WBS(Work Breakdown Structure:ワーク・ブレイクダウン・ストラクチャー)はプロジェクト管理の基本的な手法であり、スムーズにプロジェクトを進行させるために欠かせないものです。実務において活かしていくためには、WBSの特徴を押さえたうえで作成方法を理解しておく必要があります。, また、WBSと関係が深いガントチャートについても学んでおけば、それぞれの特徴を活かした使い方ができるはずです。プロジェクト管理の精度を高めるためのポイントを詳しく解説していきます。, WBSは「Work Breakdown Structure」の略であり、プロジェクトの目標を達成させるために用いる手法です。WBSが目的とする点を踏まえたうえで、メリットや注意点を把握しておきましょう。, WBSは、プロジェクトに必要な作業を分解したうえで、体系的に捉えることを目的としています。規模が大きなプロジェクトになるほど全体像の把握が難しくなるため、いったん作業を細分化してから組み上げていくことで、精度の高いプロジェクト管理が行えます。, プロジェクトに参加するメンバーの作業を明確化することで、無駄のないスケジュール管理が行えるようになり、最終的には目標の達成につながります。何かトラブルが起こった場合も、WBSによる管理をしていれば原因を早期に把握することができ、プロジェクトを円滑に進められるはずです。, WBSを用いるメリットとして、人員とスケジュールを管理しやすい点があげられます。1つ1つの作業を細かく分けることで、それぞれの作業に必要な期間や人員などを把握でき、綿密なスケジュールを組み上げられます。, 作業を分解していけば必要な工数を正確に把握できるため、無駄なリソースを割かずに済むというメリットもあげられるでしょう。また、作業を担当するメンバーとの認識のズレが起こることを防げるため、作業漏れの防止にもつながります。, WBSは個々の作業に必要な期間や工数などを把握することに有益ですが、将来的な作業を分析するのには不向きな面もあります。情報が不足している状態で作業を分解しようとしても、実際に作業を進めたときにズレが生じてしまう恐れもあるのです。, そのため、不明確なタスクを無理に細分化しようとせずに、作業の進捗に合わせて徐々に細かく分けていくのが大切です。また、ズレが生じた場合に備えてバッファ(予備の期間)を設けておくと、多少のトラブルが起こっても柔軟に対応できます。, むやみにスケジュールを組もうとするのではなく、プロジェクトごとにWBSを用いるときの基準を作って、適切な管理を行ってみましょう。, ガントチャートはプロジェクトの進捗を把握するためのスケジュール表のことを指しており、一目で全体の状況を把握するのに向いています。縦軸に作業内容、横軸に作業開始日・作業完了日を記載して用いるのが一般的です。, 一方で、WBSは1つ1つの作業を分解した一覧表のことであり、プロジェクトに必要な作業内容や期間の把握は可能です。ただ、ガントチャートと比べて分かりやすさという点では劣る部分もあるので、うまく併用していくことが大切だと言えます。, 個々の作業内容についてはWBSによって洗い出しを行い、それに時間軸を組み合わせてガントチャートを作成するのが効率的です。, ガントチャートの作成には、まずはWBSを作成する必要があります。どのような手順で作成を進めていくべきかについて、詳しく見ていきましょう。, プロジェクト管理において、まずは最終的に何を目的とするのかを明確化させる必要があります。どのような成果物を得たいかハッキリさせなければ、必要となる作業や期間も決まらないからです。, プロジェクトに参加をするメンバー間できちんとコミュニケーションを取り、最終的な目標を明確にすることが重要です。, 最終的な目標が決まった段階で、目標を達成するために必要なタスクを洗い出していきます。作業の重複や無駄な作業をなくすためにも、1つ1つの作業について細分化していきましょう。, 最初から作業工程を考えるよりも、以前取り組んだプロジェクトをベースとして改善すべき点を見つけていくのも1つの方法です。作業数がむやみに増えてしまわないように、基準を設けて取り組んでいくことが大切になります。, 個々の作業の洗い出しが終わったら、それらを組み上げてプロジェクトの全体像を把握してみましょう。作業の漏れや重複がないかをチェックしたうえで、具体的なスケジュールの作成や必要となる工数の見積もり作業を進めていきます。, プロジェクトは複数のメンバーが関わるものであるため、情報の共有化はプロジェクトの成否にも影響します。