救命センターの看護師。英国型のナーシングホームをやりたい。アロマなどを用いて西洋医学一辺倒ではないケアを提供することが目標。学園祭で講演会を1人で企画運営し成功させた。アトピー性皮膚炎の患者指導も研究している。, "健康に長生きしたい!"そんなあなたへ MYCODEの遺伝子検査で【予防医療】+【医療費削減】, https://item.rakuten.co.jp/reple/c/0000000297/. 先日、仕事から帰ってきたところ、妻よりトイレの鍵が閉まらないという報告を受けました。, インターネットで調べたところ、どうやら「ラッチ」という部位に問題が出やすいとのこと。, ドアノブやら、部品を外して、同じ品番を取り寄せて、無事に完了・・・・・・とはいきませんでした。, 私はあまりトイレの鍵を閉めるタイプではないのですが、几帳面な妻は毎回しっかりと閉めます。, (こちらより引用:https://item.rakuten.co.jp/reple/c/0000000297/), これを外すと、抜けるようにしてラッチが取れると書いてあるところがほとんどなのですが。, ドアノブの芯が入る穴にドライバーをさし、外側に引けば外れるとの記載をみつけました。, いたしかたないので、ここの隙間にマイナスドライバーを侵入させててこの原理で取り出しました。, 表記の問題で、スペースを空けていますが、実際には80と5036の間はスペースというよりも段違いのようになっている感じです。, 私のドアノブは、両方とも上下をネジで留めるタイプですが、こちらは片方にしかネジ穴がありません。, これじゃ、ドアの中に差し込んだとき、ドアノブの芯の位置にラッチの穴が来ないから、ささらないよ(;´Д`), ・トイレ用の鍵付き ・サイズがぴったり 記載されている内容は2017年09月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。, また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。, ある日突然、玄関のドアノブが固くなって回らなくなってしまったという経験はありませんか。それは、さびていたりといったことが原因です。今回は、ドアノブが壊れた時の修理方法や、自分で直す時間がない人に向けて修理業者をご紹介していきます。是非ご覧ください。, ドアノブが壊れたというときによくある症状は、「ドアノブが緩んでいる」「ドアノブが固くて回らない」「ドアノブが外れた」などといったことです。まずはこれらの症状とその修理方法についてそれぞれ説明していきます。, 毎日使っているとドアノブが緩んでくることがあります。それは、ドアノブを固定しているネジが緩んでしまっているからです。次のような手順でネジを締めなおすことで修理をすることができます。1.ノブ(ドアノブの持ち手)についているネジを緩めてノブを外し引き抜きます。2.ノブの内側にある丸型の部品のくぼみにマイナスドライバー(なければ別のものでも可能)を挿してカバーを外します。3.丸座(丸型の部品)が正しい位置になるように一度ドアノブを差しなおして、少しずつ動かしながら調節して丸座のネジを締めて固定させます。4.ネジを締めて固定させることができたら一度ノブを引き抜き、前に外したカバーを付け直してからノブを再び差し込みます。5.最後に初めに外したノブのネジを締めなおしたら修理完了です。, ドアノブを回そうとしても何かに引っかかった感じがして、固くてなかなか回らないといったことを経験したことがある人はいないでしょうか。これは、ノブが緩んでいて加えた力が変な方向に分散されてしまうために起こっています。少し力を入れて無理やり回せばドアを開くことはできるのですが、そんなことを続けていては危険なので修理しましょう。1.ノブについているネジを緩めてノブを外し引き抜きます。2.再びノブを挿し直し、両側から力を加えて押さえつけるようにして固定します。これは1人でやるよりも2人でやったほうがやり易いです。たったこれだけでの修理手順で、ドアノブが固くて回らないといった悩みを解消することができます。, ドアノブが外れてしまったとき、慌てて直そうとして押し込んでもなかなか直らなかったという経験がある人はいないでしょうか。