2017/09/08, 先日セカイモンで購入したフォグランプが手元に届きましたので、取り付け&配線をすることにしました~。, まず、フォグランプの消費電力を見てみると、MANUAL によると、55W だそうです。いわゆるフォグランプの ハロゲン H3バルブ というもののようです。, 2灯あるので 55*2=110W 。なかなかな消費電力です。。。汗 消費電力が少なく、バッテリーへの負担が少ないledフォグランプ。ledフォグランプによる鋭い光で夜間走行の安全性が向上し、横方向に伸びる光がヘッドライトの照射範囲外を照らします。 モノタロウには、製造業、工事業、自動車整備業の現場で必要な工具、部品、消耗品、文具があります。 sirius(シリウス) ledフォグランプ セットはフォグランプ2個に加え、ステーや汎用スイッチ、リレーもセットになっています。取り付けクランプも2種類付属されており、これ1つでフォグランプの取り付けが行えます。 で、チョッと調べてみました。, だそうです。これだと、消費電力はハロゲンバルブの55% で、明るさは2倍以上 と言うことになりますね。本当にこんな性能が発揮されるかどうかは不明ですが。笑 Copyright© これは追々、色々ビスをはずしたりしながら調査してみることにしま~す。, 少なくとも、納車時にDEEZ CREWで、ここにETCを設置してもらっています ので、開くことは出来るはずですし、ETC用のACC電源を後から増設した経路もあるはず ってことだけは間違いありません。 シリウスフォグランプ取り付け。 フォグランプキットにすべて必要なものは付いてますが、自分のバイクのエンジンガードに付ける場合には付属の取り付けクランプだと前に飛び出し過ぎるか、上または下に向いてしまうので、画像のようにクランプに適当なl字ステーを付けました。 これはこれでありがたい話です。新たな経路を作らなくても、この経路を使えば配線ができそうです。, 冒頭にも書きましたように、フォグランプの2灯合計で110W もの消費電力ですから、流れる電流も 110W/12V=9.2A と大きめな電流 です。というわけで、このON-OFFの切り替えは、手動スイッチ部分では行いません。「リレー」と言うもので制御します。, 私も、大して電気の知識を幅広く持っていないので、はじめに リレー って言葉を聞いても、運動会?と思ってしまったくらいでした。汗 現在は、フォグへの配線はされていませんが、ONにするとスイッチライトが点灯する ので配線自体はちゃんとつながっているようですね。, そもそも、このオーバーヘッドコンソールの開き方すらわからない のですからね。。。泣 ※ lm(ルーメン)とは、光束のことで、よくLEDの明るさの表示などで使われています。ようは、光の束の数 のことです。なので、大きければ大きいほど明るいわけです。, 「スイッチOFFにしておくと、デイライト点灯。スイッチをONにするとデイライトが消灯してフォグランプ点灯」, e-auto fun 車検基準 C5改良版 C5プラス DC12V専用 H3LEDヘッドライト・フォグランプ 一体式 2面設計 超高輝度COBチップ搭載 60W (30W x2) 6400LM (3200LM x2) 6500kホワイト2本セット 1年保証 NOC6S02, CREE製「XB-R5」搭載 H3 LED フォグ バルブ ショートタイプ 2個1セット 【最強クラスの輝度 50W 12V/24V兼用】 超拡散 爆光 ハイパワーLEDホワイト LEDフォグランプ LEDフォグライト 純正交換 取付安心のショートタイプバルブ. 2017/07/23 B, @ƒ^ƒbƒsƒ“ƒOƒXƒNƒŠƒ…[‚ŃtƒHƒOƒ‰ƒ“ƒv‚ðƒoƒ“ƒp[‚ɌŒèB, @w“ü‚µ‚½ƒTƒuƒAƒ^ƒbƒ`ƒƒ“ƒg‚ð‰©–îˆó2ƒ–Š‚Ńoƒ“ƒp[‚ɌŒèBŽ÷Ž‰ƒoƒ“ƒp[‚ɍ„«‚ðŽ‚½‚¹‚邽‚ß‚É•K—v‚È‚à‚Ì‚¾B, @–îˆó‚̈ʒu‚Ƀ^ƒbƒsƒ“ƒOƒXƒNƒŠƒ…[‚ŃtƒHƒOƒK[ƒjƒbƒVƒ…‚ðŒÅ’èB. バイク走行中は悪天候により、視界が急激に遮られることもあるでしょう。