このブログをキッカケに日本にサッカー文化が根付いてくれることを願っています。 Follow @moomii_jp ※ ご依頼は「お問い合わせ・ご依頼」をお読みください。. 研究室: 045-904-7716 (直通) 1試合1点を取るという結果の目標でもいいですが、なかなか結果って難しいですよね... その場合は「ボールを受ける前に3回周りを観る」「ドリブル突破を3回以上挑戦する」とかでもいいと思います。, 意気込んで色ペンとかレイアウトにこだわって書いたのはいいものの三日坊主で終わる...という感じでした。, 指導しているチームでもだいたいこのようなサッカーノートの書き方をしている子は継続できていません。, がんばると言っても、何を頑張るのかが明確でないと次の練習で改善することができないですよね。, サッカーノートの書き方のコツで紹介したように、低学年なら親と一緒の書くのがいいですね!, こういう場合はデザインに力を入れすぎて肝心の自分のプレーに関して書く内容が全然という人が多いです。, サッカーノートは自分の成長のために書くので、自分がわかれば汚くてもなんでもいいんです。. 各部分の書き方で、留意点をまとめておきます。 なお、本ノート見本は、4年生後半からが適しています。なぜならば、それまでの学習では、ここまで厳密に問題解決にならないことと、発達段階的に文字がそんなに書けないからです。 【問題】 ▶プロサッカーコーチ9年目▶B級ライセンス所持▶サッカースクール経営▶オンライン分析コーチ, 「低学年でも簡単に書ける続けられるサッカーノートの書き方」「面倒くさがりでも書けるサッカーノートの書き方」, しかも中学生や高校生の場合はお小遣いも限られていると思うので、できるだけお金をかけないた. もちろん振り返る時に見やすいかもしれませんが、正直ノートを振り返ることって全然ないです... あっても1回くらいなので、その1回のためにデザインに力を入れるくらいなら自分のプレーを振り返ることに力を入れた方がいいです。, 実際便利なアプリもあるのでもし自分がその方が続けやすいと思うならそれでもいいと思います。, でも僕の肌感覚として書いた方がいいと思うのでしっかりとサッカーノートを準備することをおススメします。, というのもサッカーノートには、良かったこと、悪かったこと、明日に向けて、この3点でいいので特別なサッカーノートは必要ないと思います。, しかも中学生や高校生の場合はお小遣いも限られていると思うので、できるだけお金をかけないためにも100円くらいで売っている普通のノートで十分です。, ただサッカーノート書きたいと思っている人の中には形から入るタイプの人や、どうせならわかりやすく書けるノートにしたい。, これは上記にある良かったこと、悪かったこと、明日に向けてという項目があり、すごくシンプルなサッカーノートになっています。, また子供へのちょっとしたプレゼントとして、普通のノートではなくこのノートをあげることで少しはサッカーノートを書く気が起きるかもしれません。, ノートって100円とかであるし、この紹介したヒュンメルのサッカーノートも500円くらいです。, また私はパーソナル分析コーチとしても活動しているので、興味のある方は一度下記をご覧ください。, 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。, 『サッカーに関するすべての疑問、悩みを解決する』といったテーマで情報発信しています。 ノートを使った自主学習、どんな勉強したらいいか悩みませんか?家庭学習ノートの選び方や書き方、国語と算数の具体的な学習のやり方など、元教師がくわしく紹介します! この記事では「低学年でも簡単に書ける続けられるサッカーノートの書き方」「面倒くさがりでも書けるサッカーノートの書き方」を説明していきたいと思います!, さらに今自分のチームにいる子供もこの書き方をしています!そして書いている子どもは確実にうまくなっています!, コーチの言っていたことをメモするなどありますが、そんな難しいことばかり書いていたら続きません。, 現役時代にその日の練習メニューを事細かく書いたり、試合のフォーメーションとかを書いていましたが正直意味なかったと思います(笑), でも過去の自分よりうまくならないといけないので「昨日の自分よりうまくなろう!」くらいなら低学年でもできるかなと思います。, サッカーが上手くなる方法【プロサッカーコーチが完全解説】にて具体的な上手くなる方法を解説しています。, 毎回の練習やコーチの言っていることを全て書くことに苦を感じないなら書いた方がいいですよ!書いたものって頭のどこかに残りますから!, だから保護者の場合は「サッカーノート書いてみる?うまくなるらしいよ?」くらいでいいでしょう。, このような親の子どもへの関わり方は「 サッカーがうまい子どもの親の共通点3つ 」で詳しく説明しています。, 具体的であればあるほど、次の日の目標が明確になり「昨日の自分よりうまくなる」可能性が上がります!, 「ドリブルに失敗した」と「周りを観ていなかったからドリブルに失敗した」では全然違うのがわかると思います。, 低学年ならそんなに具体的に書けない!という場合は、親と一緒に書いていいと思います。, 例えば「明日はもっとシュートを打つ」と「明日はシュート5本以上」ではどちらがよりシュートを打つ意識が高まるでしょうか?, 本田圭佑選手もオランダのVVVフェンロ時代に1試合に5本以上必ずシュートを打つということを目標にしていたそうです!. 人のノートを見たときにすごくわかりやすいノートってありますよね。ノートの書き方によってわかりやすさや見え方は変わってきます。人によってノートの書き方は様々でいくつか種類があると思いますが、今回はおすすめのノートの書き方をご紹介します。 親がこれはいいと思って子に買い与える実用書というより、子どもが自ら手を伸ばして読みたくなるように作られています。, 実際、多くの本の中から、親の目の届かない学校の図書室で、自分で選んで借りてきたんです。