Copyright © 2009 WASEDA ACADEMY CO., LTD. All Rights Reserved. [CDATA[
小3冬から早稲田アカデミーに通い始めた娘の中学受験ブログ。偏差値50台からでも最難関中学に合格するため奮闘した日々の記録です。 2018-09-03(Mon) 夏期講習・夏期合宿・トップレベル模試を終えて・・・ 久しぶりの投稿になってしまいました(^^; 我が家の夏休みは、お盆前後の10 Copyright © 2009 WASEDA ACADEMY CO., LTD. All Rights Reserved. Copyright © 2009 WASEDA ACADEMY CO., LTD. All Rights Reserved. 入塾のタイミングと昨年度夏に早稲田アカデミーが実施していた入塾キャンペーンと合致し、入塾費用は無料でした。現在も実施されていますが、下記キャンペーンを利用すれば入塾費用は無料となります。8月末までと言うのがミソですね。 実施形態は変わってもお子様の成長と学力向上に寄与できるよう、渾身の準備をして皆様をお待ちしております。, 夏期合宿では、保護者の方から離れて過ごすことで、自立心や感謝の気持ちが生まれます。普段と違う環境で過ごす3泊4日が、お子様を学力面でも精神面でも大きく成長させるのです。さらに、サファリパーク見学や魚のつかみ取り、キャンプファイヤーなど、楽しいイベントも盛りだくさん!夏の思い出を、夏期合宿でつくりましょう。, 夏期合宿では、机に向かって行う勉強だけではなく、五感を使って自然を体感する「野外授業」も行います。大自然のなかで、都会ではできない経験をすることができます。, 夏期合宿の参加をご希望される方は資料請求いただくか、最寄りの早稲田アカデミー校舎までお電話にてお問い合わせください。, 電話でのお問い合わせはカスタマーセンター 0120-97-3737 までお電話ください。. 早稲田アカデミーの「夏期合宿 小学4年生」のページです。早稲田アカデミーは中学・高校・大学受験の進学塾・学習塾。早稲アカで、夢への一歩を踏み出そう。 このページの機能を利用するには JavaScript に対応したブラウザが必要です。, 昨今の情勢を鑑み、2020年度につきましては、夏期合宿の実施を見送ることといたしました。 早稲田アカデミーの6年の標準的な授業料 ベースとなる年間授業料53万から、次から次へと上乗せされて結局2.6倍の136万になる、結構なお値段 年間授業料53万 春期講習6万 土曜yt講座11万 夏期講習17万 夏期合宿9万 nn志望校別講習27万 現在、他塾に通っています。早稲田アカデミーへの転塾を検討していますが、年度の途中でも可能でしょうか?, 本格的な中学受験カリキュラムが始まる小学4年生になると、小学校の学習と比べてより深い内容に取り組むようになります。, 土日・祝日および学校が夏休みの期間は8:50~21:30の時間帯の中で授業を行います。, 受講料には教材費・消費税が含まれています。一部の学年・クラスでは別途購入いただく教材がございます。, 受講ブランドまたはコース・受講科目・受講期間により、「兄弟割引」が適用されない場合があります。. // ]]>, 通常授業料12か月分 54万円年会費12か月分 3万円教材費+必修テスト代 約10万円春期講習 8日間 6万円土曜YT講座 11万円夏期講習 19万円夏期合宿 9万円NN志望校志望校別 25万円冬期講習 7万円正月特訓 5万円, 商売の基本でございます。見かけ上の費用を安くして後からガッツリ回収するビジネスモデルです。基本の塾代は月に4万円台ですが、それをベースに考えると痛い目にあいます。何せ上乗せされる費用の方が基本料金よりはるかに大きいわけですから。これは他の塾も基本的には同じですが、早稲アカは後乗せしてくる数と費用が高い印象です。トータルではSAPIXも高値です。以下、ウチの子が受験した数年前にどうしたかについてもお話します。, ウチの場合は、6年秋から国語をやめて4→3科目に、通塾日は週3→2回にしました。月1万円ぐらい安くなっていたようです。