そのため、WBSを作成するときには複数人でチェックしてみてください。, 他のメンバーの意見やアドバイスを受けることで、作業漏れが発生することを予防できます。また、プロジェクトに対する共通認識を得ることでスムーズに取り組みやすくなるはずです。, WBSをうまく機能させるためには、ツールを活用していくのが大切だと言えます。エクセルで管理する方法やプロジェクト管理ツールを使う方法などがあるので、それぞれについて紹介していきます。, WBSの作成や管理はエクセルで行えます。エクセルの利用にはほとんどコストがかからず、導入しやすいのがメリットです。他のデータと組み合わせて使ったり、必要な機能だけ取り入れてカスタマイズしやすかったりする点も優れています。, マクロを用いれば複雑な操作を自動化できるので、うまく活用してみましょう。一方で、品質管理やデータの分析が難しかったり、他のメンバーとの情報共有化を進めづらかったりする面もあるので注意が必要です。, WBSは1から作成をしなくても、インターネット上には無償・有償でテンプレートがあるので自分に合ったものを活用してみましょう。さまざまなテンプレートを比較することで、どのような機能が必要なのかを明らかにできるはずです。, WBSを作成して活用していくには、プロジェクト管理ツールを利用する方法もあります。導入のためのコストがかかってしまう面はありますが、すぐに始められる点は大きなメリットでもあります。, またガントチャートや他のプロジェクト管理手法と横断的に連携することができるので、より確実なプロジェクト管理が可能になると共に、分析なども容易になるメリットがあります。, お試し期間中は無料としている管理ツールもあるので、まずは気軽に利用してみて使い勝手を試してみましょう。, WBSは、プロジェクトの目標を達成するために必要な作業を細分化して組み上げる手法であり、スムーズにプロジェクトを進めていくうえで有益だと言えます。ガントチャートとの違いを理解したうえで、基本的な作成手順を押さえておきましょう。, そして、他のメンバーとプロジェクトの情報を共有し、作業に関する認識のズレをなくすためにも管理ツールの活用を検討してみることも大切です。精度の高いプロジェクト管理を進めていく方法を取り入れてみてください。, プロジェクト管理freeeなら、日々のタスクをGoogleカレンダーなどと連携して自動で工数入力。プロジェクト単位の収支を手間なく見える化することができます。. 受講しやすくなったテックキャンプで、理想の将来を実現しましょう!, テックキャンプ ブログはこれらのサービスを運営する株式会社divのオウンドメディアです。, [ 免責事項 ] 記事で紹介している情報は更新時・公開時のものです。特にスクールやサービスの最新情報は、必ずその公式サイトをご確認ください。, 元システムエンジニア・コンサルタント。ERPパッケージソフトウェア会社にて設計から開発、品質保証、導入、保守までシステム開発の一通りの業務を経験し、その面白さと大変さを学ぶ。働く人々を支援するバックオフィス系システム・業務効率化ツール等に特に興味あり。趣味は旅行、ヨガ、読書など。, プロジェクト全体の工数を計算するためには、各タスクにかかる工数が明確に求められている必要があるということです。, ガントチャートの作成をするためにはまずWBSを作成する必要があり、ガントチャートはWBSをより分かりやすく可視化したものと言えます。, 1つのダッシュボードで複数のプロジェクトを管理できるので、同時に複数のプロジェクトを抱えている方に特におすすめ, 業務コミュニケーションのしやすさに特化しているので、プロジェクト管理もコミュニケーションも一緒にやりたいという方におすすめ, ガントチャートならExcelの10倍のスピードで作れる、というキャッチコピーの通り、直感的な操作性が一番の特徴, インストール不要、会員登録不要、無料で利用できるので、今すぐ使いたい、試しに使ってみたいという方におすすめ, 「AIを駆使する農家がきっかけ」メガバンクを辞めてITエンジニアへ転職した坂根隼人さんインタビュー, テックキャンプエンジニア転職(旧TECH::EXPERT)受講生 開沼諒さんの1日の流れを紹介【短期集中スタイル】, 転職を繰り返したプログラマーが、土日にプログラミングを再習得!圧倒的成長を遂げ、キャリア再起動に成功, 【コミュニケーション力×開発スキル】大手広告会社のエンジニアに内定した、プログラミング未経験者の持つスキルとは?, 【iOS14】Widgetsmithの使い方 iPhoneのウィジェットをおしゃれにカスタマイズ. プロジェクトマネジメントをしていると進捗管理表を作るというのは必須の作業である。