バイクのエンジンが焼き付いてしまうという言葉は聞いたことがあるかもしれませんが、実際にどのような症状になってしまうのか知らない人は多いと思います。, 焼き付きはエンジンをダメにしてしまうだけではなく、走行中に焼き付いてしまえば、大事故につながる恐れもあります。, そのような事態を避けるためにも、焼き付いた場合の症状や、焼き付きの前兆、焼き付きを防ぐ方法をご紹介します。, バイクのエンジンは回転数が上がり過ぎてしまったり、エンジンオイルが汚れていたり、または減っていた為に焼き付いてしまうことが稀にあります。, 走行中にエンジンが焼き付いてしまうと、その場で爆発したような音が鳴り、エンジンは完全にストップしてしまいます。, 車の場合はそうなってしまってもスピンする程度で済みますが、バイクは走行中にそのような状態になると転倒してしまう可能性が非常に高いので、速やかにクラッチを切ってエンジンと車輪を切り離し、体勢を立て直さないといけません。, この焼き付きとは、エンジンのどこかの部品が壊れて正常に動作できなくなったことで起きる現象です。, エンジンはガソリンを燃焼させて回転していますが、その回転が正常にできなくなったことで内部で爆発を起こしてしまうのです。, 焼き付きによって爆発が起こると、エンジンの内部に色々な部品や破片が散乱し、あらゆる部分にとても大きなダメージを受けてしまいます。, ギアとクラッチのあるバイクでは、レブリミットまで回転数を上げる前にシフトアップを行って速度を上げていきます。, ギアを上げずにエンジンの回転数をレブリミット以上まで上げてしまうと、いつもとは違う異常なエンジン音がしてくることがあり、これが音で分かる焼き付く前兆です。, ですが、このシフトアップ時にはレブゾーンを大きく超えるまでは回転が上がらないようになっているので、ギアを上げずに回し続けたことで焼き付いてしまうことはあまりありません。, 例えば5速や4速から一気に2速や1速までシフトダウンしてしまうと、その瞬間に異常に回転数が上がってしまい、一瞬で焼き付いてしまうこともあるくらいです。, また、エンジンオイルが汚れていたり、減っていたことで焼き付く場合には、その前にエンジンの回りがおかしくなります。, ニュートラルの状態でアクセスを開けているのに全然回転数が上がらなかったり、タコメーターの針の動きがカクカクとぎこちない時には注意してください。, シフトアップは必ずレッドゾーンより余裕を持って行い、エンジンブレーキを掛ける時もすぐに連続してギア落とさずに、速くても1秒程度は開けて1つずつ段階的に落としてください。, 特に2サイクルバイクの場合はこれが減っていくので、自分のバイクがどれくらい乗ると継ぎ足しが必要なのかを覚えておきましょう。, 大体ですが、1,000キロ走ると1リットル消費すると覚えておくと大きな間違いはありません。, 4サイクルバイクでは基本的にエンジンオイルは減りませんが、どんどん汚れてくる為、一定周期での交換が必要になります。, この頻度もバイクによって異なりますが、概ね3,000~5,000キロ程度で交換するのが一般的です。, これらを守って乗っていれば、そう簡単にエンジンが焼き付いてしまうことはないでしょう。, エンジンの焼き付きは、エンジンを修復不可能にするだけでなく、大事故につながることがありますので、焼き付きには注意しておきましょう。, レブゾーンを超えると焼き付きの可能性があり、特にギアを落とした時に一気に回転数が上がり、一瞬で焼き付いてしまう場合がありますので、気をつけてください。, また、エンジンオイルの交換や補充を怠っていると、エンジンの回転数やタコメーターに異常が見られるようになりますので、この場合も焼き付きに注意してください。. フェラーリ・360、ランボルギーニ・ガヤルド、マセラティ・クアトロポルテ(5代目モデル)などはクラッチ交換だけで100万円以上、しかも5万kmも持たないという恐ろしい車でしたが、普通の車で普通に乗っている分には10万kmぐらいまでは全然持ちます。 ただ目安として5万km ALL RIGHTS RESERVED. 将来自分のお店を持てるように頑張っています・・!, 回転数が上がり過ぎてしまったり、エンジンオイルが汚れていたり、または減っていた為に焼き付いてしまう, エンジンの回転数をレブリミット以上まで上げてしまうと、いつもとは違う異常なエンジン音がしてくることがあり、これが音で分かる焼き付く前兆, 5速や4速から一気に2速や1速までシフトダウンしてしまうと、その瞬間に異常に回転数が上がってしまい、一瞬で焼き付いてしまう, ニュートラルの状態でアクセスを開けているのに全然回転数が上がらなかったり、タコメーターの針の動きがカクカクとぎこちない時には注意, エンジンブレーキを掛ける時もすぐに連続してギア落とさずに、速くても1秒程度は開けて1つずつ段階的に落としてください. バイクが好きで、普段はホーネットに乗っています。
