今回はフェンダーレスキットが1万6千円もする事に驚き、千円で自作しましたよ。という記事になります。, ノーマルフェンダーの切断は失敗する訳にはいきません。カスタマイズは想像力といっても過言ではありません。繰り返しイメージして、いざ切断です。, ホームセンターでアルミ板を購入しました。アルミ板は1.5ミリぐらいで充分強度があると思いますので1.5ミリを購入しました。アルミ板は3.0ミリ程あった方が良いです。, 3.0ミリはネットでしか入手できませんでしたが、ホームセンターより安く入手することができました。, 硬い定規になる物を万力で挟んで、両サイド(裏表)からカッターナイフで切れ込みを入れます。, このような複雑な形のカットもカッターナイフと、アルミを切る手鋸だけでカットできます。, アルミ板(3.0ミリになると硬い)は、角をしっかり出す為にも、硬い鋼板で挟みます。, 車体に自作フェンダーレスキットを取り付けたら、ナンバープレート・反射板を付ける位置をマジックで書いて、アルミ板をカット・曲げの作業をします。, こちらが自作フェンダーレスキットの取り付け方が分かりやすい画像になります。苦労した甲斐がありました。, 面倒くさがりな人の為に(そんな人はフェンダーレスキット買うか?笑)今回作成した自作フェンダーレスキットのサイズを残しておきます。自作フェンダーレスキットを作ろうという人の参考になれば幸いです。, 1.の縦サイズは取付ける反射板2.の縦サイズはナンバープレートの高さになるので、自分の好みで変更してください。 そして自分だけの一台に仕上げましょう!, 見た目はバッチリに完成しました!だけどアルミ板1.5ミリじゃなくて、2.0~以上の3.0ミリ以上の厚みがあった方が良いかもしれません。作る方は強度も考えて作成してくださいね!, いたずらされない限り大丈夫だとは思うのですが、走ってたら裂けてきました。ウインカーをグッとこじられたら曲がってしまいますね。アルミ2.0ミリ以上なら、ロウ付け溶接したら強度も強そうだけど、2.0でも弱かったです。3.0ミリ推奨します。加工もその分大変そうだなと想像しています。私はいたずらされたりしない限りこのままで行きたいと思いますが何かあったら、次は2.0ミリで作ってみたいと思います。現在3.0ミリです。これでバッチリです。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。, SACSとはSUZUKI ADVANCED COOLING SYSTEMの略称で、油冷エンジン(以後:油冷)の事を指します。SACS PANDEMICは油冷感染者の増殖を目的にする、かなり痛いサイトです。油冷には魔力に近い強烈な魅力があります。油冷を知らないライダーにも、その魔力に近い強烈な魅力を知って貰いたい。, 残念ながら記事作成後強度が足りず、何度か作り直しをしております。千円で自作フェンダーレスというタイトルの変更も考えましたが、最初から強度の有るものを選択すれば間違いではないとそのままにしております。ご了承ください。. なぜサスを固くする人て多いのですが。 とあるブログで、「自作フェンダーレス」と謳ったカスタム日記を見つけました。 某バイクです。どっかのメーカーが販売しているフェンダーレスキットの定価は、¥29,800です。 コ... なぜ旧型ニンジャてセパハンなのにバーハンに改造するのですか。 公開日: 2017/07/09 : vtr250(整備・カスタム), バイク, 商品購入系 ... オイル粘度、減衰調整の違い vtr250(キャブ)自作 ニーグリップパッド!硬質スポンジを使った作り方と走りの効果 バイクシートの“あんこ抜 … ・・・・・・・・・・・・・・・・・よくサスをオーリンズとかに換えたら良くなったなどとドヤ顔で語る人がいますが。 変な質問でごめんなさい。2年前に結婚した夫婦です。それまで旦那は「専門学校卒だよー」って言ってました。 どなたかご教示お願い致します。, https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11121759291. ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ハリケーンフェンダーレス→自作フェンダーレス→自作フェンダーレス+ウインカー一体型テールランプ リアサス 抜けたノーマル→オーリンズ タイヤ ノーマル溝無し→gt501→bt39 ブレーキレバークラッチレバー ノーマル→アルミ削り出しのパチもん ステップ と質問したら。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私はそれを聞いて最初は嬉しかったけど、だんだん不安になってきました。 何人かやってました。みんな別々の方法でしたが。 確かにサスが動くとフラれますが。 別に学歴なんて気にしてませんでしたし、そこそこ大きい企業に勤めて給料にも不満がありませんでしたし、私も働いていますし「専門技術だけで大きい企業に勤めるなんて凄... 先日、息子が彼女にプロポーズして、相手両親に挨拶に行きました。彼女は一人娘で、彼女の父親から、氏名だけでも彼女の姓を名乗ってもらえないかと言われたと息子より相談の連絡がありました。まだしっかりと話はしていないので、息子の考えや彼女の考えもわかりませんが、いずれこのような相談があるだろうと私自身前... 結婚したことを後悔しています。私と結婚した理由を旦那に聞いてみました。そしたら旦那が「顔がタイプだった。スタイルもドンピシャだった。あと性格も好み。」との事です。 VTR250レストア, バイクメンテ, フロントフォークのシールが駄目になってオイルが漏れていたので、分解して部品交換とフォークオイルの入れ替えを行いました。, (※あくまで素人の作業記録です。情報の正確性は保証いたしかねます。作業される場合は自己責任でお願いいたします。), 結構固かった。足回りのボルトは走行中に外れると危険なのでガチガチに締められているのだと思います。, 外したキャリパーはレジ袋に入れハンドルに引っ掛けておきました。