株式会社EVERLIFT EVERLIFT INC. 〒818-0066 福岡県筑紫野市永岡 948-1 筑紫野パラディ8号室 TEL. 投稿日: 9月 13, 2019. sho fitnessとカトちゃんがステロイドやってたら人間不信なるわ 103 風吹けば名無し 2020/03/22(日) 22:13:59.81 ID:NICinIaM0 白シャツしゅん結局消えちゃったな 19 ... 一番有益なのはsho fitnessやな 他はゴミ . YouTubeチャンネルのsho_fitnessで、分割法と全身トレーニング、どちらが筋肥大に効果的なのかという動画がアップされていました。, この動画ではショーエンフェルド博士の論文「Influence of Resistance Training Frequency on Muscular Adaptatioins in Well-Trained Men」の結果から、1週間に2~3回同じ部位をトレーニングしたほうが筋肥大には効果的という見方を示しています。, この動画を見て、僕が今行っているトレーニングを少し見直してみたので、今回はそれを紹介したいと思います。, 分割法は、1日に鍛える部位を1箇所(または2箇所)と決めて、その部位のみをトレーニングする方法です。, そして、毎日違う部位をトレーニングし、決まった期間(1週間にする人が多い)で全ての部位をトレーニングできるようにします。, 分割法の利点は、重たい重量を扱うことができるという点です。次に同じ部位をトレーニングするまでに1週間あるので、重たい重量で関節に負担ををかけても、充分に回復する時間をとることができます。, 重い重量を扱うということは、筋肥大を促すトレーニングをすることができるということです。, 前回の刺激から72時間を過ぎると、筋力はゆっくりと低下していってしまいます。なので、分割法ではトレーニングに最も効果的な時期を逃してしまいます。, 関節に負担がかかるほどの重たい重量を扱う必要がある人にとってメリットのあるトレーニングということで、中上級者向けのトレーニング方法とされています。, のような感じです。これは1つの部位を1週間の間に複数回トレーニングできるということです。, 全身トレーニングの利点は、筋肉の回復時間と実際の休息の時間をピッタリとあわせることができるので、筋肥大に効果的な時期に次のトレーニングをすることができます。, 欠点は、関節に大きな負担のかかるような重たい重量でのトレーニングはしないほうがいい(できないわけではない)ということ。また、体力の面でも、重たい重量を扱うことが難しいという点です。, あまり重くない重量でも効果的にトレーニングできるということで、初心者向けのトレーニングとされています。, ともに利点・欠点のある2つのトレーニング方法ですが、論文によると、分割法で行うトレーニングよりも、全身トレーニングを行ったほうが筋肥大には効果的という結果でした。, 実験の詳しい内容はshoさんの動画や、論文を読むと分かるので省略させていただきますが、すごく端的に言ってしまえば、1週間で行うトレーニングのボリュームが同じならば、1回だけトレーニングするよりも、数回トレーニングしたほうが、筋肥大には効果的であるという結論でした。, 見てわかる通り、今は1日で1部位しかトレーニングしていません。つまり分割法でトレーニングを行っています。, 増量を始めてから、このメニューでトレーニングしていて、3ヶ月は続けようと思っていたのですが、shoさんの動画を見て変えることにしました。, 今のトレーニングと、1週間で行う種目やセット数は変えていません。ただ今は背中と胸を完全に別の日に行っていますが、それぞれの部位を混ぜて、1日で胸と背中をトレーニングする日を週に2回とるようしました。, 1週間で行うトレーニングのボリュームはそのままですが、トレーニングの頻度は増えています。, 論文の結果が正しければ、今のトレーニングよりも、新しいトレーニングの方が効果的に筋肥大を狙えると思います。, 「そもそもセット数が足りねーだろ!」という意見も出そうですが、それは僕のモチベーションではこのあたりが妥当なところなので勘弁してください。, 各種目のメイン重量は1RMではなく、メインのセットで使っている重量です。1RMは測ったことがありません。, とりあえず、今11月から3ヶ月、新しいメニューでトレーニングをしていこうと思います。