国語をやめた理由はいくつかありますが、お金の話ではなく土日に講座・模試を受けて、平日に週3回通塾するのは時間的に厳しかったです。普通、平日の授業を削る人はまずおらず、よっぽどではないと、おすすめはしません。, 年会費が月に2900円、テキスト代が1年間で約5万円、必修テスト代が同じく1年間で5万、多少凸凹はあるかもしれませんが、この3つ合計で年に約13万円です。いろんな費用上乗せされてきます。, ウチの場合も同じ金額です。国語をやめたのはテキストの配布後ですからテキスト代もそのままです。, 8日間で6万円です。他の季節講習と同じで朝から夕方までの授業ですね。基本的には春期講習の新しいテキストが配布されそれを進める感じです。, ウチは受講してないですね。受講する人がほとんどなので受講しないのは少数派です。家で苦手単元の克服や間違い問題のやり直しなどをしていたと思います。, 月に3回~4回で、年で約11万円。四谷大塚の週テストを4科目分行い、国語と算数だけ解説を受けるとかそんな感じだったと思います。月に直すと1万円程度の費用。, ウチの場合は6年に入って2~3か月程度受講したと思いますが、NNが始まった直後ぐらいにやめました。内容は悪くないですが、NNと両方は大変だったのでNNに集中することにしました。, ウチの場合は唯一、夏期講習は受講しています。5年も受講しています。夏休みの長期間、家だけで勉強し続けるのは、なかなか大変だと思ったので受講しました。内容的なことはさておき子供は楽しそうだったのでよかったかな。, 4泊5日で9.2万。例年は苗場や志賀高原などのホテルに泊まりこんで勉強します。今年は通常の合宿ができないので、近郊の校舎で特別集中講座のようなものをやるようですね。, ウチの場合は、合宿には参加してないです。子供には参加してきたら?と言いましたが、なんか拒否でした。無理に行かせるつもりはないですが、思い出作りに行ってよかったかなと思いますが。, 9か月で25万円。月に3回ぐらいのペースです。通常は受講資格が必要になります。今年は7月までは全員が受けられるようです。, ウチの場合は志望校がNN校だったこともありフルで参加しております。子供がNNはとても楽しかったようです。NN授業を中心で受験勉強を組み立てることに決めた。日曜のNNだけでなく、秋から土曜特別特訓も1教科(国語)だけ受講。月に+1万円。, ウチの場合:参加してません。6年の冬期講習に行かない人も珍しいと思います。優先度が高い順に埋めていくと校舎の授業ははみ出るんですよね。過去問や復習のほうが優先度が高いと判断したので。この辺りも機会があれば別の機会にお話ししようとかと思います。, ウチの場合:志望校がNNだったこともあり参加。冬期講習に行かなかったこともあってNN正月特訓は楽しんで授業を受けていました。元旦の日にそっくりテストとかやりましたね。, いろいろ理由はあるのですが、優先度の問題というか、たとえば季節講習って内容的には復習なんですが、新しいテキストで新しい問題を解くわけです。それなら過去に間違った問題を復習したほうが効率よくないですか?冬期講習とか過去問をやったり、過去問の復習のほうが優先度が高いと思いましたし、いつか機会があったらもう少しきちんとお話しようと思います。, 気を付けていただきたいのは、ウチのようなオプションの削り方をオススメするわけではありません。人それぞれですし、季節講習を受けない人は少ないですから、少数派になってしまいます。親や子供が不安になってしまうようだといい結果に結びつかないと思います。早稲アカは面倒見の良い塾と言われることもありますので、塾におまかせする手もあるとは思いますよ。, 標準的だと約150万円ですがウチの場合は120万程度ですんだようです。感覚的には余計なものは全く取っていないので、もっと減っているぐらいの感覚でしたが、実際の削減できた費用は2割程度ですね。, 注意して頂きたいこととして、オプションを減らすこと、費用を安くあげることを目的にしてはいけないということです。それは絶対にやめてください。目的は学力を上げることだったり、だったり志望校に近づくことだと思います。現実問題として季節講習や合宿に参加しない人は少数派です。私が個人的に誰かに聞かれたとしても「季節講習はやったほうがいいんじゃないの?」