そんなときは視認性を確保しながら、周囲に存在を知らせる働きをするフォグランプを使用すると便利です。ここでは、フォグランプの基本的知識と車検基準、おすすめ商品を紹介します。, バイクに取り付けられているランプの一種であるフォグランプとは、どんな種類のランプかをきちんと把握しているでしょうか。フォグランプについての基本的な知識と種類などをまとめました。, バイクには、すべての車種に取り付けられているヘッドライトとも呼ばれる『前照灯』の他、フォグランプと呼ばれる『前部霧灯』が付いていることがあります。, ヘッドライトはバイクのライトと聞いて思い浮かべられることが多い一般的なライトで、暗い場所で前方を明るく照らすためのものです。, フォグランプは、主に霧の中で走る際に使用されるライトです。下向きに取り付けられており、霧に限らず、悪天候時などの視界が悪いときや夜間に使用する補助的な役割を持っています。, ヘッドライトのみ点灯時と比較すると、フォグランプ併用時ははるかに視認性がアップすることが確認できるはずです。, さらに、ヘッドライトは装着義務がありますが、フォグランプは装着義務がなく、使用に関しても特に基準がないという大きな違いもあります。ただし、ヘッドライトを点灯せずにフォグランプのみを点灯するのは禁止です。, また、フォグランプは適正に使用しないと、対向車や歩行者にとって見えづらく、逆効果になることもあります。, フォグランプは、ヘッドライトにも使用されている『ハロゲンランプ』、金属蒸気の放電により発光する『HIDランプ』、発光ダイオードを使用した『LEDランプ』の3種類があります。, ハロゲンランプは白熱電球と同様の仕組みで光を放つもので、安価で購入しやすいというメリットがあります。, HIDランプはハロゲンランプよりもエネルギー効率に優れ、非常に明るい光量で寿命も長いランプです。, LEDランプも少ない消費電力で十分な光量を放てる上に長寿命な、省エネ性能にも優れています。, かつては淡黄色のフォグランプが多用されてきましたが、LEDランプの利用が増えている現在、黄色系のフォグランプは減少傾向にあり、白色のフォグランプの方が主流となりつつあります。, すべてのバイクに付ける必要がないとされているフォグランプですが、付けることによりバイクの運転に良い効果があります。, 濃霧の中をはじめ、暗闇や悪天候時など、視界不良になる場所で走行するときに、フォグランプは効果を発揮します。フォグランプの光は横に長い特性があるので、視界が悪い中で点灯させると、左右を広く照らすことできるのです。, これに対し、ヘッドライトは遠くまで照らす特長があり、約40メートル先まで光が届くと言われています。, ヘッドライトだけでは届かない左右も照らせ、路面も明るくすることができるため、補助灯として濃霧や雨天時などの視界不良時の視認性確保に役立ちます。, フォグランプの効果は視認性向上だけではなく、走行中に存在を周囲に認識してもらえる効果もあります。, 視界不良の場合、すぐ近くを走る車やバイクすら確認しづらくなるものです。そんな中では対向車が至近距離でもお互いの存在を把握しきれないことも多く、思わぬ事故のリスクも高くなってしまいます。, そのようなときでも、フォグランプを照らしていれば、ヘッドライトのみのときよりも対向車に自分の存在を示すことができ、事故防止につなげることができます。, フォグランプを付けたバイクは車検に通らない、という話を聞いたことはないでしょうか。, 正確に言えば、この話は真実ではありません。フォグランプの使用そのものは、違法ではないからです。つまり、フォグランプの有無だけで車検の合否が決まるのではありません。, では、なぜフォグランプを付けたバイクで車検が通らないことがあるのでしょうか。その答えは、保安基準を守って取り付けているかどうかがポイントとなります。, フォグランプの保安基準は非常に細かく決められており、フォグランプを付けて車検を通るには、以下の基準を守る必要があります。, 先述のように、道路運送車両法ではフォグランプの色は白色または淡黄色と定められています。, これ以外の色のフォグランプは車検に通りません。例えば、どう見ても黄色に光るフォグランプを使用している場合、車検には不合格になることがあるので、ランプの色には十分、気をつけましょう。