紐などで吊り下げる方法もあります。, 前輪を浮かせる前に、アクスルシャフトが外しやすいよう準備します。(浮かせてからでは不安定で力を入れるのが難しい。), 車輪が地面についている状態で緩めるボルトが他にもあります。筆者は順番を間違って先にジャッキアップしてしまい、やり直すことになりました。, フォーク上部のボルトは、フォークを車体から外してからだと緩めるのが困難です。忘れず緩めておきます。, それにしてもトップブリッジに謎の銀色塗料がベッタリ塗られていて汚い。くすみを隠したかったのか知りませんが、アルミにそのまま塗っても定着しないのでペリペリはがれて残念な見た目に。綺麗に落としたいです。, フロントフォークはリング状の部品で固定されています。その輪を締めているボルトがあるので軽く緩めておきます。, きつく締まっているのを、軽く回せるくらいまで緩めればいいと思います。緩めすぎるとフォークが動いてしまうので注意。, VTR250にはセンタースタンドがありません。前輪を浮かせるためにはジャッキアップするかメンテナンススタンドを使用しなければいけません。, スタンドは持っていないのでジャッキアップしますが、VTR250は下部にフレームがない構造。エンジンの下に木の板などを当ててジャッキアップするしかないようです。, ネットを見るとエンジンで上げている人は多いですが、本当にこの方法で壊れないか心配……。エンジンの下にあるツメが曲がなければいいですが。, とはいえ他にやりようがないので、ジャッキアップ用の木製台を作ってみました(雑な仕上がり)。, フロアジャッキから落ちないように枠を作ってあります。お皿の所にパコッとはまる仕様。, サイドスタンドの下に木片を置いて傾きを減らします。こうしたほうが上げやすいし安定します。ワンバイ材(1×4)が1枚でOKでした。, 上がりました。(順番を間違えて先にジャッキアップした際の写真なのでボルト等が付いたまま), 改めて考えてみるとエンジン下部の円柱状の部分がジャッキアップポイントなのかもしれません。そう思ったのは、車(四輪)に円柱状のジャッキアップポイントがあったから。, ただ、100%壊れないという保証はないですね。見た目が似ているだけで全く関係がない可能性も。そもそもメーカーがエンジンで上げることを想定しているのか不明…。メンテナンススタンドがあれば、それを使うのが一番安全です。, 今回はフォークに付けたままにしておきましたが、本来はこの段階で外したほうが楽だと思います。, フォーク本体をガッチリ固定できれば緩められそうですが、今回は電動工具(インパクト)を使いました。, 車体から外す前に緩めておいたフォーク上部のボルトを外します。オイルを抜くので受け皿や廃油処理箱などを準備。, (↑アストロプロダクツのオイルパン7L用は安かったです。店頭で税込み418円。AP オイルパン 7L), この車両の場合一度分解されていたらしく、左右のフォークでスプリングの向きが違ったのでどっちが正しいのか分からず困りました。, 勢い余ってインナーチューブをガリッとやってしまうと嫌なので、ドライバーではなく竹の割り箸を使用。, 最後に力技でオイルシールを外します。インナーチューブとアウターチューブを掴んで引っ張ります。, 何が必要か分からなかったのでパーツリストから手当り次第注文しましたが、使い回せるものもありました。, (23)Oリング 33.2×2.4                  :91356-KF0-003, Oリングやドレンのワッシャーは一度外したら交換推奨ですし、漏れているシール周りも変えておきたいです。, (11番のオイルロックピースは中にはまったままでした。外している場合は戻します。), インナーチューブをアウターチューブにはめ込み、底のソケットボルトを締めるのですが、そのままでは空転します。, 今回は仮組みしてフォーク上部のキャップを取り付けてから締めましたが、手間がかかるので適当な工具を用意したほうが良いと思います。, 「オイルシールはメーカー名表示面を上面にして組込むこと」だそうです。シールにはグリスが塗られてましたがシリコングリスを追加。, パイプは適当な長さにカットして使用。専用工具より安いです。これが使えることを発見した人は偉い。, パイプの上からハンマーで叩いて打ち込みます。クリップ(リング)が付く溝がしっかり見える所まで打ち込んだらOK。, 少し多めに入れて上から抜き、油面を合わせるのが正しいやり方のようです。面倒ですがその方法でやります。, サスペンションオイルはヤマハ製G-10。ホンダ指定のものより若干やわらかいですが、安いのでこれにしました。. 世間のイメージとはそういうものなのでしょうか?. 動きが違う ヤフオクで買ったボロいVTR250(初期型、W)の整備記事7回目。 フェンダーレスステーは約一ヶ月前に完成していましたがウインカーの揺れが気になってまして 気休めですがウインカーは金具で補強し完成としました。 素人にしてはまあまあいい出来ではないでしょう ... ホンダ vtr250. 2020/7/30 出来れば、同条件のイリジウムプラグの型番も併せて教えて頂けたらあり... バイクでも車でもいいのですが、ウインカー?について教えてください。イコライザーなりリレーを介すから「ピカピカ、ウインカー機能を果たす」んですよね。ACC電源とかに直につないだら、ただのポジションランプというか、デイライトというか・・・常時点燈になるだけですよね。 JavaScriptが無効です。ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。JavaScriptを有効にするには, 自作フェンダーレスキットの作り方を思いつきました!(リア) ヤフオクで手に入れたボロボロなvtr250(w、初期型)のレストア記録6回目。フロントフォークのシールが駄目になってオイルが漏れていたので、分解して部品交換とフォークオイルの入れ替えを行いました。オーバーホールは初めてなのでかなり苦戦。組み (3%還元・¥528相当), 1,112ポイント