というと思います。親が教えるのはいろんな意味で大変なことが多いのが現実です。, 中学受験にかける費用や時間などのリソースはそれぞれだと思います。塾に行かずに親子の勉強で受験に臨む人もいます。塾によっては親は子供も勉強を見ないでください、という塾もあります。どのように受験を進めていくかは受験生ごとご家庭ごとだと思います。ただどのような判断でも流されて判断するのではなく、自分で判断することが大切だと思います。, 受験者数日本一の栄東中が2021年中学入試方針とコロナ影響を語った件【問題傾向/3密/入試日/ソーシャルディスタンス】 - 中学受験の下書き, 「~学園」と「~学院」の違いは何? 信念?思想?【桜蔭学園・女子学院】【栄光学園・聖光学院】 - 中学受験の下書き, 【進学校vs付属校】大学付属に合格できる力があるなら、進学校に行けばもっといい大学入れる説を徹底検証!【志望校選び】, 最新版 2021年中学入試の変更点情報やら、全体的な傾向やらについて語る - 中学受験の下書き, 【中学受験】話題先行のあの学校がどうやら本気であることが判明!近年台風の目の可能性【三種の神器】 - 中学受験の下書き, ついに自宅で中学受験をする時代がやってきた。オンライン入試幕開け! - 中学受験の下書き, 早稲田アカデミー6年の標準的な費用(塾代)とウチが受講した講座、受講しなかった講座について語る!【後乗せの塾代】, 【早稲アカNNサピSS】塾の学校別対策講座と過去問、優先すべきはどっちか?問題【中学受験】. ・名前 : 早稲アカっ子母さん・性別 : 女性・職業 : 主婦・自己紹介 : 上の子供が小学3年生の時までずっとワーキングマザーでしたが、娘の塾通いと仕事との両立が難しくなり退職。現在、失業中のマイペースな40代の母です。 家族は、体育会系な夫、中学受験に奮闘中の小学4年生の長女(現在、SSクラス)、若干?暴れん坊の小学1年生の次女。 夫は最初中学受験に興味がなかったけれど、やるとなったら今はもう私よりやる気満々…。 勉強のこと、子育てのこと、知ってほしい情報などを綴っていきたいと思います。, 我が家の夏休みは、お盆前後の10日間はおばあちゃん家に行ったり、旅行に行ったりして、その間だけは勉強はほとんどせず、思いっきりのんびり過ごしましたが・・・、, 8月初めに参加した早稲アカの夏期合宿では、コンテスト授業という名のテストがあるんですが、, トップレベル模試は、今までのテストと全くちがう、ひねった感じの問題だったようで・・・。, 桜蔭や開成に合格するようなお子さんは、塾で教わっていないような、今回のような応用問題も解けてしまうんだぁ・・・と、天才の人たちとの大きな壁を感じるテストでした。。。, たぶん、「天才の人との差は大きい、という事実」「ショックを受けて泣いていてもしょうがないんだ」と悟ってくれたようで、, 特待生を決めるのは、トップレベル模試か全国統一小学生テストくらいだと思ってたので、, 先週の木曜日(6/14)、早稲田アカデミー主催の保護者向けセミナー「クローバーセミナー」に行ってきました。, 早稲アカの保護者向けセミナーに初めて行ってきました - 子どもを伸ばす親の接し方・関わり方 -, 全国統一小学生テストの成績表が届きました(2018年6月_小学4年生) (06/22), 早稲アカの保護者向けセミナーに初めて行ってきました - 子どもを伸ばす親の接し方・関わり方 - (06/19). 現在小4、新5年生から早稲田アカデミー入塾は苦しいですか?(id:5233116) 現在小4の息子が「中学受験する」と希望し、来年2月から塾に入ることにしました。 11月に統一テストを受け、早稲田アカデミーには、下のクラスですが「入塾できます」と言われました。 HAL. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
