カーナビ(テレビ・ナビキット)のことなら「みんカラ」。ボルボ v40に装着できるパーツのレビューや価格情報が満載。パーツレビュー投稿数690万件突破!ボルボ v40のパーツ情報は日本最大級のクルマ情報サイト「みんカラ」 フォローお願いします!. !(ラブーン), *コメントは承認制です。お問い合わせについては、調査が必要なケースの場合には返信に時間がかかる場合もございます。名前はそのまま表示されますので本名は入れないで下さい。, カロッツェリア(パイオニア) 楽ナビ 7型 カーナビ ワンセグ AVIC-RZ301, Movaics パーキング解除プラグ(AN-PKP1) SANYO Panasonic ゴリラ (Gorilla) ゴリラライト ミニゴリラ, パナソニック ポータブルカーナビ ゴリラ CN-G510D 5インチ ワンセグ SSD16GB バッテリー内蔵 PND 2017年モデル, 【Esperanza】取付説明書付★2018年 2017年製ナビ★トヨタ テレビキット プリウス アクア C-HR シエンタ ヴィッツ ヴォクシー ルーミー タンク ヴェルファイア エスクァイア 等 多数適合★NSCD-W66 NSZN-Z66T NSZT-W66T NSZT-Y66T★走行中テレビが見れるカプラーオンキット, 【Esperanza】取付説明書付き★SUZUKI スズキ 2017年&2016年/2015年/2014年/2013年 純正メーカーナビ&ディーラーナビ★走行中テレビが見れるカプラーオンキット テレビキット※一部車種ナビ操作可能(テレナビキット), データシステム ( Data System ) テレビキット (切替タイプ) UTV404P2, 加湿器 16L 大容量 超音波式 花粉対応 乾燥対策 上から給水 水漏れしない 水循環 濾過 お手入れ簡単 床置き リモコン付き 水量確認可能 静音 省エネ 空焚き防止 KEECOON, やはり最強だった! コムテック2カメラドラレコ「ZDR025」の実機レビューと評価, 実機レビュー 前後セパレートのスマートミラー型ドラレコMAXWIN「MDR-C009」の評価!. こんにちは!ライターsugiです。 今回は「カーナビで走行中にテレビを見る方法」を紹介したいと思います。 走行中にカーナビでテレビが見たい(助手席人や同乗者が)という方は必見です! もくじ(クリック・タップで移動できます … 俳優・高橋克典もその仕上がりに驚嘆! ソフト99最新カーコーティングの実力を体感した。, [webCG x Dplayプレミアムプラン]webCGの記事とディスカバリーの番組がすべて見放題!, 「ボルボV60」に48Vマイルドハイブリッドパワートレインの「B4」「B5」登場【ニュース】. (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ・事業内容 自社メディア運営 カー用品の企画・広告・卸売・マーケティング・コンサルティング, (C) 2015-2020ドライブレコーダーの専門サイト LaBoon! Copyright webCG Inc. All rights reserved. ❍ 道交法違反になる(運転中のカーナビ画面を注視・操作するのは禁止されている), 運転中にテレビを再生していると、どうしても気になって注意がそちらに向いてしまいます。, これでは普通に危ないですし、そもそも運転中にカーナビ操作・画面を注視することは道路交通法で禁止されています。, さて、安全のため走行中にカーナビでテレビを見ることはできないようになっている純正カーナビで、走行中にテレビを見る方法を紹介します。, (あくまで運転中に同乗者が見るための方法です!運転中にテレビ見るのは危ないのでやめましょう), 自分で取り付けたカーナビ・社外ナビの場合、パーキングブレーキ信号のハーネスをアース接続すれば走行中でもテレビが見れるようになります。, 仕組みは、パーキングブレーキに繋がるはずだったケーブルの途中でアース接続に変更することで、走行中でも「パーキングブレーキが踏まれている状態」を作り出します。, 配線をアース接続に変更する作業は、電装パーツをいじったことのある方であれば簡単にできると思います。, ただし、失敗するとカーナビ自体を壊してしまう場合があるので作業は自己責任でお願いします!, また、余談ですが中古で購入したカーナビは最初からアース線が出ている場合があります。