会社によってどんなテンプレートを使うか決まっている場合もあるだろうが、十分な管理項目が無い場合もあるだろう。 この記事で私が作った進捗管理表を解説しよう (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 最短4週間で未経験からプロを育てるオンライン完結のスクールです。自宅でもプログラミングやアプリ開発が身につくおすすめプログラム充実。, 誰もがエンジニアになれる場所。プロのプログラミングスキルが身につく学習プログラムとキャリア支援に
作業の順序や構造、依存関係の入力も容易です。, こちらもドラッグ&ドロップで簡単に入力が可能です。毎日ほんのわずかな時間で無理なく登録でき、入力者の負荷を軽減します。クラウド型サービスのため、スマートフォンからの入力も可能です。, もっと手軽に工数管理・進捗管理を行いたい、WBSの作成時間を短縮したいという方はぜひ一度お問い合わせください。, WBSは作業を分解して構造化する手法です。作業を分解し、作業範囲や所要期間を明確にすることで、, プロジェクトの成功は品質にあり!PMBOK品質マネジメントの基礎知識と実施作業を徹底解説!, 「結局何が言いたいの?」と言われるあなたへ!ピラミッドストラクチャーでわかるコミュニケーションの処方箋!, アーンド・バリュー・マネジメント(EVM)とは!?EVMでプロジェクト管理する方法, チケット管理で「チームでの開発」を効率化!概要・メリット・一歩進んだ手法まで徹底解説. Trello.comはブラウザーだけで無料で使えるタスク管理ツールです。ボード、リスト、カードと言うたった3つの構成要素で、自分のスタイルに合わせた画面を簡単にカスタマイズ出来ます。このTrelloの使い方を画面上で説明してます。
Copyright © 2013-2020 econoshift.com All Rights Reserved. その求人倍率は8倍以上。他業種よりも150万円以上高い年収が望め、多彩な働き方ができます。 実際のwbsのエクセルテンプレートの画面上でwbsの書き方を説明しています。wbs作成のコツはまずプロジェクトの節目点になるマイルストーンを書き込み、各マイルストーン毎に成果物を、各成果物毎にタスクを書いていく事です。(動画時間:4:17) WBS=ガントチャートと理解している方もいますが、この2つはそれぞれ別のものとして考えています。, ガントチャートとは、プロジェクトの達成のために分解した作業に担当者を割り当て、期限を設定、スケジュールを可視化した工程図のことです。, 横軸に日程を、縦軸に作業内容や担当者を書き込み、プロジェクトの進捗を視覚的にわかるようにしているしているものが一般的です。, WBSは、各タスクの洗い出しと担当者の割当、必要工数の設定を行い、ガントチャートの作成でそれらをグラフ化します。, つまり、ガントチャートの作成をするためにはまずWBSを作成する必要があり、ガントチャートはWBSをより分かりやすく可視化したものと言えます。, プロジェクトの期間中は常に利用することになるWBSツールは、デザインや操作性はもちろん、各ユーザーのアクセス権限などの設定の有無などもチェックポイントです。, WBSとタスクの工数、順序関係を入力することで、リアルタイムにガントチャートを描画することができます。, 色などは自分で変更することができるので「Excel上でWBSを作成したいが、一から作成するのは面倒」という方におすすめです。, タスク管理や進捗管理などの基本機能が揃っている点に加え、ドラッグアンドドロップで使える直感的な操作性も魅力です。, 1つのダッシュボードで複数のプロジェクトを管理できるので、同時に複数のプロジェクトを抱えている方に特におすすめです。, 4ユーザーまでのフリープランの他、容量や履歴の保管期間が長い有料プラン(月500円~)があります。, タスク管理とチャットが一体化しているTeamHack。ツリー型のタスク管理ツールで、全体の状況を即座に把握することができます。, 業務コミュニケーションのしやすさに特化しているので、プロジェクト管理もコミュニケーションも一緒にやりたいという方におすすめです。, 1ユーザーのみのお試しプランの他、ビジネスプラン(月1,200円/ユーザー)とフリーランスプラン(月1,500円/ユーザー)があります。, いくつか種類がありますが、プロジェクト管理用のソフトウェアがEdraw Projectです。