このページの機能を利用するには JavaScript に対応したブラウザが必要です。, こちらは参考として2020年の実施内容を掲載しています。2021年の実施内容は決まり次第公開いたします。, 「夏期講習会」も、ご家庭からのご要望に応じ、校舎での「対面授業」・オンライン「双方向Web授業」のいずれかを選択して受講していただけます。, 夏は、苦手を克服し、得意をさらに伸ばす絶好のチャンス。早稲田アカデミーの夏期講習会では、学力別の少人数制クラスで復習と先取り学習にバランスよく取り組みます。さあ、一段上の自分を目指そう!, 授業を担当するのは、難関校入試に精通した講師たち。長年にわたり多くの生徒を第一志望校合格へと導いてきた経験を活かし、ポイントを押さえた授業を展開します。講師の熱意に刺激されて、学習意欲も自然と高まります。, 学習の理解や定着の度合いに合わせて無理なく学べることに加え、同じくらいの学力の生徒と競い合えることが、学力別クラスの大きな特長です。すぐ隣りに頑張っている仲間がいるからこそ、「自分も負けないぞ!」「次のテストで絶対結果を出すぞ!」という意識が芽生えるのです。, 講義で理解を深めた上で、十分な演習量を確保することができます。これまでに理解・定着が進まなかった単元や苦手分野を克服し、得意分野をさらに伸ばす絶好のチャンスです。早稲田アカデミーの夏期講習会で「わかる」を「できる」に!, 夏期講習会の詳細に関するお問い合わせは資料請求いただくか、最寄りの早稲田アカデミー校舎までお気軽にお電話ください。, 早稲田アカデミーでは習熟度別に少人数クラスを編成しています。クラス分けテストにより、学習の理解や定着の度合いに適したクラスを判定します。, クラス分けテストの結果をもとに、個別に学習カウンセリングを行います。現状の課題、講習会での目標、目標達成までの道筋をご提案させていただきます。, 電話でのお問い合わせはカスタマーセンター 0120-97-3737 までお電話ください。. しかし、「夏期合宿」のメソッドはそのままに、非宿泊型の集中特訓「夏期集中特訓」を実施いたします。 早いものでもう8月後半・・・新4年まで残り5ヶ月ちょっとですね以前にSAPIXに入塾した話を書いたのですが、電車で通うのが面倒くさくなってしまい、実は数ヶ月で辞めたのでした(←完全に私の怠慢), 通塾は新4年生からでも十分だろうと考え直し、せっかくなのでSAPIX以外の塾も体験しておこうと思い、早稲アカの夏期講習に参加してみました。ちなみに、全統小を早稲アカで受験すれば、入塾テストも兼ねているのでスムーズでした。, 噂には聞いていたのですが、授業内容の難易度が高いなとあらためて思いました。低学年からゴリゴリやるなら、サピより四谷大塚か早稲アカを選択するのが良いのかも?(サピは席取り目的のほうが多そうですが), 教科それぞれの感想は後ほど詳しく書きますが、一番強く思ったのは「先取り一切無しで3年生の夏期講習から参加するのは、厳しいかも(特に算数)」ということです。, 理科・社会もあり、こちらも「いきなりこんな内容やるんすか(絶句)」というのがテキスト初見での私の感想ですまとめると、想像以上に難しいなヲイ。という感想です(語彙力喪失), 計算の小テストや、配布される宿題冊子の問題を見ると、学校の算数進度など完全無視で、上位学年の内容と思われるものが余裕で出題されています。, 休校の影響もあって、例年より学校の授業進度が遅れている背景はありますが、娘の学校では、ようやく割り算の基礎あたり。しかし塾テキストには、普通に3桁÷1桁といった割り算問題が出題されています。, 先日は、2.3時間 = ( )分 といった、時間の小数点換算までテストに出題されました, 我が家は、算数は一応先取りしているので、テストもなんとか乗り切っていますが、うちと同じように夏期講習から初参加組の中には、先取りしていない子もいるようで、テストはほぼゼロ点とのこと・・・, 1年や2年から通塾している子たちは、授業で既に学習済なのでしょうが、3年の夏期講習から初参加させるのであれば、4年生範囲の計算くらいは出来る状態にしておくと、安心できるような気がします。私の体感では、少なくとも以下はマスターしてから参加しないとツライ気がします。, お次は国語です。他塾のテキストがないので比較できないのですが、文章は長くないものの、内容がとても難しい気がします。, 物語文の時はなんとか頑張って復習しましたが、説明文の回は復習意欲を喪失しました。音読して、授業でやった内容を一緒に眺めただけ・・・, 本文の漢字も、普通に高学年範囲のものが使われています。