なぜかというと、伝統的な床の間というのは通常東向きに設置されているので、日が差し込んできた時に竿縁が影になり、天井板に影が映り込みます。そうなると天井板が美しく見えないのです。 3つ目の事例は、スクラップウッド柄の壁紙と横にある木目柄の収納の高さが違うので、天井が高く見える気がします。 そして、竿縁は床の間対してに直角ではなく平行してかけるようにします。 木目を縦にすると空間を縦長に効果があるので、狭い部屋を広く見せたい時には、遠目でも目立つ木目にする方が良いですよ。, 続いては「幅10~20cmの木の板を並べて張ってます」という雰囲気の壁紙事例を12個紹介します。, コテージっぽい内装が可愛い♪ 天井を板張りにしたリノベーション事例。レッドシダーやチークといった木材の種類、また張り方によってイメージはさまざま。天井の板張りの”ポイント”と”コツ”もご紹介しています。たくさんの施工例から、天井の板張りの理想のイメージを探してみてください。 天井向きの壁紙をピックアップ! 生のり付き壁紙(クロス) お部屋の天井向きの壁紙を集めました。天井の壁紙(クロス)を張替える用途に合わせてお選び頂けます。洋室天井、和室天井。また少し厚めの天井用壁紙(クロス)も揃えております。 手前にあるヴィンテージ感のあるグリーンのチェストとの相性抜群!! フロアー材でこんな柄を見たことがあるのですが、こんな柄の壁紙もあるんですね。, 残りの壁は薄いブルーで、有彩色と木目の壁の組み合わせ方が珍しい!! …ということは、違う柄の木目柄の壁紙を隣の壁に低く貼れば、似たような視覚効果が得られるかも!! インテリアTOP10【2015年暫定版】色を制する者がインテリアを制す. もう一つは、畳の敷き方とも関係があります。これについては、畳の機会に詳しくお伝えしましょう。 竿縁天井は、竿縁のラインは平行だけでしたが、格天井の場合は碁盤の目状に角材が組まれています。これは格調の高い天井とよばれ、城や寺院の天井でよく見かけます。中には碁盤の目のマスの中に彫刻や絵画などが施されていたりして、贅を尽くした一級品の格天井もあります。, 出典:http://www.kirakuan.com/photo/sugimasakagomeajirosekou.jpg 木の色は、それぞれ違いますが、同じ横ラインで統一感を出すコーディネートがしてあります。, ミラー、蛇口、タオル掛け、ブラケット照明は全て黒で揃えてあるので、まとまって見えますね。, この木目は元々横向きのラインなのかな? まるでログハウスにいるかのようなほっこりした印象も。. 続いては、先ほどの壁紙を寝室のベッドの頭方向の壁に縦張りにした例を3つ紹介します。, こうやって事例を見ていると、寝室のインテリアテイストを決めるのは、ベッド自体のデザインではなく壁による影響が大きいのかも…。. 木目の壁紙に質感のある木製フレームの写真を飾ると、こんなに高級チックに見えるとは新発見!! グレーのコーナーソファにオレンジ色のクッションをアクセントにしたモダンな家具コーディネートとヴィンテージ壁紙のコラボレーションがおしゃれ♪ 木目の壁紙クロスを張ったインテリア例。木目を目立たせるor馴染ませる、縦に張るor横に張るなど、様々な木目調壁紙と部屋のコーディネートを30個紹介しています。フローリングや家具の色に合わせた木目壁紙を選び方の参考に。 玄関を開けて、こんなに明るい雰囲気だったら、人を招きたくなってしまうかも…。, フローリングは濃い茶色、壁面は薄い茶色でコーディネートしたニュアンスの付け方も参考に。, ヴィンテージな雰囲気もして素敵♪ 木目が緩い弧を描いているなら、その弧の中心側を相手側に向ける。 木目のある盆や茶托に絵柄がある場合、木目の中心側が正面になるように、絵柄の向きがそうなっているはずです。 さて、ここからがじゃっかんややこしくなります。 「リビングをおしゃれにしたい。」