, 写真も載せたほうがいいのかもしれませんが、まったくもって乗せる価値の無い体なのでやめておきます。, ボディビル、筋トレ、DIY、料理など「作る」ことが好きな人です。筋トレを始める→ボディビルを好きになる→ボディビルブログを始める→ボディビル雑誌の記事の執筆を依頼されました。人生何があるか分からない。, Influence of Resistance Training Frequency on Muscular Adaptatioins in Well-Trained Men, アーノルドクラシック2020直前!Expo中止、プロコンテストは開催+改めてボディビル順位予測をしてみた. すごく真面目で誠実な好青年ですよね. ビーフ佐々木クラシックにて松尾賢太郎という奴のドーピングが発覚した件について語っていきます。松尾賢太郎という人物はボディビルとは別のパワーリフティング競技にて2019年2月に薬物の使用が発覚し重大なペナルティを課せられた人物です。しかし松尾賢太郎は2019年9月に開催されたボディビルコンテストであるビーフ佐々木クラシックに出場したのです。この競技の団体は薬物中毒者だらけと噂されるNPCJという団体の大会です。, NPCJはドーピングチェックの一切無い団体ですが、アンチドーピングを謳っています。最もNPCJがアンチドーピングを謳うのは建前であり、実際には薬物ユーザー歓迎の団体です。なぜなら線の細いナチュラルよりも筋骨隆々な薬物ユーザーが舞台に立ってくれればビジネスになるためです。, 今回、ビーフ佐々木クラシックに出場した松尾賢太郎という人物はNPCJにとっては、ビジネスに貢献してくれる人材でもあり欲しいところですが、世間の目は厳しく「ドーピングを行った奴が大会にでるとは何事だ!」とする多数の反感に目を瞑りたくとも出来ない状況に陥りました。結果、松尾賢太郎はNPCJの大会にて入賞を果たしたが、その後で抹消となりました。, 近年、「フィットネスブームを広めたい」だとか綺麗ごとを並べた薬中筋トレユーチューバーが偽善アンチドーピングを謳うNPCJの大会に、うじゃうじゃ出場しては、ドーピング検査が無いことを良いことに薬中筋トレユーチューバーどもが、大会に出場し「入賞感動ポルノ」ムービーを作って配信しては金儲けを必死に行っている最中に、今回のような重大な事件が発覚したということは、既に薬中筋トレユーチューバーに魅了され続ける頭の弱い全国の視聴者たちにとって、ドーピング検査のない大会の在り方について考えさせられるキッカケとなるのではないでしょうか・・・。, 松尾賢太郎という人物は救いようのないバカですが、こういうバカがNPCJという偽善アンチドーピング団体に紛れ込んじゃうわけですから、これを機会にドーピング検査のない競技への参加は一切しないという手段を取るべきではないだろうか・・・。, 今までナチュラルにてNPCJの大会に出場していた人々に伝えたいことがあります。NPCJ等、ドーピング検査の無い競技における参加に対し、一切をもって参加しないことです。, そもそも人が善人であることを前提として考えること自体が愚かなことであり、人の本質は自己を中心とした生得的な生き物です。「ドーピングをしてはダメです。」としながらもドーピングチェックのない競技があるならば、誰しもドーピングしないとでも言えますか?・・・。もっと分かりやすい例えとして、目の前に大金が落ちています。周囲に誰もいません。あなたは目の前の大金を紛失物として警察に届け出ますか?・・・。するわけないでしょう。, バレる余地がない事柄があるならば、よっぽどの善人でない限り10人中ほぼ10人が不正を働くことくらい予想がつきます。だからこそ、松尾賢太郎のような人間がドーピングチェックの無い大会で出場するような事態が実際に起きるわけじゃないですか。, いくらアンチドーピングを謳っていようがドーピングチェックが無いのであれば抑止力など何も生まれないのです。, どの国家にも秩序を保つために必ず法律というものがあります。しかし法律そのものは、決まり事であり、これ自体に抑止力はありません。法に反しても罰則が無ければ法による抑止力は生じません。しかし、法と罰則の両方を設けることにより、反するものには処罰が生じる形になります。人は誰しもペナルティを受けることを嫌います。それが抑止力となるわけです。