, プロジェクトの進行状況をリアルタイムで見られるガントチャートは、ドラッグアンドドロップで直感的に操作ができます。, HPから無料でダウンロードできますが、言語が英語・中国語のみである点がデメリットです。, 初心者でも使いやすいBrabio!。ガントチャートならExcelの10倍のスピードで作れる、というキャッチコピーの通り、直感的な操作性が一番の特徴です。, プロジェクトをまたいでメンバーの状況が確認できる「プロジェクト横断ビュー」やExcelやCSV出力機能などの便利な機能が豊富に搭載されています。, 最大5人まで使えるフリープランの他、ユーザー数ごとにいくつかの有料プランが用意されています。, RedmineはWebベースでプロジェクト管理ができる、オープンソースのソフトウェアです。, タスク管理やガントチャートなどの基本的な機能に加え、共同でメモを作成できるWikiやなどの便利な機能が魅力です。, みんなでガント.comはクラウド型のガントチャート作成ツールです。直感的に操作ができるので、ガントチャートに慣れていない人でも安心です。, インストール不要、会員登録不要、無料で利用できるので、今すぐ使いたい、試しに使ってみたいという方におすすめです。, 無料版でも多くの機能がありますが、有料版にすることでCSV出力やIP制限などの機能が利用できるようになります。, Gantter(ガンター)は、クラウド、Googleドライブ、G Suite Marketplace(旧Google Apps)の3つのプラットフォームで利用できるガントチャートツールです。, シンプルで洗練されたデザインが魅力で、初心者でも直感的にガントチャートを作成することができるでしょう。, Googleドライブ、Googleアプリで利用する際は、Googleアカウントがあればすぐに利用できます。, WBSの作成はExcelなどを使ってもできますが、より効率的な運用のためにはツールの利用がおすすめです。, それぞれのタスクへの担当者の割当、必要工数の入力、中タスク・大タスク完了までにかかる日数の計算などを考えると、WBS作成には大きな労力がかかります。, ツールを活用することで、例えば重複する同じタスクはコピーしたり、ドラッグアンドドロップでタスクの順番を入れ替えたりなどをすることができます。, せっかく作ったWBSも見づらい、更新しづらい、履歴が残せないなどの「使いにくさ」が原因で、形式的に利用するだけになったり、更新されなくなると意味がありません。, また、WBSの管理に時間を取られ、タスクの実行に支障が出てしまうことも避けなければいけません。, プロジェクトを円滑に進めるためのWBSだからこそ、運用・管理はシンプルに行いましょう。, WBSツールはそれぞれデザインや使い勝手、各ユーザーへの権限設定の範囲などが異なります。, 「将来性の高い仕事に就きたい」「自由な働き方をしたい」と悩んでいませんか? WBSは Work Breakdown Structureの略 で、「作業分解構成図」とも言われます。 プロジェクトを理解し管理する上で、プロジェクトの各工程を各担当者の作業レベルまで展開し木構造にまとめたものであ … 2, 保護中: 【保存版、完全ガイド】マイクロソフトPowerAppsとSharePointで、実務で使える業務アプリの作り方 Vol. また、レビューが終わったタスクについてはレビュー票を別途作成するようにしていて、VBAでレビュー票を一覧化してそれもVlookupでチェックしている。レビューが終わったというのにレビュー票がなかったり、指摘されている対応がされていなかったりしたらメンバーに指摘しなければならない。Vlookupに関する記事は以下を参照してほしい。. https://docs.google.com/spreadsheets/d/1yvkEzactfJV9QgFe_N5K20wzsn_NBTOtvtFqxj8vzJQ/edit?usp=sharing. 障害管理やチケット管理、ナレッジデータベース機能などは持っていないので、プロジェクトの規模は数百万~3千万円未満が対象ゾーンとなります。, WBSは作業を分解して構造化する手法です。作業を分解し、作業範囲や所要期間を明確にすることで、スケジュールや工数見積もりを作成でき、作業範囲に対する担当者との認識のズレをなくすことができます。, WBS作成の手順は、プロジェクトを構成する作業を洗い出し、順序関係を明確にし、同じ作業レベルに構造化することです。