住宅ローンの実行って簡単には言えますが、実際は結構めんどくさいです。 特につなぎ融資を行っていたらなおさら・・・。, なお私が最終的に借り入れた住宅ローンの借入額は2,250万円で、毎月の返済額は60,163円。 変動金利型で0.675%、返済期間35年です。, なお、本審査で必要だったものや実際のつなぎ融資額など、住宅ローン関係の記事はこちらのカテゴリにまとめてます。, 実際の借入額は2,300万円までと決めていたんですが、予定外のことが発生し余計に新築費用がかさんでしまったことを想定して。, 12月上旬に私の口座から直接振り込みました。 私は現金で払いましたが、これだけはユニバーサルホームが融資してくれるそうです。, ↑画像は契約書の一部です。上棟時の1,430万円がつなぎ融資額になり、この金額をユニバの口座へ振り込みました。, 利息や保証料を銀行に前払いする必要があったので、実際は1,441万円を借り入れています。 (詳しくはこちら『つなぎ融資に必要だったものと実際の実行金額』), ↑契約書に合計金額2,1757,081円と載っていますが、実際は着工後にいろいろ追加変更があり(地盤改良費など)、60万円ぐらい金額が増えました。, 既に1,530万円(つなぎ融資額1,430万円+契約金100万円)は支払っているので、残りの7,055,077円を支払う必要がありました。, 合計金額が22,355,077円のため、その金額を実行すればいいんですが、実際は前取保証料が銀行に取られるので若干多く借りる必要があります。, なお、ユニバに支払う金額は7,055,077円でいいので、7,822,054円-7,055,077円=766,977円が後日ユニバから私の口座へ振り込まれました。 契約金の一部を返金してもらった感じですね~。, 実行金額をもうちょっと増やせば返金額も増えたんですが、その分毎月の返済額も増えるのでキリがいい2,250万円にしておきました♪, 親の土地に建てたので、親も一緒に同席していろいろ署名してもらったり・・・。 収入印紙を買うために、郵便局へ行ったり・・・。 印鑑証明書取得のため、市役所に行ったり・・・。 手続きのために仕事休んだり・・・。, ちなみに住宅ローンについて最初思っていたことと一番違ったのは、現金で支払う必要があるものが少なかったこと。, ユニバーサルホームから頂いた初期の見積もりには、数十万円の金額が書いてあったので、 「この分の現金は用意しなければいけないのか・・・。」 と思ってたんですが、実際は借入額を増やすだけで現金支払いは発生しませんでした。, なお現金で払ったものは振込手数料、収入印紙、住民票、印鑑証明書など、合計で1万円超えてません。(とある自然災害により収入印紙代も少額になってます。), それでもやはり、借入金額は2,250万円になりました(/・ω・)/ 住宅ローン控除が終わるときには完済できるよう、がんばって貯金します!!, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 田舎に暮らす年収400万円サラリーマンの新築記録です。 さらに詳しいプロフィールはこちら また家づくりの記録を時系列にしたものはこちら.  …, 住宅を購入する際、利用できるローンにはいろいろな種類のものがあります。その中に「フラット35」という商品があります。 本審査に通過後、住宅ローン契約をする . その後、独立系FPとしてコンサルティングの幅を広げるためジョインコントラスト株式会社へ移籍。 住宅ローンの実行って簡単には言えますが、実際は結構めんどくさいです。特につなぎ融資を行っていたらなおさら・・・。今回は私が借り入れた住宅ローンを例として、本審査後のお金の流れを紹介します~♪なお私が最終的に借り入れた住宅ローンの借入額は2,  …, クレジットカードの使い方を誤ると、住宅ローンの審査に通らない可能性があります。特に、住宅ローンは借り入れ金額が数千万円単位になるため、審査が …, 家を購入する際、多くの方が住宅ローンを組みます。一般的には、35年程度の期間で返済する方が多いです。 本審査が通ると、住宅ローンの契約ができるようになります。この契約を「金銭消費貸借契約兼抵当権設定契約」といいます。 このとき、建物や土地などの物件を担保にするために、抵当権設定(家を担保にする手続き)を行います。 また、契約書な� 注文住宅では工事内容の変更や追加によって、当初に想定したよりも建築費が必要になるケースがあります。, その際に「住宅ローンの増額ができるのか」という疑問が浮かぶかと思いますが、住宅ローンは契約後の増額はできません。, ただし契約を締結する前であれば増額の相談に応えてもらえることもあるため、費用が想定よりも大きくなりそうであれば早めに金融機関に相談しましょう。, 当ページでは住宅ローンの増額を受けられるタイミングや、どうしても契約後に増額をしたい場合の代替案を紹介していきます。, 大手ハウスメーカーでの営業所長を経て、生命保険会社へFPとして転職。 本審査後でも住宅ローンを増額できるタイミングとは | 代替案も解説 執筆者: 中野良唯 (ジョインコントラスト株式会社) 注文住宅では工事内容の変更や追加によって、当初に想定したよりも建築費が必要になるケースがあります。 