, しかし、NPCJのようなアンチドーピングを謳っているにも関わらず、ドーピングチェックが無いのであればドーピング違反者を見つけ出すことはできませんし、ドーピング違反者が出場することを抑止することもできません。もっともNPCJはそれを狙ってドーピングした選手でさえも歓迎する意図なのでしょうが・・・。, NPCJ含む、ドーピングチェックの無い競技が存在する限り、薬物ユーザー参加者を抑止する術はありません。となれば、ナチュラルの人にとってユーザーが紛れ込んでいるかもしれない競技への参加となるわけです。それを承知の上で参加するなら問題ありません。しかし、全てのナチュラルがユーザーの参加を想定しているわけではないでしょう。馬鹿正直な人ほど、ナチュラルのための大会であると本気で平和ぼけた考えで競技に参加してもおかしくはないわけです。そして、当然のことながら、紛れ込むユーザーの餌食になりかねないのです。, 従ってドーピングチェックの無い競技なんかは、ナチュラルにとって参加してもフェアの保証はどこにもありません。よってフェアな競技が保証されない競技など淘汰しなければなりません。なぜならナチュラルだけが参加する大会と本気で信じ込んだバカな参加者が痛い目を見るからです。, 東京マルイ 次世代電動ガン M4A1カービン NEWニッケルフルセット (本体+バッテリー+充電器), No1 VSR-10 リアルショックバージョン (18歳以上ボルトアクションエアーライフル), 【お得5本セット】NEWガンパワー HFC134a 400gガス 5本 【ガスガン】, Double bell Kar98k ライブカート式ガスボルトアクション ガスガン 木製リアルウッドストック版. Copyright© バガブロ , 2020 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5. 山本義徳が監修したEAA9の成分や効果、おすすめの飲み方、口コミとは?【購入&評価】. Sho Fitnessのステロイドの動画が勉強になったっていう話 投稿日: 2018年10月30日 最近フィットネス系のyoutuberの動画を好んで見ているのですが、先日Sho Fitnessというチャンネルが面白い動画を上げ … ちなみにSho Fitnessのチャンネル登録者は14.5万人(2019年4月現在)を超えており、今後の活躍にも期待です!, というわけで、少し話は逸れましたが、Shoさんが筋トレ初心者におすすめするサプリ4選を紹介していきます, Shoさんの考え方は簡単に言うと「デカくなりたいならとにかくホエイプロテインを飲みまくれ」です, これには私も賛成で、初心者のうちは細かいサプリを気にするよもタンパク質を多く摂った方が効率が良いので、食事内容にもよりますが1日2回は最低でも飲みましょう, マイプロテインなら1kg2800円、2.5kgでも6200円で買えるのでおすすめです!, Shoさんもマイプロテインを実際に利用されていて、フレーバーは、ナチュラルチョコレート、ナチュラルバナナ、抹茶が美味しいと仰っていました, 飲み始めると1週間ぐらいで、いきなり扱える重量が上がったり、体が張ったりするのでビックリしますよ, その他にも、回復を早める、炎症を抑える、脳機能を高めるなどの効果も研究で分かっています, マイプロテインには、クレアチンの種類が多くありますが、Shoさんのおすすめはモノハイドレートです, マルトデキストリンは、トレ中のエネルギー供給や、トレ後のホエイプロテインの吸収力アップに効果を発揮します, この他にも、増量期にはホエイプロテインとマルトデキストリンを1:1の割合で混ぜて飲むと、ウエイトゲイナーになって、タンパク質もカロリーもしっかり摂れるので、体重がなかなか増えない方に最適です, 筋トレ中に水に混ぜて飲むサプリで、タンパク質の合成を高めたり、分解を防ぐ効果があります(疲労回復の効果も), 今回紹介したサプリは全て長年の研究で効果の分かっているものなので、安心してガンガン飲んでいきましょう!, 20代のパーソナルトレーナー。筋トレと映画とHIPHOP好き。当ブログ『バガブロ』では、家トレをメインに趣味の話を好きなように書いています。. Copyright© 荒廃した小林アパートでの生活 , 2020 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5. sho_fitness, 全身 ... 