, オンダッシュ型のポータブルナビ(パナソニック ゴリラ)の場合、走行中にテレビが映らないようになっている機種があります。, 対応している機種は販売ページをチェックして頂くとして、この「パーキング解除プラグ」を使用すると、走行中でもポータブルナビでテレビが見られるようになります。, ポータブルナビ(ゴリラなど)で走行中にテレビを再生させることはそこまで難しくありませんが、インダッシュ型の純正ナビでテレビを再生できるようにしたい場合、アース接続が必要になったり配線を加工したりと知識も必要で少々面倒です。, しかし、これから紹介する「後付けキット」を使う方法であれば、わりと簡単に施工することができます。, 先ほど紹介したハーネスをアースする方法よりかんたんにできるのが「カプラーオンキット」を使う方法です。, これがあれば配線を抜いたり切ったりする必要もないので、比較的かんたんに施工できます。, 取り付けはカーナビの取り外しを自分でできれば説明書の通り取り付けるだけでOKです。, この後付けキットは「データシステム」という会社から各カーナビに対応したキットがAmazonや楽天で購入することができます。, 上記で紹介したように、自動車メーカー純正のカーナビのなかには、仕様や規制に対する考え方から「後付けキット」すら対応していない・使えない場合があります。, また、走行中にテレビを見れるようにする方法は上記で紹介した通りですが、ディーラーは走行中にテレビを見れるようにする施工を嫌がる傾向があります。, いくら同乗者のためとはいえ、事故を誘発する可能性のあるパーツになってくるので自己責任で施工するか、電装屋さんやカスタムショップに問い合わせて取り付けをお願いした方が良いと思います。, 問題があり違反になるのは、あくまで走行中にカーナビを操作した・テレビを見た場合になります。, 運転手が走行中にテレビを見なければ、アース接続しようが、後付けキットを使っても問題ありません。, カーナビで走行中にテレビが映るように自分で・ディーラーで・電装屋やカスタムショップなどで施工してもらった場合、車検は大丈夫か気になる方もいるかと思いますので一応書いておきます。, カーナビは純正でも社外でも関係なく、走行中にテレビが映るようになっていても車検は通ります。, 車検はあくまで、走る・曲がる・停まるなど、車が道路を走る上で必要な機能の検査しか行いませんので、カーナビでテレビが再生されようが、故障していようが関係ありません。, 量産されている車種であればアースや後付けキットを使えば、さほど問題なく見れる場合が多いですが、稀に対応していない車種・カーナビもありますので購入前には使えるか必ず確認をお忘れなく。。, もしも走行中にテレビを見ていたのが原因で事故を起こした場合、テレビを見れるようにした人にも責任が転化する場合があります。, 加湿器 16L 大容量 超音波式 花粉対応 乾燥対策 上から給水 水漏れしない 水循環 濾過 お手入れ簡単 床置き リモコン付き 水量確認可能 静音 省エネ 空焚き防止 KEECOON価格:25999円(税込、送料無料) (2020/10/23時点), 毎日更新! フルモデルチェンジで2代目となった、ボルボのプレミアムsuv「xc60」。最新型のインフォテインメントシステムでは、どんなことができるのか。 クルマの最新ニュースから雑学までLaBoon! カーナビ(テレビ・ナビキット)のことなら「みんカラ」。ボルボ v60に装着できるパーツのレビューや価格情報が満載。パーツレビュー投稿数690万件突破!ボルボ v60のパーツ情報は日本最大級のクルマ情報サイト「みんカラ」 ナビゲーションやネットワークとの接続などを可能にするボルボのインテリジェントテクノロジー「SENSUS(センサス)」。新世代モデルの第1弾として、新型「XC90」から搭載され始めた最新のインフォテインメントシステムには、通信デバイスを介してインターネットに接続できる「SENSUS CONNECT」も含まれる。, XC60にはさらにアップデートされた仕様が搭載されていて、基本となる構成要素は以下の3つ。ドアを開けると目に飛び込んでくる9インチのセンターディスプレイ、4つの表示モードを切り替えることができる12.3インチのドライバーディスプレイ、そして速度やナビの誘導情報をフロントウィンドウに表示するヘッドアップディスプレイ。これらを連携させることで、ドライバーが必要とする情報を効率的に伝えることができる。