登場初回だけフリガナがありますが、2回目以降はフリガナはありません。サマチャレの解説動画でも、先生の板書には高学年の漢字がバンバン使われていました。, 漢字の件について塾に質問してみたところ、明確な決まりはないが、テキストで出てきた漢字は、板書でもそのまま漢字で書く事が多い。という回答でした。ただし低学年の国語では、板書をノートに写す必要性はほぼなく、必要がある場合はプリントにして配布するなど工夫しているとのことでした。これは、あえてのスパルタ仕様なのでしょうね・・・, ですが、算数ほどではないですが、国語でも漢字をある程度先取りしておくほうが安心できると私は思いました。なぜなら、本文を読む苦痛度合いがグッと減るので・・・, すみません、理社については語れるほど感想がありません算国の復習で精一杯で、とても理社まで手が回らない・・・, 娘いわく、動画を見るのは楽しいとのことでした。でも社会は難しくて全然理解できていない、という自己申告でございました(滝汗), 2年生の時は、SAPIXと日能研の夏期講習に参加したのですが、その時は気楽な感じでありました。早稲アカさんも2年生なら、楽しめるようなレベルなのでしょうか・・・, 個人的にお気に入りなのが「コンパス 夏期ホームワーク」という毎日やる宿題冊子です。これが非常に素晴らしく、娘には丁度よいレベル感でした。, SAPIXが出している「パワーアップトレーニング」(基礎トレの問題を集めた冊子)では、全体的に少し物足りない感じだったのですが、こちらは簡単すぎず、難しすぎず。国語の問題もあり、こちらもちょうど良い負荷でした。, 全統小では非常に残念な結果だった算数が、サマーチャレンジテストでは意外にも良くできておりまして。短期間ではありますが、これは夏期講習の成果(というか夏期ホームワークのおかげ?)なのかもしれません. 早期割引料金は7月5日(金)までにお申し込み・お手続きを済ませた方が対象になります。. このページの機能を利用するには JavaScript に対応したブラウザが必要です。, こちらは参考として2020年の実施内容を掲載しています。2021年の実施内容は決まり次第公開いたします。, 各地域の小学校の予定にあわせて校舎ごとに実施日時を設定いたします。詳しくは早稲田アカデミー各校舎までお問い合わせください。, 「夏期講習会」も、ご家庭からのご要望に応じ、校舎での「対面授業」・オンライン「双方向Web授業」のいずれかを選択して受講していただけます。, 夏期講習会の詳細に関するお問い合わせは資料請求いただくか、最寄りの早稲田アカデミー各校舎までお気軽にお電話ください。, 中学受験に向けての学習において、4年生は各科目の本質的な内容を学ぶ重要な学年。1学期の内容をこの夏で復習して盤石な基礎を築き、2学期以降の重要単元をより深く理解するための先取りで学習します。, 志望校合格を見事に勝ち取った生徒のみなさんの合格実績と、合格までの体験記をご紹介します。, 【早稲アカDUAL】校舎での「対面授業」・オンライン「双方向Web授業」のいずれかを選択して受講していただけます。早稲アカDUALの詳細はこちらをご確認ください。, 早稲田アカデミーでは習熟度別に少人数クラスを編成しています。クラス分けテストにより、学習の理解や定着の度合いに適したクラスを判定します。, クラス分けテストの結果をもとに、個別に学習カウンセリングを行います。現状の課題、講習会での目標、目標達成までの道筋をご提案させていただきます。, 本格的な中学受験カリキュラムが始まる小学4年生になると、小学校の学習と比べてより深い内容に取り組むようになります。理科・社会の学習も加わり、1週間の授業や家庭学習の時間数も増加します。小4Sコースでは、豊富な教材やテストを通じて、お子様の学習に対する興味・関心を大切にしながら、「基礎力」「思考力」「表現力」をバランス良く育んでいきます。高度といわれる中学受験の学習内容を、「詰め込む」のではなく「興味を持ち、楽しみながら身に付けていく」ことで、お子様の学力は伸びていくのです。, 電話でのお問い合わせはカスタマーセンター 0120-97-3737 までお電話ください。.