, フォグランプの明るさは、かつては1万カンデラまでと定められていましたが、2006年以降に生産された車両では、このルールは撤廃されています。, ケルビン数とは、光の色を数値化した色温度のことを指し、単位を『K』で表します。数字が小さくなるにつれて黄色、大きくなるにつれて青色に近づきます。, フォグランプのケルビン数は、純正のハロゲンランプと同等の3000Kが理想とされています。ケルビン数が高すぎると光が青色に近くなり、白色または淡黄色と定められている道路運送車両法の保安基準に引っかかってしまうこともあります。, 以上の理由から、白色のフォグランプの場合は、青色と判断されない数値となる7000Kまでが目安となります。その他にも、点滅するものや消灯できないフォグランプも規定に引っかかるので、注意しましょう。, フォグランプの上縁が地上から800mm以下の高さ、かつ縁の高さが250mm以上、そしてフォグランプの中心がヘッドライトの中心以下に取り付ける必要があります。つまり、ヘッドライトより上に取り付けてはならないことになります。, フォグランプは2個セットで取り付けることが多いですが、このとき、左右のバランスが悪い位置に取り付けてしまうのもNGです。左右は必ず対象的に取り付けなければなりません。, さらに、フォグランプの位置が低すぎる、または内側に寄りすぎている場合も、車検に通らない可能性が高いでしょう。, フォグランプは何個でも取り付けられるものではなく、こちらも道路運送車両法で個数が2個までとなっています。, たいていのバイクでは2個のフォグランプを取り付けられますが、フォグランプの色は、同一にすることという規定があるため、2個が異なる色の場合も基準に引っかかることになります。, さらに、フォグランプを2個取り付けているのであれば、どちらも点灯させる必要があることから、片方しか点灯しないフォグランプを取り付けたバイクも、車検に通るのは難しいでしょう。, ここまで見てきたように、フォグランプにはさまざまな基準が細かく設定されており、これに外れたものは車検不合格となってしまいます。, フォグランプの明るさは視界不良時の視認性や安全性にも関わってくる部分なので、保安基準に沿った見やすいランプを選びたいものです。, まず、先ほども登場した色温度を表すケルビン数を参考に、視認性が良いフォグランプとは、どのくらいのケルビン数が適しているか、確認していきましょう。, 家庭用の電球などの明るさ・見やすさの単位として、『ルーメン』という単位が一般的に広く知られています。このルーメンは光の量を表しており、色を表すケルビン数と相反するものです。, 先述のようにケルビン数は、数値によって色が変わります。そのため、ルーメンが大きいと明るくなりますが、ケルビン数は大きくなると明るさが低下するのです。つまり、高すぎるケルビン数のフォグランプは、見にくくなるというわけです。, ケルビン数とルーメンの関係を見ても、視認性を重視するのであれば、ルーメンがあまり下がらないケルビン数6000K程度のフォグランプがおすすめです。, フォグランプの色は白または淡黄色いずれかとなりますが、この色の違いもケルビン数に関わってきます。上記の6000K程度のケルビン数の場合は、純白色の色となります。, 中には、バイクのドレスアップ目的でフォグランプに少し青みを入れるケースもあります。, しかし、この場合のケルビン数は8000K以上となり、視認性が下がるだけではなく、規定にも引っかかる可能性があるため、フォグランプとしての実用性が下がると考えた方がいいでしょう。, フォグランプの取り付けはショップなどで依頼することもできますが、自分での取り付けも可能です。ただし、電気を取り扱うアイテムなので、取り付けには配線を行うための専用ツールが必要です。, フォグランプの取り付けには、配線加工が必須です。取り付け前に、以下のものを準備しておきましょう。, 端子やコネクター、電工ペンチなどがセットになった『ターミナルセット』を用意しておいてもいいでしょう。, そしてフォグランプ取り付け前に、フォグランプの平型端子を配線にかしめておきます。