紙やホワイトボードなどのアナログ環境ではWBSの共有や修正が難しいので、Excelやウェブツールをはじめとしたツールを使うことでWBSの作成を効率化できます。, WBSの基礎知識から作り方、効率化に役立つツールまで紹介してきました。タスク管理やスケジュール管理をスムーズに行うにはWBSが必要ですが、基礎知識だけでは不十分です。基礎知識や作り方を理解し、ツールを使った実践を通して、WBSをきちんと身につけてください。, 今回はWBSのExcelサンプルをご用意致しましたので、この資料を参考にWBSを作ってみましょう。, 数あるウェブツールの中でも、「操作の簡易性・レポートの豊富さ」という点で特におすすめできるのが、クラウド型プロジェクト管理サービス クラウドログです。, ドラッグ&ドロップの直感的な操作により、簡単にガントチャートを作成することができます。 より未経験からのエンジニア転職を実現。, Qolony Works Laboratoryを運営しているJoeです。Web系で働く人のスキルアップについてノウハウを発信しています。【ブラック企業→コンサル企業→フリーランス→Webディレクター。最近はスタートアップとブログ中心で活動中】能力開発・勉強法・働き方・マネジメントなどを中心にブログをコツコツ書いてます。, 社会人になってから、プログラミングの勉強を始めたい人も多いですよね。
と、書いてはみたものの、恐らく開発に関することではなく、モノづくりを …. 実際のWBSのエクセルテンプレートの画面上でWBSの書き方を説明しています。WBS作成のコツはまずプロジェクトの節目点になるマイルストーンを書き込み、各マイルストーン毎に成果物を、各成果物毎にタスクを書いていく事です。, ダウンロード ←これをクリックして「WBS: 作業分解図」のテンプレートをダウンロードできます。, こんにちは、リーンシグマブラックベルトのマイク根上です。業務改善コンサルをしています。, 今日は実際にWBSのエクセルテンプレートを使って実習をしてみましょう。今日お見せするテンプレートを次のリンクからダウンロード出来ます。⇒「WBS: 作業分解図」のテンプレートをダウンロード。, まずは水色部分をプロジェクト憲章を見ながら埋めて下さい。「マイルストーン」欄ではプロジェクトの節目になる事がらを書いていきます。これについては以前の記事に詳細しています。⇒WBS:作業分解図を【スケジュール管理に使う】(プロジェクトマネジメント), ピンク欄の所がWBSになるのですが、これは通常の逆樹形のWBSの形式と違いますね。用紙を有効利用するために全ての項目を縦一列に並べています。左の直角の線でそれぞれの関係性を示しています。, もっと項目を増やすとします。項目を増やしたい所でダブルクリックすると下図の様なメッセージが出ます。「追加、または削除するのに1、2、3、または4をタイプして‘OK’をクリックして下さい。」, マイルストーン、成果物、タスクのどれをダブルクリックするかで追加できる項目が変わります。マイルストーンをダブルクリックしたのでどれでも追加出来ます。1から3の整数を半角でタイプしてOKをクリックすると瞬時に追加されます。, 間違ってマイルストーンを作ってしまったとします。その上でダブルクリックすると同じメッセージが出てきますので、4を選択するとそのマイルストーを削除できます。それより下の項目も自動で更新されます。, 次にマイルストーン1)の成果物を考えてそれを書き込みます。ちなみに成果物とタスクの右に番号がありますよね。これはWBS番号と言うものです。1.1はマイルストーン1の成果物1、また1.1.1はマイルストーン1の成果物1のタスク1と言う意味です。, 通常、項目を追加したり、削除したらその後のWBS番号を全て変更しなければいけません。それはすごく面倒な作業です。このテンプレートでは項目を追加するごとに自動で最適なWBS番号が入ってくれます。, 次に成果物1のタスクを追加します。タスク上をダブルクリックして3をタイプしてタスクを追加し、書き込みます。これらを繰り返し行い全てのマイルストーンの作業分解を完成させます。, もし今の時点では分からない部分があれば、空欄だけ作って先に進んで下さい。そしてその後にその右にある各担当者と完了予定日を書き込んだら初期WBSの完成です。, これを全担当者と共有し調整が必要な部分はして下さい。このWBSテンプレートをスケジュール代わりにしてPDCAを回して行くのですが、Cの「Check」の時に各タスクの進捗度合いをこのテンプレートに記録出来ます。