※カメラやビデオ撮影は、自分の席からは、撮影可能です。通路での撮影は他のお客様のご迷惑となりますので避けて下さい。なお、 商業目的での撮影は禁止されております。, 最初は椅子席で観戦してみて周りの雰囲気や段取りを経験してから、桝席や溜席の観戦に臨んだらいかかでしょうか。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. キッズシニア桝C 土日祝 5,500円 料金は大人2200円、子供(4~15歳)200円です。 さらに、「 自由席通し券 」と呼ばれる、15日間連続して観戦できるチケットも50セット限定で用意されています。 令和2年11月8日(日)~11月22日(日) 日本相撲協会top > 令和二年十一月場所入場券情報 国技館利用料金 ... 十一月場所/両国国技館. 椅子席B 平日 12,000円 ※観戦当日、上記内容において傷害を受けた場合は、診療所等にて応急処置をしてもらえますが、その後の補償等には一切応じてもらえません。 は、「人数を増やせるのはありがたい話に違いないが、増やす分、感染防止対策をしないといけない。来場した観客の検温などで、しっかりと感染者を見落とさない体制を取っていきたい」と話していました。, 大相撲11月場所 観客約5000人に増やし開催を決定 日本相撲協会. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 野球やサッカーも意外といろいろな席種があり観戦料金もいろいろあるのですね。ちょっとびっくりです。, 溜席や桝席になると相撲の方が高くなりますが椅子席であれば若干高いかもしれませんんが、さほど変わりはない感じだど思います。, ただ、相撲の場合はお茶さんがいて、いろいろお世話をしてくれる分高いのかもしれません。普通のスポーツ観戦と違い、国技と言うこともあり、ちょっとちがった味わいがあると思いますので是非観戦してみて下さい。, 大相撲は伝統あるスポーツです。古くからの伝統や作法を守りながら発展してきております。ですから観戦者も意識しながら観戦する必要があります。とは云うものの難しいことはなく周りの人に迷惑にならないよう観戦すればよいと思います。, ※土俵競技者(力士等)の転落による傷害の危険があります。 お得な料金で、場所の雰囲気を味わいながら 相撲観戦することができます。 そしてイス席(椅子席)もその場所によって、 料金が3つに分かれています。 ・1~6列目はイスA席となり8,500円/人 ・7~11列目はB席で5,100円/人 ・12~13列目はC席で3,800円/人 ※危険に対応できないお子様や身体の不自由な方は入場が出来ません。 料金: 溜席: 14,800円: 桝席: 桝席a (2人用・3人用・4人用) 11,700円 (1人あたり/税込) 桝席b (2人用・4人用) 10,600円 (1人あたり/税込) 桝席c (3人用・4人用) 9,500円 (1人あたり/税込) らくらくマス (2人用) 9,500円 (1人あたり/税込) ペアシート (2人用) 9,500円 (1人あたり/税込) 土日祝 8,500円 9,500円 ※飲食行為・危険物の持ち込み・カメラ等での撮影・携帯電話等の使用は禁止となっています。, ※服装の決まりは特にありませんが、他のお客様の観覧の妨げになるような座椅子や帽子は避けて下さい。 今年の九州場所の千秋楽に相撲を観に行こう(2人で)と考えています。しかし、相撲は観に行った事がなく、座席の一覧を見ても、「タマリ席」や「マス席」とあり、いまいち場所もわからずピンときません。マス席がオススメと言うのはなん ※このあたりの席なんだな、とあくまでも参考程度にご覧ください。 東京本場所の座席の種類と料金をそれぞれまとめました。また、両国国技館の座席表をオリジナルで作成しましたので、手に入れたチケットはどのあたりの席なのか、確認用にご利用ください。, ※掲載中の座席表は旧情報の座席表です。令和2年五月場所以降に適用される新座席表はただいま作成中です。, ※座席表は個人がオリジナルで作成したものです。