住宅を購入する上で、融資のタイミングはとても重要です。土地を最初に買うのであれば、そのお金を用意する必要があります。もし、現金がない場合、この費用のローンを組む必要があります。, 一方、土地と住宅を同時に購入するのであれば、同じタイミングでローンを組むことができます。このように、土地を最初に買うのか、それとも住宅と同時に購入するのかによってお金の流れが変わってきます。, そこで、ここでは住宅ローンの流れを解説します。これを知っているだけで、スムーズに住宅購入ができるようになります。, 以上から分かるように、住宅ローンを組む場合いろいろな手続きや段階があります。家を購入する場合、これら1つずつの内容をざっくりで良いので、あらかじめ理解しておくと良いです。, 住宅ローンによる借り入れを行う場合、住宅の購入と並行して行うのが一般的です。そのため、住宅を建てる工務店やハウスメーカーと、お金を借りる金融機関との話し合いを同時に行う必要があります。, このとき、どちらかが進みすぎたり遅すぎたりしてはいけないため、バランスよく手続きやお申込みを勧めるようにしましょう。, たとえば、ローンの審査や契約などが全く進んでいないのにも関わらず、住宅を購入する話が進んだと仮定します。借り入れが行えない場合、違約金が発生してしまう可能性があります。, このようなことを防ぐため、バランスよく借り入れと住宅の購入の話し合いを進めてください。, 審査には、事前審査と本審査があります。大まかな流れとしては、事前審査で住宅ローンに通ったら本審査に進みます。そして、本審を通過してはじめて融資が受けられるようになります。, そのため、まず事前審査を通過したことを確認して、「本審査に通りそう」という判断をされた時点で売買契約を行うことをお勧めします。売買契約を先に交わしていたとしても、審査が通らなければ住宅ローンの融資を受けることができないからです。, また、お金を借りることができないということは、家を買えないということと=であるため、契約を解除する際に違約金が必要になります。, このようなリスクを防ぐためにも、売買契約の前に住宅ローンの事前審査を行うようにしましょう。, ただし、事前審査に通過したからといって、必ずその後の本審査に通過するわけではありません。もし、ローン審査に通らなかった場合、契約を白紙にすることができる「ローン特約」を利用するようにしましょう。, 万が一この特約がない場合、契約を行った後審査に通らないと、契約解除ができなかったり、契約不履行により違約金が発生したりします。この場合、手付金などの費用が戻ってこない可能性があります。, そのため、ローンの契約の際には、ローン特約などの処置をあらかじめ確認するようにしてください。, 本審査が通ると、住宅ローンの契約ができるようになります。この契約を「金銭消費貸借契約兼抵当権設定契約」といいます。, このとき、建物や土地などの物件を担保にするために、抵当権設定(家を担保にする手続き)を行います。, また、契約書なども同時に交わしますが、必要な書類や手続きの方法は、ローンを組む金融機関ごと異なります。そのため、必要なものや手続きの内容などをあらかじめ確認すると良いです。, ちなみに、金利などもこのときに決まり、融資などを実行する日にちも決定するため、金融機関と物件を購入するところと日程調整を行う必要があります。直接銀行から不動産会社に振り込んでもらえるため、利用すると便利です。, ここまで述べたように、住宅ローンにはいくつかの手続きなどが必要になります。そのため、売買契約を行ってから決済まで、約1~2ヵ月程度の日数が必要になります。, もし、それでもローンの実行が間に合わない場合は、「つなぎ融資」が必要になります。これは、ローンの融資が行われるまでにお金が必要になった場合に行う、一時的な無担保融資になります。, 金融機関によっては、物件の引き渡しがされなければ、抵当権設定などができない場所もがあります。, つまり、物件が引き渡しされなければ、融資が行えないということになります。そのため、引き渡しまでにお金が必要になった場合、借入する代金を現金で持っていない限り、つなぎ融資を利用せざるを得ません。, たとえば、3,000万円の借り入れをする前に、土地の代金や住宅の建設費用などは引き渡しされる前にその都度、支払いを済ませる必要があります。この場合だと、多くの方が支払うことができません。, そこで、つなぎ融資を利用して、一時的に借り入れする分のお金を融資してもらうのです。, これを利用すれば、引き渡しが行われる前であっても、土地の代金や住宅の建設費用をその都度支払うことができるようになります。, 以上までが、住宅ローンの契約から融資を受けるまでの大まかな流れになります。そのため、あらかじめ不動産会社や銀行に相談をして、流れを確認しておきましょう。, 手続きがスムーズになり、無駄を省くことができます。ここで学んだことを活かし、ローンを組む際の全体の流れを把握しましょう。, 住宅は一生に一度の高価な買い物です。