, 右下にある進捗欄のセルを選択すると右にリストボタンが出ますので、それをクリックすると進捗の%を選択できます。, 今日はWBS作成の実習をしました。WBSは正式なプロジェクトじゃなくても皆さんの普段のお仕事にも使えます。, このWBSテンプレートを気軽に活用して、生産性を上げて下さい。⇒「WBS: 作業分解図」のテンプレートをダウンロード。, 最も便利な物と情報の流れ図(VSM:バリューストリームマップ)テンプレ【エクセルテンプレート】, リーンシグマ、PMP、エクセルVBA、Microsoft 365を使いビジネスの前線で業務フローの全体最適化を行うコンサル業務をしております。⇒「コンサル業務の詳細」, また、エクセル+SharePoint+PowerAppsの連携手法の日本初の提唱者です。, 業務改善ネタの他にプロマネ、リーンシックスシグマや業務で使える統計の実践テクの情報発信をしています。, 日米バイリンガルでのビジネス系YouTubeチャンネルもやっています。(2020年8月現在: チャンネル登録者数:日米合計9,100 ), WBS(作業分解図)を作成するとプロジェクト計画書を作るのに楽になるし、小規模のプロジェクトなら、WBSだけで済んでしまいます。最初に大雑把にプロジェクトのマイルストーン、成果物、タスクへの落し込みをケーススタディで実践します。, WBS(Work Breakdown Structure)はいろんな用途がありますが、スケジュール管理への活用に絞って書いてます。WBSは作業分解図と言いプロジェクトの目的/目標をチーム員が実施する作業まで分解していく手法です。, 「7つの習慣」本から「自己管理能力の上げ方」についてです。自己管理能力の高低は詰まる所限られた自分の時間の中で優先順位を決めて生活をしているかどうかです。その時に「緊急度」と「重要度」を考えることで自己管理能力を上げれるのです。.
... ガントチャートの書き方をエクセルテンプレート上で説明しています。作成過程で各タスクの前後関係を考えさせられるので自然と全体最適された、最短のプロジェクトを計画出来ます。担当者毎の仕事配分は適切かも考えることが出来ます。. しかし、そのWBSは本当に活用できているでしょうか?毎回プロジェクトの計画時に作っているからという理由で漠然と作成し、書き終えた後で活用できていないといったことはよくあります。, 本記事では、これらのお悩みを解決するためにWBSの基礎知識から作り方、WBS作成に役立つツールを紹介していきます。WBSの本質を理解して、WBSを書き上げることができれば、その後のプロジェクトがスムーズに進みます。, 記事の最後にExcelテンプレートもご用意しておりますので、WBSの入門としてぜひご活用ください。, WBSはプロジェクト計画の基礎となります。WBSの基礎知識をしっかり理解して、その本質を身につけましょう。, WBSとは、Work(作業を)Breakdown(分解して)Structure(構造化する)の頭文字を取ったもので、その名の通りプロジェクトを構成する作業を分解して構造化する手法です。作業を分解してできた最小単位をワークパッケージといい、スケジュール作成の元となります。PMBOKではワークパッケージをさらにアクティビティに分解して必要な資源や所要期間を見積もります。, 図のように期間を付随させることがありますが、これはガントチャートといい、WBSとは分けて考えるようにしてください。, WBSを作成する目的は作業を明確にすることです。プロジェクトの目的に沿って目標を設定し、目標を達成するために必要な作業を洗い出さなければならないからです。WBSの作成を通して作業を明確にしていくことで、以下のようなメリットがあります。, 作業を細分化すると、各作業に必要な資源や所要期間がわかります。担当者を割り振り、所要期間を積み重ねていくことでより正確なスケジュールを作成できます。, 作業を分解する前は作業範囲が不明確で、必要な工数を算出できません。作業を分解していくと作業範囲が明確になり、必要工数もより正確に算出することが可能です。, 共通認識が生まれることで担当者との作業範囲のズレを抑えることができます。担当者は担当する作業を一覧で確認することができ、不明な作業や抜けている作業があれば加筆することで、作業範囲の抜け漏れの予防にもなります。, WBSの目的は作業を明確にすることですが、先の作業になると情報が不足していて不明確な作業が出てきます。その場合、不明確な作業を無理やり分解しても実際の作業に取り掛かる時に大きなズレが生じてしまいます。