スズキが世界に誇るマイクロスポーツ、アルトワークスのトランスミッションは、5速mtのほかに、5速agsを選ぶことができる。走りが自慢のアルトワークスだから、順当にいけば5速mtとなるのだが、では5速agsはどうなのだろう? 有料道路を通過する際にETCがあればとてもスムーズに通過できて便利なため、最近ではETCと取り付けているバイクが非常に多くなりました。 ですが、一度取り付ければOKではなく、ETCの再セットアップが必 ... 原付バイクばなれが久しいといわれる昨今ですが、やはり移動の手段として魅力的なのが原付バイクです。 原付バイクは自転車よりも速く、車よりも燃費が良いという特徴を持つ移動手段でもあります。 この原付バイク ... バイクは全てが外にされされているため、とても汚れやすくキレイに保つためには定期的に洗車をする必要があります。 しかし、家にバイクを洗車するスペースがない方は、バイクをどこで洗車して良いかわからないと思 ... 雨風をしのげるハンドルカバーはとても便利で、特に冬には寒さから身を守るため、非常に人気があります。 しかし、ハンドルカバーはとても危ないと言われており、十分に注意して使用する必要があります。 そのため ... バイクの盗難事件は、年々その発生件数の減少が見られておりますが、それでも年間で2万件程の盗難が発生しております。 特に、転売目的の大型バイクの盗難から、少年等によるスクーター等のミニバイクの盗難、マニ ... 田舎のバイクショップで店員をしています。
AT車全盛の昨今ですが、車好きの方の中には、まだまだMT車に乗っているという方も多いかもしれません。MT車の運転歴何十年というベテランドライバーなら何も問題ありませんが、MT車を運転しだしてから間もない方が陥りやすいのが、クラッチ滑りの問題です。ここでは、クラッチの滑りに関する原因や対処方法について見ていきましょう。, MT車でのドライブ中、なんとなくクラッチのフィーリングがいままでと違うと感じたら、次のような点に注意してみてください。, ・エンジンの回転数が不意に上がることがないか・クラッチペダルを踏み込んだ際に遊びが大きくなっていないか・ギアがつながりにくい時がないか・クラッチを踏んでもギアが切れない時がないかいくつか当てはまる症状があれば、クラッチが滑ったり、不具合が起こっている可能性が高いです。クラッチ滑りの原因としては、半クラッチの多用などによるクラッチディスクの摩耗、不適切なクラッチ操作(乱暴なつなぎ方など)や長期間の使用によるクラッチカバー、スプリングの劣化などが考えられます。ただし、クラッチは消耗品であり、クラッチの種類や使い方によって寿命は異なります。, クラッチが滑っているかどうかは、以下の操作で確認することができます。まずエンジンをかけ、車が停止した状態でサイドブレーキを引き、フットブレーキも強くきちんと踏み込みます。そのままクラッチも踏み込んで切れている状態にし、ギアを一番高いギア(5速など)に入れてゆっくりとクラッチを緩めていきます。クラッチが滑っていなければ車はエンストしますが、滑っていればすぐにエンストせずに動き続けてしまいます。上記以外にも、走行中アクセルを一気に踏み込んだ際にエンジンの回転数が不必要に上がるかどうかで確認できますが、どちらの方法を行う場合も必ず周囲の安全を確認した上で行うようにしましょう。, クラッチの滑りを放置したまま走り続けると、完全にクラッチが焼き付き、走行不能となってしまう恐れがあります。クラッチが滑っていることを確認したら、速やかにクラッチの修理、または交換などの対処をしましょう。クラッチの修理や交換は、ディーラーや整備工場などで対応してくれます。馴染みの整備工場などがない場合は、いくつかの専門店に相談をして、見積りをお願いしてみると良いでしょう。前述したようにクラッチは消耗品なので、長く使えば滑ってしまうことは避けられません。長持ちさせるためにも、半クラッチを必要以上に使わないようにしたり、エンジンの回転数を上げた状態でクラッチを一気につないだりするような運転は、できるだけ避けた方が良いでしょう。また、クラッチ操作に違和感がある場合は、安全の面から自分だけで判断せずに、専門家に相談して対処についての判断を仰ぐようにしましょう。, | 会社概要 | 利用規約 | 個人情報保護方針 | 個人情報の取扱いについて | 広告掲載について | ビジネス | 質問はコチラ | ヘルプ | サイトマップ|.