多回転ボリュームとダイヤルPDF 6. 詳細は、簡易アンテナアナライザーの製作を見てください。 2017/1/5 事始めは、アンテナアナライザ 大活躍した、JH1AUL(桑久保氏)自作のアンテナアナライザーが忘れられないので、移動用の目的に絞ったものを製作してみる事にしました。 アンテナアナライザーで測定してみよう! 38 通過型swr計 アンテナ アナライザー 測定できる項目 入力電力・反射電力 swr swr インピーダンス 周波数範囲 1.8~200mhz 140~500mhz 等 1.8~500mhz (連続) 帯域内であれば業務用 無線の周波数にも対応 , JavaScript, Perl, Ruby, HTML, CSS, Web etc, Follow @cho45 いろいろ回路の説明を見たりしていたのは自分で作ってみたかったからです。既製品を1つ持っていますが、海外製なので壊れたときに不安です。自分で作れれば既製品に頼る必要がひとまずなくなるので安心できますし、自分にニーズに応じてニッチな機能を足しやすくなります。, 設計というほどではないですが、手軽に作れそうでベストな回路で作ってみることにしました。, 測れる原理はアンテナアナライザの回路 - ブリッジの三つの電位差を測るタイプ | tech - 氾濫原で確認しました。, AD8307 は1つにします。というのも、AD8307 を複数使う場合、それぞれの特性があってないことを考慮する必要があって面倒だからです。キャリブレーションレスにしたいと思うと1つにするというのは必要要件です。, 測定ポイントの切り替えはRFスイッチでやることにします。これには MASWSS0115 (digikey: 1465-1373-1-ND) を使いました。選定理由は, アイソレーションが低めなのが気になりましたがHF帯でしか使わないので大丈夫そうです。電源はスイッチ入力と共用です。, だけです。計算処理を入れるとROMにおさまらないので、コンピュータ側で計算します。この構成だとAVRのほうがリファレンス電圧を任意に設定できるのでアドバンテージがあります。Arduino ベースで作りなおしてもいいぐらいです。, こんな感じで測定できています。なぜか波うっています。ADCの±1エラーもありそうですが、インピーダンスミスマッチでどこかで反射が起きているのかもしれません。外来ノイズ (アンテナなので普通に受信状態にある) も関係ありそうな気がします。よくわかりません。, VSWR の測定 (測定値2つの単純な割り算) では波うってないので、そんなに気にすることもないかもしれません。, 既製品で測定した結果のリアクタンスを絶対値になおしたグラフが以下です。そこそこ一致しているように見えます。波うっているのさえなんとかなれば普通に信用にたる測定器がつくれそうです。, ほぼ唯一の半導体が絡むアナログ回路であるRFバッファ回路でかなり苦労しました。実際組んでみるとまともに出力がでず、かなり苦労しました。上記回路図中のバッファ回路は一応動いたレベルの定数です。どうしても正しくシミュレーションないし設計通りの計算ができず、試行錯誤しました。, あとトランジスタの選定を失敗しました。無駄にfTが高いものを使っているのと、Ic が低く、SSM というパッケージだと他のものと互換性が低いので換えにくいです。, 試していると、片方のRFスイッチで、信号がGND側に通りぬけて、出力レベルが下がっていることがわかりました。, RFスイッチの故障を疑ったりもしましたが、結局電源の接続がちゃんとできていなかったことが原因でした。かなり小さいICなのでなかなか気付きませんでした。, 基板のアートワークを作るときに、ピン配置を配線しやすいように変えたのですが、これがもとでうっかりオープンドレインピンを使うようにしてしまいました。当然動かずしばらく悩みました。リワークで対応しました。, まだアプリケーションとしては途中ですが、ひとまず動きそうだぞというところまではできました。, 測定結果が波うっているのは未解決です。また、RFバッファも微妙なのでもうちょっとマシにするか、素直にバッファICにしてしまいたいです。, cho45 (www.lowreal.net) アンテナアナライザーTenaTesta を Arduino Nano 2.2インチTFTで作りましたが、オリジナルは Arduino Pro micro 1.8インチTFT です。 ただ不思議なことに micro 5V を使っていますが 3.3V へのレベル変換はされていません。物は試しにテストしてみると、 あれ? 部品表-PDF 4. x 2に縮小です。70cmは、分配器を新規に作成して13EL x 2しました。23cmはメーカ製に交換で、QRP EMEに再挑戦です。, 固定の1.9MHz,3.5MHzはタワーをフルアップしないとQRV出来ないため、ベランダに釣り竿アンテナをあげて見ました。