一週間にたった2冊しか借りられないうちの1冊として。, 私はノートの書き方がどうのこうのと言ったことは一度もないし(学校の先生の指導にきっちり従って欲しかったから)、書店でそういう本を子どもの前で立ち読みしたこともありません。, 借りてきてから、暇さえあれば読んでいます。なかなか次の行動へ移りにくいくらい夢中で、「図鑑でもなく実用書なのになぜ?」と不思議でしたが、読みやすいデザインとイラストというだけでなく、子どもにとっては知らなかった情報がたくさんある魅力的な世界なのかもしれません。, ノートを使い始める時期の子に読んでおいて欲しい本です。ノートの取り方を意識してなかった小学校高学年の子はもちろん、入学前の幼児さんにも読んで欲しい本です。, 基本的なことですが、「なぜノートをとるのか?」という解説があります。ノートを使い始める時期にぴったりの内容です。, 私的なノートを授業ノートを混同してしまわないように、早い段階で使い分けを知っておくのもいいですね。, ①授業ノート(必要以上にたくさんの色を使って派手に仕上げたり、イラストを書きすぎたりしない), 「ノートをきれいに見せようとしすぎると、学習内容を理解することがおろそかになる。」, 中1の3者面談で指摘されたという友人がいました。綺麗にノートをとることにこだわり、なんでも丁寧。「このままでは高校受験のスピードについていけないぞ」と言われたそうです。私はもともと雑すぎでしたが…, 授業ノートって先生に提出することあるし、つい頑張って綺麗に見せたくなりますが、勉強したことが自分でよくわかるように書けばいいんですよね。, 「先生の話を聞いた通りに書いたり、黒板の字をそのままだらだらと書いたりしないで、整理して、構造的に書く。」, 私は、眠け防止に先生の話をダラダラと書き取ることが多かったので、グサーッと心に突き刺さりました!, なんでも丁寧だったらいいってものではない。また、逆に速ければいいってものでもない。この微妙なところ、小さな子どもにはわかりにくいですよね。, 早さを4段階に分けて、具体的にどのシーン、どんなノートを書くときにどの段階の早さにするか書かれていました。, これって、大きくなるとなんとなくわかりますが、小さな子は「丁寧に」と授業中に言われっぱなしなので、自分で判断しにくく、この表があるだけでずいぶんと子どもの中でスッキリするんじゃないでしょうか。, ①授業で黒板を写すときは「大事なことは何かな」「これは覚えておこう」など考えながら工夫して書く。, ②問題を解くときも書きながら考える。頭の中が整理されて問題を解決する方法がわかることもある。, ③疑問に思ったことはその場で「疑問」などと書きとめ、後で調べられるようにしておく。, 【決して、綺麗な字で書くこと、美しいノートを目指すのではない!】と強調されていました。, (空いたところがもったいないと思わずに、おもっきり空白をとり、特に横をそろえる意識をする。算数のノートが構造的に書けると他の教科も自然と構造的に書けるようになる), (「?」「!」「*」「●」「■」などの記号、文字を大きく書く、吹き出しに自分の感想や重要なことを書く、シンプルなすぐに書きやすいキャラクターを使うなど), (色に頼らないで構造的に書く。黒を基本に大事なポイントだけ他の色を使う。黒と同じくらいの量を他の色で使わない。カラフルなノートを楽しみたい人は学校以外のノート、自由ノートで。), (大事なところや勘違いしそうなところをクイズにすると記憶に残りやすい。クイズは自主勉ノートや自由ノートに書くと楽しみながら勉強ができる), マンガにしてもよいし、イラストをトレーシングペーパーでなぞり、書き写すのもよいなど、アイデアが書いてありました。, コピーを貼りつけるなどは、よくある手法だからか、この本には書いていませんでしたが、手間が省けて有効な手段だと思います。, なんだかんだいって一番大事なのはこれだと思います。筆者の考えではなく私の考えです。, 自由ノートを楽しみ、自由ノートで自分の状況を客観視し、自分をコントロールできる子になって欲しいと思います。, この「その他」には「日記・交換日記・詩集・お小遣い帳・スケジュール帳」が含まれています。, 一般的に幼児さんには真っ白の自由帳を与えがちですが、横線かマス目があるノートがあると、お絵かきだけでなく文字も書きやすいのではないかと思います。, こうやって、いろんなノートを作っていくことで自分の状況を客観的に見ることができるようになり、目標も課題も明確になっていくのではないかと思います。, 『ドラゴン桜 わが子の「東大合格力」を引き出す7つの親力』(2005年 講談社)、『「叱らない」しつけ』(2006年 PHP研究所)等を著し、ベネッセ教育情報サイトではコラムを執筆している。, 【中古】 ドラゴン桜わが子の「東大合格力」を引き出す7つの親力 龍山高校「親力」特別委員会公式本 / 親野 智可等 / 講談 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【あす楽対応】, 「叱らない」しつけ ほんの少しの工夫で、「元気な子」「できる子」が育つ (PHP文庫), 【中古】 「叱らない」しつけ 子どもがグングン成長する親になる本 / 親野 智可等 / PHP研究所 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【あす楽対応】, 【中古】 「親力」365日! 〈伸びる子〉の土台をつくる毎日の習慣 / 親野 智可等 / 宝島社 [単行本(ソフトカバー)]【メール便送料無料】【あす楽対応】, その後、お試し教材が届いて、子どもも喜んでとても良かったのですが、その話も書きたいと思いつつ、自分の中での書きたい優先順位が下がってしまってまだ書けていません~。, 風邪が治らずフラフラです。お医者さんの話によるとアレルギー性の咳に移行したそうです。書きたいことはたくさんあるのですが、そろそろブログ更新途切れそうです~, 小学生の男の子の母親です。