「席の場所が実際とずれていた」など、何かありましても責任は一切負いかねますのであらかじめご了承ください。 ©Copyright2020 大相撲.biz.All Rights Reserved. 椅子席A ※座布団は投げないで下さい。, ※.観覧席を含め場内は全て禁煙です。 平日 8,500円 桝席B らくらく2人桝 ※桝席は1階になります。, 椅子席は、ひとりひとり椅子に座って大相撲を楽しむ席です。椅子席は土俵から遠くなりますが、その分チケット代が抑えられます。, 参考料金 桝席C 平日 10,000円 平日 8,000円 【基本料金】 土曜・日曜(祝日) 1日利用 ¥500,000: 2: 土・日セット (1日分のみ基本料金の10%引き) ¥450,000 合計 ¥950,000 3: 平日 割り引き 平日1日 (基本料金の15%引き) ¥425,000: 平日2日 (基本料金の20%引き) ¥400,000×2日 合計 ¥800,000: 平日3日 (基本料金の25%引き) ¥375,000×3日 合計 平日 5,000円 椅子席C 3,500円 5,000円 ※チケットの参考料金は、令和2年五月場所(東京場所)以降に適用される新チケット情報を元に作成しました。. 平日 14,000円 野球やサッカーとは違い若い人にはあまり知られていない大相撲の観戦料金。それぞれのファン人口にもよるのかもしれませんが話題になることは少ないのでは。そこで代表的な場所での料金をしらべてみましたので紹介します。. ※取組中の座席への移動も、他のお客様の妨げとなりますので避けて下さい。 国技館の座席は稼動式なので、 稼動する座席のゆか面に結構な厚みがあり、 土日祝 15,000円 国技館に駐車場はありません。車で行く場合は周辺の民間駐車場を探して利用して下さい。, の席からは、撮影可能です。通路での撮影は他のお客様のご迷惑となりますので避けて下さい。なお、 商業目的での撮影は禁止されております。. 土日祝 13,000円 平日 9,000円 ※自由席は2階になります。, ※チケットの参考料金はすべて税込価格です。 土日祝 4,000円 椅子席S 相撲の世界では、トップの力士たちに「付き人(付け人)」という人たちがお供につきます。 十両以上の力士になると付き人が付きますが、 十両で2~3人 幕内で3~4人 横綱で8~10人 このような大勢の人が ... 相撲の開催場所ってどこなのか? ふだんあまり大相撲をよく見ない人でも、 九州場所 本場所 大阪場所 とか、いろいろな地方で開催されているというのは、なんとなくわかっている方も多いと思います。 &nbs ... 力士というと、ものすごい体を持っていて、 身長が高い 体重がとてつもなく重い 体脂肪率が高そう 小さくても筋肉がすごい力士もいる こんな印象を持つ人が多いんじゃないでしょうか。   そんな力 ... 相撲の中継を見ていると、 金星を上げました! 以前、この○○は横綱から金星を上げています。 これで金星の数が3つとなりました。 こんな言葉がアナウンサーから聞くことがありませんか? 相撲の金星とはなん ... 相撲観戦するときには、 この場所は誰が優勝するのか? これが一番の注目ですよね。 やっぱり優勝する力士には脚光が浴びせられますし、優勝争いに絡むと来場所の番付にも影響してきます。   そこで ... Copyright© utuyoのハテナノート , 2020 All Rights Reserved. 平日 3,500円 桝席A 大相撲本場所を升席で観戦!升席って飲食の持ち込みokでしたっけ?そしてあの有名な焼き鳥はどこで買えるの?国技館グルメ事情をご紹介!調達できる場所やお弁当の種類、飲食可能なエリアは?せっかくの升席観戦、事前に情報をチェックして当日を迎えませんか? 今日は国技館(本場所)の升席で大相撲を観戦する場合、お弁当などを席に持ち込んで食べていいのか、どこで調達できるのか、そしてあの有名な焼き鳥はどこで買えるのかをご紹介します(”ω”)ノ, ルールその2: 国技館内で購入したものについては飲食可能だし、升席、椅子席に持ち込んでもOK(タマリ席はNG), と書いてはいますが、実態としては国技館外で買った物を持ち込んで食べていても咎められることはほぼありません(笑), なので、どうしても外で買った物を持ち込みたい!