、必要の無い部分にも行き渡ってしまい、結果的には満足できる仕上がりは困難と思います。 こうした場合のごまかし...続きを読む, 先日、中古車を買いました。 但し、他のメーカーのディーラーさんの場合、「これを機会に、買換の時にはうちの車を買ってもらおう」の販促ですから、ダイレクトメールや新車発表会の案内の電話はしょっちゅう来ますけど。, 傷だけで凹みはないんですよね。 ほとんど気にならない程度なのですがサンドペーパーで凸凹を削るといい・・と 【状態】 純正をグリルから外すのはやはり力仕事なのかなって、ちょっとドキドキしてます。 popochan_01. おそらく、30cm程?のコンクリートの壁で傷ついたのだと思います。 最終的に塗装屋さんにお願いする覚悟があるなら 除光液を綿棒やティッシュなどに十分染み込ませて 出来るだけタッチペンのところを拭取るようにしてください。 タッチペンは車の購入時にディーラーで購入したモノを使用しました。 タッチペンだけ落ちますよ。 しかも黒い車の為、白っぽい傷が目立ちます。 (2)それとも、やはり錆止めは必要で、でも無料だったので、適当に作業されてしまったのでしょうか? ペーパーは必要な部分だけを研磨します。 タッチペンの色が分からなくても、カーショップの店員に現車を見せれば、調べてくれます。 (1)コンパウンドを柔らかい布に塗り、傷を磨きます。深い傷でなければ、コンパウンドで研磨するだけで傷は目立たなくなります。 傷やいたずら書き、シールを貼った汚れがそのままになっていたり、年数の経過と共に表面の塗装がはげたりしているという人は多いのではないでしょうか。, 感謝の気持ちを込めて補修し、再び活躍できるように再生してあげてみてはいかかでしょうか。. こちらも参考にして下さい。↓ それから、 1mmほど下地が出ています。   信用のある修理工場に当たるかどうかは、これは「どこそこが良いの悪いの」自分で決めるしかありません。 それでは、失礼いたします。, タッチペンの種類にも因るんですが、私だったらシンナーで拭き取って(ウレタン系だとダメ)コンパウンドで磨いて平面出しと傷消しした後に、同色のタッチペンで陥没した部分だけを埋めるように塗付します。 最近、「リビングの雰囲気がマンネリ化してきた」という方はいませんか?そんなときは、毎日が... 家で気軽に買えるネット通販では、キッチンの窓に合うおしゃれなカーテンが数多く取り揃えられています... 車で遠出しようと思ったら、宿泊費を浮かして多くの観光地を回れる車中泊を考えることもあるでしょう。... 洗面台は毎日、家族全員が使うものなので、その電気がつかないのはとても困りますね。洗面台の電気... お部屋のインテリアを考える時に、かわいいもので揃えたいのはもちろんですが、金額だってとても重要で... インテリアやカーテンなどの、ファブリック製品に多く取り入れられている北欧デザインには、どんな特徴... アニメや漫画のキャラクターを立体化させた、「フィギュア」に魅了されている方はいませんか?しか... 風水で重視される場所は、何処かご存知ですか?玄関や寝室が重視される場所です。ここでは... あなたはベッド派ですか、それともお布団派ですか?今回は、「お布団派だけど、洋室のような素... アウトドア派の方にとって、キャンプで料理を楽しむのは醍醐味ですね。しかし、キッチンに関する物... 今や、生活に欠かすことのできない存在となっているテレビですが、どのような場所に配置されていますか?... お家の自作リフォームやメンテナンス、新しいアイテムの設置などでコンクリートにネジを止めたいと考えてい... 新築の家に特に多く見られるドア下の隙間。あれって何のためにあるのかご存知ですか!?隙間風... レバーを上げ下げすると「シュッ」と、かっこよく自分の高さに合わせることができる昇降式の椅子。... ジメジメとした梅雨時や結露が付く寒い冬の窓ガラスの近くの壁って、なんだか湿っぽくないですか?... 机は木の材質によって味わいが違い、使用される木の種類によっても木目・色・硬さの違いが出てきます。, リラックスした雰囲気を作り出しやすく、丸太から一枚板の形で切り出されています。湿度によって伸縮するので、反ったり割れたりすることが多い材質です。, 丸太から薄く切り出した板で、芯材にパーティクルボード・mdf(中質繊維板)が使われいるので、木の肌触りや見た目の高級感を楽しむことができます。, 世界三大銘木のひとつで、高級家具や楽器にも使われるようにきれいな木目が特徴です。加工後の狂いが少なく耐久性もあり、高級感もあるので、家具素材に適しています。, 自然な木目がはっきりと出ることが特徴的です。弾力性や衝撃性に富んでいるため、バットの素材によく使われています。