, そんな時、手っ取り早くイメージチェンジできるインテリアアイテムと言えば、壁紙クロスです。, でも、近年「ネット通販が普及したこと」「輸入壁紙ショップが増えたこと」などにより、専門的な知識を持たない私達素人でも張り替える”ことができるようになりました。, また、賃貸物件でも「既存の壁紙クロスの上から塗れて跡が残らない糊」(詳しくはこちら)を使えば、お気に入りの内装に! 30年くらい前友達の家は、こんな壁が多かった気が…。 「四方を白の壁に囲まれた部屋を見てると殺風景に感じてしまう。」 Copyright 2020 CRAFT Co., Ltd.All rights reserved. 最近、日本の壁紙クロスメーカーも、こんな柄の壁紙を出してきているので、インテリア好きの私としては嬉しい限り! つまり、和室の天井を見れば、その部屋のクオリティがわかるというもの。 丸太型のスツールを2個足元に置いたコーディネートの仕方も参考になります。, コーナー部分を見ると、左右の壁紙がわざと板2枚分ずらしてある!! ちなみに、竿縁のラインは、部屋の長手(一辺が長い方)方向と平行してかけるのが一般的です。6畳部屋なら竿縁は5本、8畳部屋なら7本と決まっています。 オレンジ色をメインにしたアートやポスターを壁に飾る方法や蝶々のミニフレームを規則正しく並べる方法など、ディスプレイの仕方も大変参考になります。, モノトーンのコントラストが美しい♪ )と相性抜群の可愛らしい雰囲気の室内です。 つまり、床の間や竿縁天井のある昔ながらの伝統的な和室では、室内にいながらにしておおよその方角がわかります。, 竿縁よりもやや太い格縁(ごうぶち)と呼ばれる角材を、格子状に組んで鏡板を張った天井のことをいいます。 普段、室内にいるとなかなか気づかないのが和室の天井。 Photo by Bill Fry Construction – Wm. 壁クロスでも網代に天然素材を編んだデザインのものが大手メーカーから発売されていますので、予算に合わせてそうした素材も取り入れていくとすてきな天井に仕上がりますよ。, 天井の下地板に葦を編んで作った簾(すだれ)状のよしずを張り、直径40mmほどの角材でおさえた天井です。涼やかな自然素材な印象の強い天井で、茶室などで多く見かけます。, 出典:http://www.sugiuchi-kennsetsu.co.jp/works/木天井, 普段あまり天井を見上げることはないかと思いますが、和室の良さは、隅々にまで趣向を凝らし通気性などを意識した作りになっているところだと思っています。, また、「見えないところにお金をかける」昔の粋や品格も感じられるのが和室の天井です。 和室の見方の一つの参考になれば幸いです。, http://www.kirakuan.com/photo/sugimasakagomeajirosekou.jpg, http://www.sugiuchi-kennsetsu.co.jp/works/木天井. 編み方によってデザインが異なるので、非常にオリジナル感があり個性が出ます。床の間の天井や茶室の天井に使われた贅沢な天井ですが、幾何学的な模様は現代的な和室にも非常によく合います。 ホワイトのソファとグレーのラグに、クッションやサーフボードで薄い黄色のアクセントカラーを加えるアイデアがおしゃれ♪, 赤とグリーンのファブリックに板の目を組み合わせる発想が海外っぽい! 竿縁と呼ばれる棒状の木材と、竿縁のラインとは直角の方向に流れる天井板の、木目の見た目が美しく通気性に富む天井スタイルです。 ・梁やダクトの凹凸を隠す, などがあります。また板張りの天井には「コストが高くなる」「暗い印象になる」「開放感がなくなる」といったデメリットもあることを知っておきましょう。, とは言え、プラン次第ではデメリットがメリットに変わります。「板張りの天井にしたいけど、それなりに開放感がほしい」という場合は、その想いをリノベーション会社に伝えてみましょう。