【ボディビル】日本のフィットネス界とステロイドの使用について ... Shawn Rhoden (15) Steve Kuclo (13) Victor Martinez (6) Viet Doan (5) William Bonac (14) アーノルドクラ … フィジーカー兼YouTuber兼ジムオーナーでもあるShoさん. ダンベルとバーベルと懸垂が出来る環境があれば行えるプログラムです。 トレーニング頻度は週1〜6回から選べますので、それぞれのご都合に合わせた頻度を選択してトレーニングを行って下さい。週1〜2回の場合でも、トレーニング時間45~60分程度で出来る内容です(インターバルを詰めれ … Sho氏はステロイドは公然の秘密とおっしゃっています。 ステロイドを使っているのに使っていないと偽らなければいいという考えです。 表向きはドーピングはダメという大会でもドーピングチャックがない退会は使ってもOKというものである。 ステロイドを使っている人は命をかけて退会に臨んでいるから全然OKという意見です。 オリンピアに出場しているロニーコールマンは現役時代ナチュラルだと言っていましたが引退後にステロイドを使っていたと公言しています。 しかしJBBFのようなドーピングチ… ダンベルとバーベルと懸垂が出来る環境があれば行えるプログラムです。トレーニング頻度は週1〜6回から選べますので、それぞれのご都合に合わせた頻度を選択してトレーニングを行って下さい。週1〜2回の場合でも、トレーニング時間45~60分程度で出来る内容です(インターバルを詰めれば30分で終わります)。, です。無理をせず、"正しいフォームで行える重量"から始めてください。少し軽めの重量から始めてもいいです。スクワットでパラレルまでしかしゃがめない、ベンチプレスで胸まで降ろせない場合は重量を落としましょう。また床引きデッドリフトが難しい環境がほとんどだと思いますので、行えない場合はパワーラックのセーフティを一番下まで下げた状態での実施で構いません(トップサイドデッドリフト等で代替しない)。, 質問があればまずは本文内のFAQとコメント欄に目を通してください。コメント欄では100件以上の質問に回答しています。, 上記の表はベンチプレスの参考重量です。Untrained~Intermediateの範囲にいる方は初心者になります。*ExRx.netより引用、スクワットやデッドリフトの表もあります。, 例えば体重が66㎏でベンチプレスが77.5㎏以下であれば初心者となります。MAX重量をした事がない人は、自分の体重×5回ベンチプレスが出来なければ初心者です(※2~3秒かけて胸まで下ろし胸でバウンドさせずに、しっかりとお尻をベンチ台につけたまま腕を伸ばし切るフォームでの重量です), 特に初心者の場合は同じ部位を週2〜3回の高頻度で行った方が効果的です。週に1回のプログラムもありますが、おすすめは週に2〜4回のプログラムです。数々のエビデンスでも初心者は週に2〜3回同じ部位をトレーニングした方が効果的とされています。上級者の場合は細かい分割法の方が効果的という見解もありますが、初心者の場合は全身トレーニングや上半身・下半身で大きく分割する方が効果的です。6分割で週に各部位1回をトレーニングするよりも、各部位2~3回をトレーニングするように調整しましょう。, 「筋肥大に重さは関係ない!」という方がいらっしゃいますが、それは中級者~上級者の話であって初心者の方は基本的な重量をある程度扱える方が成長は早いというのがセオリーです。【基本的な種目のフォームを固めつつ、扱える重さを増やしていく】、このことを最重要に考えていきます。, あまり種目数を増やすと、ボリューム(セット数)が増えすぎてオーバーワークや怪我の原因になるのでなるべくシンプルにいきましょう。初心者の場合は種目数を減らして基本的な種目のフォームを固めて重量を伸ばします。, ベンチプレスや懸垂等の複数の関節を動かして行う種目をコンパウンド種目、ダンベルカール等やトライセプスエクステンション等で二頭・三頭筋だけ鍛えるような単関節種目をアイソーレション種目と言います。アイソレーション種目について初心者には優先順位は低いです。こちらの論文でも初心者の場合はベンチプレス、ラットプルに加えてダンベルカールやダンベルカール等やトライセプスエクステンション等で二頭・三頭筋だけ鍛えるような単関節種目をメニューに入れても顕著な差はなかったとしています。