, 昔から高級素材で知られている木材です。経年変化が少なく、耐水性に優れているので、ウイスキーやワインの樽にも使用されています。, 経年劣化が少なく、すべすべした手触りが特徴の広葉樹。オイル塗装との相性がよく高級感のある仕上がりが魅力があり、軽くて柔らかく加工しやすい材質です。, 材質である木の豆知識を、机の塗装がはげた時の対処方法などに生かしてみてもいいでしょう。, はげた机の塗装がどんなもので塗られているか確認し、的確な補修をすることができます。, ウレタン塗装した表面にUVを放射し、硬化させて仕上げます。表面の硬度を上げることができて、ツヤも出る加工です。, 有害とされているホルムアルデヒドの含有量が少なく、塗装面が安定していて変質しにくいことが特徴です。家具全般にこの塗装が使われています。, さらに、木材の特徴の亀裂や反りの原因となる、外気の水分量によっておこる膨張収縮を防ぐことができます。しかし、机の天板の硬度を高めることはできず、傷がつきやすいことがデメリットです。, 机の材質や塗装ついて学んだところで、本題の机の塗装がはげた時にどうしたらよいのか考えていきましょう。, シールなどを机に貼ってしまい、後から無理やり剥がしした部分だけがはげてしまった場合は、かなり大掛かりな作業になってしまいがちです。, ホームセンターなどで売っている、サンドペーパー、ウッドパテ、フローリング補修材を準備します。, ウッドパテで下地のでこぼこを穴埋めし、乾かした後にサンドペーパーできれいに平らにします。, その後、フローリング補修材で木目を意識しながら下地を塗り、既存の木目に合わせながら細い補修材でなじませていきます。, 自然な感じにするために、なじませた後にウエスなどで軽くこすってから、全体にワックスでツヤを出せば完成です。, 軽くカッターなどで傷をつけてしまった場合には、簡易的に目立たなくするならニスを部分的に塗ってカバーします。, ウレタンニスは傷、水に対して丈夫な皮膜をつくってくれるので、色のムラを目立ちにくくしてくれる優れものです。, まずは傷を240番程度のサンドペーパーで削り、傷の部分を着色してからさらに、400番程度サンドペーパーで(400番程度)軽めに擦ります。, 仕上がりをきれいにするため、不織布で木目に沿って丁寧に拭き取ります。拭き取り跡が残らなくなったら約24時間、乾燥させます。, この時に手で撫でてみて、手に違和感がある場所を400番のサンドペーパーを軽くかけて平らにし、オスモカラーをもう一度きれいに塗って、乾燥させれば完了です。, 机のはげた塗装や傷の範囲が広い場合には、表面の素材を全部そぎ落として完全にでこぼこをなくし、サンドペーパーをかけて塗装をしたほうがよいです。, ビニールのデスクマットを敷いてしまえば、家では自分の机の塗装がはげないように防御することは簡単ですが、学校の机にはデスクマットを敷くことはありません。, しかし、昨今では学校の机の塗装がはげた場合でも、天板の交換をしなくてもよい両面テープが付いた補修パネルがあります。, 簡単に取り付けられ、天板の廃棄処理の必要もないので誰でも取り替えることができるのです。, 新旧jis規格のサイズに対応可能で、両面テープを剥がし、机に被せるように貼り合わせるだけです。, 学校の机は同じ規格がほとんどですが、美術室等にある特別な机でも対応できるように、特注サイズもオーダー可能です。, さらに机だけではなく、子ども特有の「椅子カタカタ」で傷んだ椅子も直してくれるそうです。, 学校のきれいな机で、勉強に集中してくれるといいのですが、そうとも言えないのが子供です。しかし、気分的にも違いが出ることから、試しに修理をおこなってみるのもいいですね。, 長く付き合ってくれた愛着のあるはげた机を復活させて、机として再生してあげれば、きっと机も喜ぶでしょう。, 棚付きの学習机だったら棚と机を離して、棚はそのまま違う場所へ移動して本棚やラックとして使うことができますし、机の部分はテーブルや物置に使うことができます。, 実は、高さが使いやすいようにできている学習机ですから、さまざまな用途としても使えます。, また、習い事で使用していた机の塗装がはげたことが理由で、自分の机として愛用している人もいると聞きます。, その他に、昔に大量生産されていたスチール製の机を利用して、ペンキで好きな色に塗り、おしゃれなパソコンデスクにしている人もいるという話も聞きます。, 長い間がんばってくれた、塗装がはげた机もリメイクしてあげればまだまだ活躍してくれます。, ホームセンターなどに売っているキッドを利用してみるのもいいし、ちょい足しをしてみてもよいでしょう。, 自分のアイデア次第で再生できたり、違うものに変化してくれる愛着のある机を、もう一度みなおしてみることをおすすめします。.