天井を上げたり、明るい木材を使ったり、吹き抜けを設けたり。さまざまなアイデアで、ご希望を叶えてくれるはずです。, デザイン事例では、マンションや一戸建てのリノベーション事例を多数紹介しています。理想的な板張り天井の事例が見つかるかも?ぜひのぞいてみてください。, リノベーションを手がける株式会社クラフトによるオウンドメディア。リノベーションスープは、読者のライフスタイルの質を高め、豊かな心を育む。そんなメディアを目指します。. トイレ内の壁に腰の高さまでホワイトのタイルを張り、上部の壁にスクラップウッド柄の壁紙を縦張りにした例。, 屋外にあるトイレみたい…。 日本の住まいの場合は、たいてい床がフローリングなので、壁面だけを木にするのは難しいかもしれませんね。, 壁と床の色を同じにして、キャビネットでアクセントカラーを加える手法がおしゃれ♪ ・重厚で上質なイメージを与える ・こもった感じでくつろげる )となる部分をはじめ、幅木&廻縁・見切りなどの装飾部材、ドア・扉などの建具類、家具など、どこかに“木”が使われていることが多いから。, つまり、内装に使われている木と壁紙クロスの木を組み合わせるので、空間全体に一体感が生まれやすいのです。, でも、“木目の壁紙クロス”と言っても、色や木目の種類、木目の方向など、これまた種類は様々で、そんな柄を張れば良いのか?と悩んでしまうことも。, そこで、今回は、木目壁紙の種類別にインテリア例を30例紹介していきたいと思います。, 「木がプリントしてあるならどれでも良い」ではなく、木目の柄や色にもこだわった壁紙クロスの選び方をしてみて下さいね。. 竿縁(さおぶち)天井. 中央に大きく模様が入っているので、左右が遠くにある錯覚も。 フローリングの柄と壁の木目が全く同じように見えるのは気のせい? トイレって清潔感をアピールする場所なので、こういうみすぼらしい雰囲気の壁紙を率先して張ろうと思ったことが無かったのですが、これはこれでアリですね。, 小窓に向かってシンプルなデスクをレイアウトし、壁面にダークブラウンのスクラップウッド柄の壁紙を張った例。, 本物の木が張ってある!!と思うくらいリアル!!!! 日本のお風呂で真似するのは難しいので、洗面所のインテリア作りの参考に。, ボコボコとした凹凸があるように見えるプリントが素敵♪ 壁紙の色自体が暗めなので、窓がある壁面か天井高がある部屋に張ると圧迫感を感じないかも。, ちなみに、Piet Hein Eek(ピート・ヘイン・イーク)は壁紙だけでなく、スクラップウッドの家具もデザインしています。, 様々な質感&色の木の板を張り付けたテーブルやデスク、収納はお部屋にちょこんと置いてあるだけで絵になりそうですね。, モールディングは、床と壁・壁と天井の間にある白の装飾部材のことです。インテリアを格上げしてくれるアイテムなので、気になる方は、下記のトピックを読んでみて下さいね。. 昔のいい職人さんは、普段人が見ないような細部をとても丁寧に仕上げました。 日本の伝統的な天井です。実家の客間などで見覚えのある方もたくさんいらっしゃるのでは。 竿縁と呼ばれる棒状の木材と、竿縁のラインとは直角の方向に流れる天井板の、木目の見た目が美しく通気性に富む天井スタイルです。 ファブリック類もグレーでまとめてあるので、冷たい印象ですが、電球色のランプをコーディネートすると暖かそうな雰囲気が出そう! この部屋の壁面にもオレンジ色の抽象画が飾ってありますが、黒っぽい木目とオレンジ色って相性抜群ですね。, 木目が大ぶりなので、狭い部屋に張ると狭く見えてしまうかも…。 サワラやスギ、竹などの薄く削いだ板を網代に編んだものを張った天井のことです。 最近間取りの公開を行っていませんが、我が家の打ち合わせは5回を数える所となりました。 細かな変更や間取りに関係しない部分が続いていますが、ある程度固まったらそちらも公開していきます。 今回はこっそり決まったフローリングの方向設