もちろん論文中でも少しの差は見られたので、アイソレーション種目に全く効果がないわけではないのでメニューに入れても良いんですが、前述の理由により優先順位は低いので今回は入れませんでした。週に4~6回のプログラムやそれ以外のプログラムでも余裕があればダンベルカールで二頭筋(特に短頭)、ライイングトライセプスエクステンションで三頭筋(特に長頭)を鍛える種目10回3セットもメニューに入れてもらってもOKですがベンチプレスや懸垂等のコンパウンド種目をメインに考えてトレーニングして下さい。, 「スクワットやデッドリフトをしていれば自然と鍛えられるので不要である」とする見解もありますが、個人的には個別で鍛えた方がいいと考えています。なぜなら割れた腹筋というのはトレーニング初心者の憧れなので、やはり個別で鍛えてしっかりと肥大させた方がいいと現在は考えているからです。ただクランチは負荷が低いのでアブローラーをメニューに入れています。アブローラーが出来ない場合はクランチ(腹筋運動)から始め、腹筋の筋力がある程度ついてきたら膝をついたアブローラー、膝付きアブローラーが20回出来る様になったら次は立った状態でのアブローラーという風に負荷を増やしていって下さい。アブローラー参考動画(背中を丸めるのがコツ), 1回のトレーニング時間は長くなりすぎないように注意してください。短時間(45~60分)で集中して行いましょう。, この6種目を行えば全身トレーニング出来ます。腹筋はスクワットやデッドリフトをしていればある程度鍛えられる部分ではなりますが、体脂肪が減った際に大きくはっきりと割れた腹筋を手に入れるためには個別のトレーニングを行うべきです。, 例えば10回3セットと書いてある場合は、3セット同じ重量で各10回行います。10回3セットの場合は、1、2セット目は少し余裕を持って終わります。3セット目がぎりぎり10回出来る重量を選びます。「10回できる重量を3セット」ではなくて、「10回3セットできる重量」を選択します。もし3セット目の6レップで失敗してしまった場合は、重量を下げて行うのではなくそこで終了です。次回のトレーニングの時に重量を下げて行ってください。1セット目から限界まで行うと疲労でフォームが崩れてしまいます。1~2セット目を少し余裕を持って終わることで、無理に挙上してフォームが崩れることを防ぐことができます。特にデッドリフトの場合はフォームが崩れやすいので最終セットでも「腰が曲がらないレップで終わる」ようにして下さい。腰を曲げないよう、あと1~2回できる余力を持って終わって下さい。10回3セットクリア出来た場合は次回のトレーニングでコンパウンド種目のベンチプレス・スクワット・デッドリフトは2.5㎏+、アイソレーション種目のサイドレイズや懸垂の場合1㎏~2.5kgプラスして同じように10回3セット行います。アブローラーの場合は回数を増やしていって下さい。, 基本的にこのメニューの通りに行って下さい。腹筋をトレーニングの最初に行うとスクワット等で腹圧をかけにくくなってしまうので、腹筋は必ず一番最後にもって来て下さい。, トレーニングに関する情報が山のように手に入る時代ですが、細かいことはあまり考えずに「トレーニングを楽しむこと」「継続すること」を重視して取り組んでください。細かいことを気にするあまり、"こんなに色々気にしないといけないならもうトレーニングやめよう…"となるよりは、大雑把でもとにかく続けていれば必ず結果は出ます。, ジムを作りたい人、SNSで活躍したい人たちへ-EVERLIFTはこうやって作りました-. でも、プロボディビルの大会を主催しているIFBBという組織が2つに分裂してから、世界中でプロの大会が開かれるようになり、日本人でもプロになれる可能性が高くなったのです。, そして、日本人の選手の中でもプロになることを望み、ステロイドを使用する人が出てきました。, ナチュラルのボディビルダー、つまりステロイドを使用していないボディビルダーが、一生の間に増やすことができる筋肉の量は、一般的に18kg〜22kgと言われています。(男性の場合), 筋トレを何もしておらず、なおかつ特に太ってもいない男性であれば、体重は50kg〜70kgの間に収まると思います。, そこから筋トレを初めて、最大限に筋肥大をさせることができたとして、体重は70kg〜90kgとなります。