またヘッドアップディスプレイによる視線移動の少なさは安全運転にも寄与する。, ……と、ここまでは昨今のプレミアムカテゴリーで採用されつつあるシステムのようだが、XC60を含む新世代ボルボのSENSUSはひと味違う。, まずセンターディスプレイ。最大の特徴は“縦型”ということだ。テスラの17インチ、「トヨタ・プリウスPHV」(最近では標準の「プリウス」にも設定がある)の11.2型など、徐々にではあるが縦型ディスプレイはトレンドになりつつある。, では縦型のメリットは何か? やはり大きいのがカーナビの画面表示における「その先」の情報を取得しやすいことだ。もともとカーナビには自車より先を広く見せる「ヘディングアップ」と呼ばれる表示方法があるが、これまでのDINをはじめとする横型のナビ画面では進行方向の渋滞情報などを把握する場合、縮尺を広域側に切り替える必要があった。しかし縦型ディスプレイの場合、その頻度は少なくなる。縮尺を変更しなくても、より多くの情報を確認することができるのである。, XC90から採用されたこのディスプレイではあるが、「V90/S90」の導入時にホーム画面のアイコンのデザインや配置、さらにナビゲーションメニューを左側に配置するなどのアップデートが行われている。実際、日本のユーザーはナビのUI(ユーザーインターフェイス)への要求レベルが高く、これらの声に対し真摯(しんし)に応じた点は好感が持てる。, そうした細かな改良を行った最新仕様となるXC60のSENSUSだが、そのディスプレイ自体にも画期的ともいえる工夫が施されている。カーナビやわれわれの生活に根付いているスマートフォン(スマホ)には「静電容量方式」と呼ばれるディスプレイが採用されているが、この方式の場合、手袋をしていたり、画面にしっかり触れなかったりすると、作動しないことがある。しかしSENSUSでは、赤外線を使って指の動きを感知するディスプレイが採用されているため、前述したようなタッチミスはほとんど起きることがない。, このシステム自体のメリットは、タッチした位置の精度が極めて高く、また温度変化にも強いことにある。これらを動かすマイクロコントローラーや、指先の位置を特定するフォトダイオードと呼ばれる部品はコストが高いのが難点だが、ボルボは操作性向上のためにあえて採用している。この方式自体は今後増えていく可能性が高いといわれているが、その点でも先駆けとなるボルボの英断は評価していい。, 標準装備のナビ自体の性能は必要にして十分である。ETC2.0も標準装備されているので、渋滞回避なども期待はできる。, しかし、昨今のテレマティクスの進化に照らし合わせるともうひと声、高機能化に期待したいという本音もある。もちろん将来的なアップデートで進化はするはずだが、現状では予測しきれない。そこで注目すべきはスマホとの連携である。具体的にはAppleの「CarPlay」とGoogleの「Android Auto」のナビ機能。ボルボのSENSUSはこの両方に標準対応している。, CarPlayとAndroid Autoは、それぞれが得意/不得意とする機能があるが、今回、ナビ機能にフォーカスしてテストも行ってみると、Android Autoとの連携には魅力が感じられた。, スマホを使っている人ならすぐにわかるだろうが、Google Mapsのメリットは地図の更新タイミングの早さだ。, 実際、標準装備のナビにタイミングが悪く収録されていない、延伸した有料道路の情報などもAndroid Autoの場合はすでに地図データとして収録済み、という状況になった。結果としてその道路データを使い、最も早いルートを探索し案内してくれたのはAndroid Autoだった。一方、CarPlayの場合はそもそもマップ機能の延長線上という位置づけなのでやや貧弱という印象を受ける。音声案内のタイミングや地図データ自体もAndroid Autoに比べると不足感は否めない。, SENSUSの名誉のために言っておくと地図の鮮度に関しては「Map Care(ナビゲーションの地図更新)」が年2回行われるので、それほど心配することはない。またインターネットに常時接続をする(パケット代は発生するので注意が必要)ことで専用のネット地図を使うこともできる。, 一方、スマホを活用する両システムとも、XC60のディスプレイを介しているときはナビ画面の縦表示が現状できないので(スマホ単体では可能)、せっかくの大画面を生かしきれないというジレンマも生じる。