原理は、, ですがFT-991Aでも使用できるようにハイパワー仕様にしました。, FT-991Aで運用してみて、3.5MHzではJA3とJA7の局とQSO出来ました。1.9MHzではQSOしていませんがリモート局で受信出来ていますので飛んではいそうです。帯域は3KHz位と狭いのでFT8専用など運用が限られますが、国内用としては使用できそうです。最大の弱点は風があるとSWRがふらふらして使用不可になります。HI, 今年は、QRPにも力を入れたいと思いますので、よろしくお願いします。, http://www.thanks.ne.jp/saito/blog/2019/01/ham-430mhz%E5%88%86%E9%85%8D%E5%99%A8.html. 下記資料は、変更等がありますのでご注意ご了承下さい 1. TE-1901 アンテナアナライザー 1.主な特徴 5x5cm の基板を用いたポケットに入る小型軽量のアンテナのリターンロスアナライザーです ダイオード検波出力を表示する汎用アナライザーと異なり、ヘテロダインで中間周波数に変換後にDSPでdBμVで信号レベルを読 Follow @cho45, いろいろ回路の説明を見たりしていたのは自分で作ってみたかったからです。既製品を1つ持っていますが、海…, 簡単かつ安く高精度なアンテナアナライザーを自作したい | tech - 氾濫原 簡単かつ安く高精度なアンテナアナライザーを自作したい (2) | tech - 氾濫…, なんか一時期 elecrow のサイトがさっぱり見れなかったので、PCB Way というのを使ってみました。簡単かつ安く高精度なアンテナアナライザーを自作し…, 前回はある程度うまくいきそうというところまでやりました。7MHz 帯のグラフが波うっているのが気になったので詳しく原因を探して解決しました。いく…, 日記を読みかえしてみたら今年もいろいろやっていた。年末にせめて自分で自分を承認してあげたい。おおまかには 高周波関係 アンテナアナライザ製作…, NanoVNA という非常に小型で低コストのスタンドアロン VNA (ベクターネットワークアナライザ) がにわかにグローバルで流行している。VNA は高周波回…, アンテナアナライザの回路 - ブリッジの三つの電位差を測るタイプ | tech - 氾濫原, アイソレーションが22dB @ 3GHz (データーシートのグラフを見ると、HF帯ではもっとある). 簡単かつ安く高精度なアンテナアナライザーを自作したい (2) 前回はある程度うまくいきそうというところまでやりました。 7MHz 帯のグラフが波うっているのが気になったので詳しく原因を探して解決し … Arduinoでスペアナ作成物語① ~周波数変換器の動作確認~ 2019.07.06 10:25 ARDUINO、LED、MAX4466マイクモジュール、MSGEQ7を使ったスペクトラムアナライザを作っていきます 今回はその途中で、点灯するLEDの数が少なめです まずは今回作成したスペアナをご覧ください 実物を写真で撮りま … 50mhz トランシーバーを作ったのはいいですが、出力が弱くて昔から持っている通過型の swr計が使えません。swrを合わせるために他の無線機を持っていくのもなんだし、「アンテナアナライザー」があればいいので導入を検討しました。 LTC1799モジュール仕様PDF 5. 大学院6年目が日常の気づきを発信。電子工作 / 書籍 / 旅行 / 株式投資について書きつづっています。, ARDUINO、LED、MAX4466マイクモジュール、MSGEQ7を使ったスペクトラムアナライザを作っていきます, Arduinoの回路図は居酒屋ガレージ日記様より拝借しました、ありがとうございます, 今回のポイントはマイクモジュールMAX4466で音を拾って、MSGEQ7で周波数変換することです, MSGEQ7で出力するバンド帯は63Hz、160Hz、400Hz、1kHz、2.5kHz、6.25kHz、16kHz, 今回は関係ありませんが、マイクモジュールの動作電圧を3.3Vにしているため、最大3.3V、無音の時はその半分の電圧1.65Vを出力します, MSGEQ7の出力をArduinoのアナログピンA0に入力し、デジタルで読み取ります, 通常のスペクトラムアナライザは、各バンドにつき複数のLEDをダイナミック点灯させますので、次はシフトレジスタを用いてダイナミック点灯に挑戦します, 関連記事・【電子工作】Arduinoでスペアナ作成物語② ~シフトレジスタの動作確認~・【電子工作】Arduinoでスペアナ作成物語③ ~完成偏~・【電子工作】3x3x3 LEDキューブ作成, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。.