, ところが、ステロイドを使用するとこの限界を超えて、筋肉を増やすことができるようになります。, オリンピアの選手を見ると、100kgを超えて110kgや120kgの体重の選手が、当たり前のようにいます。, プロの世界で活躍するためには、ステロイドを使用することは、必須になってくるわけです。, 正直、普通の生活をしている人がこれらの副作用を覚悟してまで、筋肉を成長させる意味は無いと思います。, ただ、もしボディビルやフィジークのプロの選手になりたいという人に対する意見は、ちょっと違います。, 上に書いたように、プロの世界で選手になりたいと思ったら、ステロイドを使わないという選択肢は無いと思いますので、推奨とまでは言いませんが、使用するのも仕方が無いのかなと思います。, 最近、ステロイドを使っていると思われる人に対して、「ステロイド使ってるんですか」とか、「ステロイド使ってるのになんで言わないんですか」という、ステロイドを使用しているのに、それを公言しないことが不誠実であるかのように、叩く意見をみることがあります。, ならば、「使っていない」と言えば、ある程度そういった発言も減るのかもしれませんが、多くの選手はファンの人に嘘は吐きたくないと思っているはずです。なので、「ステロイド使ってますか」と聞かれても、何も言うことができないわけです。, というか「何も言わない」ことが、プロを目指す選手が皆さんに対して示せる最大の誠実な態度なのです。, 個人的には、その選手がステロイドを使用しているとわかっても、ステロイドのことは聞かず、ただ応援してあげるべきだと思います。, 「ステロイドの使用が当たり前」の文化なんて馴染みがありませんし、受け入れ難いかもしれませんが、銭湯を例に考えると少しわかりやすいでしょうか。, 外で全裸になったら、警察に逮捕されてしまいます。でも銭湯に入ったら、裸になるのは当たり前ですよね。, 「大勢の人がいる場所で、裸でいるのはおかしい!ちゃんとした服装をしろ!」って言う人がいたらどう思うでしょうか。, 言葉だけを聞けば、まともなことを言っているんだけど、銭湯という場で、それを言ったら変な人ですよね。, またステロイドユーザーに「お前はユーザーだろう!」とむやみに聞くのは、マナー違反になると思います。, 今はまだ、プロボディビルの文化が日本に入り始めて間もないので、そういった発言をしている人も多く見られますが、プロボディビルの文化はこれからますます日本に浸透していくと思います。, プロボディビルの世界は一般的に見れば歪な世界かもしれません。ですがその中で選手は、できる限り誠実であろうとしてくれています。そんな選手に対してマナーをもって接してほしいなと思います。, ただ、やはりステロイド使用者が「ステロイドを使っている」と言うことができないことは、よくない面があるのも確かです。, それは筋トレを始めたばかりの人が、ステロイドユーザーを見て「自分も努力すればその人みたいな体になれる」と勘違いしてしまうことなどです。, また、後になって、その人がステロイドユーザーだと知った時に、その人に嘘をつかれたと恨んでしまうパターンもあるかもしれません。, ですがこれも「ステロイドを使っている」と言えない選手が悪いわけではありません。プロボディビルの構造上、仕方のないことです。, そういった勘違いを少なくするためには、そのことを理解しているファンが、その知識を広めていくのが大切なのではないかと思います。, プロの世界の中にいる選手が、その勘違いを正すことができないのであれば、その役割を果たせるのはプロの世界の外にいる人だけです。, プロボディビル界における、ステロイドについて理解している人はたぶんたくさんいらっしゃると思います。, その人たちが、正しい情報をたくさん発信してくれるようになれば、勘違いをする初心者の数を減らせると思います。, 僕はボディビルの世界を知って1年足らずのペーペーなので、知識も不足していますが、少しでもボディビルの世界が良いものになればいいなと思い、この記事を書いてみました。, ボディビル、筋トレ、DIY、料理など「作る」ことが好きな人です。筋トレを始める→ボディビルを好きになる→ボディビルブログを始める→ボディビル雑誌の記事の執筆を依頼されました。人生何があるか分からない。, アーノルドクラシック2020直前!Expo中止、プロコンテストは開催+改めてボディビル順位予測をしてみた.