という人は、まあ自己責任でどうぞという感じですね。, ただ、個人的には初めての大相撲観戦なのであれば、せっかくなのでここでしか食べられないものを食べた方が楽しいよーって強くおススメします!, 升席にお弁当を持ち込みたいのであれば、「お土産」を注文するか当日売店で買うのが一番楽だし、おすすめです。, お土産は、横綱・松・竹・梅とランクごとに内容が違っていて、一番安い梅が3,910円、横綱になると11,470円!, 中身は、幕の内弁当(上)、焼き鳥(小)、350ml缶ビール、お茶は必ずついてきます。, 国技館限定の力士弁当が食べたい!っていう方は売店に馳せ参じましょう​٩( •̀ω•́ )ﻭ, 小腹が空いたなっていう時に食べるとちょうどいいサイズなので、全部食べてしまってもまだお弁当もイケるハズ(笑), お相撲さんが真剣勝負を繰り広げてる真下では、焼き鳥がせっせと作られてたんですねぇ(笑), ビールとの相性が抜群!って皆が言ってますよー(ワタクシ、ビールは少々苦手なんです(;”∀”), 鶏(トリ全般)って2本足で歩いていて、手がないから当然手をつかないし転ばないですよね。, いかがですか?国技館に来る前にどこかでお弁当を買って…という気はなくなったのではないでしょうか?(笑), 個人的には初めての大相撲観戦なのであれば、せっかくなのでここでしか食べられないものを食べた方が楽しいよーって強くおススメします!, 成田花火大会in印旛沼のアクセス方法 駐車場や交通規制は?穴場スポットはどこがおすすめ?. 土日祝 9,500円 距離は7メートルから30メートルくらいと席によってはかなり遠く感じてしまうかもしれません。 桝席A(2人用・3人用・4人用)1-8列目:6.65m-18.25m→ 11,700円/人 升席で相撲観戦する際は、 大きな荷物は持って行かない方が、 得策です。 ここで1つ発見があったのですが、 両国国技館の升席は、 当たり席 があります。 この”7側”という席. 大人 2,500円 土日祝 10,500円 ことしの7月場所と秋場所のここ2場所については国技館で行われ、収容人数の4分の1程度となるおよそ2500人の観客を上限に開催されてきました。 6,000円 このサイトでは日常のさまざまな「ハテナ」な出来事について、みなさんにわかりやすくまとめています。いろんなサイトで調べてもわからなかったことが、ここを見るだけで分かるような便利なサイトを目指して作成していますので、どうか最後までご覧ください。. ※椅子席は2階になります。, 自由席は、本場所当日、朝7:45から国技館切符売場でのみ販売されるチケットです。当日券ともいいます。自由席は椅子席で、土俵から一番離れた席となります。, 参考料金 東京本場所の座席の種類と料金をそれぞれまとめました。また、両国国技館の座席表をオリジナルで作成しましたので、手に入れたチケットはどのあたりの席なのか、確認用にご利用ください。 スポンサードリンク 桝席S 土日祝 9,500円 4人キッズシニア椅子席B 子ども(4歳~15歳) 100円 キッズシニア桝B 実際に両国国技館の中身を見てみましょう。 すぐ目の前に見えるのがマス席ですね。 座布団が4つ 用意されているのは「4人用マス席」 一方で 座布団が2つ しかないのは「2人用マス席」なんてのもあります。 補足. ※お子様の利用は、保護者同伴の上、小学生(6歳)以上となります。また、入場券1枚に1名様とし、抱きかかえる等の利用は禁止となってます。 1F・2Fとも、東・西の外廊下に喫煙所があります。, ※衛生管理上の観点から、飲食物の持ち込みは避けて下さい。館内に売店・食堂がありますのでこちらを利用して下さい。, ※国技館に駐車場はありません。車で行く場合は周辺の民間駐車場を探して利用して下さい。, ※荷物がある場合は、館内にコインロッカーがありますのでそちらを利用して下さい。1階東西に1ヵ所ずつあります。 相撲観戦をする際にはチケットの購入が必要になりますが、各会場にはいろいろな座席があります。