これは押すだけでは当然直りません。その原因は長いこと使ってきたことによるネジの緩みにあります。ノブを外して内側にある丸座のネジをきつく締めなおしてノブを元に戻すと、外れてしまったドアノブを修理することができます。, レバータイプのドアノブの修理方法について簡単にご紹介していきます。1.ノブの下のネジを緩めてノブを引き抜きます。ドアノブについているネジの種類によって、プラスドライバーかマイナスドライバーどちらを用意するのかが決まってくるので、修理前にチェックしておくと良いでしょう。2.続いて、ノブの内側にあるカバーについているネジを同様にして外していきます。これを内側と外側2つに対して行います。3.錠の押さえプレートについているネジを外して、プレートを取り外すと錠を引き抜くことができるので引き抜きます。4.新しく用意したドアノブに交換したり、ネジを強く締めなおすだけだったり、そのときの症状にあわせて修理を行っていきましょう。このときは1~3の手順を逆に繰り返していくだけです。, 「ラッチ」とはドアの横の飛び出した部分のことを言います。別名「留め金」など様々な呼び方があります。ここが故障すると、ノブを下げていないのに引っ張っただけで扉が開いてしまいます。ここでは、トイレと玄関のラッチの修理方法について紹介していきます。, ラッチの上下についているネジをドライバーで外すと、自然と抜ける場合がほとんどですが、中には長いこと使っていると扉に固着してしまっている時もあります。そのようなときは、隙間にマイナスドライバーを差し込んで「てこの原理」を使って取り出します。ラッチを取り外すことができたら続いて同じ型番のラッチを取り寄せましょう。素人がドアノブを修理する時にやりがちなのが、型番が異なっていて新しいラッチをはめてみても大きさなどが合わなくて買いなおすといったことです。型番はラッチに書かれている場合がほとんどですので、それをインターネットを使って検索して購入しましょう。ラッチが届いたら外した時と逆の手順で修理していきましょう。, 玄関についているドアノブのラッチの修理方法も基本的にはトイレと変わりません。ラッチを固定しているネジを外し、ラッチを外したら型番を確認して同じものを取り寄せ、再び付け直したら修理完了です。ただ、外での作業になるので外したネジを無くさないようにネジを入れておくための箱を用意しておくと良いでしょう。, 一戸建てでも集合住宅でも、自分で庭と定めた場所は庭であり、ガーデニングの舞台です。お花や植物をただ植えて愛でるばかりがガーデニングではありません。日本中に浸透するDIYが、ガーデニングに更なる彩を添えてくれます。ガーデニングは意外なものでDIYが可能です。, 今ではすっかり身近な存在になった100円均一のお店ですが、品揃えも豊富で何でも売っているイメージがあります。中でもダイソーの毛糸は編み物をする人にはとても人気があり、さまざまな色や種類がいっぱいです。ダイソーで売っている人気の毛糸類を紹介します。, 日本人としては和室もいいけれど、もう少しモダンな感じにしたい時もあるでしょう。可能であれば、DIYで和室をいくらでもモダンかつお洒落に変えられます。ちょっと地味めに見えていた和室が、ちょっとしたDIYで快適空間に変身のアイデア集です。, 収納棚のDIYアイデア27選と3つの設置場所についてご紹介しますので、ぜひともご参考にしてください。収納棚を購入することは古い時代となってきています。最近ではDIYでオリジナルの収納棚を作ることでデッドスペースを活用できます。, カッティングシートという、リフォームやリメイクに便利なアイテムがあります。カッティングシートは登録商標ですが、類似の製品を100均で手に入れることもできます。本記事では、カッティングシートの特徴や使い方、100均製品のラインナップなどをご紹介します。, どんどん物が増えて収納に困るものといえば、靴を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。靴は洋服よりも処分しにくいと考える人も多く、靴の収納に悩まされる人も多いです。そんな靴収納はDIYでオリジナルの下駄箱を作るのがです。