さすがに高いなぁと思いましたが修理のためなら仕方ありません。
でも、バイク屋さんは、あとでお客さんに「あのとき幾らって言ったじゃないか!」と言われるのが嫌なので、高めに見積もる場合が多いです。
店に言ったらフロントフォークのサビが原因だろうと言われ、保証期間は過ぎているのでもう無償修理は無理と言われました。
あと、これって中古購入の際の整備が行き届いていないからとかも
ゆっくり乗っていればそのようなこともないのですが、使い方によっては、転倒や事故の引き金になる可能性もありますね。
因みに、私が乗ってた大型バイクのフォークのオーバーホールは、ショップにお友達価格でやってもらって8千円くらいでした。, いつもお世話になっております。
また、オーバーホールの目的がオイル漏れの修理であったはずなのに翌日すでにオイルがにじんできていてダストシールにうっすらたまっている状態であること。
悪い噂はすぐに広まるからね。
今回は、フロントフォークからオイルが漏れてる…といった場合の正しい対処方と、暫定対処法について主にまとめてみました。 その前に前提として、フロントフォークの漏れってどんな状態なのか、放っておいてもいいかな…?などの疑問について回答する形で、そのあとに実際どんな対策をするかという流れになっています。
よろしくお願いします。, 昔HONDAのCBで片方のオイル漏れの経験があります。
先日、エンジン不調でキャブレターオーバーホールのためバイクをバイクショップに預けたところフロントフォークもオイル漏れがひどいのでオーバーホールしたほうが良いと言われ一緒にお願いしました。
今回の場合はハンドルとタンクに手を挟む可能性があるため違反とされたと思いますが、
セパハンにした場合関係ありそうなのは、
と言ってもらえれば、なんとかやりくりしようって気になるかな。, マグナ250を乗っていますがフロントフォークよりオイルが漏れてしまい、そのオイルがキャリパーに付着しブレーキの利きが悪くなっています。で、予算をなるべく安くするために自分で治せないものかと思っていますが素人でもできるものでしょうか?とりあえずキャブ洗浄、タンク交換レベルは自分でやっています。やり方がわかり易く乗っているサイトなど教えて頂けませんか?それと、もし自分で修理が不能なら大体いくら位かかるものなのでしょうか?よろしくお願いします。, >作業する上で必要な工具はあるのですが、「インナーに傷が有れば取>らないとすぐに新しいシールも駄目になりますが、これも下手な処理>をすれば悪くなるだけです」が本当であれば、下手に傷をつけたりす>るとフロントフォーク自体交換になりかねない
工賃相場のURLを見つけたので↓に貼っておきますね。
ハンドルロックにしても、防犯装置を備えていないといけないという決まりがあるだけで、実際にはハンドルロックでなくても、ワイヤーロック、U字ロックを常に携帯するのでもOKです。
今のところ、操縦性・乗り心地に変化は無いように感じます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=385457
よろしくお願いします。, バイクショックの方や、整備に詳しい方、教えてください。
オイル交換を終了したとのことですけど、ちゃんと『左右』のオイル交換をしましたか?
2か月程前、走行距離45,000kmの時点で左フロントフォークからオイル漏れがありまして、OHをバイク店でしてもらいました。
オイルシール?か何かに傷が付き、そこからもれるって事を聞いたんですけど
自宅で自力で修理可能でしょうか。
>ハンドル周りのケーブルがヘッドライトステーにぶつかってはダメ。
このまま乗り続けても大丈夫でしょうか ? バイクのフロントフォークがテレスコピック式の場合、フォークのオイル漏れやオイル滲みが発生することがあります。ここではフォークのオイル漏れの原因や症状、修理方法や、修理(オーバーホール)に掛かる費用について詳しく解説しています。 また3の方のやり方は私はしたことは有りませんがウォーターハンマー現象を利用したすばらしいアイデアだと思います、私もインナーの傷が無いもので一度試してみたいと思います。
数日後、作業が完了したとの連絡を受けバイクを引き取って帰りました。
同じような経験談でも教えていただければ助かります。
シート、ハンドル、ステップの位置関係も、法律ではないですが自動車工業会(だったかな?)の基準があり、それに準拠するかたちで一定の範囲内で無いとダメだったはずです。
フォークオイルは、教科書てきには、毎年交換しろ、てなメーカー取説もありますが、たぶん、市中を走っているバイクのフォークオイルの平均年数は、4年以上だと思われます。
1:打痕によりメッキ強度が落ち、錆が定着した。
2か月程前、走行距離45,000kmの時点で左フロントフォークからオイル漏れがありまして、OHをバイク店でしてもらいました。
シート、ハンドル、ステップの位置関係も、法律ではないですが自動車工業会(だったかな?)の基準があり、それに準拠するかたちで一定の範囲内で無いとダメだったはずです。
GB250をセパハン、バックステップにしてます。走行してたらパトカーに停められキップを切られました。理由が整備不良で「ハンドル整備不良車運転」と書いてあります。警官の言う通り、「ハンドルをフルで切った時、ガソリンタンクとの距離がギリギリで、隙間に手が入ってスイッチング操作ができない」という点は納得です。(個人的にはフルでハンドルを切ることもないし、そんな時にスイッチング操作もしないので、好みで干渉しない程度にしていました。)
実際、逆輸入のオフロードバイクにはハンドルロックは無いですが、車検取れます。
修理代のことを思うと、漏れたオイルを拭き取りながらついついそのままの状態で乗ってしまって今日に至ってます。
さらに、指で、特に内側のインナーを触ってチェックしましょう。
を定期的にしなくても 問題ないのでしょうか? を考えると納得いきません。
最小旋回半径、
OHの後、北海道ツーリングに行ったこともあり、4,000Kmほど走行しましたが、最近フロントフォークのオイルの滲みに気がつきました。
| このまま乗り続けたら、オイルは全部抜け切ってしまうのでしょうか ? 完全にオイルを遮断してしまうとオイルシールが直接インナーチューブと触れ合うことになるので磨耗が早くなるし、