, ただ、この3種類の中で細かく分かれたりもしてるので、わかりにくく感じる方もいるのではないでしょうか。, 桝席(マス席)という漢字で書かれていて、1マス1マスが四角で区切られているためマス席といいます。, 2人用マス席は、マスの広さが同じなのに2人で使うので、ゆったりと相撲観戦できるし、2人分の料金で座席が取れるのがとても魅力的です(そのかわり数が少なくメッチャ人気。), 相撲観戦するうえで、マス席はとても魅力的な席ですが、マス席の中でもランクがあります。, このようにいい席は土俵に近くなっていますが、マスC席くらいになると2階のイスA席と距離があまり変わりません。, マス席の中には靴を脱いで入ることになりますが、お弁当を食べたりお酒を飲んだりしてもOKです。, これは両国国技館のマス席の話ですので、他のエディオンアリーナ(大阪府立体育館)やドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)、福岡国際センターはまた変わってきます。, 土俵が近く最前列で相撲観戦ができるので、とんでもなく迫力のある取組が見れることでしょう。, って思いますが、溜席はチケットの数が少なく、またとてつもなく人気なので簡単に取れる席ではありません。, あまりに近いので、場所によっては力士が降ってくることもあり危険な場所でもあります。, また、溜席はマス席のような自由が少なくなり、飲食はダメで携帯電話や撮影も禁止になっています。小学生以下もダメです。, イス席は一人での相撲観戦も楽しめるほか、他の席に比べてチケットを取りやすいというのが良いですね。, また、両国国技館のイスA席のような場所ではミニテーブルがついているし、ふかふかのクッション席になっているので、相撲観戦もしやすくなっています。, イス席は主に2階席となっていますが、ここからでも十分雰囲気を味わうことはできるので、初めての人もおススメです。, 大阪場所は両国などと比べると狭いので、椅子席でもわりと見やすい感じになると思います。, それでも雰囲気は十分伝わってくるので、初めての人でも場所を体感できるのでいいと思います。, この椅子席にも、マス席のようにランク付けがされていて、やはり前のほうが豪華な席となり価格も高くなります。, また、通し券とは1場所15日間分をとおして観戦する際の券です。(国技館のみで販売), これは両国国技館の座席になるので、この椅子席についても他の会場では座席の種類や値段が違います。, また、値段はどうなっているのかなど、相撲観戦の座席についてまとめましたがいかがでしたか。, 今回は主に両国国技館の座席についてまとめましたが、各会場で違うのでそれぞれ確認してください。, ここ数年で相撲界も人気のある時期があったり、無気力相撲で低迷したり、約20年ぶりの日本人横綱が誕生したりなどでチケットの取れやすさも大きく変わっています。, テレビ中継での相撲観戦も解説やリプレイがあって面白いものがありますが、やはり一度は現地で生の取組を見たいものです。, 大相撲の雰囲気を直に味わうためにも、あなたも一度は体験されてみてはどうでしょうか。, utsuyoのハテナノート管理人です。 お得な料金で、場所の雰囲気を味わいながら 相撲観戦することができます。 そしてイス席(椅子席)もその場所によって、 料金が3つに分かれています。 ・1~6列目はイスA席となり8,500円/人 ・7~11列目はB席で5,100円/人 ・12~13列目はC席で3,800円/人 ※トラブル防止のため、画像のみの無断転載はお控えください。(ページのリンクは大丈夫です), 溜席(たまりせき)とは、土俵に一番近い席のことです。溜席ではひとりひとり座布団に座って観戦します。(テレビの正面に映り、ちょこちょこ有名人が座ってる席もこの溜席です)溜席の座布団のサイズは縦63㎝、横66㎝ほど。, 桝席(ますせき)とは、パイプの枠で四角い「ます形」に区切られた席のことです。溜席の次に土俵に近い席になります。基本的に1つの桝席で4人が座れます。4人用の桝席の広さは約1.3m×1.3mと少し狭めのサイズ感。, 参考料金