, ビーズのブレスレット作りが密かなを集めています。自分の好みに合ったオリジナルのブレスレットを作り、もっとおしゃれを楽しみましょう。ビーズワーク初心者の方も安心して作れる便利アイテムも合わせてご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。, ちょっとしたものをかけておきたいときや、よく使うものを吊り下げておきたいときに便利なのがフック類です。百円ショップの大手ダイソーが扱っているフック類は便利で使いやすいです。そんなダイソーのフック類を紹介しているので、購入の参考にしてください。, DIYでマガジンラックを作ることが難しいと考えている方もいますが、マガジンラックをDIYで作ることはそれほど難しいことではありません。今回はDIYで作るマガジンラックのアイデアをいくつかご紹介します。自分の気に入るようなマガジンラックをDIYで作りましょう。, セリアのマスキングテープは安価でありながら品質も良く、多くの種類と柄があり買うのに迷ってしまうほどです。そして、セリアのマスキングテープはアイデア次第で多くの用途に使える優れたテープです。そんな便利なセリアのマスキングテープの柄や使い方を紹介します。, DIYで自分の好みの棚を作ってみたいと考えていらっしゃる方は少なくないでしょう。DIYを趣味としている方も多くいらっしゃいますが、これからDIYを楽しもうと考えていらっしゃる方は、自分の好みに合ったおしゃれな棚を作ることができるように記事を参考にして下さい。, 基本的なモビールの作り方や、手作りモビールのアイディアをご紹介します。ちょっと難しそうに感じるモビール作りですが、基本を知れば応用の幅は無限大です。さまざまな素材で、自分の部屋のイメージに合ったモビールを作り、部屋のアレンジを楽しんでみてください。, Tシャツヤーンの作り方からTシャツヤーンを使ったアイテムの作り方まで網羅した記事になっています。初めてTシャツヤーンを作る方にも楽に作れるよう、ハウトゥが詳しく説明してあります。編み物初心者でも作れるよう初心者向けの本の紹介もあり、情報満載です。, DIYをやったことがない人でも、気軽に挑戦できる商品がセリアにはあります。今回はセリア・グッズで実現できる暮らしのアイデアや素敵な空間について取り上げます。この記事を読んだ後、セリアに行きたくなること間違いなし、あなたもセリアに行って暮らし上手さんです。, 安く手に入るカラーボックスですが、収納アイテムとして使うだけではなく、DIYし机として活用するのがです。簡易的に組み立てができるカラーボックスなので、初心者の方でも簡単にできます。アレンジ方法を参考に自分の生活スタイルに組み込んでみましょう。, ナチュラルキッチンという100円ショップをご存知ですか。大阪から生まれたお店で、お洒落なアイテムを数多く取り扱っているお店です。ナチュラルキッチンはデザイン性の高さが魅力で、海外から直接買い付ける事にこだわっているため確かな品質とデザインが多いです。, 耳元のおしゃれに欠かせないイヤリング。こんなイヤリングがあったらなあと思ったことはありませんか?こちらの記事では、イヤリングを手作りするために必要な道具や手作りイヤリングのアイデアについてご紹介しています。手作りイヤリングに挑戦する際の参考にしてみてください。, クリスマスの定番アイテムといえるリースは、ハンドクラフトアイテムとしてもを集めています。一言でリースといっても材料や作り方はさまざまで、それによってデザインが大きく変わってきます。今回はリースのデザインと作り方をご紹介していきます。, 部屋のインテリアを構成するときにあるとものすごく便利なグッズがカラーボックスで、サイズや色も選ぶことができて何より価格が手頃で収納力もバツグンというところが大きな魅力です。またホームセンターなどで手軽に手に入るのも魅力のひとつです。, カラーボックスを利用したベッド作りは、側面同士を繋げるだけなので簡単にDIYが可能で、楽しく作ることができます。必要に応じては防湿対策もしなければいけないため、カビの発生が気になる場合はすのこをベッドフレームとマットレスおよび布団の間に敷きましょう。.