, 最初に記したように、通常は標準装備のナビで十分である。ただ「道路データが無い時や、代替案を確認・利用してみたい時はAndroid Auto」といった使い分けをするのが、現状では賢い活用法だと思う。, AV機能に関しては地デジやBluetoothオーディオ、昨今注目の定額制の音楽配信サービスなど、いま求められるものはほぼ搭載されている。それでも「ほぼ」と記したのは、現在普及しつつある、AM放送の音声をFMの高音質で楽しめる「FM補完放送」というサービスにXC60は対応していないからだ。, オーディオに関しては標準で330W+10スピーカーのハイパフォーマンスオーディオが装着されるが、ここはやはりオプションのBowers & Wilkinsのプレミアムサウンド・オーディオシステムをチョイスしたい。これは1100W+15スピーカー+サブウーファーという超ド級システムだが、音の繊細さなども含め、久々に“しびれる”ほどの感動を味わった。, クラシックを聴く際にベストのチューニングを施した特別なモードもある。スウェーデン(ボルボのホームタウン)にあるイエテボリ・コンサートホールの、ゴールデンシートと呼ばれる「席番号577」で聴く音を再現するものだ。実際に試してみると、弦の響きや残響感などが非常に新鮮。価格は42万円高と確かに高額だが、プレミアムSUVたるXC60のキャラクターを考えるなら、装着すべきオプションであると確信するほどの出来なのである。, かくいう筆者は、カーナビその他のディスプレイと、エアコンの吹き出し口との位置関係にもこだわっている。ディスプレイが吹き出し口の下にあればドライバーの視線移動は増えるし、ディスプレイが上にきた場合、エアコンの風はどうしても下から体に当たる格好になってしまう。その点XC60は、ディスプレイを縦型にしたことで(必然的に)吹き出し口の配置が両サイドになっており、同時にデザインの良さまで両立させているのも理にかなっている。, ここまでSENSUSの機能などについて触れてきたが、実際XC60のオーナーになった場合、このシステムはユーザーに対し、どのような優位性を持つのだろうか。これだけ多機能になってもスイッチやボタンの数は8個と少ない。必要な機能のほとんどは、ディスプレイを指で上下左右にフリックすることでアクセス、操作することができる。, 所有してから使い込んでいく中で、自分にとって必要、あるいは不必要な機能なども出てくることもあるはずだ。その点では、画面の表示をカスタマイズできる機能が魅力的だ。これを使って画面上のボタン類の位置変更や削除、アプリの追加などをすれば、自由度はさらに高まり、利便性は一段と向上する。, 短時間でもその良さはわかるが、実際にオーナーになって使うなら、使い込むほどに体がなじむシステム。それが今回SENSUSを使ってみて一番強く感じたことである。, →徹底検証! ボルボXC60【特集】 →「ボルボXC60」のオフィシャルサイトはこちら, ご登録いただいた情報は、メールマガジン配信のほか、『webCG』のサービス向上やプロモーション活動などに使い、その他の利用は行いません。, この記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”webCGプレミアム記事一覧日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼント, トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアルファ・ロメオフェラーリ, 第2世代へとスイッチした、ボルボのプレミアムSUV「XC60」。新世代のプラットフォームや高効率なエンジンも注目されるが、今回はインフォテインメントシステムを含めたHMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)の領域にフォーカスし、その使い勝手を確かめた。, 雪国でなくとも要注意! 冬に装着するタイヤをどう選ぶべきか、藤島知子がリポートする。, ボルボXC60 B6 AWD R-DESIGN(4WD/8AT)/V60 B5 R-DESIGN(FF/8AT)【試乗記】. !はどこよりも詳しく紹介! カーナビで走行中にテレビが見られない理由は様々ありますが、大体はみなさんが想像されているとおりです。, ❍ 普通に危ない(前方不注意になる)