数千万円単位になるため、できれば値段を安くしたいものです。, 実は値段の高い注文住宅ですが、建売よりも安く家を建てられる方法があるってご存知ですか?, 建売でもいいですが、せっかくであれば自由に仕様や間取りを選べる注文住宅がいいですよね。, ただ、注文住宅は失敗してしまう方がほとんどです。夢のマイホームで後悔したくないですよね。, 土地を最初に買うのか、それとも住宅と同時に購入するのかによってお金の流れが変わってきます。, https://home-kensetu.com/wp-content/uploads/2019/03/1903header_logo2.jpg, 住宅ローンを組む際、金利には大まかに分けると3つタイプがあります。「固定金利」「変動金利」「期間選択型固定金利」の3種類になります。 30年のローンだと月々の支払額が …, 一般的に、家の購入金額は数千万円単位になるため、ローンを組んで購入します。そして、金額が高額になるため、35年ローンを組む方が多いです。 現在は「家計教師.com」に所属するFPとして、家計の個別コンサルティングや各種セミナー、企業や学校などで講演会なども行なっています。, 住宅ローンを組む時に抱える「どうやって住宅ローンを選べば良いかが分からない」「金利の違いがよく分からない」「一番お得に借りられるローンはどれなの?」といった疑問・不安を解決できるように解説していきます。, 基本的に住宅ローンの契約(金銭消費貸借契約)を締結したあとで、住宅ローンの借入金額の変更はできません。, そのため、注文住宅の工事内容やオプションの増加によって増額する可能性も見越した上で、住宅ローンの借入希望額は多めに設定しておくことがポイントです。この際、地盤改良費や水道の引込み工事費といった追加費用も含めた、正確な見積りをもらっておきましょう。, 契約後の増額はできませんが、本審査から契約を結ぶまでの間であれば借入金を増額してもらえる場合もあります。, 増額できるかどうかは金融機関や個人の状況によってさまざまですが、増額してもらいたい場合は審査後すぐに金融機関に相談することが重要です。, 親がゆとりのある生活を送っていて、かつ資金面で頼れる場合は、住宅資金を援助してもらうことも1つの手です。, 一般的には相手が親でも年に110万円を超える贈与があれば贈与税がかかりますが、直系尊属から住宅取得に関する贈与であれば、最大3,000万円まで非課税になります。, 出典:国税庁「No.4508 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」, ただし、贈与税の非課税を受けるには以下の条件があるため、ご自身が条件を満たしているかは事前に確認しておきましょう。, 出典:国税庁「No.4508 直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税」, ご自身の貯蓄に余裕がある場合は、貯蓄を取り崩して建築費に充てることも検討しましょう。, ただし、貯蓄をすべて住宅の建築費に当てていると、返済中にまとまったお金が必要になった際に用意が難しくなってしまいます。, そのため最低限の生活費を確保した上で、余剰金を増額したい金額へと充てることが大切です。, 半年~1年分以上の生活費を残しておけば、想定外の出費が重なっても対処しやすいでしょう。, 贈与を受けるのが難しく、貯蓄に余裕もない場合は、無担保ローンという方法も存在します。, 無担保ローンはその名の通り担保や保証人を必要としないローンで、金融機関のフリーローンやカードローンなどが一般的です。, ただし、住宅ローンを比べると融資金利が高く、また返済期間の上限も短く設定されているため、利用方法によっては家計に大きな負担がかかってしまう可能性もあります。, そのため、無担保ローンは最低限の金額だけの利用に留めて、早めに完済してしまいましょう。, 建築費が想定以上になってしまって増額を希望する場合は、審査通過後すぐに金融機関へ相談しましょう。, また住宅ローンの契約(金銭消費貸借契約)の締結後になると、増額はできなくなります。, どうしても契約後に住宅ローンを増加したい場合は、以下の代替案も検討してみてくださいね。, 株式会社エイチームフィナジーは、株式会社エイチーム(東証一部上場)のグループ企業です。証券コード:3662, 注文住宅の工事内容やオプションの増加によって増額する可能性も見越した上で、住宅ローンの借入希望額は多めに設定しておくことがポイントです, 貯蓄をすべて住宅の建築費に当てていると、返済中にまとまったお金が必要になった際に用意が難しくなってしまいます, 預金連動型住宅ローンは資金に余裕がある人におすすめ!メリット・デメリットを徹底解説, 住宅ローン借り換えに最適なタイミングは、目的によって違う!借換えメリットを最大化するポイントを分かりやすく解説, 資金援助を受けても贈与税がかからない!知らないと損する住宅ローンの仕組みを徹底解説. このフラット35 …, 家をローンによって購入することは、借金をして住宅を買うことになります。 家は一生に一度の買い物になるため、毎月十万円以上の支払いになる ….