そのため、不明確な作業がある場合は、その前段階の計画を進めながら段階的に詳細化していくと良いでしょう。, また、WBSをプロジェクトごとに作り直すのではなく、プロジェクトに応じたWBS標準を作成しておきましょう。毎回新たに作り上げることは作業の抜け漏れのリスクを高めます。プロジェクトの種類ごとに基準となるWBSを作ることで、WBSが洗練されていきますし、WBS作成時間の短縮にもつながります。, WBSの基礎知識について見てきました。次にWBSの作り方を学んでいきましょう。作業をどこまで分解していけばいいのか、分解した後の順序設定など、WBS作成の際に気を付けるポイントを押さえてください。, WBS作成前は作業がまだ大きな塊のままになっています。この塊を所要期間がわかるまで分解していきます。作業範囲が明確でなければ所要期間がつかめないので、作業範囲の明確化にもつながります。このとき注意すべき点は担当者の合意を取ることです。通常、プロジェクトマネージャーがWBSを作成しますが、実際に作業する担当者と作業に対する所要期間にギャップが生じる場合があります。担当者の合意を得ることでこのギャップを抑えることができます。, 作業の洗い出しが終わったら作業の順序を設定していきます。作業間の依存関係を意識してください。先行作業が終わらなければ後続作業を開始できないのか、後続作業と並行して作業できるのかを明確にし、作業を並び替えます。作業の順序設定を行うことでクリティカルパスが見えてきます。クリティカルパスとは、プロジェクトの進行を左右する作業の連なりです。クリティカルパス上の作業の遅延は即刻プロジェクトの遅延に繋がるので、クリティカルパスが一目でわかるように強調しましょう。, 作業を順序に従って並び替えたら、次はそれを構造化していきます。同じレベルの作業をまとめ、その下にまた同じレベルの作業をまとめていきます。このときの注意点は子レベルの作業を足し合わせると親レベルの作業になるという点です。逆からいえば親要素の作業はすべて子レベルの作業に分解されるということです。このように作業を構造化することで、作業の抜け漏れを防止することができます。, WBSの作成にはツールが必要です。紙やホワイトボードを使ってWBSを作成している現場もあると思いますが、修正や共有が難しくおすすめしません。今ではExcelをはじめ、WBSの作成を効率化するウェブツールがたくさんあります。プロジェクトに応じたツールを選んで、WBSを効率的に作成しましょう。, Excelはマイクロソフト社の表計算ソフトです。たいていのPCには標準でインストールされていることや日常業務で幅広く使われていることからExcelでWBSを作成しているところは多いです。, Excelの特徴はなんといってもそのとっつきやすさでしょう。データ入力や図形操作が容易で自由度が高いです。WBSのExcelテンプレートも多く出回っていることから、WBS作成の障壁が低いです。まずはExcelのテンプレートを利用して、プロジェクトに応じてカスタマイズするといった使い方がおすすめです。, WBS作成用のウェブツールはたいていガントチャートとセットになっており、プロジェクト管理ツールという名称の方が一般的です。作業や所要期間などのデータを入力するだけでWBSを効率的に作成することができます。その他、タスク管理やスケジュール管理に役立つ機能を備えているので、プロジェクトに応じたウェブツールを利用しましょう。, Wrikeはプロジェクト管理をはじめ、マーケティングやクリエイティブ、商品開発など横断的なソリューションを提供しています。プロジェクト管理では、WBSやガントチャートに加え、リソースの均等な割り当てやパフォーマンスを追跡することができます。どこでどれだけ時間を使っているかを把握すれば、リソースを効率的に使えます。, Backlogは使いやすいインターフェースに拘ったプロジェクト管理ツールです。WBSやガントチャートの他にバーンダウンチャートやWiki機能があります。また、特徴的な機能の一つにコミュニケーションを促進する「いいね」機能や300種類以上のキャラクターアイコンが使えます。メンバー間のコミュニケーションを円滑にするにはうってつけの機能です。, クラウドログはとにかく操作が簡単なクラウド型プロジェクト管理サービスです。はじめてプロジェクト管理を行う人や、ITリテラシーが高くない人でも十分使いこなすことができます。, また、レポートを豊富に備えているため上長やステークホルダーへの報告に活躍するでしょう。プロジェクトごとの損益確認にも役立ち、生産性の向上が見込めます。