端子カバーは、前もってかしめる前に配線に通しておきましょう。, 先述のように、フォグランプの取り付け位置は細かく規定されています。車検を問題なく通すには、この規定に沿うように取り付ける必要があるので、いきなり取り付けを開始せずに、取り付け位置をきちんと選定しておきましょう。, フォグランプの取り付け位置でおすすめの場所は、ホーンのステー部分です。この場所を介してフォグランプを取り付けると比較的配線がしやすく、ハンドリングにも影響を与えません。, フォグランプを適正な位置に取り付けた後は、フォグランプの電源を確保するために電源取り出し作業を行います。ホーンのステーに取り付ける場合はホーンの電源を引っ張ることができますが、ヒューズボックスなどから電源を取り出すこともあります。, ホーンから電源を取り出す際は、シガーソケットと同じ要領で、ホーンの端子に割り込んで分岐させます。この作業を行う前は、念の為バッテリーのターミナル端子を外しておきましょう。, 電源の取り出しまで済んだら、取り付けたフォグランプが点灯するかをチェックします。きちんと光るかはもちろん、対向車が眩しく感じないよう、光軸を調整しておくのもポイントです。, フォグランプの取り付けは電気配線が絡むので、特に初めての場合は注意するべきポイントがあります。取り付け時には、以下の2点を確認しておきましょう。, フォグランプは走行しているときに共振してしまうことがあるため、取り付け時にしっかりと固定しておくのがポイントです。, 消費電力が多いフォグランプを取り付けたいときは、バイク用の防水スイッチとリレーが必要です。リレーとは、自動的に電気が流れる先を切り替えられる装置で、バイクの電装カスタムで用いられることがあります。, リレーには、配線が4本の『4極リレー』、配線が5本の『5極リレー』があります。4極リレーは大容量の電装品を接続するのに使うのに対し、5極リレーは切り替えが必要な電装品に用いられます。, スイッチは、フォグランプのON・OFFを切り替えられるもので、フォグランプとリレーの間につなぐことで、使用できます。, フォグランプは、乗っているバイクのメーカーから純正品が出ている場合もありますが、多くのバイク用品メーカーからさまざまなフォグランプが多数販売されています。, 取り付けやすく高寿命なフォグランプの他、取り付けに必要なアイテムが一式になっているものなどもあり、自分での取り付けしやすいものも揃っています。, SIRIUS(シリウス) LEDフォグランプ セットはフォグランプ2個に加え、ステーや汎用スイッチ、リレーもセットになっています。取り付けクランプも2種類付属されており、これ1つでフォグランプの取り付けが行えます。, ケルビン数は5700~6000Kで、LEDランプなのでハロゲンランプよりも消費電力が少なく、バッテリーへの負担を軽くできます。, ランプボディはアルミ製で、IP67相当の防水防塵規格をクリアしているので、雨天時の走行でも安心して使用できるでしょう。, デイライトと兼用でき、広範囲を照らせるこちらのランプもLEDランプで、ケルビン数6500Kの非常に高い照度を実現しています。素材にはアルミを採用し、IP68の防水防塵機能もあります。, PMMAガラスと拡散レンズによって照射範囲を広めており、ランプの寿命を縮める原因となる熱を放出する放熱スリット設計を採用しているので、長期間に渡って使用できます。, 耐久性に優れたアルミボディで、放熱性に加えて耐振動性も高いフォグランプです。省電力なLEDランプなので、約3万時間以上もの長期間使用が可能です。, イカリングが付いているので、見た目にも高級感があり、見た目にこだわる人にもおすすめのフォグランプです。また、USB充電ポートも付いており、携帯電話の充電にも使えるのも大きなポイントでしょう。, フォグランプは、濃霧や悪天候のときなどの視界不良時に、その効果を発揮するランプです。視界不良は、バイクにとっては危険が多く、対向車にとっても事故のリスクを高くしかねません。, さまざまなタイプが出ているフォグランプは、好みによって付け替えることも可能ですが、車検を通るための基準が細かく設定されています。基準を守りながら正しくフォグランプを取り付けて、安全に走行しましょう。.